ひろせ明子の市議日記

無所属・無会派。
市議として日常で見たこと・感じたことを綴っています。

入札中止

2024年04月25日 | 情報公開

こちらはこんな理由による入札中止。↓

理由は「仕様の見直し」ですが、予定価格は10億円を超える案件です。仕様の見直しをするのは良いのですが、一体何があったのでしょうか。気になります。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入札中止

2024年04月24日 | 情報公開

こちらも昨日の入札が中止になったことに連動して入札中止です。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入札中止 

2024年04月23日 | 情報公開

本日開札予定だった以下の案件は流れました。予定価格が低すぎたのでしょうか?

中止理由  ↓

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書購入費

2024年03月03日 | 情報公開

震災前は年間1億円の図書購入費を組んでいた浦安市。震災で予算の見直しが行われ(当時、確か一律20%の削減)ました。そしてその後コロナ禍などの様々な影響が財政にも出て来ましたが、令和6年度新年度予算は回復の兆しが出て来たとのことでした。が、図書購入費は残念ですがこの回復の兆しは予算には反映されていませんでした。

震災前の半分の5千万円しか計上されていませんでした。

街の文化を醸成してきた浦安市の図書館、以前は他の自治体議員が行政視察で浦安市の図書館を訪れることが結構あったのですが、最近では図書館に視察に来たという話は殆ど聞きません。

以下は平成23年度以降の予算・決算を一覧にしたものです。どの年度も(23年度は別)、予算消化率は100%です。残金額を見ると、担当職員さんが悲鳴をあげているのが聞こえてくるようです。一日も早くに元の規模に戻して欲しいものです。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

減便

2024年02月29日 | 情報公開

全国的にバスの乗務員さんが不足しています。市内巡回バス事業所も避けて通れない問題です。この間、市側と減便についてのやり取りが行われましたが、バス乗務員不足に鑑みて、やむを得ないと判断し、減便のダイヤ改正を承諾しました。

(事業所の乗務員確保に取り組み、体制が整い次第速やかに復便することの要望はしています。)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市政方針

2024年02月16日 | 情報公開

施政方針が示されました。今回も、入札改革や情報公開への進展が全く語られていません。市の根幹をなすものだと思うのですが。

令和6年度施政方針

主な事業

・宿泊税 検討委員会設置 観光による来訪者から生じる行政 需要に対応する財源

・県立特別支援学校  令和9年度の開校

・学校図書館に情報機器を配置したメディアセンター

・子ども図書館  子ども図書館を核とした親子の居場所や相談ができる複合的な機能を有した施設の整備

・本年4月1日より 50 歳以上を対象に帯状疱疹ワクチン接種費用の一部を補助

・日の出地区に地域包括支援センター支所の令和7年度開所に向け

・美浜 16 自治会集会所と美浜 16 サロンの会会館及び今川団地自治会集会所と今川会館において、自治会集会所と老人クラブ会館の合築

・鉄鋼通り三丁目の土地を活用し、新たな消防署出張所の整備に向け、実施設計

・臨海公園の整備

・ビーナスプラザ  まちづくり活動プラザへの移転に向け、準備

・浦安クリテリウム  本年 11 月に明海・日の出地区前面海岸護岸を活用し、開催

・明海・高洲地区公園エリア  基礎調査

・美浜北認定こども園には、特色ある教育環境を整備するため、本年4月より、学校給食を提供

・学校給食費においては、全ての市立小・中学生の無償化

・本年4月より、子ども医療費助成において、高校生相当年 齢まで無償化


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誤りの訂正

2024年01月20日 | 情報公開

昨年12月議会で私が指摘して反対討論までした指定管理者提出書類の誤り、認めましたね。

市HP

【これを見ての疑問】
①謝罪は無かったのでしょうか?(謝罪するような内容ではないと考えているのでしょうか?)
②ミスを犯した理由の説明は無かったのでしょうか?
③社会福祉協議会はこのミスにいつ気付いたのでしょうか?
(まさか、私が議会・委員会で指摘するまで気が付かなかった、なんてことはありませんよね。)
④市には何時報告が来たのでしょうか?市はこの間の経過も明らかにすべきではないでしょうか。
⑤議会は間違った数字で議決してしまいました。でも、私が知る限り、議会への報告・謝罪はありません。議会の議決がない限り指定管理者にはなれないのです。その議会に間違った数字を提出したことへの謝罪は無いのですか?
⑥市側は間違った数字を議会に提案してきたわけです。提出書類の内容のチェック体制が甘いことが露呈した事件でした。本来なら、市長自らが議会に謝罪をすべきではないでしょうか。そのおつもりは無いのですか?

議会も議会ですが・・・、議会は誤った数字の提案書を賛成多数で認めたのですから。
(私はわざわざ反対討論で指摘したのに、「数字の誤りは大したことない」と賛成議員は思ったのでしょうか?)

私は提案書に数字の誤りがあるものは、議会は認めてはいけなと思います。これを認めてしまうと、事業者に舐められます。
「浦安市はあまり細かいことは言わない大様な市だ。適当にやっておけば良い」との悪い印象を与えかねません。議会は毅然とすべきです。

ところで民間でこんなことが起きた時、一体どうなるのか民間で働いている人何人かに質問してみました。

まず、最初の反応は、「えっ、あり得ない」
次に、「そんな数字を提案した関係者は何らかの形で処分ですね」
とのことでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の件で皆様の生の声をお聞かせください。(場合によってはアンケート結果や頂いたご意見を公開するかもしれません。ご了承ください。アンケート受付締め切りは1月27日とさせていただきます。)

アンケート 

1月27日で終了しました。ご協力ありがとうございました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市の対応に疑問

2024年01月06日 | 情報公開

年末に、ある業務委託に関する「契約書」と特定して開示請求を行いました。

今月4日に開示されたのですが、知りたい「契約書」ではなく「表紙のみ」A4が1枚開示されました。それも、「表紙のみ」と担当課が勝手に開示請求内容を書き直して!

理由を訊きましたら、この業務委託は指定管理者が行っているので、市担当課は「表紙のみ」しか持っていないとのことでした。

確かに、指定管理者が委託する場合の契約書を市が全て手元に置く必要はないのでしょうが、手元になく指定管理者の下にしかないと言うことが分かっているのであれば、何故私が開示請求をした段階でそのことを教えてくれないのでしょうか!

普通の感覚だと、担当課を間違えて質問した時、「担当が違います。質問の件は〇〇の方にお問い合わせください」と直ぐに教えてくれるものですが、情報公開となると全く別扱いで、開示の期間2週間経たないと教えてくれないのですね。

市民サービスの意味を間違えています!

結局、指定管理者に急遽契約書を開示請求したのですが、これで2週間時間を無駄にしてしまいました!

一昨年6月議会では、私が開示請求した資料の日付に間違いありました。
私は、間違いがあるなんて全く想像もしていなかったので、入手した資料を基に質問をしたのですが、「あれ~、何だかヘン、答弁内容が噛み合わない・・・・」ってことがありました。

結局、翌日担当から電話が入り、「議員に渡していた資料は1年日付けが間違っていました」とのこと。


本当に、本当に、驚きでした。

更に驚いたことには、「いつその間違いに気づいたのですか?」との素朴な質問に対して、「一般質問の前日です」との説明。

私に間違い日付けのものを渡しておいて、平気で議場で答弁する姿勢には言葉がありませんでした。

こんな自治体、ほかにあるのでしょうか?

新年早々、怒りだけです!


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボンミス!

2023年10月11日 | 情報公開

本日も入札に立ち会いました。合計11件あり、その中の二件に疑問を持ったので担当者に質問しました。入札公告書では(1)と(2)では明らかに入札に参加できる事業所が異なります。

(1)は浦安市と市川市の事業者しか参加できません。(2)は浦安市以外の市川市と船橋市の事業者も参加可能です。同じ学校のLED照明器具改修工事なのに、(2)は船橋市の事業所も参加できるのに、(1)はできない、予定価格に差があるので予定価格の高額な方は入札参加者のエリアを広げたのかな~、と勝手に解釈していましたが、念のため担当者に質問しました。即答がなかったので、私は、「急ぎません調べて理由を教えて下さい」とお願いしました。

そして、暫くしたら課長が説明に来てくれました。

「ボンミスです」

「エッ、ボンミス?」

「船橋市の方は両方の入札で考えていませんでした。コンピュータ上では消したつもりだったのですが・・・」

「あり得ないことが又起きましたね。もし船橋市の事業所が入札に参加していたら、どうするのでしょうか。そして落札していたら、市は拒否できませんね。」(船橋市の事業所も是非参加して欲しかったです!)

この街は、本当にあり得ないことが起きる街です。些細なことかもしれませんが、こんなミスを見逃していたら、必ず大きな事故になります。

これでは市民のお金の運用、安心して任せられません。

(1)

 

(2)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また延長 その後

2023年10月06日 | 情報公開

多額の経費の掛かる今月予定の花火大会、その予算を決める会議等々を知りたくて開示請求したのですが、本日10月6日まで期間延長をしてきたことはお知らせ済み。

8月25日書き込み

「本日何時頃取りに行けばよいのか」の確認電話をしたら、「本日中に開示決定はしますが、渡す日は相談します」とのこと。

明日から連休になるので「本日中に欲しいのです」と懇願しても、「正式な決定通知は本日中に出ます」の一点張り。

やはり、この街は可笑しい。情報は市民のモノだとの認識が希薄!

私は平成20年7月に当時のふるさとづくり推進協議会の会計関係について開示請求を行っていますが、延長などせずに、二週間で開示され502枚の書類を入手しできました。それは今も手元にあります。今回の開示請求は、会計関係のモノではないのでこんなに時間がかかっているのでしょうか?

花火大会終了後には、私は当然に今回の会計関連書類の開示請求を行う予定ですが、そちらはまさか「延長」などして来ないでしょうね!

平成20年の開示決定通知書 ↓ 二週間で開示されました。502枚にもなる膨大な書類でした。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要綱が見たければ情報公開請求してください

2023年09月30日 | 情報公開

とんだ遠回りをして入手した要綱、それが ↓ これです。

浦安市施設内における職員の通勤用自動車の駐車の特例に関する要綱

これを手に入れる為に、私は一体どれほどの時間やエネルギーを必要としたことでしょうか!勿論、担当者もかなりの時間を割いたはずです。

お互いに無駄なエネルギーを割くのは止めましょう!どうかお願いです、事務的なことはスムーズに事を進めてください!

今回の問題は6000円が妥当かどうか、また、「特例」で全額は徴収していないこと、来年から特例をなくすことが良いのかどうかを議論しなければいけないのです。要綱は情報公開だ何だと言っている時間はありません。

(まだ、次年度の予算書は配布されていないのに、そして私が訊きもしないのに二つの課の担当者が来年から特例を無くすとまで教えてくれました。要綱そのものは開示請求しなさいと言っているのに、内容については私が訊いていないことまで教えてくれるのが不思議でした。)

結局、この要綱は29日閉庁後に財務課に貰いに行って手に入れました。本来なら私に謝罪の一言があっても良いはずでしたが、それはありませんでした。担当者がその場でコピーしてくれたので、私は(資料は一部10円)無料でもらう訳にはいかないとお金を出したのですが、10階の情報公開室が閉まっているのでお金の処理はできないので無料で良いと言われました。
手続き的に問題があったのは事実ですが、資料一枚10円の話まで私は帳消しにする気は全くないので、窓口で押し問答になり、結局9枚分90円は月曜日に情報公開室に私が持っていくことで一件落着しました。何と手間がかかることか!

要綱を手に入れるだけの話なのに、本題に到達する前に何だかとてつもなく無駄な時間を費やした気がします。

ヤレヤレです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要綱が見たければ情報公開請求してください

2023年09月29日 | 情報公開

ここ数日間、驚きの毎日でした。

市がもっているが例規集にはUPされていないので見ることが出来ない要綱があります。私は当然に直ぐに見せてもらえると思って担当にお願いしたのですが、「情報公開の手続きを踏んでください」とのこと。ハア~・・・・。

理由は、市職員に関係することだからだというのです。


私が調べているのは、市職員(学校の先生も含む)がマイカーで職場に通う時幾らの駐車場代金を請求されたているのかを調べているだけです。

何年か前に、それまで無料だったものをマイカーを利用している場合は駐車料金を徴収するとの話がありました。私の記憶では確か一月2000円だっと記憶していたので、その確認をしたかったのです。

要綱・規則、名称は何でも良いのですが、兎に角市側は明文化されたものを持っている筈だと思い、探していました。

まず、財政課に連絡を入れましたら、当初は一月5000円でスタートしたが(実際は半額控除していたとのこと)、その後令和4年から6000円にアップしたが、こちらも控除があり現在は4500円だが、令和6年度から控除がなくなり6000円になるとの説明はしてくれたのですが、文書となると「開示請求をして下さい」との決まり文句を言うのです。

これらは「要綱」で決めているというので、要綱であれば市の例規集にアップしてくれていれば何も問題はないのですがと伝えたのですが、職員に関することなので公開はしていないとの説明です。

問い合わせれば、徴収金額の詳細内容を教えてくれるのに、文書となると開示請求しろとのこと!

開示請求をするとなると、場合によっては市側はお得意の「延長」や「黒塗り」もありうることが想定されます。そんな可笑しなことが許されるはずはない!
私は「開示請求をさせる意味を理解しているのですか?」とまで厳しく追及したのですが、全く応じる気配はありません。

以上のやり取りは、9月27日のことです。

※学校関係は財務課の管轄ではないとのことでしたので、教育員会総務課にも確認をしたのですが、全く同じ内容のことを言われました。

納得できないので、本日は法務文書課と掛け合いました。こちらも、「担当課に委ねている」と何とも可笑しな説明です。つまり、担当課によって資料として直ぐに出す課もあるし、開示請求を求める課もあるというのです。

「要綱」ってそんなものなのでしょうか?書かれている内容で取り扱いが異なるモノなのでしょうか?

そこで私はお隣の市川市の担当課に電話で訊きました。書かれている内容如何で要綱は開示請求の手続きを取る取らないの違いがあるのかを。

答は、「そんなことはしていません、要綱は何時でも公表します」と。

お隣の市川市と浦安市では、要綱の取扱いがなんでこんなにも違うのでしょうか?私はお隣の市川市の取扱いが正しいと思います!

ガタガタとこんなやり取りの後、法務文書課は(何があったのか分かりませんが)5時過ぎに考えを改めてきました。開示請求しなくてもいいです、資料提供の扱いをしますと。

ふっ・・・、疲れる人たちです。要綱の中身をチェックしようとすると、まずはその要綱を入手するために一騒動が起きるのが浦安市、珍しい自治体ではないでしょうか?

ほうれいくん(法制執務室)   
要綱・要領
行政機関内部における規律であって、行政指導を行うための一般的な基準や、職員の業務執行上必要な細目的事項等、国民の権利義務に関する定めとしての性質を有しないものの名称として用いられます。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その工事待った!

2023年09月12日 | 情報公開

9月4日のこのブログでお知らせしました事業、

テレ朝で報道されてしまいました。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その工事、待った

2023年09月04日 | 情報公開

問題の市道幹線4号中央分離帯再整備事業、一体予算はどうなっているのでしょうか。


以下は予算書や担当者からの聞き取りで纏めてみました。
昨年12月議会に59、210千円の補正予算が組まれ、そのうち令和4年度執行は約500万円、残り5400万円(追記(9/5 厳密な数字は53,317,000円 令和4年度決算書から 149頁)は本年度に繰り越されました。そして、本年度は更に77,913千円(工事関連)と19,404千円(つつじ植栽関連)が計上されていましたので、合計で1億5千万円を超える事業でした。

市道幹線4号中央分離帯再整備事業 
   経費内訳・・・・・・

昨年12月議会で補正予算組む

  → 59、210(千円)円 内500万円は設計料 (54、210千円は繰越)

🔴この設計料(500万円)に関する入札経過書 ↓ 落札率 95.34%

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和5年度予算  繰越54,210千円 53,317千円+ 77,913千円(予算書147頁) + 19,404千円(予算書157頁)

     ⇒ 151,527千円 150,634千円

   (青字 9/5訂正)

🔴東野1,2丁目工事入札経過書  (工事着工済み)   落札率 96.74%

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

🔴東野3丁目工事入札経過書   (未着工 今回地域住民から問題提起受ける) 落札率 97.39%

 

 

🔴本工事(東野1~3丁目)に関するつつじ植栽関連の予算 
⇒ 令和5年度計上  19,404千円(東野1~3丁目分) 予算書157頁

この件の入札執行は、東野3丁目に関する地域住民からの要望により、同地域工事着工は遅れるが出る予定。それに伴い同地域に予定されていたつつじ植栽関連入札も執行が遅れる予定だが、1、2丁目関連のつづじ植栽入札は予定通り執行とのこと。

・・・・・・・・・・・・・・・

🔴今回の予算措置に関する疑問

①工事入札は「東野1丁目、2丁目」と「東野3丁目」とに2分割したのに植栽関連は何故一本化なのか?

②昨年6千万円近い補正予算を組んだ理由は?実際執行されたのは設計料の約500万円だけした。

③どれも相変わらずの高落率なのには驚きです。

このような疑問は、本来であれば予算審査時に行うべきでしたが、なんせ持ち時間に制約があり突っ込んだ審査が出来ません。もし十分な持ち時間が保証されていたらと思うと残念です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その工事、待った!

2023年09月03日 | 情報公開

中央分離帯の緑(かいづかいぶき 約200本)が金網フェンスに変えられるなんてこと納得できますか。それも、地域住民に知らされず、たった一枚のお知らせで!

実際この事件が市内で起きています。東野にある東海大浦安高校の周辺道路(通称「市役所通り」)で。赤線箇所

中央分離帯には「かいずかいぶき」が植えられています

 

 

 

工事が完了し、金網フェンスに変わったエリアもあります

 

市側の理由は、
①この道路は段差道路になっていて、バス停に行くのに横断歩道を渡らない危険な横断をする市民がいる。市としては「横断禁止」の看板を設置しているが守られていない
②かいづかみづきが道路側に伸びてきて車に接触する場合がある
  とのことでした

確かに、横断禁止の看板が無視され横断歩道を渡らない市民もいるかもしれません。1,2メートルの金網を巡らせればそこを乗り越えてまでの横断は減るかもしれませんが、景観の大転換です。もし、どうしても伐採→金網対応が必要だというのであれば、周辺住民の方に丁寧な説明をして納得してもらう必要があります。今回のようにたった一枚の紙で「景観を変えます」なんてことが何故できるのでしょうか?街づくりの主役は市民のはずでした。その標語が今回ほど無視された事例はないのではないでしょうか。

もともと「みどり」には無縁の町でした。町の大半が埋め立てなのですから。だからこそ、「みどり」の街にしようと、市民が一丸となって頑張ってきたのではないでしょうか。お祭りがあると必ず植木が無料配布されます。戸建ての生垣にも補助金を出します。街あげて取り組んできたことが、一瞬で崩されていく、今回はそんな気持ちにさせられます。

今回の計画、金網フェンスを作り、周辺を「つづじ」を植える計画と聞いていますが、「つづじ」は確かに春先は綺麗に咲きますが、その後のみじめなこと。一方、現在植えられているかいづかみずきは一年中みどりで街を飾ってくれいています。

みどりがどれほど市民の心を癒してくれていることか、原点に立ち戻って、再考を求めます。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする