こたなたよりこんなこと

「登場人物」と「人物設定」は「フィクション」です。人物・企業・団体は実在のものとは関係ありません。

異様な感じなスーパー

2020年04月17日 | 一般

 新型コロナウィルスの緊急宣言がついに昨日全国で宣言されましたね。なんだかウィルスの感染よりも事態の先行きが見えない方が不安を感じてしまいますね。

 そんな状態ですので、世間は「外出自粛」が続いており、昨日私は生活雑貨や食品を買いに「ららぽーと横浜」にある「イトーヨーカドー」へ行ってきました。

 まずららぽーと横浜へ行くまでがいつもと完全に違う状態ですよ。自宅からですと環八を使い瀬田から246へ入るのですが、普段なら渋滞4Kmは当然で場合によっては4Km進のに1時間はかかってしまう事もあるのですが、まったく渋滞はせず、すんなりと通過。その後も普段なら渋滞する箇所も、まったく渋滞をせずに30分程度で到着しちゃいました。大体普段の半分程度の時間ですね。

 そしてららぽーと横浜の駐車場も1Fは比較的台数が多く停まっていましたが、立体駐車場の上のフロアへ進むとほとんど駐車車両は無く、5階になると10時の時点で3台ほど、普段ですと10台以上は普通なのに。

 現在ららぽーと横浜では「ショッピングモール」部分は臨時休業しており、「イトーヨーカドー」とその他「成城石井」などの数件が営業しているだけですが、イトーヨーカドーも食品以外の2、3階、衣料と生活用品のフロアは店員さんとお客さんの数が同じくらいと、フロアは閑散としています。まぁその分ゆっくりと見る事ができますけどね。そして、1階の食品も平日とは言えども異常なお客さんの少なさ。そして「惣菜系」も感染拡大防止で揚げ物などの1個からの販売ものはすべてショーケースか販売をしていない状況です。また、売り切れている個所もチラッとありましたが、大抵は同等商品があるので、よほどのこだわりがない限りは別の品物で代替えが効くレベルで支障はない状態。

 レジも混雑していませんからスムーズに買い物ができるのはうれしいですね。ただ、レジには「ビニル幕」がかかっており、異様な感じはありましたが。

 それでは、本日の登場人物はこの方。「ごんぎつね」の「妹」で死後「天使」となり現在は通称「鎌倉の詰所」、「空間保安庁 第二管区 東亜支署」で「家政精霊」をしている「恋文の精霊」、「フグルマ」の称号を持つ「ミン・フグルマ・ニイミ」さんです。食料品の買い出しにこの世界の商店へ買い物へ行くのですが、その人の異様な少なさに不安を覚える「ミン」さんなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする