あけましておめでとございます。
お正月休みに議会のHPをいじっていたら、私の議会本会議での動画が簡単に観れることが分かりました。
令和27年度からの全ての動画はこちらです。
あけましておめでとございます。
お正月休みに議会のHPをいじっていたら、私の議会本会議での動画が簡単に観れることが分かりました。
令和27年度からの全ての動画はこちらです。
12月議会一般質問動画がUPされました。
1.学校給食オーガニック宣言について ~18:17
2.住民票の異動の取扱いについて ~26:38
3.環境への負荷について ~34:20
4.美浜16自治会館合築建替経緯について~54:09
5.パイプテクター取付効果について ~1:00
6.契約における再委託の在り方 ~1:1:59
9月議会一般質問が議会HP上でUPされています。
是非ご視聴ください。
1.自治会館合築について・・・・・01:00スタート
2.植栽管理業務委託について・・・・・・・35:44スタート
3.事業者提出見積金額の根拠について・・・45:17スタート
4.日中一時支援事業、移動支援事業について・46:51スタート
5.再委託、再々委託先の取扱いについて・・56:23スタート
6.パイプテクターについて‥・・・・・・57:58スタート
7.住民票の異動の取扱いについて・・・次回に積み残し
二年前の9月議会の動画です。
こちらは、一問一答方式で、それも持ち時間が1時間ありましたので、かなり深く追及できました。
件名1の入札問題の答弁は酷すぎました。これでは何でもありと言っても過言ではないですね。
浦安市議会は、本会議は同時配信されています。また、中一日置いた後には、常時誰でもが観れるようになっています。各常任委員会は動画配信は未だ行われていません。市民から動画配信の請願が出されたこともあるのですが、残念なことに配信の兆しは未だありません。
とりあえず、議会のやり取りを皆さんに知っていただきたく、9月議会の私の一般質問にリンクを貼ります。9月議会は通告件数が多かったので、初回は総括、二回目以降は一問一答方式で行いました。時間の制約(持ち時間がコロナの関係で1時間が30分に制限)があったので、かなり早口で質問していますので、聞き取りにくい箇所がかなりあると思いますがご容赦ください。
また、マスクをしての質問だったので、正直大変苦しく息がハアーハアーでした。