*オノマリコ作 黒澤世莉演出 公式サイトはこちら 神奈川芸術劇場大スタジオ 23日まで
劇評サイトwonderlandのクロスレヴュー挑戦編 趣向公演『解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話』に参加いたしました。高評価が多いなか、自分は控え目な星数になっております。黒澤世莉氏の演出は、リアリズムの戯曲に愚直なまでにぶつかった『廃墟』の印象が生々しいこともあって、今回の舞台には戸惑いました。自分がバンカラ(死語ですかね)の男大学出身のせいか、女子高や女子大の雰囲気がピンとこないこと、レヴューに書いたとおり、手法が前面に出ている(と自分が感じる)作品に対して、もしかすると軽い拒否反応を抱く体質になっているのかもしれません。これは柴幸男氏の舞台に対して持つ感覚と似ています。
さまざまなものを柔軟に受けとめたいと思いながら、みずからの意志や努力では変えられないものがあるのも確かで、自分の心の奥底を静かにみつめ、それを的確なことばで表現してゆきたいと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
七月大歌舞伎 夜の部 2週間前
-
TBスタジオプロデュース 『夜の辛夷』&『バーサよりよろしく』 3週間前
-
唐十郎の演劇 不滅の「迷宮」への扉 明治大学リバティアカデミー《明治大学》連合駿台会寄付講座 3週間前
-
2025年7月の観劇と俳句の予定 3週間前
-
東京乾電池朗読公演『秘密の花園』 1ヶ月前
-
東京乾電池朗読公演『秘密の花園』 1ヶ月前
-
東京乾電池朗読公演『秘密の花園』 1ヶ月前
-
文学座公演『もうひとりのわたしへ』 1ヶ月前
-
【覚書】六月大歌舞伎 八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名披露 1ヶ月前
-
【覚書】六月大歌舞伎 八代目尾上菊五郎 六代目尾上菊之助襲名披露 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます