こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

機能性ソックスで長距離歩行を楽に

2020年04月14日 | 一般

 勤務先で異動がありまして、今までよりも一日の歩数が約2倍に増える事になり、足の疲労が今までの比にならないほどになってしまい。これを少しでも解消できないか?と考え、「高機能ソックス」を導入してみる事にしたのです。

 当初は「モーターサイクル」で「冬用」として購入した「XSOCKS」にしようか考えたのですが、流通量が少ないせいか「amazon」ではサイズや用途に合ったものがなく、断念。しばらく探してみるとありました、「スポーツ用品メーカー」として日本国内では一流である「ミズノ」から販売されている「バイオギアソックスアーチハンモック薄手」を選んでみました。

 この「バイオギアソックスアーチハンモック薄手」は「ミズノ」の「吸湿速乾素材」である「ドライベクター」を使用し、「土踏まず」部分を「アーチハンモック構造」によって疲労によって下がってくる土踏まず部分をサポートして、足への負担を減らす特殊な構造をしており、その他にも数種類の素材を使い分け靴との接触部分のクッション性を高めてあったり、つま先や踵には収縮性の高い素材を使用したりしています。そのため、ツギハギな外見をしているのが、外観を気にする方には欠点になるかもしれませんね。また、足の構造に合わせてあるので、左右が決まっており、靴下の足の甲側には「L・R」の表示がされているので、左右に合わせて履くことになります。

 履いてみますと、確かに土踏まず部分の締め付けが強くなっていますので、締め付け感が苦手な方にはダメでしょうね。その分歩行してみると確かに土踏まず部分が安定し、歩きやすさが上がっている感じです。また、ドライベクターを使用しているので長時間履いていても極端に蒸れている感じはありませんし、湿気がたまっているような感じもありません。

 価格もカラーやサイズによって多少の差はありますが、2000円以内で購入できることを考えるとコストパフォーマンスは良いでしょうね。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「フランス陸軍 斥候部隊」に所属し、階級は「Sergent(二等軍曹)」で「ブリタニー」の「chiefille」である「アンリエット」さん。職業上歩く機会が多い「アンリエット」さん。やはりソックスにもこだわりたいようで、高機能ソックスである「ミズノ バイオギアソックスアーチハンモック」を使用してみて…。ちなみに背景が「ミズノ バイオギアソックスアーチハンモック グレー」なのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする