goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

堺市長選 維新の新人 永藤英機氏が初当選 !!

2019-06-10 08:52:25 | 政治

堺市長選、維新の新人・永藤英機氏が初当選

昨日9日の堺市長選で大阪維新の会の新人で元大阪府議の永藤英機氏(42)が他の2候補を破り初当選しました。無所属出前市議の野村氏(45)との事実上の一騎打ちに近かった様ですが決着のついたのは10時20分頃で結構接戦とのコメントを別紙で読みました。

西の地方都市の政治風土など東の新聞は報じませんので良く判りませんが前市長が政治資金規正法違反で辞任したことを受けての選挙となったと思います。昔は橋下徹氏との交流も有った様ですが直近の大坂都市構想の反対の立場でありよそ目にはややこしく見えます。

まあ一般論で見て有権者数692800票弱の市長選挙で投票率40.83%とはあまり燃えた選挙に見えません。

しかし、これで大阪維新の会は大阪市・大阪府・堺市の大坂3トップを抑えた事になります。

今回の選挙の争点からは「大阪都構想」の是非は外されましたが市と・府でまとまれば当然賛否の政治的判断を求められるでしょうね?!

地場での大阪維新の会対公明党対自民党の三つ巴は中央の「自公連立政権」とどんな関係になってゆくのでそうか?

大阪都構想に筋道が立つ後には大阪万博の大筋やIRのカジノ誘致の是非などでもいろいろ問題が出そうな気がします。まあ議員さん方のご活躍を冷やかな目で眺めていられそうです。

 写真:永藤氏(ネットより)

 読売新聞:

堺市長選は9日、投開票され、地域政党・大阪維新の会新人で元大阪府議の永藤英機氏(42)が、無所属で前市議の野村友昭氏(45)、政治団体「NHKから国民を守る党」代表で前東京都葛飾区議の立花孝志氏(51)の両新人を破り、初当選した。投票率は40・83%(前回44・31%)だった。

 維新は、4月の大阪府知事・大阪市長のダブル選に続く勝利。大阪第2の都市の市長選も制したことで、大阪の「3トップ」を押さえたことになる。

 政治資金収支報告書に多額の記載漏れが発覚した竹山修身(おさみ)・前市長が引責辞職したことに伴う選挙で、永藤氏と野村氏による事実上の一騎打ちとなった。

 永藤氏は、堺市に隣接する大阪市を廃止・再編する維新の看板政策「大阪都構想」について、「堺市では時期尚早」として公約に盛り込まなかったが、将来的な課題と位置付けており、今後、都構想に堺市が参入するか否かの議論が活発化しそうだ。

 選挙戦で永藤氏は、大阪府・大阪市との連携強化や、「政治とカネ」の問題に取り組むと訴え、支持を広げた。

(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニブラウン 100米で日本新 9秒97!!

2019-06-09 10:11:46 | スポーツ

サニブラウン日本新9秒97 日本人初2度目9秒台

昨日8日(現地時間7日)テキサスで行われた陸上の全米選手権の男子100米決勝で日本のサニブラウン・ハキーム選手(フロリダ大20歳)が9秒97を出し3位にはいりました。追い風0.8メートルで公式記録となり桐生選手の持つ日本記録9行98を上回る日本新記録となりました。

5日の予選では9秒96でしたが追い風2.4メートルの為、参考記録になりましたがまたまた9秒台をだす予兆はありました。

当人は「もう少し走りをまとめれば記録が出た」とのコメントで日本新に強く喜びを表す言動はなかった様です。何しろ当人の目標はウサインボルトの9秒58だそうですからこのところの9秒台は通過点に過ぎないのかも知れません?!その志は高く貴いものと感心しました。

ところでこの快挙を捉え、はや一部マスコミはウサイン・ボルト超えと囃していますがその期待はとも角、あと0.38秒縮めるには死ぬ思いの鍛錬が続きそうです。

個人種目で200米走に期待が掛りますし、桐生選手の進化とあわせ400米リレーも楽しみですね!

一粒で二度か三度美味しそうです。まだ20歳ですから期待しています。頑張ってください!

写真:全米大学選手権で3位(日本新)

日刊スポーツ:

<陸上:全米大学選手権>◇7日(日本時間8日)◇米テキサス州オースティン◇男子100メートル決勝

陸上男子短距離のサニブラウン・ハキーム(20=フロリダ大)が日本人初となる公認記録での2度目の9秒台をマークした。追い風0・8メートル条件下、9秒97。3位だった。桐生祥秀(23=日本生命)の持つ日本記録9秒98を上回る、日本新記録だった。

1位は9秒83のディバイン・オドゥドゥル(22=ナイジェリア)だった。

サニブラウンは先月11日に9秒99(追い風1・8メートル)で日本人2人目の9秒台をマーク。5日の予選でも追い風2・4メートルの参考記録ながら9秒96を出していた。再び9秒台を出す快挙を予感させていた。

もともと「10秒切り」への執着はない。東京・城西高時代から「持つなら大きな目標がいい」と当時の日本記録10秒00でなく、ウサイン・ボルト(ジャマイカ)が持つ世界記録9秒58を目標に掲げた。もちろん今も本気で目指している。「10秒00」も「9秒99」も認識は同じ。米大学南東地区選手権で自己記録を一気に0秒06縮めたように、「10秒の壁」という意識は存在しない。また日本に衝撃をとどろかせるタイムを刻んだ。

1921年からの歴史を持つ大会はスターの登竜門だった。81年大会王者は五輪で9個の金メダルを持つカール・ルイス。アテネ五輪、17年世界選手権Vのジャスティン・ガトリンも大会を2連覇している。2年前にはクリスチャン・コールマン(すべて米国)が9秒82という驚異的な記録で優勝し、その2カ月後の世界選手権では銀メダルを獲得した。この日の決勝もサニブラウンも含め4人が自己記録9秒台を持つハイレベルな争い。その中で実力を出し切った。

(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉良太郎さん 運転免許返納 !!

2019-06-08 09:56:35 | 社会

74歳・杉良太郎、免許を返納「自分で判断しました」

昨日7日歌手で俳優の杉良太郎さん(74)が鮫洲運転免許試験場を訪れ、運転免許証を自主返納したそうです。

出来そうでなかなかできない事です。

4月には池袋で高齢男性の暴走で母子2名が即死、負傷者多数という痛ましい事件が起きたばかり今月に入っても各地で高齢者の暴走が続いていました。その悲惨な例が6月4日福岡市で起きた高齢男性の600米暴走で自分と同乗の妻が即死通行人を巻き添えにし怪我をさせました。

又この間、高齢者ではないでしょうが歌手のYリンダさんとかが当て逃げで(運転手は別にいたようですが)話し合いから逃走なんて無責任な話がありました。

又杉さんは俗に呼ぶ「刑務所慰問」を長い事続けられていて最近もそれに関連する式典に出た様です。

何と15の年から60年も続けてこられたという事ですからその「犯罪者の更生を期待する強い信念」には感動しました。

 その折なのかもう少し前の事なのか記憶があいまいなのですが杉さんの「刑務所慰問行為」を売名行為と誹る今はやりのSNS系の投稿が有った様で、それに対し杉さんは「売名行為でも良いから1度でもやってごらん。(売名行為で60年も続けられるかとの強い思いがあると浜爺は思いました)」

運転免許自主返納と刑務所慰問60年と出来そうでできない事をやって見せた(慰問の方はまだ続ける)杉良太郎さんに尊敬の思いを捧げます。

写真:運転免許を返納する杉良太郎さん

スポーツ報知:

歌手で俳優の杉良太郎(74)が7日、東京・大井の鮫洲運転免許試験場を訪れ、運転免許証を自主返納した。

 警察庁特別防犯対策監として、行動せずにはいられなかった。「70歳の時に教習所で再交付してもらったが、大変な講習だった。次(の75歳時に)は返納しようと思っていた。自分で判断しました」と明かした。

 25歳の頃に免許を取得。都内では運転しないが、昨年も別荘のある青森でハンドルを握った。昨今、高齢ドライバーの死亡事故が増え、加齢による身体機能、認知機能の低下による事故の発生が指摘されるが、ひと事とは思えなかった。

 「(70歳時の)講習で、危険を察知した時の目や手の反応が以前よりも違った。70歳を過ぎると、1年ごとに体調の変化が大きく、健康上の問題が出てくる可能性がある。そこが落とし穴になるんじゃないかと思った」

 まだまだ健康には自信があるが、判断スピードの衰えを痛感。8月14日の誕生日を前倒ししてでも、返納する決断をした。妻の歌手・伍代夏子(57)からは「いいんじゃない」という言葉をもらったという。

 内閣府の2017年版交通安全白書によると、75歳以上の免許保有者数は約513万人。警察庁によると、昨年1年間の75歳以上の返納者は29万2089人で過去最多を更新。5年間で3倍に増えたが、4月に東京・東池袋で80代男性が運転する車に母子がはねられて死亡するなど、悲惨な事故が後を絶たない。杉は「家族が『この人、運転無理だ』と思ったら支えてあげないと。もっと早く(自主返納の)決断をした方がよかった。後の祭りでしょう」と無念さをにじませた。自主返納者には運転経歴証明書が与えられ、タクシーの運賃割引などの特典が付く。「車がないと不自由という人も大勢いる。その中で自分がどう判断するか。家族がどう進めるか。警察にも相談してほしい」と熱く語った。

(以下省略)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市営地下鉄 脱線 運転再開は9日?

2019-06-07 09:13:09 | 社会

横浜市営地下鉄脱線 全線の運行再開は最短で9日

昨日朝「なつぞら」を見ようとTVを付けたら画面の一部に「ブルーライン全線不通」と出ていました。

ブルーラインは「各駅に(転落防止の)防護柵があったよなー? 人身事故ではなさそー?」とか思っているうちに不通区間は「踊り場から湘南台」までの区間が不通と事態はいくらか改善されました。

1日にシーサイドラインがシステム上?の故障で逆走し人力で運転しているのに「またかよ!」と通勤通学の苦労を思うと腹が立ちました。

お祖母ちゃんが元気なころ何か悪い事が起きると「続けてもう一つ起きるから注意しなさい!!」とよく言ってたものです。大きく見ればシーサイドラインも市営地下鉄も横浜市の行政の管理下にあるのですから「最低限、市の交通部長かできれば市長直々に該当の長に事故防止の注意をするべきでした」もししていたら市営地下鉄の長は「切腹ものです」

時間が経って分かってきたことは「北行き(横浜駅方面)の始発が下飯田駅を出て間もなく脱線した。その原因は未明に行った保守作業用の装置を撤収の際に置き忘れ」という見事なまでの人災事故の様です。

夜間の保守工事で「道具や装置を現場に放置」してそのために現場で衝突や脱線事故はこれまでにあちこちでありました。

その反省がちっとも生きていない様に見えます。後知恵はいくらでも出てきますが、そう馬鹿にされても簡単なのは「保守区間に黄色い工事車を走らせるとか区間が短ければその区間を歩いて目視で点検」すれば「ヒヤリとしても事故にはならないで済んだ話です。保線作業は下請けに任され下請けはそこまでの仕事の質を求められていなかったのかも知れません。愚直と言われても「安全を確保する」なんて職人魂は幻想にすぎない様です。

不幸中の幸いは「少数の方の打撲で済んだ」 事ですかね?! 復旧に時間が掛るのが気にないます。写真を見ると偉く狭い所で作業の様ですからね(そう地下鉄ですからトンネルの中で狭いんですよ!この区間の不通で利用者の迷惑は後2日ほど続きそうです。我慢してください!

 写真:事故車両

FNN Prime:

横浜市営地下鉄ブルーラインの脱線事故で、全線の運行再開は、最短で9日になる見通し。

この事故は、横浜市営地下鉄の車両が、下飯田駅を出発した直後に脱線したもので、乗客1人が肩を打撲した。

横浜市交通局などによると、工事用車両を本線から保守用のレールに移すための装置を撤去し忘れ、そこに始発列車が乗り上げたという。

さらに、装置の置き忘れを知らせる警告灯を誤って切り、装置が残っているのに気がつかなかった。

湘南台駅と踊場駅間が運休していて、バスによる代替輸送が行われている。

全線の運行再開は、最短で9日の始発からの見通し。

(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山里亮太と蒼井優 結婚 !!

2019-06-06 11:18:34 | 芸能

芸能界にも“衝撃”走る 山里&蒼井結婚でクロちゃん悲鳴、村本「二度とニュースは…」

 昨日5日朝7時頃スマホで配信されるニュースを見たらその冒頭にお二人の結婚との驚くべき情報を読みました。何も悪い意味で驚いたわけではありません。

女優蒼井優さんの事は2006年映画「フラガール」で南海キャンデーズの静ちゃんとほとんど主役を務めたので知っていました。静ちゃんはその後プロボクサーで活躍した時期もあったのを覚えています。新郎の山里亮太さんはこの静ちゃんの漫才の相方でしたよね。今ではマルチタレントと呼べるような活躍をされている様です。

平素は何かと意見の合わない浜爺と老妻ですが、朝食の際に浜爺が「山里さんはよほど優れた人格をおもちなんだろうな!」と感想を漏らすと「そうかもしれませんね!」と返答がありました。

蒼井優さんも可愛かったけどその後女優さんとして名をあげ「恋多き女性」として名が高い様で、その他「ヘビースモーカー」とか「肉食系」だとか伝えられている話をチラと耳にしています。

一方山里さんについては「ブ男?」に何回か選ばれているうえ42歳、一方優さんは33歳と花なら盛りです。 理屈では解せない恋の不思議なのでしょう!!  

追ってのニュースでは「美女と野獣」とかのタイトルもありましたが、はて! 山里さんは野獣ですかね?もし動物なら鈍牛の様な印象が有ります。まあそんなお二人が静ちゃんつながりで2か月ほどの交際で結婚に至ったというのも不思議な御縁ですし山里さんは当たりくじをそれも「大当たり」を引いた様な気がします。 

朝から昼までTVニュースで優さんの相手が山里さんであった事でショックを受けた仲間やファンの方のコメントが続きました。

その後夜遅くに結婚記者会見が有った様です。こんな風に良い雰囲気がでていますね!!

優さんが「(山里さんが実家に挨拶に来て)父ちゃん母ちゃんが喜んでくれた」と語っていました。呼び方が良いですね! 良い一家と思いました。

皆に羨まれ祝福された結婚がぜひ「末永く続きますよう」祈念申し上げます。

 写真:お似合いの?ご両人

 デイリースポーツ:

人気お笑いコンビ・南海キャンディーズの山里亮太(42)と、女優・蒼井優(33)が今月3日に電撃入籍していたことが5日、分かった。このニュースに、芸能界も“衝撃”が走り、ジャンルを問わない多くの芸能人・著名人がSNSで反応した。
 安田大サーカスのクロちゃんはツイッターで「えっ!?嘘でしょ!?山ちゃん。今日はエイプリルフールじゃないしんよー。ホントならズルイ。なんなのぉー!」と悲鳴。クロちゃんの叫びにあった「エイプリルフール」もトレンドワードに上がった。
 ウーマンラッシュアワーの村本大輔も山里の結婚を報じる記事をツイッターに添付し「もう二度とネットニュースは見ないでおこう。。現実と触れないでこう」とショックツイート。
 俳優の要潤も「え?山ちゃん…うそ!めでたい!」と驚きと祝福を投稿。元AKB48の篠田麻里子も「朝から驚いた。二度見したニュース。山ちゃんおめでとう」と驚きをつぶやいた。
 歌手のスガシカオもツイッターで「山ちゃん、おめでとう!蒼井優さん、さすがやなー!」と蒼井を絶賛。ダレノガレ明美も「山ちゃんおめでとうございます。ほっこりニュース」と祝福していた。

(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする