goo blog サービス終了のお知らせ 

新・遊歩道

日常の中で気づいたこと、感じたこと、心を打ったこと、旅の記録などを写真入りで書く日記です。

スペースシャトル打ち上げ

2010年04月06日 | 乗り物

America_281 スペースシャトル「ディスカバリー号」がケネディ宇宙基地より無事打ち上げられました。日本時間4月5日19時21分(現地時間4月5日6時21分)。'86年にはチャレンジャーの事故があったので、発射して軌道に乗るまではハラハラしましたが、その後打ち上げ成功のテロップが流れてホッとしました。

2月の終わりに訪れたケネディ基地。見学可能なところまで近づいて見た第39発射台から、黒い煙がもくもくと上がり、メインエンジンが振動で動き、すごい炎が吹き出てあっという間に飛び立ちました。

America_302America_305 発射台を見学しているし、素敵な山崎直子飛行士が搭乗しているし、テレビを見るのにも力が入り、今までとは違ってかなりの温度差がありました。左はメインエンジン、右は燃料タンクです。

全長56mのスペースシャトルはロケットのように打ち上げられ、飛行機のように着陸するという夢のような乗り物です。シャトルの美しい翼は、機体の7分の1の重さを占める割には、地上着陸直前の30分しか使われないとのこと。

シャトルが再利用型と聞いてびっくりしました。あれほどの衝撃を受けながらまた使えるということが・・・。

しかし、そのシャトルも莫大な費用を要することから、今年の終わりには引退が確定しており、そのあとはロシアのソユーズ宇宙船を使うのだそうです。

まだソ連といっていたころ、1回の人工衛星の打ち上げで国民の生活水準が何%が下がる・・・とか聞いたような気がします。宇宙への夢と憧れと生活は合い入れないのでしょうか、やはりさみしい気がします。

コメント (6)