ひろせ明子の市議日記

無所属・無会派。
市議として日常で見たこと・感じたことを綴っています。

北栄1600坪の土地を何故ダイエーに貸すのですか その58

2014年01月31日 | ダイエー建設問題

大規模小売店舗立地法による意見提出は昨年12月23日で締め切ったのに、締め切り後にも添付書類の差し替えが行われたことはお知らせして来ました。
そして、その差し替えについては県職員のご厚意ともいえるお取り計らいで先月20日まで意見を言える機会を設けてくれました。

その意見の概要が県HPで公表されました。

大規模小売店舗立地法に係る住民等の意見の概要

住民三名

1.(1)千葉県は、(仮称)ダイエー浦安店の出店申請について、申請を取り下げるよう指導していただきたい。

 (2)(仮称)ダイエー浦安店が出店した場合、あきらかに交通渋滞が引き起こされ、交通事故の多発が大いに懸念される。千葉県は、住民、とりわけ児童と高齢者の安全をはかる具体的な解消策を、責任を持ってダイエーに指導・調査されたい。

2.(1)縦覧期間経過後の差し替えを認める根拠はない筈です。根拠ないことを、敢えてする理由を示してください。

 (2)縦覧期間中の意見と、今回の意見の取り扱いの違いがあるのでしょうか?

 (3)意見受付期間を1月20日にした根拠が示されていません。根拠をHP上で明らかにして下さい。つまり、縦覧期間4カ月を厳格に守って下さい。

3.(1)ダイエーは今5条届出を取下げよ。繰り返される添付資料の訂正が縦覧期間後も行われるなど、言語道断である。計画書を整えた上で、再度の新設届を出すべきである。

 (2)「(1)」で述べた5条届出の取下げをダイエー自らがなさない場合、県は今届出についての取下げをダイエーに求めるか、手続きを中止もしくは中断せよ。このまま手続きを進めることは、千葉県は言うまでもなく、全国でも類を見ない悪例を作ることになる。

 (3)「(1)(2)」がなされず、今回の添付書類の変更について意見を述べるなら、意見の締切日設定は県による大店法の濫用に他ならない。本来ならば変更届出の平成25年12月26日から4カ月後を締切とすべきと考えるが、本年1月20日締切とされている。この根拠が全く理解できない。

 (4)未だ法に適合する改善案(以下適合案)がダイエーから出されないまま、今5条届出を完了させるべきではない。「(1)(2)」がなされないなら、住民の合意を得られる適合案が出されるまで県は手続きを中断すべきだ。

 (5)ホームページ上で住民等の意見の概要が掲載されているが、審議委員に詳細な点(交通問題は交差点そのものでなく、交差点に近い出入口の位置(約16m)、市道の処理能力に問題があること等)が伝わるようお願いしたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スワン問題 その37

2014年01月29日 | スワン問題

私がブログに書いて来たスワン問題を分かりやすくまとめてくれたこんなサイトが見つかりました。
スワン問題に関心のある方がまとめて下さったのでしょう。


3月4日(月)に語られたスワン跡地といえば…


右横には、一般質問を行った時の動画も貼り付けて下さっています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物愛護 その5

2014年01月28日 | 市民協働
先日ご紹介しました以下のサイトが読めなくなっていました。
(理由は不明。)

犬の殺処分数ゼロを実現している千葉県浦安市。UC動物を守る会に起きていること...

・・・・・・・・・・・・・・・・
UC動物を守る会のHPに、これまでのいきさつがUPされています。

「NPO法人UC動物を守る会」公式ブログ

同HPの中のこれまでの経緯は是非お読みください。

これまでの経緯①

これまでの経緯②

これまでの経緯③

これまでの経緯④

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなサイトがありました

2014年01月27日 | 入札・談合
こんなサイトがありました。

   ↓
浦安市入札を見ちゃおう! 間違いだらけ?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北栄1600坪の土地を何故ダイエーに貸すのですか その57

2014年01月26日 | ダイエー建設問題

ダイエー進出に関しては浦安市景観審査会も関係していたということが分かったので、昨年12月に審査会の議事録を開示請求しました。
が、真っ黒で開示されました。
理由は、「法人等の権利、競争上の地位その他正当な利益を害するおそれがある」とのものです。
具体的な侵害の説明はなく、「おそれ」だけで不開示になるわけです。


2012年11月27日


2012年12月18日


2013年1月28日


2013年3月7日


非公開理由











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物愛護 その4

2014年01月25日 | 市民協働
犬舎の現状

犬舎がある一角
何時も洗濯物が沢山干されています。
汚物等の洗い物があるからです。




犬舎内のワンちゃん







既に亡くなったワンちゃんは、丁寧に埋葬されています。
一匹づつ骨壺に入れられて写真と共に保管されています。
市は委託にゆだねると言っていますが、委託業者でここまで丁寧な使いが出来るのでしょうか?








既に埋葬されたワンちゃんの写真も保管されてます









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物愛護 その3

2014年01月23日 | 市民協働
市が勧告した2月2日が刻々と迫っています。
色々と調べたらこんなサイトがありました。(下線は広瀬が引く。)
以下の指摘に市はどう応えるのでしょうか?

犬の殺処分数ゼロを実現している千葉県浦安市。UC動物を守る会に起きていること...

犬の殺処分数ゼロを実現している千葉県浦安市。UC動物を守る会に起きていることを、どうか知ってください。よろしくお願い致します。

UC動物を守る会は、千葉県浦安市で活動する動物保護団体です。浦安市との協働運営として、市の建物の中で保護犬を保護しお世話をしています。協働運営といっても、病院代など費用のほとんどは会が負担し、保護犬のお世話に関しても市の職員は手を出してはいません。会はこれまで1500匹以上もの動物を保護してきました。

そんな会に、先日、突如市長から「退去するように」との書面をつきつけられました。保護犬はそのままに、会は犬舎から退去し、今後は市が保護犬をお世話していく。そんな内容の文章でした。会が退去命令を出される理由はなく、突然の出来事に困惑しています。2月2日までに出て行くよう言われており、3日からは市が保護犬のお世話などをしていくようですが、これまで何も手をだしてこなかった市職員がいきなりお世話をすることができるとは思いません。

保護犬の中には、介護が必要な老犬や、目の見えない大型犬、噛む犬もいるようです。そのこたちのことをしっかり把握しているのは会のボランティアさんであり、性格も健康状態も把握できていない方がいきなり代われるほど動物は甘くはありません。何より、捨てられた動物達が再び不安を抱えてしまいます。

会が今後も継続してお世話を続けていけるよう、なんとか一人でも多くの方にこのことを知っていただきたくここに書かせていただきました。詳しく知りたい方、協力していただける方がもしいましたら、ご覧いただけたら幸いです。

http://ameblo.jp/wanwan-usagi/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物愛護 その2

2014年01月22日 | 市民協働
市内犬舎には現在22匹のワンちゃんが飼われています。
老犬、病気の犬、どれも大変問題を抱えています。
が、1月17日市側は「2月3日からは市が引き継ぐ」との内容の文書を関係者に出してきました。(関係者はその文書を納得できないと言うことで受け取りを拒否しましたが。)
22匹のワンちゃんの状態をどこまで把握しての行為なのでしょうか?

市は今後責任ある専門業者に犬舎を運営委託すると説明していますが、果たして現状程のケアが出来るのでしょうか。
専門業者に委託すると言うのであれば、現在管理している団体に委託という方法はあり得なかったのでしょうか?
それとも、現状の管理形態に問題があったのでしょうか?
もしそうであれば、何処が問題だったのか当事者同士で話し合い、まず改善を求めるべきです。
「UC動物を守る会代表者に話し合いを申し入れましたが、協力していただけない状況が続き」と市は言っていますが、何時どんな形での話し合いを申し入れたのか、そしてなぜ会代表は協力しなかったのか、そこら辺りの具体的なことが見えて来ません。

犬舎の現状  ↓

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物愛護

2014年01月22日 | 市民協働
私が議会で何回かにわたり取り上げて来た動物愛護の問題が、以下のように市HPに掲載されました。
こんな事態になって大変残念です。

市HP

浦安市はいかい犬一時保護施設(犬舎)管理運営について New!
一覧へ
2014年1月21日
 市では、心ない飼い主により捨てられたり、はいかいしていた犬による市民への危害を防ぐため、本来、千葉県愛護センターへの引き渡しをするところ、一時的に保留し、犬舎にてUC動物を守る会の協力のもと、保護してきました。
 今月19日(日曜日)にUC応援隊と称される団体(代表者不明)の「浦安市の『動物を守る会』が大変です 皆さん助けて下さい!!」と記載されたビラが新浦安駅前で配られ、そこには市が、突如、UC動物を守る会は退去するよう書面で突きつけたとの記載がありました。
 正確に伝えられていないことがあることから、これまでの経緯について市民の皆さんにお知らせします。

 数年前より、UC動物を守る会代表から、犬舎の管理運営が負担となり、辞めたいとの申し出があり、「昨年(平成25年)3月末を以て、はいかい犬の収容を止め、運営も辞める」との話がありました。
 市では、動物の生命尊重と事業継続の必要性から、今後の引き継ぎなどの協議を要請しましたが、具体的な話し合いに応じてもらえず、昨年9月に、市の考え方を書面で伝えましたが、明確な返事がありませんでした。
 その後も、UC動物を守る会代表者に話し合いを申し入れましたが、協力していただけない状況が続き、市との信頼関係が著しく損なわれ協働で運営していくことは難しいとの判断から、期限を設けて市が引き継ぐこととしました。
 ビラの配布により犬舎の閉鎖や、殺処分が行われるのではないかという憶測が飛び交い、多方面から犬たちの生命を心配する声が市に寄せられています。市としては、今後、責任ある専門業者に犬舎を運営委託し、現在、22頭いる保護犬の飼養を引き続き行い、浦安市からの殺処分ゼロを目指していきます。
 NPO法人UC動物を守る会にあっては、これまでのご協力には感謝申し上げますとともに、保護された犬たちが一刻も早く幸せな生活を送れるよう、引き続き動物愛護の活動にご専念いただくことを願います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北栄1600坪の土地を何故ダイエーに貸すのですか その56

2014年01月21日 | ダイエー建設問題

ダイエーが昨年末に県への提出添付書類の差し替えを行い、それに関して県は20日まで意見を受け付けるとのことでしたので、昨日、以下の意見を提出しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
≪意見≫
①縦覧期間経過後の差し替えを認める根拠はないはずです。
根拠ないことを、敢えてする理由を示して下さい。

②縦覧期間中の意見と、今回の意見の取り扱いの違いがあるのでしょうか?

③意見受付期間を1月20日にした根拠が示されていません。根拠をHP上で明らかにして下さい。つまり、縦覧期間4カ月を厳格に守って下さい。


≪意見の理由≫
①まず、今回の事態を県はどう受け止めているのでしょうか?縦覧期間経過後の差し替えが行われ、その差し替えた箇所への意見受付ですが、一体、いつまで県は意見を受け付けるのでしょうか?
縦覧期間経過後でも意見を受け付ける、そしてその意見は審議会に報告するとのことですが、それは単なる報告ですか?
今回のような形で報告された意見は、縦覧期間中に提出された意見とどんな扱いの差があるのでしょうか?
是非この辺りを県HPで明らかにして下さい。

②ダイエー側の調査上のミス(地図上で示した交通量調査地点と実際の調査地点が異なる箇所であった。)で今回の事態は発生しています。にも拘らず、ダイエーには何のペナルティーも課せられてないように思われます。
一方、市民・県民の意見は、法律の裏付けのない意見としてしか扱われない事態になっています。
何でのこんな不利益を、全く過失もない市民・県民は負わなければいけないのでしょうか?
全く納得できない対応です。

③そもそも県が縦覧期間経過後の差し替えを認めたこと自体が問題です。
縦覧期間経過後も差し替えを認めるのであれば、法は何のために縦覧期間4カ月を法定したのでしょうか?
縦覧期間経過後も差し替えを認めるのであれば、縦覧期間そのものを延長すべきです。
縦覧期間4月間は、市民・県民の意見を幅広く聞くために最低限4カ月間は保障しなさいという意味ではないでしょうか。
そのように解釈すると、今回のような何頁にもわたる大幅な修正・差し替えが行われた時は、4カ月間の期間を延長して対応すべきです。延長の対応をすることは法律違反になるのでしょうか?
確かに、延長するとその後の事務手続きが遅れ、事業者に多大な影響が出るでしょう。でも、それは事業者自らが間違いをしたのですから、県は配慮する必要なないはずです。もし配慮しているとすると(実際配慮しているように見受けられますが。)何が根拠で配慮しているのでしょうか?






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長選挙

2014年01月20日 | 情報公開
1月12日の朝新聞が興味深いことを報じていました。
「マニフェスト活用 首長選では有効」との見出しで、「 国政では「うそつきの代名詞」と批判を浴びたマニフェストが、地方の首長選ではアピール材料になっている。首長は予算配分や決定権限が強いため、数値目標などによりリアル感があり、有権者の関心も冷めないようだ。・・・・」と、大変興味深い記事でした。

さいたま市の市長清水勇人市長は、昨年の5月の市長選挙ではマニフェストの高い達成度を訴えて再選したそうです。
同市長は、2009年の市長選挙で138の重点事業をまとめ、毎年何度も市民らの点検を受けてきました。
例えば、任期中の目標では、認可保育所の定員を1100人増でしたが、実績は1638人増、現場訪問を400回実施の目標でしたが、実績は438回実施したそうです。

また、昨年5月に再選した千葉市の熊谷俊人市長は、「市債残高を400億円以上削減」を主張し、マニフェストを示して、市民と蜜にやってきたことが当選につなかったと語っています。

確かに、市長は予算配分や決定権限がかなりあるので、私たち市議の選挙とはかなり趣が異なるのは当たり前です。

ところで、我が浦安市長は4年前の市長選挙でどんなマニフェストを掲げたのでしょうか?
どうも、マニフェスト選挙を批判しているように思えます。

市民との約束 PROMIS 2010のなかで以下のように書いています。

「市民との約束について~「政策は命!」~

 ここ数年、あれほど脚光を浴び、選挙公約の実現に期待を持たせた「マニフェスト」が、今や色あせて見えます。

 それは、選挙を戦う者にとって最も大事な「有権者との約束」が、実は実現の可能性が低いものであったり、いとも簡単に修正しようとするその姿勢にあると、私は思っています。

 「マニフェスト」が必ず実行しなければならない政策の公約ではなく、とりあえず政権を取るための「仮の約束」になっていることを、「政策こそ政治家の命」と信じ、市政を担ってきた私としては非常に残念に、また悲しく思います。

 選挙とは政策論争であり、有権者と政治家の「信用と信頼」の結果なのです。

 私がここに掲げた公約は、浦安全市民との約束であり、必ず、着手・実行するものです。

 私たちのふるさと浦安市の確かな未来のために、政策を競い合う選挙戦にするのは、私たちの責任です。」

(ここまでが引用。)

私的には、今年秋の選挙はマニフェストで戦う選挙を望んでいますが、現職市長は今回もマニフェストではなく「公約」で戦うのでしょうか?
でも、上記朝日新聞の記事に出てくる市長は、決してマニフェストを「とりあえず政権を取るための「仮の約束」としているとは思えないのですが・・・。
寧ろ、マニフェストを忠実に実践するために、日々の検証をこまめに行ってきた結果が再選をもたらしたように私は理解しています。

マニフェストでも公約でも用語は良いですが、日々の検証を市民と共に怠らずにやって欲しいと願っています。
また、各会議の議事録は原則公開をして欲しいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北栄1600坪の土地を何故ダイエーに貸すのですか その55

2014年01月19日 | ダイエー建設問題

ダイエーが進出予定している北栄の市有地ですが、当初の予定では県道側(やなぎ通り)には一般買物客用の駐車場出入口はありませんでした。

が、昨年9月の市長の要望や市民からの声により、県道側にも出入口を設置することが昨年10月30日にダイエーから説明がありました。
しかし、その後このダイエーの提案図面は「駐車場法に抵触するのでは」との市民からの指摘がありました。
11月30日に開かれた説明会でも問題になったのですが、ダイエーからは「抵触はしない」との確たる説明がなされませんでした。
その後、この件については全くダイエーから説明がありません。
(一体どうなったのでしょうか?)

駐車場法に抵触するのであれば、10月30日、11月30日の二度にわたる説明会は意味がなかったことになります。
まさか法律に触れる図面を市民に配布するなんてことは考えられないのですから、ダイエーは、一日も早くこの件についての正式な説明を市民にすべきです。

同店は、3月に開店予定をしているのですから、正式な駐車場出入口の位置を市民に示して欲しいものです。

駐車場法の問題は別として、この県道はバス通りでもあります。
ではそのバス、一体どれ位の本数が走っているのでしょうか?
以下にまとめてみました。
買物客が増えるであろう土休日の本数が結構多いのには驚きでした。
もし、駐車場に入るための車が県道で待機するようになると、二車線しかない道路なので当然に一車線は潰れます。
            (台数)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式 記念品

2014年01月18日 | 情報公開
今年の成人式の景品はマグカップでした。
これまでは、成人式の日に引換券で景品を貰っていましたが、今年は16日に貰いました。
(理由は不明)








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北栄1600坪の土地を何故ダイエーに貸すのですか その54

2014年01月17日 | ダイエー建設問題

ダイエー出店に関して、市民等から沢山の意見が寄せられたことが分かりました。商工会議所も意見を提出していました。
市からの意見はありませんでした。残念です。

以下は県HPで公表されたのものです。

大規模小売店舗立地法に基づく市町村等の意見の概要

・・・浦安商工会議所・・・

浦安商工会議所街づくり審議会規則第二条(二)大店立地法に関する事項等の審議に基づき「生活環境に対する影響の緩和策」として以下の点について意見を提出する。

計画地B方面への車両流入削減のために、現在の計画の店舗駐車場出入口を出口のみとし、計画地の南西側の交差点に向けて左折のみと限定する。
現在の計画地の南西側の交差点と猫実三丁目交差点の間の県道側に店舗駐車場入口を設置する。
現在の計画の店舗駐車場出入口側の歩道の拡幅をしていただきたい。

・・・住民七名・・・

私は近隣住民として現地の事情を知る立場から、ダイエー浦安店の車両出入口の配置は欠陥であり、県道やなぎ通りに出入口を移動すべきと意見する。住民の生活環境を守り、子弟や市民の交通事故を防ぐために設計の見直しが必要である。なお、実態をよく調査せず、計画を押し通そうとする計画者の姿勢は疑問であり、この際、千葉県担当各位の的確な指導を望むものである。
私は毎日通勤でこの通りを使用しています。そういった目線で見たときに、この出入口には無理があり、入口をやなぎ通りに移動すべきだと感じております。再度周辺の調査や意見聴取を行い、千葉県担当者様に適切な判断を行っていただきたく意見書を提出します。


平成二十五年七月四日付け大規模小売店舗届出書記載の事項について間違いを指摘する。大規模小売店舗立地法に基づく添付書類関係第五項(三)敷地周辺の道路の状況について、道路幅員の記載数値は信用できず、再調査すべきである。また、バス路線の有無について、道路ナンバー二の市道北栄第二号線の「無」は間違いであり「有」とすべきである。実態をよく調査せず、届出を行う計画者の姿勢は疑問である。千葉県担当各位の的確な指導を望みます。
シンボルロード側に保育園専用の駐車場入口をもう一つ設けてほしい。朝の通勤通学時間帯の開店を見合わせてほしい。三階の保育園の園庭の横の室外機を他に移動させてほしい。できないのであれば、防音・防熱対策をしてほしい。三階の保育園の非常階段が直線なのが怖い。踊り場を設けて、通常の階段のように折り曲げてほしい。三階の保育園の非常すべり台が、閉鎖的なのが怖い。二階からも乗り降りできないと、途中でパニックを起こしたこどもがいても、大人が介入できない。


平成二十五年十月三十日及び同年十一月三十日にダイエーが開催した住民向け説明会(第二回及び第三回)において配布された一階平面図の車両出入口について違法性がある。また、違法性のある一階平面図を基に二度も説明会を開催し、多数の参加者に誤解と迷惑を与えたダイエーに猛省を求め、県各位の指導を願う。更に浦安市長の要望書を反映した適正な変更図面を平成二十六年三月上旬開店であることからも早急に市民に配布・説明されるよう、県担当各位は指導されたい。また、ダイエーは当初県に提出した書類のまま縦覧期限(平成二十五年十二月二十三日)までこれを訂正せず、審議会通過後に変更届を提出すると宣言している。しかし、これでは店舗は完成し、既成化してしまう。したがって、説明会の趣旨を考えるなら、市民の正当な意見提出の権利を阻害する行為と認められる。この点は制度の不備と考えるが、審議会及び県担当各位の適切な処置を切望するところです。


ダイエー出店による交通渋滞・交通事故多発の懸念への調査及び解消対策を県も考慮していただきたい。県は、ダイエーからの届出を平成二十五年七月四日に受理したが、受理の根拠となったダイエーからのデーターには多くの間違いがあった。受理は無効なのではないか。県は、ダイエーに届出の取下げを指導されたい。縦覧期間終了後、ダイエーは、車両出入口の変更届を出すとのことだが、その案は駐車場法に違反しているので、受理は避けていただきたい。


今計画を取り下げ、住民が懸念する環境の悪化(特に交通問題)を回避するよう新たな「五条届出書」を出すよう事業者に強く要望する。それに際し、「今計画を取り下げ新たな五条届出をするよう」事業者に対し県の打診、指導、意見、勧告がなされることを強く求める。「一旦計画を取り下げ、新たな五条届出」あるいは「六条変更」の決定は事業者がなすものであるが、あるべき姿を県から打診、指導することは最低でも可能なはずである。県の良識の下、公明、公正かつ適切な判断を強く求める。上で述べたことがなされない場合、交差点処理計画における交差点需要率、混雑率とも数値上では問題はないが、市道側出入口前では多くの交通問題(渋滞発生、それに伴う交通事故)が発生することは容易に想像できることから、適正な出入口(県道側への増設等も含む)を慎重に協議(関係機関はもちろん、住民も含む)した上で設置を求める。また、事業者と市との間で締結された協定書に基づき、登下校時間帯の商品搬入はしないことを遵守すること。更に、計画地周辺は通学路としての利用者が多いことから、開店時刻の繰下げ(八時四十五分)を要望する。今回の意見書は五条届出について述べるところであるが、今後についてここで意見を述べる。平成二十五年十月三十日及び同年十一月三十日に行われた説明会で事業者から提示された交通計画(案)は法に適合せず、全く実効性、実態のない架空の案である。このような案を提示することは住民を欺く行為で、虚偽の届出(添付資料)内容で五条届出を完了し、六条届出で違法とも言える変更をなそうとするもので、法を遵守する姿勢が全く見えない。今後の改善案については県の厳正な判断を仰ぐとともに、法に則した改善案のないまま今届出が完了することのないよう厳しく意見する。


駐車場出入口は二か所になるはずだが、正式に縦覧に付されているのは一か所しかない。二か所の出入口を作った図面を縦覧に付すべきである。市道側の駐車場出入口は危険極まりないので、常時監視者を立たせるよう指導すべきだ。審議会が市道側の駐車場出入口を認めるのであれば、反対車線に事業者の費用で歩道を作ることを勧告すべきである。荷物搬出入車両出入口と一般客駐車場出入口を分けるべきである。荷物搬出入の時間帯を「大規模小売店舗を設置する者が配慮すべき事項に関する指針」や浦安市との協定書に則って変更すべきだ。通学時間帯の荷物搬出入は認めるべきではない。


この地にダイエーはいらない。大事な市有地を「防災公園」として整地してほしい。

※私は以下の意見を提出しました。
提出済み意見


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営会議録

2014年01月16日 | 情報公開
昨年11月の経営会議録が開示になりました。
2013年11月経営会議録

全部公開ではなく一部公開です。
協議が継続されている情報に係る発言部分は一部不開示となっています。
一部不開示理由

※本来、この手の議事録は、市のHPに市自らがUPすべきものです。
市が公開しないので、私は毎月開示請求をして皆様に公開して行きます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする