6月議会が終わり、次は9月議会。
9月議会と言っても、一般質問の通告は8月末。
世間は「夏休み」で、結構ユックリペースになるのですが、我々市議は9月議会に向けての準備に追われているのが実情です。
と言いつつも、この時期は各地で議員向けの「講座」が開催される時期でもあります。
7月30日31日の二日間、埼玉県浦和市で「全国地方議員交流会」が開催されました。
この交流会、年々参加者数が増え、また、幅も広がっています。
今年は、民主党、公明党、社民党、無所属の地方議員が参加し、活発な意見交換が行われました。
初日は全体会議で講演会、二日目は5ヶの分科会。どのテーマも魅力的でしたが、席に余裕があった第3分科会(新指導要領と地域の教育)に私は参加しました。
全国から泊りがけで参加する人が圧倒的に多い交流会です。ですから、皆さんとても意欲的。
日ごろは、地元の問題を中心に見てしまい、どうしても近視眼的になりがちでですが、このような交流会にでるとマクロ的思考になり、発想の転換ができます。
8月半ばには、泊りがけの自主研究会もあり、私にとっては「超忙しい」季節です。
また、9月議会が終わると、19年度決算委員会が控えています。
=全国地方議員交流会内容=
7月30日(全大会議)
講演
①日米関係(姿なき占領)と地方自治
講師 本山美彦氏(京都大学名誉教授)
②「アメとムチ」による米軍再編と住民自治
講師 井原勝介(前岩国市長)
7月31日(分化会)
①医療・介護・社会保障危機と地域
②財政健全化法と道州制
③新指導要領と地域の教育
④食料危機!農の安全と地域農業
⑤外交・安全保障と地方議会
9月議会と言っても、一般質問の通告は8月末。
世間は「夏休み」で、結構ユックリペースになるのですが、我々市議は9月議会に向けての準備に追われているのが実情です。
と言いつつも、この時期は各地で議員向けの「講座」が開催される時期でもあります。
7月30日31日の二日間、埼玉県浦和市で「全国地方議員交流会」が開催されました。
この交流会、年々参加者数が増え、また、幅も広がっています。
今年は、民主党、公明党、社民党、無所属の地方議員が参加し、活発な意見交換が行われました。
初日は全体会議で講演会、二日目は5ヶの分科会。どのテーマも魅力的でしたが、席に余裕があった第3分科会(新指導要領と地域の教育)に私は参加しました。
全国から泊りがけで参加する人が圧倒的に多い交流会です。ですから、皆さんとても意欲的。
日ごろは、地元の問題を中心に見てしまい、どうしても近視眼的になりがちでですが、このような交流会にでるとマクロ的思考になり、発想の転換ができます。
8月半ばには、泊りがけの自主研究会もあり、私にとっては「超忙しい」季節です。
また、9月議会が終わると、19年度決算委員会が控えています。
=全国地方議員交流会内容=
7月30日(全大会議)
講演
①日米関係(姿なき占領)と地方自治
講師 本山美彦氏(京都大学名誉教授)
②「アメとムチ」による米軍再編と住民自治
講師 井原勝介(前岩国市長)
7月31日(分化会)
①医療・介護・社会保障危機と地域
②財政健全化法と道州制
③新指導要領と地域の教育
④食料危機!農の安全と地域農業
⑤外交・安全保障と地方議会