閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

きゅうり納豆

2014-08-10 11:10:37 | 日々

 

 

暑いけれど、タンパク質もある程度とらねば、と思って
適当に考えた「きゅうり納豆」が意外に美味しい。

きゅうりを、冷し中華みたいにせん切りにして、さらに小口から刻む。
つまり、みじん切りです。
それを納豆と半々に混ぜる。
それだけ。
納豆についているタレが好きなら使ってもいいし、
醤油でも、ポン酢でもいい。
きゅうりの他に、みょうが、オクラなどもあるといい。
梅干をこまかくたたいて、青じそも刻んで、削りぶしをかけてもいい。
そのまま食べたり、ごはんにのせたり、冷やっこにのせたり、
するするとお茶漬け的に食べられて、暑い日にはうれしい。

よしよし、これできゅうりも少しは消費できるぞ、と思ったら、
いつのまにか、きゅうりもなすもピークを過ぎ、勢いが衰えつつある。 
一方、オクラとゴーヤは、いまだ実のひとつだになきぞ悲しき。
毎年、いろいろと配分を考えるけれど、たいていこんなふうに
「とれすぎるかと思えば、ぱたっと何もとれなくなる」のですね。

台風が来る前にと、ピーマンののびすぎた枝を切り詰める。
しげった葉の中に、白い花やビー玉くらいの実がまだたくさんついている。
この葉っぱは捨てないで佃煮にすると美味しい。
茎からちぎりとり、花も若い実も一緒にして、ほうれん草をゆでる感じで
さっとゆでて水にとり、きゅっとしぼる。
これをサラダ油で炒めてから、醤油、砂糖を入れて煮詰める。
煮ると葉は黒っぽい色になり、味はピーマン本体にはあまり似ておらず、
小皿にちょこっと盛って出せばたぶん誰にも何だかわからないと思う。

秋にさつまいもを収穫すると、地上部分が大量に残るけれど、
その茎(葉柄)もけっこう食べられる。
ふきのように皮をむいて炒め煮にすると、しゃきしゃきした中に、
ほんのり芋と同系統の甘みがある。
こういう副産物は、家庭菜園ならではのお楽しみだし、
食べられるということを知っているだけでもうれしい気がする。

 




で、わたくしがきゅうりを刻んだりしている間、
Mは新築のN大病院に1週間カンヅメになって、朝5時から夜7時まで、
ぴかぴかの白い大きな壁にお絵かきをしておりました。

手前の青いシートは台車で、塗料や道具と一緒に図鑑なども乗っている様子。
フロア全体、廊下から室内まで、動物や鳥を250くらい描いてきたとか。
(写真はわたしが撮ったのではありません)


 

3つある診察室には「はい、おくちあーんしてねー」の猫さんが。
(デスクや棚のスペースが先に決まっているため、この位置に)

 

 

 

ここは7階の窓から鳥たちが舞い込んでくるイメージとか。
こういう病院なら行ってもいいかな・・といっても、
絵があるのは小児科フロアだけなので(笑 
オープンは10月頃だそうです。

 

 

本日の「いいね!」

テレビ・スマホの子守は危ない! (動画)

ちょっと長いですが
(それに、これだけがすべてではないと思いますが)
これから子育てをするかもしれない人は観ておくと良いと思います。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薄荷水 | トップ | 夏に壊れる »