ヤッパウミハイイヨネ

川口I-STORMバラクロ水曜6時


 

クロールが泳げる様になるまで

2023-07-21 08:44:43 | 誰でも初めは泳げない
久しぶりの、【誰でも初めは泳げない】投稿だよ

今年の5月から週1回スクールのメンバーになったマダムのお話
自己流で少しプールに行った事があるけど、息継ぎはまだ出来ないとの事
腕を回して、水面に伸ばし、膝を曲げてキック
当然、下半身は沈み、進まない
バラクロのアプローチは違うので・・・、
腕は回さない、って事から、?のお顔
バタ足も水面に手を伸ばさない、って事も?マーク

まずは、ブクブクぱぁ、から・・・まだまだ力んでいる
こんにちはポジションで、軽く手を添えてキック
ここで、腕の下げ角度と肩幅に慣れて頂く
そして、頭はスイカ、首の力を抜いて頭を浮かべる事
キックはお尻を緩めて内股気味でマゼマゼするだけ
キックをしている間は息を軽く止めて、吐きながら立ち上がり息を吸う
こんな感じで5月前半はフラットに浮くということに慣れて貰う
あ、スカーリングもしたっけ
肘の曲げ伸ばしを腕に覚えて貰う為なので、進まなくても気にしない
後半はスカーリングで曲げ状態からお腹の前を通って前腿タッチ
水中で戻してプルの軌道を繰り返し覚える
次は、体重移動を合わせ、腿タッチした時は身体を傾ける
タッチした方が上になり水面に近くなる
次は、いよいよリカバリー
前腿タッチして傾いている状態で、前腿の手を横に払う
手が空中に出たら、そのままポンと前に落とす
こんにちはポジションまで落とす
5月はココまで

初心者の方にビート板でキック練習をした方が良いか、と聞かれることがあるけど、
私の答えは「ノー」だ
自身の浮力バランスを崩す道具は泳げる様になるまで使わない方が近道と考えている

6月、リカバリーから帰って来た手を直線ではなく横から入水して
手を前に前にと肩が上がって下半身が沈んでしまっていたのを修正する
振り子の様に横からアプローチする事で、前に伸ばす事を制御し
体重移動もスムーズになった





6月後半は息継ぎの準備
身体が傾いた時に、一緒に顔も横を向き斜め上を見る
まだ口は閉じていても良いので、見るだけ、まずは形
そしてココで平泳ぎ導入
煽り足ではあるが、とりあえず息継ぎをする事が目的
ぶくぶくぱあ、で平泳ぎの息継ぎはすんなり出来た
やはりクロールより恐怖心はないようだ
そこから、煽り足もガニマタスタートで足裏に感覚

7月に入って、だいぶ力が抜けてきたので、頭の比重を身体で覚えて貰う為に
エレメンタリーバックストロークを導入
平泳ぎで息継ぎが出来てから、クロールでも口を開けられる様になったが、
どうしても頭を上に持ち上げてしまうので、
頭を浮かべるという感覚に慣れて貰う為だ

体積の2%が空中に出る
それ以上出そうとすると沈んでしまう、という事
肺に空気を入れて顔だけ出して胸もお腹も沈める



膝と肘だけを曲げる





この時に、膝は手先が空中に出ない様にすれば比重は守られる



膝や、手を上げると、沈む力が働いてしまう



肘と膝を曲げて、伸ばす~~、を繰り返す
上腕と膝下で水流を起こす、筋肉も省エネを心掛けよう

背泳ぎも初めは仰向けの恐怖心が大きいので、
このエレメンタリーバックストロークから始めるとスムーズだ
マダムも25m泳げて、さてクロールに戻る
息継ぎにチャレンジ!
お!・・・おお!
何回か息継ぎが出来る様になった!

そして・・・7月の3回目の事だ
スクールが始まる前の10分間くらい、いつも自主練習しているマダム
気が付いたことをちょっと声かけしているのだけど・・・
バラクロスタイルも安定して泳げていた
あ!息継ぎ!出来てる、出来てる!
と、見ていたら・・・なんと!25m泳いでしまった!

『あら、なんか25m泳げたみたい!』

「すごい!すごい!25m泳ぎましたね!」

マダムは信じられない、ホントに泳げたわよね?って顔でも笑顔だ

レッスン前に疲れちゃってもう泳げないかも・・・なんて不安も覗かせ

「大丈夫ですよ、もしかしてこの後、25m行けないかも知れないけど、よくある事です、
 25m泳げた事は事実なので、必ずまた泳げますよ!」

そんな不安と期待を抱えたレッスンだったけど、
レッスン中にも3回25mを泳いだ、
これはもうマグレではないですね!
おめでとうございます!
他の先輩マダム達も、笑顔で『やったね!すごいわ~!』と嬉しそうだった
幸せを感じる一時だ、ありがとう!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023 姫路家島OWS | トップ | 2023 スイムサーキット... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿