ワラビのあく抜き 2007-05-19 | 会津の風景 今、会津は山菜の季節です。 直売所で立派なワラビを見つけました。 アクも付いています。 たっぷりのお湯を沸かし、アクを入れます。 煮立った処で火を止め、ワラビを入れます。 ワラビが浮き上がらないように、落としぶたを入れ、一昼夜自然冷却します。 流水でアクを洗い流し、出来上がりです。 きれいにアクが抜けました。 まずは、おひたしで召し上がって下さい。 初夏の味です。
奥会津の新緑 2007-05-19 | 会津の風景 先週末、奥会津に行って来ました。 奥会津もやっと新緑の季節を迎えました。 三島町を流れる只見川です。 こちらは金山町を流れる只見川。 この下流にダムがあるため、川の流れが緩く、岸辺の新緑を映し出しています。 長い冬を乗り越えた木々達の息吹がきこえてくるようです。