古稀の青春・喜寿傘寿の青春

「青春は人生のある時期でなく心の持ち方である。
信念とともに若く疑惑とともに老いる」を座右の銘に書き続けます。

中村区のウオーキング

2012-10-03 | 旅行
 9月29日は「駅ちかウオーキング」で中村区を歩きました。9:45地下鉄岩塚駅3番出口をスタートしました。北へ数百m、今日のウオーキングの目玉の最初は五反城(ごたんじょう)のカトリック教会。こんな所にカトリックの教会があるとはしりませんでした。庭に聖マリヤ像が建っていました。
http://www1.ocn.ne.jp/~gotanjo/

 教会を出て西へ、剣町から北に歩くと鴨付町。大一(だいいち)美術館がありました。
ガラスアートを集めた美術館です。入場料は、通常\800ですが、今日はウオーキング割引で\500でした。
 ガラスアートを集めた美術館ですが、エミールガレのアールヌーヴォーの作品を中心に、現代のガラスアート、それにルノアールの絵画も2点展示されています。
http://www.daiichi-museum.co.jp/
 美術館を出て北へ。同朋大学の横を通って稲葉地(いなばち)公園にきます。公園の中に這入ると、古代ギリシャ建築を思わせる建物(写真)があります。

 昭和12年に建設された配水塔ですが、舞台芸術の練習場になっています。アクテノンと呼ばれます。
 公園を出て西へ。凌雲寺がありました。
 織田信長が幼少のみぎり此処で書の手習いを受けたと伝えられるお寺です。
http://www.aruku88.net/tera/106nakamuraku/ryouunzi-inabaji/index.html
 隣に神明社という神社、稲葉地城址です。
東へ歩いて、草薙町で北へ折れ東宿町を西へ。中村区図書館の隣に秀吉清正記念館があります。
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-15-2-5-0-0-0-0-0-0.html
公園の太閤池で越を降ろし、おにぎりで腹ごしらえしました。 
中村公園を抜けて北の名古屋競輪場が、ウオーキングに協賛して場内開放していました。




競輪場を通り抜け公園の東側の常泉寺(秀吉の生誕地といわれる)と妙行寺(清正の生誕地といわれる)に。
常泉寺 http://www.jousenji.or.jp/
妙行寺 http://www.myougyouji.jp/
 妙行寺のそばに中村区のスポーツセンターがありました。
ついでだから泳いでいこう(水着は準備していました)と、プールに入り1000m泳いでみました。
 小一時間、プールを楽しんだ後、妙行寺に戻り隣の豊国神社を横に見て左折、参道を中村公園駅に歩いて行程6.5kmのウオーキング終了。帰宅したのは2時半でした。
 名古屋に来て半世紀以上ですが、まだ見てないところが沢山あると感じたウオーキングでした。