山ヤのゲンゴロウ

山登りと自転車、ログハウスなど趣味にいつて

兼用靴更新!

2010年02月03日 | 山の道具たち
最近、ある雑誌に寄稿した原稿料が思いのほか入ったので思い切って買い物をしました。(副業に値する可能性があるため、職場の許可取得済み!)
で、テレマークブーツを更新しました。これまで使っていたスカルパのT2がもう10年を経過したので、新しく同社のT2Xを購入しました。
デザインもカッコ良く、軽量なところも気にいってます。以前は2バックルに対し今回は3バックルでガッチリ固定してくれ剛性も高い感じです。

これまで、ATスキーのブーツは、スカルパ デナリ→スカルパ ティタン→ディナフィット→スカルパ マトリクスと履いてきましたが、ボクの足型はスカルパが向いているような気がします。だから迷うことなく今回も「スカルパ」を購入しました。
でも、靴を買う時はほとんどが通販なので、サーモインナーの成形は近くのショップでせざるを得ず、以前、一回8000円程請求されたこともあったので、今回は自分でやってみようと思い、山スキーの名人(F澤さん)にご教授を仰いだところ、いろいろ教えてくれました。
よっしゃ!今回は自分でやってみっか~!(失敗しても何回かチャレンジできるしね!)

左が新しい靴(T2X)で右がT2です。2000年に購入したのでもう10年経過したよ。まだ一応使えそうな雰囲気だけど、山でぶっ壊れる前に更新しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする