晴走雨読

晴耕雨読ではないが、晴れたらランニング、雨が降れば読書、きままな毎日

国家、家族の崩壊

2007-02-03 20:13:47 | Weblog
 札幌地下鉄大通駅 菓子類の消えた不二家レストラン

 片桐幸雄著「グローバル市場と国家の現在」(「市場経済と共同体」降旗節雄編著 社会評論社 2006年刊所収)には、

 「人類の歴史は共同体を市場が蚕食していく歴史であり、現代はその蚕食が最終段階であって、グローバル化した市場は、二つの最後の共同体である国家と家族ーそれは資本主義が拠って立つ共同体でもあるーをも崩壊させ、そのことによって資本主義そのものを変質させている」

 との、降旗教授の歴史観が紹介されている。



 国家の崩壊は、この論文の中でも触れられているが、多国籍企業や国際金融資本の国家の枠組みを越えた行動様式から、容易にイメージできる。

 さて、「家族の崩壊」についての私なりの解釈ですが、利潤を追求しなければならない資本は、常に需要を創出し続けなければ行き詰ってしまう。

 一昔前までは、一家には、一台のテレビ、一台の電話、一台の自家用車・・であり、家族が全員でテレビを見たり、食事をしたり、移動していた。また、ひとつしかないものは、交代で使わざるを得ず、そこには、コミュニケーションが必要であった。

 近年は、核家族のうえに、テレビも、携帯も、車も一人一人が所有できるようになった。物を売る需要としては、何倍にもなったことになる。その結果、行動は、家族単位から、個人単位へと変化した。

 社会現象として、今までありえなかったような様々な家族を舞台とした事件が起こっている。その、基底をなすところに、このような資本の本質的な動きがある。

 某保守政党の「家庭の復権」のような主張は、今さらありえないことであるし、本気で家族を再構築するためには、資本主義を否定しなければならないということになるのではないか。



 吉田拓郎の歌詞にも、
「マイファーミリー、マイファーミリー、愛を残して旅に出ようよ♪」
「家族を乗り越えたけれど、心が痛むよう、心が痛いよう♪」
 とある。

 
 



 

 
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少子化という嘘 | トップ | 平凡な日曜日 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
失敗,失敗! (生住滅)
2007-02-04 15:50:34
商い仲間との飲み会で、まもなく還暦を迎える女性のお二方が、男性と女性の位相を自信たっぷりと話されるものですから、つい悪戯心で「それって『男尊女卑』の裏返しでないの」と話したところ,沈黙が訪れてしまいました。

切り返しの上手な友人すら沈黙したままで、内心「オイ、切り返せよ。」と思いましたが,自分でフォローしてしまいました。

男性、女性に関わらず、底の見える発語に対して、からかいたくなる性分ですが、悪戯心が過ぎました、私の失敗です。

オイ、切り返せよ!

日本の資本主義には計画経済が内蔵されていますが,新自由主義経済への移行への動きが前首相時代から明確になっていますが、一層「家族」=「共同体」は不透明になると考えます。


返信する
女尊男卑? (晴走雨読)
2007-02-06 20:02:01
 18歳の時、田舎を出る私に、おふくろが言った。

 「女の人に対しては、公平にするのだよ。差をつけて接してはいけません。」てな意味のことを。

 これが、私には実に難しいことなのです。

 
返信する
反対語ではありません。 (生住滅)
2007-02-07 21:19:22
男尊女卑の裏返しは、男尊女卑です。

母は、「清風萬里」を校訓とする女学校の影響と考えられますが、男性、女性以前に「人」としてのあり方から発語します。つまり性別に拘泥しない位相から話します。
男尊女卑と家督の残滓のある父の対極に位置しています。

彼のお二方が前近代的発言(性別に拘泥)に終始すること自体が「男尊女卑」の呪縛そのものです。
性別に拘泥することにより「男尊女卑」を否定しているつもりなんですが、その背景(意識)に「男尊女卑」を受け入れてきた(せざるを得なかった)経験により考え方が組み立てられていることが確認できます。

このことを「男尊女卑の裏返し」と表現しました。

母より若い世代なのになんて古臭い考え方なんだ、「性」からの解放なんて考えたこともないんだろうな、と思い悪戯心がムクムクと。

晴走雨読氏のお母様の注意は、何故そう言われたのかを考えると、あのお二方より現代的発語だと思います。
返信する
アプレゲール (晴走雨読)
2007-02-10 18:01:28
 私の母の母、すなわち祖母が昔言っていました。  「娘(おふくろ)はアプレゲールです。」と。

 私の表現では、「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」だと思います。

 
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事