ひろせ明子の市議日記

無所属・無会派。
市議として日常で見たこと・感じたことを綴っています。

いのちの林檎

2012年04月26日 | 環境
ドキュメンターリ映画「命のりんご」を観ました。
(主催:生活環境を健康にする会)

クリックいのちの林檎









主役の早苗さんは、私が市議になる前からお付き合いしている方です。
このブログでも、早苗さんのことは何回か書いて来ましたが、長野での生活を見るのは今回の映像が初めてでした。
ビニールで周囲を囲い、雨露しのぐ生活をした後、弟さんたちが手作りで木の家を作ってくれたということは電話でお伺いしていましたが、なんと立派なお家でしょうか。

それでも、先日いただいたお電話では、風向き如何では農薬等が降ってきて苦しくなることがあるとのことでした。
また、上空を飛行機が飛ぶと、低周波の影響で苦しくなります。
あんな山奥でも、空気は遮断できないので逃げ場所がないわけです。

生活が便利になったことの代償として増え続ける化学物質過敏症。
とても他人事とは思えない現実です。

上映会場で白井市議の福井さんと久しぶりにお会いしました。
福井さんは「ここまで現状が酷いとは想像もしていなかった」と話されていましたが、身近に重症の方がいないとなかなか理解されません。
早苗さんのような方は全国に沢山います。
化学物質を体に沢山抱え込んだ人と会うと症状が悪化するので、マスコミに登場するのが困難な人たちです。
社会問題としてクローズUPされにくい大きな理由がここにあります。

無農薬・無肥料栽培の木村秋則さんのリンゴが早苗さんの命を救って行きますが、そのプロセスを知っているので、とても身近に見ることができる映像でした。
化学物質過敏症についての予備知識なく初めてこの映像を観る人は、どこかに作り事があるのではないかと疑ってしまうかもしれませんが、映像すべてが現実です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

液状化対策

2012年04月25日 | 環境
液状化対策として新工法が開発された。
技術は日進月歩だ。

クリック世界初、空気を注入する液状化対策

「エアデス工法は注入材が空気なので、ほかの工法と比べて環境負荷が小さい。さらに大掛かりな施工設備は必要ないので、既存の液状化対策と比べて施工コストは5分の1~10分の1に抑えられる。防潮堤や盛り土などの既存構造物の直下への適用が可能だ。」

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

招き猫

2012年04月23日 | 福祉サービス
我が家に時々遊びに来る飼い主不明の猫







中野プラザにあるユニクロ入り口での招き猫













  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会改革

2012年04月22日 | 議会改革
佐賀県武雄市議会が議場に大型モニータ(合計3台)の導入を開始しました。
わが市議会も一日も早く導入してほしいんですが、その気配は全くありません。
モニターの導入が実現すると、質問もし易くなるし、傍聴人も質問の理解度がUPするはずです。

武雄市議会



浦安市議会


どちらがよりわかりやすいでしょうか?
武雄市議会のモニターは全部で3台あり、執行部からも見えるようになっているようです。
浦安市議会では、拡大コピーしたものはまず執行部に見せ、次に傍聴席に向かっても見えるように工夫します。
企業ではモニターでプレゼンは当たり前。市が行うコンペなどもモニターでプレゼンを許可していますが、議会は一昔前の形態で進めています。
時代に取り残された感がします。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豹変?

2012年04月21日 | 入札・談合
市の無駄を無くすには十分な競争が担保された入札制度の確立は不可欠です。
私が一貫して議会で入札改革を叫ぶ理由はここにあります。
改革の具体的事例として、担当者の恣意性を排除するために指名競争入札は原則廃止しなければならない。
3月議会でもそのことを訴えました。

以下はその時のやり取りです。

ひろせ:次に、指名競争入札の撤廃、これも競争性を増すために必要不可欠なものだと思いますがいかがでしょうか。
撤廃するご意向はありませんか。

財務部長新宅秀樹:撤廃する気はありません(きっぱり断言)

ひろせ:指名競争入札を堅持する理由はなんなんですか。

新宅:物理的にすべてを一般競争入札、もしくは総合評価方式にするこれは物理的に難しいだろうといった点と、敢えて指名競争、これは不良不適格業者の排除、品質の確保、それと先ほど言いました事務量の軽減、と言ったところから指名競争入札を行うところです。

ひろせ:今当然出ると思った言葉「市内業者育成」出ませんでしたね。そのためはなくなったのですか。よく私が委員会で「何でこの制度を堅持するの」と聞くと、「いや、市内業者育成するのだと」、私は反論して、「市内業者がない仕事も指名競争やるのはおかしいではないですか」と反論したことありますが、市内業者育成も一つの目的なのですか?今はその目的ではないのですか。

新宅:指名に当たって市内業者を優先的に考慮していると言ったことで、指名競争入札を実施するその理由が市内業者を保護するなり育成するなりといったことではありません。(ここでもきっぱり断言)

この答弁を聞いたとき、へえ~・・・と思いました。

平成17年の以下の答弁は何だったのでしょうか?

平成17年3月建設経済常任委員会でのやりとりから。
  (新浦安駅前広場の清掃業務委託に関する指名問題を取り上た。16年の入札まで、「ダイゴ」と言う会社は指名を受けていなかった。それが、突然(?)16年度に指名を受けたのだ。不思議だったので、素朴な質疑をした。以下はその時のやり取りだ。※15年度までは「市川環境エンジニアリング」が指名を受け、落札してきた案件だ。16年度からはこの市川環境エンジニアリングは何故か指名を受けていない。)
◎広瀬:16年にこの新浦安駅前広場の清掃業務委託で、指名でダイゴを入れましたね、なぜ入れたんですか。それまで入れていなかったんですよ。入れていない、ほと んど入れていない。14年も入れていない、15年も指名には入れていない、13年も入れていない。入れていないんですよ、10年も入れていない。10年か ら15年まで、ダイゴさんを入れないで市川環境エンジニアリングさんを当然指名に入れていて、市川環境エンジニアリングさんが落としていくという、そうい う事例だったんですよ。ところが、なぜ16年はダイゴを指名にいれたのか。要するに、指名をする基準を明らかにしていただきたいんですよ、指名基準。 今までダイゴというのは入れていなかったのに、この16年になってぽんと突然入ってくるんですよ。それで、今新浦の問題ですけれども、舞浜駅前に関して言 うと、こちらは平成10年から15年まで、ずっとダイゴさんが1社でとっているんですよね。ダイゴさんが1社でとっていくときには、指名の中には当然、市 川環境エンジニアリングは入れていない。ダイゴさんの1社で、それ以外の会社は名前入るんですけれども、入れていない。でも、このときに入れたと。16年 には市川環境エンジニアリングを入れて、私からすれば、あたかも競争させているかのごとくを装っていくような。何か本当に、ちょっとぎゃあぎゃあ騒ぐと入 れておけという感じで入れたんではないだろうかと疑いたくなるような、それぞれ何で入れたんですか。指名の基準の問題です、お答えください。

◎契約管財課長:平成16年度の新浦安駅前広場清掃業務委託で、株式会社ダイゴの方を指名に入 れた理由でございますが、まず指名競争入札につきましては、まず第一に市内業者の育成ということがございますので、市内業者を第一に指名の中には入れさせていただくと。あと、また実際には、この新浦駅前清掃業務以外にも、浦安駅前また舞浜駅前、ほかにも清掃業務等種々ございますので、全体に市内業者の中で市の持っております公共事業の全体のバランスを見まして、出たところでございます。
(ここまでが常任委員会でのやり取りです。)

つまり、17年度の指名の理由は「市内業者育成」でした。
それが、今回は「不良不適格業者の排除、品質の確保」です。

市内業者育成 ⇒ 不良不適格業者の排除、品質の確保に豹変してしまった!

でも、本気でこんなことを考えているのでしょうか?
これが理由であれば、市内業者に限定する意味は全くない。
選択範囲を広げた方が、優良適格業者数は多くなるのですよ・・・・。
市内に限定せず、お隣市川市や船橋市、いや広く県内にまで広げて「優良適格業者」を探してください。
市民のために、良い仕事をしてくれる事業者さん対象を広げて探してください。
(しかし、本当に不思議なことを議会で堂々という人たちです。)



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦安市復興計画

2012年04月20日 | 新庁舎建設
本日市のHPでも紹介されましたが、復興計画が公表されました。
クリック復興計画

○災害時における防災の核となる災害対策拠点としての機能強化を図るため、市役所庁舎の建設に取り組みます。また、庁舎建設に併せて、防災の視点にも配慮し浦安公園を整備します。(P51)

震災からの復興のためには、新庁舎建設が不可欠のように書かれていますが、国に期待していた液状化対策費がいくら出るのか未だ決まらない中で、新庁舎建設はありえないと思います。
新庁舎建設が出来ても、道路・公園・校庭などの液状化対策になるわけでもなし、限られた財政のなかで、何を選択するのかが問われています。
新庁舎建設を選択するのか、震災に強い頑強な街づくりを目指すのかですね。

○3)避難所・避難場所機能の強化   ・自治会集会所や老人クラブの機能強化 (P52)

あれれ・・・、現在、自治会集会所は避難所・避難場所にはなっていないはずですよ。
今後は避難所・避難場所として使うという意味でしょうか?
もしそうであれば、3.11で傾いた12の自治会館の傾きを修理する予算を緊急に組まなければいけませんね。

しかし、市は本当に自治会集会所を避難場所と考えているのでしょうか?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花 チューリップ

2012年04月17日 | 環境
春の花の代表格のチューリップが咲き誇っています。
こんな小さなチューリップも咲きました。


(手前、ピンクの花)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射能測定 鎌ヶ谷市

2012年04月16日 | 原発
県内鎌ヶ谷市が市民持込み食品の放射能測定を無料で行っています。
なぜ浦安市ではしないのでしょうね?
まさか「市場に出回っているものは国の基準を満たしているから安全だ」なんてことは考えていないでしょうね?
同じ県内でも、何でこんなに違いが生じてくるのでしょうか?
市民の市政への関心度が違うのか?市長の姿勢が違うのか?

クリック食品・飲料物の放射性物質の簡易測定検査・鎌ヶ谷市

※消費者庁から消費者の食品等の安全・安心の確保のために簡易型放射性物質分析機器1台が鎌ケ谷市に貸与され、それを使用しての検査です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年度工事入札結果 その2

2012年04月14日 | 入札・談合
23年度工事入札がどれも高落札率でした。
高落札率だった理由を探るために、詳細な一覧を作成してみました。(税抜価格で表示)

工事名・会社名・事業者住所・入札日・落札金額・予定価格・落札率・最低制限価格・最低制限価格÷予定価格の順で記入しました。
●は落札者です。
事業者住所欄には、住所の所在地(浦安市内の場合は「う」で記載)と格付を記入しました。

クリック23年度工事入札一覧
(データーが重いので、開くまでに少々時間がかかるかもしれません。)

一般競争入札が行われたのは、5、36、43、61、62、65、68、72、73番で、合計9件です。予定価格が6000万円(税込)を超えたものが対象です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23年度工事入札結果

2012年04月13日 | 入札・談合
23年度工事入札結果を一覧にしました。税抜金額で表示しました。
合計76件の入札が執行され、地方自治法234条一項による一般競争入札は9件ありました。
オレンジ箇所が一般競争入札です。

23年度工事合計金額1,462,586,590円です。
競争性が十分確保された入札制度であれば、落札率はもっと下がるはずでです。
10%下がっただけでも、1億4千600万円が浮く計算です。

これからドンドン震災復旧・復興の工事が始まります。
今のままの入札制度を維持することは、大変問題ありと私は議会で訴えてきていますが、市側は変える意思は全くありません。

落札率ですが、
①落札率を平均すると94.82%
②金額ベースで落札率を計算(落札金額総合計金額÷予定価格総合計金額)すると93.57%です。

何でこんなに高い落札率なのでしょうか?
76件中、66件が指名競争入札です。
残り9件は一般競争入札ですが、落札率は指名競争入札とあまり変わりません。
一般競争入札を行うと、落札率は下がると言われていますが、浦安市の場合はその現象が見られません?
どんなからくりがあるのでしょうか?

1~13
(表をクリックすると拡大します。)


14~29
(表をクリックすると拡大します。)


30~41
(表をクリックすると拡大します。)


42~59
(表をクリックすると拡大します。)


60~76
(表をクリックすると拡大します。)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何を急ぐんでしょうね・・・?

2012年04月11日 | 行政サービス
何でこんなに急いだ仕事をするのですか?



金曜日に募集要項を公表して月曜日には質問受付締切りですか?
こんなに急いで募集して、かなり前から準備していた事業者しか手を挙げれないのではないでしょうか?
何だが上記のやり方、昨年3月にも同じように常識では考えられないやり方で事業展開した事例と酷似しています。


介護保険関係の事業で、昨年3月4日(金曜日)にFAXで市内14事業者に案内を出して、7日(月曜日)までに参加意向があるかどうかの意思表示締切日の事例がありました。
やり方が余りにも常軌を逸していたので、その後調査しましたら、不思議なことが続出していましたので、先月の定例会で質問をしました。
その時の答弁も常軌を逸していました。(この時のやり取りは後日公表します。)



一方、こんな募集をしている事例もあります。

こちらは、質問締め切りまでに1週間の期間があります。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復興交付金 その2

2012年04月10日 | 議会
国創設の「復興交付金」、第一次審査結果は浦安市には大変残念な結果でした。
第二次申し込みは4月4日でしたが、県内各自治体の状況を新聞報道をもとに一覧にしてみました。


★浦安市は、1次申請額を、理由は不明だが当初は公表せず、委員会質疑で
明らかになった。今回の2次申請も非公開である。

二次審査の配分額は5月中に決まるようですが、もし満額でない場合市はどう対応するのでしょうか?
私はこの点が一番気がかりでしたので、先月の一般質問で質問したのです。

「液状化対策をどこまでおやりになるのか、市が持ち出しでもやるのか、どこかからの援助金がなくてもやるのか、やる場合はいくらまでを市としては考えているのか」、この問いに対しての答弁は、「現在検討中でございます。」でした

国からの交付金を充てにして液状化対策を考えていたのですから、もし期待する回答が出ない場合、液状化の工事そのものを取りやめる事態もあるのか、それとも、市債を起こしてでも予定通りに行うつもりなのか、市民の関心事です。新庁舎建設なんて言っている場合ではないのではないでしょうか。

また、5月の回答が出るまで復旧工事には手を付けないのでしょうか?
(復旧工事と液状化対策の工事は同時に行う予定だと聞いていました。)



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基準値

2012年04月09日 | 原発
4月からの放射線量の新基準値が示されている。
チェルノブイリ事故後のウクライナとベラルーシとの比較をしてみた。


(単位ベクレル/kg、フードウッチ参照)

●飲料水の10ベクレルはあまりにも高い。 ちなみに飲料水の基準は米国0.111ベクレル、ドイツ0.5ベクレルだ。

●米、牛肉、大豆については、米、牛肉は2012年9月まで、大豆は12月まで暫定規制値500ベクレルの適用が続く。

●セシウムの基準値のみで、ストロンチウム90など他の核種の基準値が定められていない。ウクライナ、ベラルーシはストロンチウム値も定めている。
ストロンチウム90は、化学的性質がカルシウムに似ているので、カルシウムに置き換わり骨に蓄積され、造血器官、骨髄が被曝する。また半減期が長いのでセシウムよりも濃縮される。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎょぎょぎょ・・・

2012年04月08日 | 原発
福島原発事故の収束とはどんな状態を言うのか、私には全く想像できません。
事故から1年が過ぎたというのに、未だ周辺線量は高く、私には異変とも思える自然界の現象が見られるからです。

家の前の道路街路樹草花の真下の線量(4/8午前7時計測)
ここは中学生・小学生が登下校時に通ります。


地上約50cmでの計測


年末に植えたチューリップがそろそろ咲き出すのですが何か変。
チューリップの葉は細長いものだとずうっと思ってきましたが、幅広のものが出ています。
まっすぐ上には伸びず、ダラントしています。


物差しで測ったら、10cmの横幅がありました。


まるっこいこんな葉も出ています。


こちらは11cmの横幅です。


やつでも「みつで」に変身?


こちらは「よつで」に変身>


ちなみにこの八つ手の真下の線量は





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2012年04月07日 | 原発
7日夕方、久しぶりに高島屋に行きました。
帰りは、徒歩で東京駅に向かったのですが、丸善の横の道路は歩行者天国となっていました。
道路はお花見客で一杯。
さすがビル街のお花見ですね。桜越しに見るビルも乙なものです。










空間線量(地上約1m)が気になりましたが・・・。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする