ポンペイ展、東京上野の博物館での観賞を楽しみにしていたのですが、諸事情で断念。
リベンジで宮城県美術館での「ポンペイ」に行ってきました。
このような展示では通常撮影禁止ですが、「ポンペイ展」はストロボ、自動焦点の
レーザーは禁止ですが撮影は可でした。
埋もれた人の石膏形
モザイク画
金庫
炭化したパンや穀物など
当初はお宝発掘の埋蔵品探しだったようですが、程なく学術調査で発掘が進んだ
おかげで現在の遺跡保存、展示公開が可能になったようです。
当時の日本と言えば弥生時代から古墳時代に遷る時代でした。
その時代にこれだけの文明が有ったことに改めて驚かされました。