真夜中のドロップアウトカウボーイズ@別館
ピンク映画は観ただけ全部感想を書く、ひたすらに虚空を撃ち続ける無為。
 



 「異常体験 いぢくり変態汁」(2010/制作:セメントマッチ/提供:オーピー映画/監督:池島ゆたか/脚本:五代暁子/原題:『フツーの人たち』/撮影・照明:小山田勝治/編集:酒井正次/音楽:大場一魅/助監督:中川大資/監督助手:新居あゆみ/撮影助手:石田遼/照明助手:藤田朋則/編集助手:鷹野朋子/スチール:津田一郎/タイミング:永瀬義道/録音:シネキャビン/現像:東映ラボ・テック/現場応援:田中康文/劇中絵:溝淵ゆう子/出演:真咲南朋・倖田李梨・澪・竹本泰志・なかみつせいじ・野村貴浩・日高ゆりあ・松本格子戸)。劇中絵を担当する、“油性マジック画家”とのミズブチユウコの本来の名義は、溝淵ではなく溝渕ゆう子らしいが、本篇クレジットに於いては確かに溝淵ゆう子で打たれてある。セメントマッチが仕出かしたのか、ピンク映画参加用に僅かに弄つた変名であるのかは不明。
 未だ映画を観てゐるだけでの物件の特定にまでは至らぬが、池島ゆたか映画鬼頻出のシティ・ホテルでのあやか(澪)と、合コンで知り合つた編集者・高橋(野村)の情事。何程かクリエィティブな出会ひを求め味見したはいいものの、まるで面白味に欠ける高橋の人間に幻滅したあやかは、相手の腰を下から両足で固定し、自ら腰を激しく使ふ高速ピストンで男を速やかに果てさせる。などといふ、潤ひのない実証性の如何は兎も角、児戯じみた外連が堪らない文字通りのフィニッシュ・ホールドを披露。豪快な荒技で一息に搾り取るや、あやかは無体に高橋を袖に振る。ここで、一人だけ録音レベルがおかしく聞こえる松本格子戸は、あやかが戻つて来たものかと高橋に錯覚させる、冷やかし役のホテルのボーイ。
 タイトル・イン明け、骨董品マニアの老人・加賀州詠(なかみつ)の前に、オクノスミ女子大卒で世知辛い就職活動を嫌ひ現在は骨董屋「懐古堂」アルバイトの、ユイ(真咲)が古伊万里の品々を拡げる。「アタシ、変つてるんです」、だなどと―演出上の―意図的に底の浅さが爆裂する自己紹介をユイが垂れ流すところに、州詠の息子が縁側から上がり込んで来る。息子は人気作家の、加賀永幸(竹本)であつた。永幸の青木賞受賞作「カルマの森」や、代表作「イノセント・ハピネス」の愛読者であつたユイは、誘はれるままにほいほいとミサトな永幸邸―詰まるところは州詠宅も、ミサトスタジオの和室ではあるのだが―へとついて行く。喧嘩の絶えない前妻とは離婚して間もなく、且つポップな色男ぶりを晴々しく炸裂させる永幸にコロッと篭絡されたユイは、元々作家志望であるのもあり彼女兼いはば書生として、永幸邸に住み込むことになる。ここは俄然ピンクのギヤをトップに固定し清々しく愛欲に溺れつつ、永幸の担当編集者である高橋にユイが書いたものをとりあへず見せてみたりもする中、ある日派手に諍ひながら、永幸が元嫁を連れ帰つて来る。元嫁とは、作詞家に女優―更には画家―と一応マルチに活躍する才を誇らぬでもない、暴発的に奇矯な閨秀・安井礼子(倖田)。礼子は他に行く当てがないからとかいふ永幸の方便で、藪から棒にスタートする破目になる三人での同居生活。依然腰から上下の別を隔てず激突する永幸と礼子とが巻き起こす渦の中に、ユイも否応なく飲み込まれて行く。
 結果論としては1/4程度しか何しに出て来たのだかよく判らない絡みレスの日高ゆりあは、あやかの友人・真美。官僚とやらの長田―劇中その声すら聞かせない電話越しにしか存在せず―と自慢げに交際し、あやかの脊髄で折り返した対抗心を掻き立てる。ところで近作の日高ゆりあを観てゐると、もう少し眉毛を描いた方がいいやうに思へるのだが。それともあれか、その公家のやうな顔が、オッサンには与り知らぬ今時の流行なのか?
 今作はウディ・アレンの、「それでも恋するバルセロナ」(2008)の翻案であるとのこと。が、例によつて半ばわざわざお断りするまでもなく、まあこの腐れピンクスがウディ・アレンなんぞ観てゐよう筈もない。寧ろ筆を滑らせれば、「ウディ・アレンの映画が好き☆」、なんてお洒落さんとは話が合ふものか合はせるものかぐらゐの勢ひで、臍の曲がりを拗らせすらする与太者である。なので、その点に関しては開き直つて截然と通り過ぎて済ますが、特段それで、大勢に影響しないやうにも覚える。何となれば、端的に片付けるとウディ・アレンもへつたくれもなく、兎にも角にもオチがないといふ印象に極まるゆゑである。それはユイにもあやかにも、そして真美にも。永幸と礼子、更には州詠まで交へて翻弄され倒した挙句に、終にユイは逃げ出す。すると一種の緩衝材を失つた永幸と礼子は、再びかつてのやうに何物も生み出さない不毛な衝突に終始する。そこで、自らも顧みた上で州詠が息子―法的には元―夫婦に対し、“第三者の存在”として贄となるべきユイのやうな俗物を必要とするのだと二人の本質を喝破する件は、なかみつせいじの安定感も機能し鮮やかに決まる。ところまではいいのだが、そこからユイが何となく高橋とくつゝく一方、若干前後して真美も伴つたあやか再登場には、些か驚かされた。ビリング上も画面からシンプルに窺へる女優としての地力の上でも、澪は明確に女優三番手と思へたからである。そのため、開巻のあやかと高橋の一幕は、三番手濡れ場要員を物語が熟する以前の序盤に飛び込ませる、それはそれとして決してなくはない大胆な戦略かと、勝手に早とちりしてゐたのだ。話を戻すとユイが何となく高橋とくつゝく一方、道端で「ラブ・ミー・テンダー」―竹本泰志は知らないが、池島ゆたかはプレスリーの大ファン―をトランペットで朗々と演奏する、などといふ良くも悪くも破天荒なメソッドを駆使し、永幸はあやかを誘惑。そのまゝ竹本泰志が女優部三冠を麗しく達成する、永幸の対あやか戦で振り逃げてみせる終幕には、激しく拍子抜けした。これでは単に、永幸&礼子のエキセントリック・カップルが、脱ぐ女優がもう二人ゐるからといふだけの理由で、ユイとあやかを順々に捕獲したに過ぎないのではなからうか。それでは作る側の便法があるのみで、一本の劇映画としては少々どころではなく弱い。ユイと高橋が交際を始めたはいいにせよ、結局映画は永幸とあやかで畳んでしまふ―礼子はまだ不在―以上、即ち殆ど通り過ぎられるやうなユイのハッピー・エンドには、一体今作のヒロインは誰なのかと、据わりの悪さばかりも残しかねない。重ねてここは穿ち過ぎであるやも知れぬが、殊更に表層的な真美の描かれ方からは、そもそも電話の向かうの、長田の存在自体を疑はせる契機も成立し得まいか。その点が、先に総括として挙げた“オチのなさ”について、三本柱を成すユイとあやかだけではなく、純然たる端役でしかない真美の名前も加へた所以である。自身の才能を開花させる道具に第三者の俗物を喰らふ、といふ永幸と礼子の造形までは見事であつたが、それを如何に十全な起承転結の中に組み込むかに際しては、必ずしも成功を収めてゐるとはいひ難い一作である。

 只ならぬ不穏な雰囲気を振り撒いておきながら、礼子のファースト・カットが、恐々とユイが見やつた画面奥からスタスタ普通に歩いて登場して来るなどといふ、平板な無造作さには逆向きに呆気にとられた。そこはたとへばカットを変へ、ベタでもドーンと煽るやうな画で迎へる一手間は設けられなかつたか。礼子に関してはほかにも、それなりに扇情的かつダイナミックである筈のポールダンスを、スタジオの使用時間もあるのだらうが白昼の光の中でノッペリ撮つてしまふ点にも、演者を見殺しにしたに近い強い疑問を感じた。永幸や礼子のキャラクターはそれなり以上に魅力的であるだけに、竹本泰志や倖田李梨のスター映画として突破せんとするコンセプトも酌めぬではないが、さうするとそれにしてもどうにも、如何せんキレに欠く部分が散見される。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 欲望温泉 そ... 責め絵の女 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。