ひろせ明子の市議日記

無所属・無会派。
市議として日常で見たこと・感じたことを綴っています。

太陽光発電

2023年03月30日 | 環境

市内住宅地の一角にも太陽光発電施設(?「施設」と言って良いのか?)がありました。ここの敷地は50坪前後。房総半島を電車に揺られていると、太陽光発電があちらこちらに設置されている光景は見かけますが、まさか地元の空き地にあるとは思いもしませんでした。(追記:これはその後の情報で「見本品」であることが分かりました。4/1)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草ボウボウ

2022年09月07日 | 環境

浦安公園内の芝生が草ボウボウで1/4~1/3が覆われています。

この状態、毎年市民の方から苦情が寄せられるのですが、果たして市の改善策はあるのでしょうか?

例年と同じ対応をしていては改善は見られません。

暫く、現場を見ていたのですが、誰~もこの草ボウボウ箇所には入って行きませんでした。芝生箇所では親子と思われる人がボール蹴りを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルースター

2022年08月17日 | 環境

「極暑」続きの今夏、自然界にも異変が起きています。

ブルースターの綿毛、昨年は1月にこのブログでご紹介したのですが、今年はもう綿毛ができています。半年早い。

以下の写真は三枚とも昨日撮ったものです。

    ↓

ちょっとグロテスクですが。

  

    ↓ 最後はこのようになります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱皮

2022年07月21日 | 環境

ショウリョウバッタの脱皮を撮りました。

脱皮後のショウリョウバッタ

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2022年07月14日 | 環境

昨年沢山咲いた江戸小町、その種から栽培しました。

 

 

こちらはユリ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔

2022年07月12日 | 環境

今年も朝顔にハマっています。毎朝起きたら朝顔に会いに行くのが日課です。

今年は、昨年とは異なる種類にも挑戦しています。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花

2022年06月01日 | 環境

庭のアジサイが咲き始めました。今年は、少し早いようですが。

 

 

手を加えないのでキウイと混在しています

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年04月27日 | 環境

春ですね。

ブッシュミント

 

ブドウも実が着きました。これからは虫との格闘になりますが・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色

2022年01月07日 | 環境

雪が街の景色を一変してくれました。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色

2022年01月06日 | 環境

浦安には雪はほとんど降ることはないのですが、今冬の寒さのせいか、数時間前から雪が降り始めました。このまま夜まで降り続けると明朝は街は雪景色に変わるでしょう。市内公立小中学校は明日から学校が始まります。雪景色に興奮する子供たちの歓声が聞こえて来そうです。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理由が知りたい!

2021年12月23日 | 環境

庁舎前の浦安公園、とても広~い芝生があります。遊具があるわけでもなく、タダタダ広場・芝生で開放感があって自由を満喫できるスペースです。

そこに貼られている芝生や草木、入札で落札した市内事業者さんが管理しているのですが、とても不思議な現象がおきているのです。同じ敷地なのに芝生箇所が完全に二分された状態なのです。今の時期ですと庁舎側は緑の顔をしています。中央図書館側は冬の芝生の景色です。春→夏に季節が変わると、手前緑部分は「草ボウボウ」の状態になります。

草ボウボウになった時は、とても人が使える状態ではなく、広い敷地の約半分が未利用状態となります。

日本芝は冬は枯れた状態になると聞いています。そうすると、手前・緑箇所は西洋芝生で奥は日本芝生で作った広場なのでしょうか。

担当職員に理由・原因を尋ねても、私の能力では理解できません。

 

手前緑箇所と中央図書館側の冬の芝生の顔が、まるで人為的に分断したように様子が違います。
芝生の草刈等は同一時期に同一事業者で行われます。芝刈り等の直後は、ここまではっきりとは分かれた姿にはなりません

 

緑箇所の現在の状況

 

冬の芝生光景は、普通はこんなものなのではないでしょうか。

 

何か理由があって、人為的に分断したと思えるほど明確に違います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山

2021年12月02日 | 環境

本日の富士山。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥作り

2021年10月11日 | 環境

市内の樹木を堆肥にしている現場の視察を行いました。

千鳥の最先端にある、公園予定の市有地で作っています。

・市内樹木の剪定されたものが搬入され、破砕機で60cm位に破砕している

・搬入は枝葉のみで、その他の草等はゴミ焼却場で処分

・一山は3000立米ほどある。

・一山は大型トラック20台から30台分

・土壌改良剤を混ぜてふわふわにする。

・一山は6回から7回攪拌する。その時、水とミネラル水溶液1000ミリリットルに対し2リットルを入れてかき混ぜる

・松木は油があるので本来は適さないので別に場所を分けて扱う。

・千葉県農業総合研究センターの許可を取って事業を行っている。

・年1回成分分析している  水、窒素、リンさん、PHなど

・出来上がったものは障害者施設や学校幼稚園等に渡している

 

奥の建物は障がい者就労支援センター

 

 

50度~60度の高温になる

 

 

堆肥の山が高温になるのを防ぐために使用する水タンク


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルースター

2021年09月20日 | 環境

ジメジメした湿度の高い秋ではなく、やっとカラッとした日本晴れの秋の日が訪れました。

庭の草木は、花の時期も終盤戦に入り種を残す準備に入りました。

ブルースターの種はこんな感じで

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年09月14日 | 環境

人類はコロナ禍と闘っているですが、自然界にはいつもの秋が来ました。

彼岸花


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする