レーヌスのさざめき

レーヌスとはライン河のラテン名。ドイツ文化とローマ史の好きな筆者が、マンガや歴史や読書などシュミ語りします。

映画『バルトの楽園』

2006-06-19 16:16:49 | ドイツ
 地元映画館で上映中なので、早速見てきた。半ばドイツ映画みたいなものなのでこのカテゴリーにいれてしまおう。
 内容は:第一次大戦中、日英同盟ゆえにドイツの占領していた青島を攻撃した日本軍は、予想外に多くのドイツ兵を捕虜にした。彼らは日本へ送られ、各地の収容所に分けられた。その一つ、徳島の坂東では、所長の松江中佐のはからいにより、それまでとは別天地のような自由な生活があった。ドイツの敗戦と共に収容所は役目を終えることになるが、ドイツ人たちは感謝をこめてベートーヴェンの『第九』を演奏、それが日本での初の『第九』であったーー。
 いまあちこちでウワサのはずなので、多くの人には初耳というわけでもなかろうと思う。
 『ヒトラー最期の12日間』で怪演を見せたブルーノ・ガンツが青島総督(捕虜でいちばん偉い人)、出番多くないけど貫禄。松江所長は松平健、--いい役もらっちゃって~~(ちょっとつっかかってみたいのは『暴れん坊将軍』を脇役の栗さん目当てで見ていたヤツの言いがかり)。自転車で通うシーンで、運転が下手でよたよたしている様子が、ちょっと太めの体格とハマっていてご愛嬌だった。この人物が会津の出という点が重要なので、幕末に関心のある人にもお勧め・・・というのはこじつけくさいか。
 クラシック音楽好き、特にベートーヴェン好きの人には確実にお勧め。
 捕虜の一人に音楽を習っていた中学生たちがお別れに来て、バイオリンで「仰げば尊し」を弾く場面に泣けた。(おしつけがましいとして今では廃れた歌だけど、そう、こういうのは真心がこもってるよなぁ・・・)
 やさぐれて脱走常習犯だったのが、人情に触れて改心し、戦後神戸でパン屋になるカルルはユーハイムがモデルだけど、ユーハイムが脱走したわけではないだろな、妻帯者だったし。
 所長の副官役(国村隼)のドイツ語はたいへん達者だった。史実に沿っているらしい。
 『第九』演奏シーン以外でも、遠足(?)などでもドイツ人たちがよく歌っている。なんとなく、ドイツ語は男声合唱に合っているというイメージを私は持っているのだが、こういうときに特にそう感じる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルナール・ビュフェまたは沼津ヨイショ

2006-06-19 16:09:05 | 趣味・娯楽
画家について書くつもりだったのに、それが少しになってしまった。でもやはり「趣味」に入れておきます。

 10年くらいまえ、沼津校舎に通っていた。授業が朝の時間で遠方なので前夜からホテルに泊まりで、毎週小旅行のようだった。「グランドホテル」なんて名前は看板に偽りありだったな、なんてことはこの際ほっとこう。御用邸跡公園とか、芹沢光治良の記念館とか、歩いて行ける範囲にも見所はいくつもある町だった。いや、不安になってきた、歩いていったはずだ、記憶があいまいだけど、タクシー使ったりバスに乗ったりした覚えはない・・・。井上靖が中学時代に下宿していたというお寺には記念碑があり、当時の悪友たち(『夏草冬涛』にみごとに作品化されている)の詩も一緒に書かれていることに感動した。
 沼津からバスで行く距離に「井上文学館」があることは知っていたのだが、これがバスの本数が極端に少ないので、学期の終わりにとっておいた。駅から30分の山の上に文学館はあり、たくさんの本、草稿、書簡、写真等々豊富な展示。

 この近所に、フランスの画家(当時は存命だった)ベルナール・ビュフェの美術館があるのでここにも行った。たいへん特徴のある画風である。新潮文庫のサガンの本のカバーはたいていビュフェの絵だった(いまは一部変わっている)。丸くはなく、むしろとんがった感じ。なにしろ、紫陽花の葉まで長く描いてしまうのだ。本人は丸顔なのに自画像は細い・・・。

 それにしても、ひとけのない場所だった。車道に寝転がっていても、20分くらいは起こされずにいられるのではというくらい車も来ない。空気が良さそうだし、ひたずら勉強するためにこもるにはああいうところに別荘でもあれば最適な場所かもしれんと思った。もう10年もたって今はどうだろう。とにかくバスの本数が少なかった。

  読売新聞の読者投書欄のカット描きの熊沢厚子さんの犬の絵が好きだ。切り取ってコピー便箋をつくったこともある。小犬とかウサギとかぷっくりとした動物が可愛い。上記ビュフェの例で、ご本人は案外細いのだろうかと余計なことを思ってしまう。

「クレマチスの丘」
「美術館」に、井上文学館も載っている。「オススメ情報」の「周辺観光」からは沼津の観光案内にも飛べる。宣伝料ももらってないけど宣伝。沼津良いとこ一度はおいで、とは言いたい。魚や山葵などお土産も豊富だし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする