
ポラリエに乗せて追尾しながら撮影したものですが、RICOH GRIIのインターバル合成で撮っています。通常なら三脚に乗せるだけで追尾などせず星の光跡を比較明合成で撮りますが、それを追尾しながら撮っているので、一種のコンポジット処理を撮影しながらやってるのに近いものだと思います。しかし、自宅庭で周囲にLEDの街灯がある環境で撮っているのでその効果がどこまであるのか分かりません。
こんなことができるのも、インターバル合成機能に露出と感度の設定がマニュアルでできるからです。Canonのコンデジではそれができないので面白さに欠けます。先日のCP+でも担当者に話しましたが、小出しにして新しい機種を作るのは、いい加減止めてもらいたいものです。これはCanonに限らずですが。