スロープ撤去、80㎝幅の舗道設置、これらの課題は未解決なのに、工事入札に着手。結果は、予想通りの高落札率。(本日入札執行に立ち会いました。98.31%の高落札率。)
入札参加資格に何故「市内に本店又は権限の委任を受けた営業所がある者」の制限が必要なのですか?市内業者を優遇する理由は?これで十分な競争性が担保されているのですか。
なんでもありの市政運営がここでも明らかですね。
スロープ撤去、80㎝幅の舗道設置、これらの課題は未解決なのに、工事入札に着手。結果は、予想通りの高落札率。(本日入札執行に立ち会いました。98.31%の高落札率。)
入札参加資格に何故「市内に本店又は権限の委任を受けた営業所がある者」の制限が必要なのですか?市内業者を優遇する理由は?これで十分な競争性が担保されているのですか。
なんでもありの市政運営がここでも明らかですね。
地域住民の意思を無視して改築を計画している自治会館合築問題、来週11日には工事入札が執行予定です。
別に工事に「待った」をかける積りはないのですが、地域住民がこの計画に至ったいきさつの説明会開催を希望しているのですから、応じるべきではないでしょうか。応じようとしない理由は何?
丁度一か月前の11月5日には、説明会開催要望書まで出しているのに、未だに応答なし。しびれを切らした自治会長が問い合わせたら、以下のメールを返してきただけです。このメールによると、(11月22日付けです)11月末から12月上旬には何らかの動きがあってしかるべきですが、現時点では何もない。一体全体どうなっているのでしょうか?
もう少し市民に対して「誠意ある対応」をすべきではないでしょうか。
説明会開催を要望しているのに、地域住民への満足な説明もなく、工事入札を行うのですか?これを市民無視と言うのではないでしょうか。市民参加を謳った「まちづくり条例」の精神は何処に行ったのでしょうか?
12月11日午前9:30 予定 予定価格116,930,000円(建物は176平米?)
既に入札執行済みのものだけでも、4件の入札により7千万円近い金額が使われていることが分かりました。
では次に合築(自治会集会所と老人クラブ会館)となると建設費用はどれくらいの予算が組まれているのでしょうか。
建設費用は令和6年度に予算計上されていますが、この事業は単年度では終えることが出来ず、継続費として翌7年度にまたがっています。
※自治会集会所は立替なので「建替事業」、サロンの会館は新築なので「建設費用」といいます。
以下のように、合計で131,429、000円の予算が計上されています。この予算内で入札用の予定価格を算出し、落札率がどれくらいになるかで実際の工事費が出て来ます。しかし、最低制限価格が当然設けられ、その最低制限価格は浦安市の場合(工事入札の場合)予定価格の9割前後ですので、かなりの高額になるはずです。
※既に入札が終わった4事業の合計と、建設費用の合計を足すと、2億円近い金額になることは間違いありません。
この1億3千万円を超える予算、一体どのように算出されたのでしょうか?この予算の中には、植栽事業や貯留層の工事費も含まれていると聞いていますので、建物の工事費がいくらなのかは現時点では明らかではありません。
※老人クラブ会館は、継続費の中では「サロンの会会館」と記されています。
浦安市は自治会集会所や老人クラブ会館を公費で建設、運営をしています。この建設費、民間戸建てと比較すると可なり高額なので、これまでも私を含む何人かの議員から疑問の声があがっていました。
9月議会では、この高額な点は問題にしませんでしたが、決して解決しているわけではありません。
問題の自治会集会所の建て直しそして老人クラブ会館との合築予定のものは、総額でいくらかかるのでしょうか。一部道路をこの自治会集会所用の土地にするので、土地の改良工事費が必要となりこれまでの事例との比較は単純にはできませんが、公表されている数字だけでも調べてみました。
まず、既に入札執行済みの事案は計4件あり、合計で67,193,800円になります。(建物工事の入札は未だ未執行です。)
①令和4年11月8日執行 敷地造成実施設計 指名競争入札
落札者 :㈱道路建設コンサルタント
落札金額:7,370,000円
落札率 :94.23%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
②令和5年1月17日執行 新築工事設計業務委託 指名競争入札
落札者 :(有)設計同人あこーる
落札金額:2,953,500円
落札率 :56.29%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③令和5年7月14日執行 解体工事 (自治会館・約122㎡の床面積 解体)
落札者 :尾頭建設㈱
落札金額:9,680,000円
落札率 :96.17%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
④令和6年2月6日執行 敷地造成工事
落札者 :尾頭建設㈱
落札金額:47,190,000円
落札率 :98.03%
以上の他に、合築となる建物工事費用が必要になります。