このまえ読売新聞誌上の本の広告で、小さく『シュトルム名作集Ⅳ』三元社 が出ていた。5460円、あまり聞かない出版社名であるうえに、値の高さもマイナーさを物語っている。図書館くらいしか置かないのではなかろうか。私が在学中に大学の図書館で読んだ本と同じシリーズ・・・かと思ったらさすがにそこまで古いものではなくて、検索すると、Ⅰは09年に出ている。年に1巻ずつくらい出るのだろう。 北ドイツ出身の19世紀の作家・詩人、テオドール・シュトルム、作風の変化はあるが、初期のリリカルな短篇『みずうみ(インメンゼー)』がポピュラーであり、かつて旧制高校での定番だったという。いまでもあちこちの出版社からこれを扱った教材は出ている。(成田美名子の初期の代表作『みきとユーティ』で卒業式の劇でやっていたのはこれである)
図書館で借りることができたらこの作品集も読みたい。でもこれまでの巻は市内にはない。
同日の書評欄に、『ウルフ・ホール』という小説の紹介があった。早川書房で上下巻。ヘンリー8世の時代を側近の視点を中心に描いているらしい。 ドラマ『背徳の王冠』なんてものも放映されたし、映画『ブーリン家の姉妹』もあったし、現在の英国王室もわりに話題になるし、有利な題材なんだろうか。ーーだったらローマ史だって(以下いつもと同じ)
文庫ならばすぐに買うけど、単行本ならば図書館に頼ろう。こちらは市内でも購入されるだろう。
関係ない話題。
先日本屋で目に入った本
「 和風総本家 七代目豆助 オフィシャルフォトブック」
めまいがするほどの可愛さ。
耳が立っていても毛がふさふさしていても、尻尾がくるんとしていても、それでなんの役にたつわけでもない、でも、かわいいということには価値がある~~!
同じようにして『幼獣マメシバ』のフォトブックも買ってしまったのだったな。映画も見たいと思っていてまだ果たしていない。
図書館で借りることができたらこの作品集も読みたい。でもこれまでの巻は市内にはない。
同日の書評欄に、『ウルフ・ホール』という小説の紹介があった。早川書房で上下巻。ヘンリー8世の時代を側近の視点を中心に描いているらしい。 ドラマ『背徳の王冠』なんてものも放映されたし、映画『ブーリン家の姉妹』もあったし、現在の英国王室もわりに話題になるし、有利な題材なんだろうか。ーーだったらローマ史だって(以下いつもと同じ)
文庫ならばすぐに買うけど、単行本ならば図書館に頼ろう。こちらは市内でも購入されるだろう。
関係ない話題。
先日本屋で目に入った本
「 和風総本家 七代目豆助 オフィシャルフォトブック」
めまいがするほどの可愛さ。
耳が立っていても毛がふさふさしていても、尻尾がくるんとしていても、それでなんの役にたつわけでもない、でも、かわいいということには価値がある~~!
同じようにして『幼獣マメシバ』のフォトブックも買ってしまったのだったな。映画も見たいと思っていてまだ果たしていない。