村雨庵 茶の湯日記

日々是茶の湯

鉄絵の茶碗いろいろ

2020-03-19 23:16:50 | 村雨庵 稽古 

棚に並べある茶碗は
同じように
鉄で絵を書いてあるもの
鉄絵茶碗だが
それぞれ
呼び名が違う

棚の左から
絵丹波エタンバ
絵御本写エゴホンウツシ
絵瀬戸エセト
銹絵サビエ

絵丹波エタンバは
山城建司ヤマシロタテシ作

絵御本写エゴホンウツシは
駕洛窯カラクガマ

絵瀬戸エセトは
竹里庵春二チクリアンシュンジの柳茶碗

銹絵サビエは
京焼の花光山窯
乾山ケンザン滝山水タキサンスイの写し
京焼の鉄絵はサビエと言う

何れも稽古の薄茶茶碗
たとえ稽古でも
このように似たようなものが
いくつも出てきては
面白くない
お弟子様の
やきもの勉強用で
今 棚に並べたものだ

他に
絵唐津エカラツ
絵萩エハギ
絵三島エミシマ
などがある

村雨庵は
毎週茶の稽古があるのだが
来週はおやすみ
各自自習
短歌か俳句を
筆で書いて提出

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする