yoshのブログ

日々の発見や所感を述べます。

米長永世棋聖 コンピューターに敗れる

2012-01-29 07:33:20 | 将棋
将棋のプロ棋士とコンピューターソフトが戦う「第一回電王戦(ドワンゴ、中央公論社などが主催)」が1月14日に東京の将棋会館で行われ、米長永世棋聖(元名人、2003年に引退)が将棋ソフト「ボンクラーズ」に敗れました。公式の対局で男性のプロ棋士が将棋ソフトに敗れたのは初めての事でした。プロに勝つ将棋ソフトは当分できないと信じていた私には大変衝撃的なニュースでした。
将棋ソフト「ボンクラーズ」は、かつて渡辺明竜王に惜敗した将棋ソフトの強豪「ボナンザ」
(大発見という意味)を搭載したマシーンです。これは、「ボナンザ」をクラスター(房)として、それを6台統合させて手を読む作業を分担し、1秒間に1800万手を読む能力を備えました。「ボナンザ」と「クラスター」を合わせて「ボンクラーズ」と命名されています。
この主な開発者は将棋のプロではなく、東京都の会社員、伊藤英紀さん(49歳)です。なお、このボンクラーズは昨年開催された第21回世界コンピューター将棋選手権で優勝した実績を持ちます。
 今回対戦した米長さんは、2手目に6二玉と過去の常識とは大いに異なる手をくりだして、戦を起こしてコンピューターの弱点を突き、序盤は完璧に指したということですが、終盤にミスが出て苦杯を喫しました。この事でコンピューターの棋力がプロ棋士に近付いたことが証明されました。
 このように、負けるかも知れない勝負、勝ってもあまりメリットが無いと思われる勝負に敢然と挑んだプロの米長さんの心意気に敬意を表します。
 上記のニュースは、お茶の間でも将棋の話が話題になるきっかけを与えてくれ、こうして将棋が広く認知された点にも意義がありました。
なお、第2回の電王戦は来年、現役のプロ棋士5人と5つの将棋ソフトが対戦します。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出でよ真の政治家 | トップ | うるう秒 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

将棋」カテゴリの最新記事