先日、栃木に生活の拠点を構えた家族が帰省しました。
食べたいものは魚、魚・・・。
そうなると「ふらっと」でしょう。
「シラス」漁が始まっています。
目的は「生シラス」です。
平日の昼前に言ったのですが満席でした。
夏休みの終わりと言うことで家族連れが大半でした。
「生シラス」はお持ち帰りとしますので、「地魚丼」に決定。
付け出しです。
ヒイカの煮物、イワシの甘露煮、生しらす、サラダ。
もちろん料金700円に含まれます。
飲み屋の付け出し(別料金)とは違います。
「生しらす」これだけで冷酒2合の酒肴になります。
地魚丼と味噌汁の登場。
「地魚丼」の中身は、かまぼこ、卵焼き、ヒイカ、スズキ、マコガレイ、ホウボウ(多分)、煮穴子、カツオ、でした。
ご飯はかるい酢飯。
味噌汁は平ツメガニ、穴子のあら、大根でした。
そのほか多種のあらが入っているようで、濃厚な味噌汁です。
これをおかずにご飯1杯はいけます。
外では釜揚げシラスの乾燥中。
お姉さんができたての「釜揚げシラス」サービスです・・・と。
これも美味しい!!!
コーヒ(ホットorアイス)がついて700円はすごいです。
お土産はもちろん「生シラス」と「生のヒイカ」、これで作った丼の旨さと言ったら・・・。
写真を撮るのも忘れました。
過去記事
「ふらっと」その5 から過去記事へ。