園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

白菜の発芽

2013-08-30 21:40:34 | 家庭菜園

8月29日
夕方から降るかも?の予報だったので
種蒔きをした。

トマトベリーガーデンと黄色のアイコを撤去した所と冬蒔きの人参とごぼうを
収穫したあとに畝を作った。幅50cmで長さが4mくらいかな
其処に春菊、小蕪、 ふじ化粧、シャオパオ、小松菜、の種を蒔いた。
ほんの少しずつである。

小松菜と春菊は先に少し蒔いているが、追加である
先のは、ばら蒔きだったが今回は筋蒔きにした

葉大根「良菜」

少し間引いた。
味噌汁1椀分?

 

時無し大根

種蒔き過ぎだな。も少し大きくなったら間引こう

よく見るとこんな虫がついていた。即踏み付けの刑

白菜

2cmに一粒蒔いたつもりが、やっぱり種落とし過ぎ・・・・。
ま、発芽してよかったとしておこう

小松菜

 

赤い大根「紅くるり」
時無し大根と雰囲気が違う、葉がなんとなく赤い

冬瓜に小さなカタツムリが・・・・

昨年も沢山発生した小さなカタツムリ
心を鬼にして踏み付けの刑に処した。

次はタカノツメ
もう赤くなっているのもある。いい感じと見ていたら

なんとホオズキカメムシが

ふるい落として踏み付けの刑

カタツムリやホオズキカメムシは困ったものだが
冬瓜のトンネルは良い休憩場所である。
(下草には目を瞑っていよう)

 毎年この時期は「ポポー食べる?」って皆にあげていたのになぁ
今年はこんな感じ・・・・

それでも熟して下に落ちていたのを集めて持ち帰る
この間もこれくらい有った。2度目の収穫

普通は3~4個連なって成るのだが、今年は1個ずつ。

木に残っているのはあと3個ぐらい。
枯れないで来年も収穫できますように。
「頑張ってね、ポポーさん」

 

 今日は朝練の出来ない目覚め。
あまちゃんを見終わってから畑に。先ずは収穫

左上はオクラの取り残したもの。種を取っている

その下は茗荷、沢山出ているが蚊が鋳て刺されるので5個だけ収穫

 その後頑張って栗の木の下の笹を刈った。

すごく蒸し暑かった。逃げ帰ったのが9時半

大気が不安定で雨が来るかもの予報だが、午前中は大丈夫だろうと
コメリに行くことにした。

白菜をあのままにしておくのは心配だ。
虫除けのネットがほしい。サンサンネットはたくさんあるが皆1.8m幅だ。
1m幅くらいのがあるかなと思っていたら1.3m幅のがあったので5mのを買った。

今日のあさいちでガラス瓶にコーヒーの木を植えていた。
ハイドロカルチャーのようなものかな。途中から見たのでよくわからないが
何故か、コーヒーの木(10cmくらいの)を買ってきた。
どんな用土かが判らない。テレビ見ていた人教えて~。

午後はコナミに行ってコリオミックスで大汗をかいてお風呂に入っての何時もどおりの行動。急に雨が降ったが、行きも帰りも雨にあわなかった。

明日は水やりもしなくていいしラッキーな気分。

 


もう秋・・・・栗の収穫

2013-08-28 23:16:15 | Weblog

今日は暑さが戻るような予報だったが、もうあのような猛暑は来なかった。
週末また暑いそうだが、少しずつ秋めいてきた

急に黒豆が大きくなった。畝間を広く取っていたが通れないくらいに葉が茂っている

黒豆の花

時無し大根

赤い大根「紅くるり」 双葉の茎も赤いのだな

オクラはどんどん背が伸びている

栗の木の下にも抜き取った草を捨てているが、まだ青い栗や茶色くなったのが落ちている。虫だな~。

枝にはもう弾けたのも着いている

少し弾けかけたのを棒で落とした

畑じゅう探したが何時も使っている火ばさみが無い。
毎年栗の木の下で待機しているのだが、仕方が無いのでヒサッチ母さんに
バーベキューに使う火ばさみを持ってきてもらった

まだ完全に熟していないが、今年の初物美味しかった

富士りんごはまだまだ先だが、このバレリーナワルツはもう赤くなっている
数本出ている幹の大半が芯に虫が入ったのか枯れかかっているが
この幹にだけ沢山成っている

木の下には7~8個も落ちていたが、虫に食べられているのもあって
この4個だけ持って帰ろう。ジュースにしょう

 

メダカのこと

Mさんが「赤いメダカと白いメダカよ」と言って6匹持ってきてくれた
こんなに沢山いるのにどうしよう
今まで金魚鉢で飼ったいたのをプランターに移してそこにいれた

 

親メダカが入っている鉢。ここにも子メダカが10匹ほど入っている
もう新しく子は産んでいないようだ

①のプランター。
15~6匹かな。数えられないが・・・

②のプランター
底に赤玉土を入れて、アザサをうえている。
水が濁りにくい
ここには沢山入っている

近付いてみると

軒下に置いているが陽が差し込むようになって、昼間は籠を被せて日陰を作っている。
親の鉢のホテイアオイが急に大きくなってきた
花が咲くといいな。

 

今夜はエアコンも扇風機も要らない。
初秋の夜である。

夕方コロとの散歩で気付いたがもう稲の穂が出ている

 

烏瓜もオキナワスズメウリと同じに緑と白の縞模様なのだが

 

裏の花畑ビビスカスとハイビスカスバニラアイス
雑草化しつつ増えている

そしてこれは何?
ブルースターの種。風に乗ってあちこちの枝にくっ付いている

 

やっと暑さも峠を越したかな・・・・この安堵感が危ない。
気付かなくても体は弱っている。私はここ2~3日なんとなく体を労わっている自分に気付いている。頑張らないで普通がいいな。


同窓会のことと白菜「黄ごころ85」と「冬峠」の種を蒔いたこと。

2013-08-26 23:26:16 | Weblog

金曜の夜から降り出した雨が、土曜、日曜と降っている。
25日は2年ぶりの同窓会。
出席者は38人、前回と約同じ人数、恩師は一人だけ
後はもうあちらの世界に・・・・・
何時も亡くなられた方への黙祷から始まる

駅から近いところということで奈良駅から2分の春日ホテルだった。
11時から受付、12時から15時まで。

奈良は8月24日と25日バサラ祭りの日。
前回の時もそうだった。あの時は3条通りから奈良公園まで、パレードについて行ってしばらく踊りを見て帰った。

 

朝からの雨も上がったので、Tさんとバサラのパレードを見に行こうといっていたが、皆はまだ喋り足らないのか、喫茶店に入って、ケーキセットなど食べて5時ごろまで喋ってから帰った。

5時過ぎの奈良駅。もう混雑も無く平常どおりだったが
駅前の噴水の近くで何処の「れん」だろう。

せっかくのバサラ祭り、行けなかったのが残念だったので
立ち止まってしばらく見ていた。

 

8月26日
雨の後、急に涼しくなった。
雨や同窓会で畑はお休みだったので気になったが午前中に歯医者の予約があったので夕方畑に行った。
殆ど被害は無かったが、里芋に虫が沢山付いていた。
その葉を切り取って踏み付けの刑にした。

「白菜の種は25日に蒔く」・・・・・これに拘っている。
昨日、蒔けなかったので今日はどんなことがあっても蒔く。そんなsakkoである

黄ごころ85と冬峠、それぞれ10株ずつもあれば充分だ。
畝の長さは5m足らずである

前に耕しておいたが種を蒔く所をもう一度均して棒で筋をつけた。

30cm間開くぐらいに一穴に3~5粒種を落とせばいいのだが
私はいつも筋蒔きにして順に間引いている。
小さい種なので1個ずつ上手く蒔けない。芽がでて初めて沢山種を落としていたことに気付くのである

種を蒔いて薄く土を被せて掌で叩いておいた

切り藁をうえから被せて出来上がり

良い具合に雨が降ったので
この間蒔いた大根も小松菜もうまく芽が出揃った

大根

小松菜

収穫

また、新たな虫の出現か。こらはどの虫が食べたのだろう

雨上がりで土が軟らか、手で蔓の根元を引っ張って収穫。2株分

小さいの一個を使って、サツマイモ粥にした。
懐かしい味。

畑の様子ばかりでは、花もかわいそう

先ずはしっかり実をつけたジュズサンゴ

ビビスカス

ブルージャック

タカサゴユリ

急に涼しくなって過ごしやすい筈なのだが、なんとなく疲れてる。

明日はまた暑くなるとの予報。コナミはお休み。
午後にMさんから赤いメダカを持ってくると電話あり。
山野草大好き同級生である。昨日同窓会で会っただけなのに
話は尽きない間柄である。 


待望の雨が降って・・・・・今日はお家でいろいろと。

2013-08-24 19:03:44 | Weblog

昨夕がら雷鳴轟く大雨。これでやっと畑も潤った。

金曜も土曜も雨マークだったので花の水遣りを思案していたら
どんどん晴れてきて「あれは誤報だったのか」と

気象予報士さんも「間違ってごめんなさい」ってテレビで頭を下げるのかな
なんて言い合っていたら夜になってからの大雨。
コロも怖くて納屋に入っていた。

 

そんなことで「あまちゃん」が終わってから花の水やりをして
畑を見に行った。それだけで汗みどろの暑さだった。

それでも元気な冬瓜

この冬瓜のトンネルの下に「葉大根。良菜」を蒔いた

切り藁を敷いてあるところ。

手前右はタカノツメ


19日に蒔いたがもう芽がでていた

雨が降って土が軟らかくなってからと思ったが、
なかなか降りそうも無いので固いのをがんばった掘ってきた「サツマイモ、
シルクスイート。

 市販のサツマイモと同条件で焼いてみた。
甲乙つけがたいが、シルクスイートのほうが少し甘みがある。

花のことで記して置くべきこと

ヒペリカムの挿し芽が沢山根付いた

駄目かと思っていたナンバンキセルが思わぬところに生えていた

オキナワスズメウリは真夏は実をつけない

この暑さの中、花が咲いても黄色くなって実が落ちてしまう

も少し涼しくなればまた実がつくのだが、これは霜が降りるまでに赤くならない

昨年はこの時期に紅白になっていた。
今年はまだ緑と白だがま、間に合うだろう

 

8月24日
怪しい雲行き、時々雨が降り、また少し明るくなり、そして小雨
そんな天気だ。

今日はまたきっちんでごそごそ・・・・

摺り胡麻作り。
買ったときは白とオレンジ色だったのに、こんな色に変色。
もう30年近く我が家にある。


胡麻は良く使うので一度に沢山すり胡麻を作っておく

 

小瓶に詰めて残りは冷凍庫に。

このまま摺り続ければ練り胡麻になるし
ピーナツでピーナッツバターも作れる。

 

昨夜は怖かったのだろう。お疲れ気味

 

今日はバターロールを焼いた。 

あのパン焼き器で醗酵させてレンジで2次醗酵させグリルで焼いた。
初めての試み、次はレーズンなど入れて焼こう。

 

あれからもう一度、トマトピューレを作った。
sakko便にも入れよう

久しぶりの雨でやれやれの涼しさ。
午後から美容院に行ったが雨に逢わずよかった。

 

 


秋野菜の種。今年の新顔「紅くるり大根]

2013-08-22 23:03:27 | 農園・果樹園・花壇

雨の予報もなんのその、降りませ~~ん。
青い空に白い雲・・・・夏だな~。

「sakkoさん、今帰ったら暑いでぇ」と言われても「お腹が空いているから帰る」と14時ごろコナミから帰ったら
居間の温度が33度、湿度70%、外気温36度とお喋りエアコンが言っていた。
エアコンつけて扇風機を背負って「やれやれ・・・・」である

昨年のブログを読み返したら、8月15日にいろいろ種を蒔いている
今年はまだ何も蒔いてない。もう、時は巻き戻せない。即はじめよう。

一昨日に良菜(葉大根)の種を蒔いた。
勢い良く伸びている「冬瓜の下」に水を運んで耕して良菜の種を蒔いた
何時ものように魔法のカーテンを被せておいたが、
忘れていたことが・・・・・切り藁を作って蒔いた種の上に被せることだった

暑くて何も作業は出来ないので今の畑の様子を取って置こう

オクラ、ダビテノホシ。取り遅れている

冬瓜に居場所を追われている胡瓜だがまた、小さな蕾も付いている
頑張れ胡瓜だ

あの頑張り屋の「茄子」が実をつけた

そして胡麻のアオムシ、毎日の捕獲を逃れてノウノウと葉を食べていたが、これが最後の一匹であってほしい

 

初めて植えた「こんにゃく芋」の様子、高さは70cmくらいかな

少しずつだがまだ収穫のあるブルーベリー

昨年と比べると遅れを取っている畑である

小松菜の種が無かったのでいつもの園芸店に行った。
もう玉葱の種が並んでいたので晩生の分も買ってきた

今朝は、小松菜と紅くるり大根の種と前から残っていた時無し大根を蒔いた(ほんの少しずつ)

 

次は裏の花畑の様子。
朝練の最初の仕事は花の水遣り。一雨あれば助かるのだがな

ジュズサンゴの赤い実が・・・・

蝶が乱舞しているようなハクチョウソウの周り

名前を忘れて久しいが、オミナエシの代わりに仏花にしている

金水引、なかなか上手く取れない。

木立ちベゴニア

ナンバンキセル

今年は駄目かと思ってやろいさんに種を頼んでいるが、もしかして
上手くいくかも?。だか5本の内1本が虫にやられてしまった。
か弱い、ナンバンキセルである。
駄目な時はやろいさん「里帰り」よろしくお願いします

今日もこんな青空

こんな時は寝ることです

 金曜、土曜と雨マーク。ほんとに降るの?

まだまだ暑かったが5時半ごろから「押し切り」をもって畑に行って
切り藁を作った。

 

朝に蒔いた、紅くるり大根と時無し早取り大根の所にも切り藁を撒いた。

 

スーパーの袋2袋 に切り藁を詰めて「これでこの秋の種蒔きの分はあるかな?」そんな量の冬野菜なのだが、頑張ろう

 

 


烏瓜の花と秋冬野菜の種の準備

2013-08-20 22:28:56 | 農園・果樹園・花壇

奈良県の十津川村でも35度を越している。
暑い暑い夏である。
今まで日陰だった軒下にも日が当たり、真夏の猛暑日より
暑く「逃げ場がない」と言った感じである。

畑の紅梅の枝にぶら下がっている烏瓜、緑と白も縞模様。
そして秋になればあの朱色一色になる。
ぶら下がっている烏瓜を見ながら、花はとっくに終わったものと思っていたが
グミの木を覆っている烏瓜の花が今頃満開だ。

夕方6時過ぎの花。まだまだ蕾である

 

コロを連れて帰り、薄暗くなるのを待って、写真を撮りに行った。

7時過ぎ

 

 蒸し暑い夏の夜、明け方までの艶姿である

 

雨が降るまで畑仕事はお預けだが秋野菜の種を在庫を調べておこう

蒔く順番に袋に入れ替えて並べたら、今年は小松菜と玉葱の種以外は全部残りの種で間に合いそうだ。

 

収穫と水遣りの為畑に行った。

バケツとジョウロで10往復。
ピーマン、茄子、胡瓜。胡麻。ブルーベリーなどの水遣り

黒豆にカメムシが付いていないかと見たら、もう花が咲いていた

水を運びながら振り返るとキーウィの実に夕陽が当たっている

田んぼの緑も濃く、少し秋めいた夕暮れである

でもこの日照りでサツマイモの葉が萎れている
これは水遣りをしようにも根元がわからずこのままにしておこう

何時も見ているyosshyさんのブログで8月20日に茄子の枝を切り返すと書いてあった。
枝の先には蕾もあるし、どうしたものか

もう一つ、迷っていること。
リッチーナの取り残し

これは胡瓜ぐらいの大きさまでに食べるものでこうなってしまうと
どうだろう?。食べられるのかな?


sakko式トマトピューレ

2013-08-18 15:02:08 | 一人のための、料理、保存食、

お盆が過ぎて少しは涼しくなるだろうと思っていたが
なんの、なんの、まだまだ暑い。
だが夜明けが遅くなって、朝練も時間短縮。

少しずつだが、夏野菜の後始末をはじめた。

先ずは伸び放題にして育てた方の「ミニトマトアイコ」
最初は収穫していたが、途中から収穫しきれなくなり
熟すままになっていた。勿体無いことをしたな。
爆ぜてしまったのは仕方ないがいいのは収穫しておこう

なんと3.5kgもあった。

もう、人様にさし上げられる品物でない。
ジュースにしてもこんなに飲めない。
トマトケチャップ?。
それは後にして、先ずトマトピューレにしておこう。
この際、香辛料や塩なども入れないでただ煮詰めておこう。
そのほうが後いろいろなものに変身させられる。

冷蔵庫のトマトも出してみるとこんなに沢山

保存が効きそうなのを選って残し、後はミキサーにかける
そのままでもいいのだが、ザルで漉して

皮と種をとる。

火にかけると泡が立ってきた。これは灰汁?
次々出来て来るのをお玉で掬い取った

量が三分の一くらいになって、濃い液になってきたので
焦がさないように混ぜながら煮詰めた

左は取った泡(灰汁)これは取らなくてもよかったかも

 

煮沸消毒した瓶に入れて、軽く蓋を閉め

大きな鍋の底に水を入れてそこに並べて15分沸騰させる。(写真を忘れる)

15分経ちました。

火傷をしないように手袋などはめて蓋を固く閉める。
逆さまにしてそのまま冷ます

出来上がり

手前のはそのまま蓋をして冷凍庫に。
瓶詰めは常温で棚に並べておこう。

 

真上に有った太陽が位置を変えて軒下まで陽が差し込むようになった。
メダカの鉢やプランターに陽が当たりようになり、山野草の南の列にも陽が差し込むようになった。

この時期の油断が禁物だ。

畑のピーマンや唐辛子も厳しい残暑に根を上げている

やっと、ホオズキカメムシを全滅させたピーマン京みどり。
これから頑張ってもらわにゃ・・・・と言うことで
上に薄い寒冷紗を掛けた

カラーピーマンと伏見甘トウガラシにも

中を覘けば・・・・
茄子と唐辛子

 

冬瓜って強いな~。
芽のでるのがすごく遅かったので「だめもと」で植えた冬瓜。
なんと、どんどん伸びてアーチ型の支柱が気に入ったのが、胡瓜まで
飲み込んでどんどん伸びている。ぶら下がる冬瓜を目下、10個目を数えた。

 

 

タカノツメは冬瓜の下になってしまったが、タカノツメだって負けてない

sakkoは朝練で少し疲れ気味。雨が降らないしそんなに急ぐこともないので
今朝も虫取り(胡麻の虫)と収穫のみ。

 

今夜はCちゃんの二十歳の誕生日パーティで(31日が誕生日なのだが)大阪に行くから、ちょっとお洒落して来てねって電話があった。
もう二十歳?、やっと二十歳?どっちだろう。
Cちゃんが生まれた時のこと今も鮮明に覚えている。
元気に育って呉れて有難う
二十歳の誕生日おめでとう。


日の出が遅くなって・・・

2013-08-16 22:37:01 | 農園・果樹園・花壇

お盆が過ぎたのに、この暑さ。
昨日も今日もごろごろ鳴っていたのに一滴の雨もなし。
あ~あ。暑い。

急に日が短くなっていると感じた。
朝五時、まだほのかに暗い。で、少しゆっくりしていると
6時になってしまう。朝練も夕練も時間が短くなった。

それでも少しだけでもと朝練は続いている。
朝練の目的は虫取り。
胡麻の虫、今朝も4匹見つけた。小さいのもいた。

 

胡麻の虫でびっくりしていたが、里芋虫には、声もでない

毎朝秋蒔きの野菜の植え付け場所を耕している。
と言っても、80cm幅×5mの畝、2畝と幅の狭い畝×5m、二畝である

次は小梅の剪定

先に徒長枝だけを切り取り後でよけいな枝を切り落とすと言う
毎年のやり方をやめて、込み合っている太い枝をばさっと伐り落とした。

こんなにたくさんの枝を伐った

桃の木も少しだけ夏剪定をした

今日も鴨を見た。4羽揃って大きくなっている

母さんは少しはなれ見ている

 

花のアップを

ヒメトウテイラン・ベロニカ・インカナ

イワタバコ

コダカラソウ

 

ふうせんかずら

シュウメイギク

オリーブ

こんなに大きくなっているのに花が咲かない

今日のコロちゃん。眠っていたのに側に来ると・・・さっと座りなおす

 

今日の収穫

カラフルなピーマン
胡瓜はもう終盤に近い

 


柴犬コロのお八つとsakkoのお八つとアオムシのお八つ

2013-08-14 22:21:21 | 農園・果樹園・花壇

 

最高気温の新記録ばかり・・・・・
もう、うんざり。
今日はお盆でお寺さんが参られるので留守には出来ない。
そうだ、パンを焼こうか。蓬パンもいいなと
説明書を読んでいたら、ケーキも焼ける?。
で、バターケーキを作ることに。
少しだけアレンジして「アマ夏のピールと干し葡萄」をいれた。


何時もはオーブントースターで焼いているが
パン焼き器を使えば材料を入れてスイッチオンで出来上がるもの。ラクチン


味は飛び切り美味しいとは言えないが私が作る
オーブントースーターのケーキによく似た味だ。
この素朴さ、これはこれでいいとしょう。
簡単に焼けるのが良い。焼き上がり1個が2000カロリー。
怖いね。二切れずつを冷凍にした。

コロのお八つは
「国産品」に拘っている。

この形、コロちゃん、何かわかる?

こっちのお八つもおいしいよ

暑いのでコロの畑行きはやめていた。散歩コースにはコロの食草が生えてない。最近良く犬小屋の床をがりがり掻いているなと不思議だったが、
ここ2~3日、何時ものコースを通ってコロも畑に行っている。
コロの床掻きが無くなった。
ストレスがいっぱいと言う感じに草をむさぼり食べていた。

「いいよ。待っているから、ゆっくり食べて」と

 

畑に行ってびっくりした

あれほど自慢だった胡麻が・・・・哀れな姿に

なんで~・・・・??とよく見るとこんな虫が

虫のお八つにしては食べすぎ。

この後まだ10匹ほど見つけた。「踏み付けの刑」は勇気が要るので
全部「流刑」した。

 

日暮れてもまだまだ暑いが、「あま~いかおり」に、通り過ぎて
振向けば、なんと涼しげなフウランの白。
日本風蘭である。(私が勝手に名付けたのだが・・・)

ピンクやオレンジもいいが、これは交配種で
寒さに弱い。日本風蘭は、木に這わせてもいいくらいだから
寒さにも強い。香りは得に夕方がいい。

暑いのにねぇ。よく咲いてくれました

もう盛りが過ぎた「サギソウ」
まだまだ純白のが2羽残っていた。なんと涼しげなこと

タカサゴユリも夕方見るのがいいな

この子は真昼が良い。ハイビスカス・バニラアイス
一人ばえ。

何処でも話題の名前だが「へクソカズラ」・・・・・
やっぱりこの名前がいやなのか、細い蔓をどんどん伸ばし
私の大事な花に絡み付いている。
私の花に八つ当たりしても仕方ないと思うのだが・・・・・


 

最後はセイヨウイワタバコ

イワタバコ
1cmほどの小さな花だが存在感充分。私は「セイヨウ」より
あなたが好きよ。
と言いながら、葉の虫食いに戸惑っている。
どんな虫がこの葉を食べたのだろう。
無農薬とは言っているが花は食べないので、殺虫剤を使用してもいいのではと考えている。

 明日も最高気温は35度以上。それに朝夕も暑いとか。
にわか雨があるかも。そんな予報だが、雨は期待しないで朝の内に
たっぷり水をやっておこう。

麦藁帽子が見当たらない。畑の置き忘れてのかな。
夕方コロを連れて見に行ったが、見当たらない。
私の麦藁帽子、一体何処へ?? である。

 


ホオズキカメムシはピーマンにもつく

2013-08-12 23:38:57 | 家庭菜園

猛暑が続いている。
当分雨は降らないだろう。

畑の野菜たちはこの暑さにも動じていない様子。
今年はトマトが大豊作。アイコやイエローアイコ、トマトベリーガーデンも豊作で美味しい。
毎年あまり収穫できない「ルネッサンス」もまだまだ小さいのがいっぱいついている

茄子も毎日の収穫だが長茄子の方が元気良い

カラーピーマン「ピー太郎」の黄色も赤も色付いてきた

今年初めて植えたこんにゃくいも
これからどうなるのだろう

落花生も葉が茂ってきた。

ホオズキにホオズキカメムシが

ピーマンについているカメムシと同じだ。
「ホオズキカメムシ」の食草は「茄子」「ホオズキ」と書いてあったが
ピーマンも茄子科、横に茄子も植えているがピーマンの葉の方が柔らかいからだろうか。今のところ茄子には ついていない。

 

なかなか芽が出ないで出遅れた冬瓜だが、
地上2mの所に4個実をつけている

冬瓜の雄花

冬瓜の雌花

 

今年は温州みかんが殆ど実をつけなかった。

甘夏や橙、柿も栗も例年とさほど差のない出来だと思うのだが。

キーウィ

平種柿

今年も豊作だった小梅。
徒長枝がどんどん伸びている。早く剪定をしなくては

南瓜も小芋も草の中

赤い矢印の先に南瓜が・・・・

 まだまだ小さいもの成っている

 里芋だって草の中

ちゃんと畝に植えつけたのも有るが、掘り残したのや、子頭など
柿の木の下に捨てたのが、こんなことになっている
小さな里芋が沢山ついている

 

今日のコロちゃん

まだ帰らないと踏ん張っているが5秒位で諦めて付いて帰る

昨日夕方7時の気温が33度

 今夕も室温は33度、外気温が36度あった。
暑い、暑い夕暮れである


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ