柏市のお知らせでは、浦安市の返還請求の提訴に関して当時の監査委員の意見も紹介されています。
(赤字部分は広瀬による)
ここにもあるように、「使途基準に内在する疑義を払拭するための運用指針等の作成を読会の自律性のもと、議会の総意として行うこと」を監査委員から要望されたのですが、議会は全く何もしていません。
市長流に言えば、議会は「不作為」による責任を問われてもおかしくありません。
(住民監査請求が起こされた直後、私は議長に口頭で規則等の見直しを行うよう申し入れをしましたが、断られました。)
何故見直しをいまだにしないのでしょうね?
そう言えば、訴訟を起こされている市議の一人は監査委員でもあるのです。
だから、メスを入れにくいのでしょうか?
(今回の監査時には、当然この議会選出の監査人は抜けましたが・・。)
3人いる監査の一人は議会から選出されています。
もともと、この議会選出の監査の存在は、各方面から批判のあるところです。しかし、地方自治法上の規定上、どうしても議会から一人選出せざるを得ないのです。
この裁判、来月には判決が出ると言われていますが、判決以前の問題として規則等の見直しはすべきです。
(赤字部分は広瀬による)
ここにもあるように、「使途基準に内在する疑義を払拭するための運用指針等の作成を読会の自律性のもと、議会の総意として行うこと」を監査委員から要望されたのですが、議会は全く何もしていません。
市長流に言えば、議会は「不作為」による責任を問われてもおかしくありません。
(住民監査請求が起こされた直後、私は議長に口頭で規則等の見直しを行うよう申し入れをしましたが、断られました。)
何故見直しをいまだにしないのでしょうね?
そう言えば、訴訟を起こされている市議の一人は監査委員でもあるのです。
だから、メスを入れにくいのでしょうか?
(今回の監査時には、当然この議会選出の監査人は抜けましたが・・。)
3人いる監査の一人は議会から選出されています。
もともと、この議会選出の監査の存在は、各方面から批判のあるところです。しかし、地方自治法上の規定上、どうしても議会から一人選出せざるを得ないのです。
この裁判、来月には判決が出ると言われていますが、判決以前の問題として規則等の見直しはすべきです。