おやじねこのテレスコ日記

ー八ヶ岳の登山口に住んでいる、テレスコ工作工房の店長のおやじねこが日々の出来事などをタイムリーに伝えています

アストロカーの改造が進行中です

2024-04-03 13:01:02 | 宇宙観測車アストロカー


アストロカーの改造作業のファーストステップで室内の窓などを取り付ける作業をしてくれているガレージ会社から昨日電話があって、ようやく着手できているので、一度見に来て欲しいと言われたので、午前中に大工さんと一緒に見にいってきました。トラックがガレージ内に入っているのが見えたので、作業が間違いなく始まっているようで嬉しくなりました。それまでは外に駐車していたので、作業は全く出来ていなかったのですが、このガレージに入れば、間違いなく改造に着手して数日くらいで仕上げてくれるので、当初予定していた4月中旬〜の仕上がりが、大幅に早まって、その後の作業も早くなるので、結果的に全ての改造が終わるのは今月中になりそうです。



後部の荷物室は、全てのフレームや棚は取り外されていて、邪魔だったインバーターも綺麗に外されていました。天井のベンチレーターも既に取り付けてありましたので、作業が確実に進行している事が分かって一安心です。フレーム類を外すと思っていたより広いスペースなので、これなら十分な部屋が作れそうです。とりあえず通路を挟んで両サイドに収納スペースのあるベンチ兼ベッドを作ってもらいます。それ以外の周囲には棚や本棚を作ってもらい、自然観察の学習に必要な書籍や天体観測に用いる資料などを収納していきます。当初の予定では、キャンピングカーとしての機能だけにして、遠方への出張などの際に寝泊まりができるように考えていましたが、色々考えた結果、室内でも10人以上が着座して55インチディスプレイを見ながらガイドの話が聞けるようにしつつ、昼間の自然観察の学習もできるように多目的な利用を考えて改造をしています。ただ、そうは言ってもスペースが限られているので、それを最大限活用するような形でスペースをデザインしています。



天井のベンチレーターは、簡単に開閉できて、尚且つ虫除けのための機能を持った窓になっています。夏は室内が40度以上になるので、このベンチレーターと左右に大きなキャンピングカー用の窓があるので、空調は万全です。本来この天井には蛍光灯があったのですが、もう必要ないので取り外しました。新たな天井灯は、バッテリー式の簡易的なものにします。



左右に取り付ける窓のフレームは、アルミ板に綺麗に取り付けて形が出来上がっていました。そのはめ込み方法も、外から取り付けても外に窓が飛び出さないように落とし込んで取り付けてありました。海外のYouTubeで見たのは、木製でフレームを作って内側から取り付けるものが多くて、アルミ板で綺麗に作っていたのは見たことがありません。この窓のフレームを見ただけで、その後の作業がどうやってくれるかだいたい想像ができました。とにかくとても丁寧に作業をやってくれているので、仕上がりが楽しみになりました。ただ一つ気になるのは費用がどのくらいになるのかですが、社長さんと話した限りではボッタくるような人ではないので、一般的な工賃を請求されるとは思っています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。