新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

渋皮煮とマロングラッセ

2014年09月14日 | 食・レシピ

9月の初めに栗を見つけるとすぐに買ったのできれいな栗が手に入りました。例年になく素早い行動だったのは、昨年購入の時期を逃していい栗が手に入らなかったからです。

鬼皮剥きは、専用はさみ「栗くり坊主」を使った夫の仕事。毎年のことだから、短時間で要領よく美しく剥いてくれました。学習効果は確実に出ています!


★渋皮煮の作り方

①1キロの栗の鬼皮を剥き、渋皮のままタンサン小さじ1に漬け一晩おきます。

②翌日漬け置いた水を捨て、新たに小さじ1のタンサンを入れて30分茹でます。

③茹で水を捨て、今度は水だけで30分茹でます。

④茹で水を捨て、もう一度水だけで30分茹でます。

⑤茹で水を捨てる前に、渋皮の筋を取り除くと仕上がりが美しくなります。

⑥栗がかぶるくらいに水を入れて、砂糖400gを入れて弱火で50分ほど煮ます。

大さじ1の醤油を入れて5分ほど煮ます。この日は鍋のまま置いておきます。

⑧翌日栗を取り出して、煮汁に甘さが足りなかったら砂糖を足して少し煮詰め、栗を戻し入れて30分ほど煮ます。
⑨粗熱が取れたら、容器に入れて冷蔵庫に保存します。

♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:

 

 

★渋皮付きマロングラッセ

1キロの栗で、①~⑥までは上と同じ手順です。

⑦ここでブランデー100mlを入れて5分ほど煮ます。この日はここまで。

⑧翌日栗を取り出し、砂糖を好みで足して煮汁を煮詰め、栗を戻して30分ほど煮ます。ブランデー50mlを足し5分ほど煮て出来上がり。一晩そのままで。
⑨翌日、皿に栗を並べて、冷蔵庫でラップをせずに一晩置くと程よく水分が抜けます。

⑩グラニュー糖をまぶして出来上がりです。

市販の黄色い上品なマロングラッセみたいにはいきませんが、ブランデーの香りのする「なりすましマロングラッセ」です。紅茶に合います。

 


コメント (14)    この記事についてブログを書く
« 影絵のゴーヤ(紫外線カット... | トップ | 第25回 福岡アジア文化賞... »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お・お・お・すばらしい!! (山口ももり)
2014-09-15 06:05:33
お見事!!!素晴らしい。日持ちもしますし、しばらく楽しめますね。私の場合、一度やってみて失敗してから自分にはムリと思ってしまったのです。やっぱりお店で買うのとは全然違いますからねえ。いいなあ・・・
返信する
Unknown (Midori)
2014-09-15 10:59:55
栗の木を植えているので、渋皮煮は毎年作ります。
本当に、手間がかかって、その割には、皆、あまり喜ばない。どうしても、渋皮が口に残ります。
マロングラッセは、皮を剥いてしまうと、どんなに弱火でも壊れてしまうので、作ったことがなかったのですが、今年は挑戦してみようかなと思います。
返信する
Unknown (suzu-kinako)
2014-09-15 11:10:57
手間暇のかかる栗の渋皮煮とマロングラッセ、ちゃぐままさんを尊敬します。
嘗てはかなり作ってたんですが、手間暇が苦手な昨今です。
冷凍できるのがいいわよね♪
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2014-09-15 12:34:35
何時もながら綺麗にお作りです。美味しいでしょう。ご主人様お上手ですね。
>学習効果は確実に出ています!
なんとなんと、うふふふふ。
返信する
Unknown (tomoko)
2014-09-15 16:02:14
渋皮煮、随分ご無沙汰で作っていませんが、ちゃぐままさん、季節の手仕事を良くされて、、、尊敬します。
手間がかかる割には、初めの1回くらいしか喜んでくれない様子で、作らなくなってしまいました。
でもこの記事、プリントアウトさせて頂きますね!
返信する
コメントありがとうございます (ちゃぐまま)
2014-09-15 23:46:25
◆◆山口ももりさんへ◆◆ byちゃぐまま
メーカーの作るマロングラッセ。形を壊さずどんな風
に剥いたらきれいになるか・・・・、とても疑問です。
マロングラッセはやっぱり薄黄色でなくちゃ・・・ね。
でも市販のよりしっとりして味もいいですo(^-^)o 


◆◆Midoriさんへ◆◆ byちゃぐまま
初めまして。
コメントありがとうございます。
我が家は渋皮煮が大好きなので、25年ほど前から
毎年作っています。我が家の秋の歳時記です。
以前夫のナポレオンをこっそり使って、家中匂いが
立ち込め窓を開け放って大慌て。無事クリア!
エピソードもいろいろですo(^-^)o 


◆◆suzu-kinakoさんへ◆◆ byちゃぐまま
作る手間暇と食べたい欲求を天秤にかけると・・・、
即座に夫の「皮は剥くよ」の答えが返ってきます。
残ったシロップと煮崩れた栗をミキサーにかけて
マロンソースにしてヨーグルトにかけています。


◆◆kazuyoo60さんへ◆◆ byちゃぐまま
「学習効果」は「人間の進歩?」と並行しています!
このブログを始めた10年前には、全く想像もできな
かった夫の「皮剥き」です。ふ、ふ、ふですねo(^-^)o 


◆◆tomokoさんへ◆◆ byちゃぐまま
tomokoさんのキッチンでは、
手作りケーキ>渋皮煮 なんですね。
結構お砂糖を使うので、好きずきがあると思います。
渋の色が強いので、排水口に色がつかないように
水をたくさん流していますo(^-^)o 
返信する
私は毎年作っていました (花ぐるま)
2014-09-16 17:30:07
渋皮煮、美味しいですよね~
昨年は腰の骨の故障で足が激痛で今の時期は大変でした。それで渋皮煮も作らずじまい、昨年サボったので今年もまた、作っていません
あの鬼皮をむくのが大変で~くりくり坊主もあるんですが~我が家の夫はやって呉れそうにないです
学習効果があったと言われている旦那さま、いいですね~一番大変な詩仕事を短時間で要領よく美しく剥いてくださって、感謝ですね
毎年私は渋皮煮冷凍して、お正月にp世知料理として出していたのに~
流石にちゃぐままさまですね
返信する
まさに秋のデザートですね♡ (タム)
2014-09-16 21:46:23
渋皮煮、私も先日作りましたが、めんどくさがりの私、皮をむいた状態の物を購入しました。手元のレシピでは重曹を入れて煮るものでした。皮をむいた状態だったのでほとんど渋皮は付いてません。でも、ほっくりとしたコクのあるあの栗の味はたまりませんね。
ご主人、栗専用皮むきを使用したとは言えなかなか上手にむかれてますね。器用な方なのでしょう!
筋までも丁寧に取られるなんて、なんと几帳面なんでしょうと感心してしまいます。そのひと手間をかけるってところが料理を愛するという証ですね。
私には到底できない、心底めんどくさがりです
返信する
食べに行きたい!!! (くちかずこ)
2014-09-16 22:49:18
そうそう、マウスだけで写真をドラッグして自在に大きさも変えることができましたが、くちこの一つ前のブログのようにピンぼけになってしまいました。
また、普通の写真を載せることにしましたよ。
今週、二度、栗ご飯、栗おこわ、作りました。
続けてです。
これで・・・やっと・・・
冷凍の去年の栗を使い終わりました。
もう、新栗を夫が拾って帰ってきます。
それも、芝栗!
渋皮煮、娘が作っていましたが、くちこは面倒で・・・
食べるのは好きですよ。
来月は、海の中道のルイガンスホテルの二泊して、またコスモスを見る予定です。
今度は、夫の手に、靴クリームを塗らないように注意します!
返信する
おいしそう (おばさん)
2014-09-16 23:01:09
鬼皮 綺麗にとても丁寧に剥けていますね
私も作りましたが、このような出来上がりには
ほど遠いものです
ちゃぐまま様のレシピでもう一度作ってみます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。