goo

何となく、思考停止

ここのところ、何となく、思考停止しています。この間、テレビで爆笑問題の太田が小泉の最大のねらいは「国民を思考停止させる」ことだと言っていました。その狙いどおりになってしまっているかも。

民社党の小沢代表選出も憲法改正のための布石としか思えない。2年後には、あの時にそれが始まったという、ドキュメンタリーが想像できるが、それを言葉に表されない。これも「沈黙の螺旋」なのでしょうか。

思考停止が見られる部分としては、①ICレコーダーへの入力のセンテンスが本当に短くなっている、②この間の市民活動ミーティングも言いたいことが一杯あるのに、何となく様子見になっている、③ネットワークもなぜ、サファイアにするかを皆に述べるところの記述がうまく表せない状態です。

だから、思考停止状態ですね。

ゼロから始めると言った割に、ゼロの状態のままで止まっています。どこから始めるかが分からなく、本にどんどん依存しています。事態はかなり悪くなってきています。自分のミッションが果たせていない気がしてしょうがありません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

軸はぶれないよ

何となく、方向を失っている市民活動に対して、NPOから呼びかけでの集まりがありました。環境学
市役所側のメンバーは課長も含めて、5人中4名が異動なりました。その辺の経緯も聞けるかと思いましたが、何もありませんでした。まあ、こういうことにならないようにするためにも、軸がぶれない市民の参画が必要ですね。図書館も。

NPOからは、何しろ、豊田市の市民参画を支援するという言明がありました。このNPOの代表の素直な意見には毎回驚かされます。豊田市のなかに、それに応えられるものを作り出さないと。

市民側のメンバーはT-GALsは全員出席です。やはり、頼みになるのはT-GALsだと思います。それぞれの思いには差があります。曖昧は曖昧のままでいいと思うのですが、とかく、それをそれぞれのコトバで規定しようとします。曖昧の方が可能性があります。

昨年、参画していた「企画系の女性たち」ではなく、「騙されて入った男性たち」が目に付きました。市民活動へのこだわりがまだ、よく分かりません。

NPOと市役所の間で、市役所の補完機能としての市民活動というところに落ち着かせるシナリオが見えます。また、市民側もそれに近い人が来そうです。

私の「市民参画」のシナリオと軸は変えません。今回の環境学習施設で実現できなくとも、必ず、その方向へのヒントを作り出します。豊田市にはサファイアが必要です。

そのポイントは課の範囲を超えるということです。市民の立場からすると、市役所の課とか部で生活しているわけではないので、当然超えてしまいます。これだけは市役所ではできないことです。

環境学習施設に対して、環境に対する市民の様々な活動へのポータル機能を作り出すことです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

『航空便覧2006』 こんな情報もあるんだ

またしても、凄い本を見つけました。手帳サイズで、400ページもあります。航空ニュース社発行です。

何しろ、防衛庁だけでも、1122名の将・将補・1佐・2佐・課長の職制表と氏名が載っています。そのなかに、契約管理第1課長~第4課長とか、弾道ミサイル防衛用誘導弾技術研究室長、情報ネットワーク管理室長、潜水艦隊司令官、原価計算部長、大量破壊兵器拡散防止・国際テロ対策企画官、情報公開・個人情報保護室長などの役職も書かれています。

それ以外に、コンサルタンツ会社とか、ちょっとでも飛行機に関係するものは電話番号とか住所も全て書かれています。

しかし、こういう本を見せたときに、皆の反応はなかなかないですね。好奇心がそこまでは及ばないみたいです。私の方が異常なのでしょうか

個人的には、皆にもっと好奇心、世の中の動きに対して、関心を持ってもらうには、「図書館友の会」がやはり、必要なのかなと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

生活パターンの変更を行います

診断結果で「経過観察」から「要治療」になったので、生活パターンを替えていきます。模様替えです。4時起きは血圧に悪そうだから、やめにします。

機器の手配をしましょう。体重計は居間にあるので使います。それと「ほっと館」の正確な体重計。血圧計は実家で使っていないのがあると言うことですので、それを持ってきます。

それと必要なのは「簡易血糖値測定器」です。これは去年の9月頃に調べた時に2万円弱だったので、ボーナスで買おうとしたけど、すぐにお金がなくなってしまったので、未だに通販に申し込んでいません。欲しいのに。次のボーナスの時までに悪くなっていなかったら、買おう! それまで持つのかな?

基本は『糖尿病は薬なしで治せる』493.12に従います。これは9月に全ページをOCR化しています。

 第2章 わが糖尿病体験を語る-‐食事編
 ・食事と運動で治すと宣言 
 ・まずは規則正しい食生活に 
 ・食事の量と内容を見直す 
 ・食べ方の見直しで空腹と闘う 
 ・油脂をさけ制限カロリーを守る
 ・外食は半分残す 
 ・甘すぎる果物は要注意

 第3章 わが糖尿病体験を語る---血糖モニター編
 ・血糖コントロールを成功させる簡易血糖値測定器 
 ・簡易血糖値測定器で血糖値の動きをつかむ 
 ・血糖値をみて練る対策 
 ・和風の食品ピラミッド

 第4章 わが糖尿病体験を語る---運動編
 ・運動の習慣をつくる 
 ・ヘモグロビンAlcを目標にする 
 ・軽めの運動でも十分な効果 
 ・運動で血糖値が下がるメカニズム 
 ・食後三〇分歩く運動で十分

まあ、こんなものでしょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

水戸と千葉の差

朝5時半にホテルを出て、水戸から千葉へ移動です。

水戸と千葉というのは、同じ北関東で隣の県です。朝10時から千葉の会議には楽勝ということで、水戸泊まりにしました。ところが、前日に「乗換え」で検索したら、何と2時間半もかかることが判明。これでは名古屋から千葉に行くのと変わらない。利根川の存在は大きい。

9時20分ぐらいに着いて、駅から出ると「千葉市中央図書館」はこちらの看板があったので、フラフラとそれに着いていってしまいました。10分ぐらいで着いたところは生涯学習センターと一緒になったガラスの館で、本当にゆったりできるところでした。さすがに「浦安図書館」から発展してきた図書館です。

前日は水戸で水戸市中央図書館はどうしようもないねという話を水戸の販売店の人と話していたばかりだったので、この落差には驚いてしまいました。何しろ、水戸にはお客様(市民)が見えなかった。

行政の考え方一つでこうも異なるものなのか。その行政区のなかにいると、自分達がいかに不幸なのかが見えない。だから、色々な見方をして、気づいていかないと、知らない間にこんな差が出てしまう。その差はどんどん広がっていきます。やはり、行政は市民に責任を持つべきだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サファイアが始まりました

茨城の販売店に新しいネットワークの説明をするために行きました。
ネットワーク会社4名、キャリア6名も一緒と言うことで、ちょっと大所帯です。今回をモデルケースにするために倍ぐらいになっています。年内の5社に引き続いて、来年は200社以上に展開しないといけないので、なるべくコンパクトにしていかないと。
ネットワークの切替がベースですが、販売店単位の仕事を販売店全体の仕事の中に位置付けるという、発想の転換と仕事のシンプル化も同時に行わないといけないので、各社ごとに知恵を使っていこうと思います。
今回の企画は1年以上かけて、様々な人の思いをカタチにしたもので、かなり先進的です。特に、企業のネットワークではコストも含めて類を見ないものです。それでも各販売店に対しては、切り替えるのが当たり前というスタンスではなく、それぞれの販売店の知恵が生きるように一緒に考えていくというスタンスで行きます。
このネットの上に販売店全体が思いを自由にやり取りでき、今まで支援されずにきた部分に光を当てます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ビルマ難民キャンプの図書館

今日も、会社は淡々とお仕事で過ごしたので、本の紹介です。『図書館への道』011.3ワタ ビルマ難民キャンプでの1095日です。

本当に「図書館」と「国際ボランティア」が一緒になった活動です。本人はあまりその意識はなくて、偶然その世界に入ってしまったみたいです。

“国境なき医師団”のように、“国境なき図書館”を目指しています。絵本も現地語にして、現地の図書館員が読み聞かせをしているそうです。そのときには部屋中に子供たちが座り込んで、目を本当に輝かせて聞いているそうです。

後日、「ポータル」の先行事例で訪れた企業のポータルに日本語の絵本に現地語の紙を貼るボランティアの告知が先頭にありました。思わず、その話題を話してしまいました。一緒に行った室長に途中で止められました。

ああいう活動は、その3年間が終わると、良かった、良かったで終わるのですが、その後の状況が記されていました。水害で3つの図書館のうち、2つが流されてしまったとか、難民キャンプそのものが移動になって、またゼロから作り上げているとかです。我々の活動の状況とも似ているのかな。一度できてしまったものは表面上は同じでも、スパイラルしています。

また、ゼロに戻ってしまったが、子どもに中にできた希望へのお思いが「次に」つながっている様子です。この先がミャンマーでの生活につながっていけばと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

忌明法要

葬儀後、35日です。2時から忌明法要を実家で実施しました。納骨も行う予定でしたが、天気が悪くて中止しました。今回もほとんど、女性陣です。

同じ組の女性11名も参画して、狭い部屋に座布団で埋められました。お通夜、本葬、27日、37日、47日と今回の忌明法要全てに11名の人が参画しています。何と6回です。本当に地元と言うのは凄いものですね。

40年ぐらい前に引っ越してきたけど、ほとんど縁がなかったのに。これで母も大丈夫でしょう。

それとそれを仕切っているのが、女性陣です。男性は仏頂面して座っているか、指示待ちです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今週の一冊『世界の図書館百科』

今週の一冊は『世界の図書館百科』です。世界の全ての図書館に関する情報を網羅しています。北朝鮮の図書館の13館、イギリスは443館・団体が目立っています。

【アジア】20カ国 【中東】15カ国【中央アジア】5カ国【ヨーロッパ】48カ国【アフリカ】45カ国【北米】2カ国【中南米】26カ国【オセアニア】7カ国で計168カ国です。まだまだ行くところは多いです。7カ国の図書館をちらっと見ただけです。やはり、ロンドンとペテルスブルグの図書館は見ておくべきでした。前をクルマで通ったのに、出張だから自由が利かなかった。危ないからということで。当たり前か。

館名・団体名索引(地域別)をOCRして、入力するのに半日かけてしまいました。どうも、このスキャナーで読み込んでコード化する作業は大好きみたいです。以前、180ページの報告書をOCR化するために年休を取ったことがあります。OCR化することで安心してしまって、そのあとは読んでいませんけど。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »