園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sanchikaと元町・中華街

2008-01-30 06:21:28 | 旅行・お出かけ・散策など
1月29日
今日も朝から小雨で寒いが、○○化学のもと3美女の集いで梅田に集合。
もうとっくに無くなっている、「風車」と言う喫茶店の前辺りで会おうという連絡。
結崎9時23分の電車で、ちょっと早く着くが、次のにすると、ぎりぎりだし・・・・
20分も早く着いた。阪急デパートの前からKさんに「今何処?」とメールしかけたら肩をぽんとたたかれた。「お早う」の挨拶と同時にHさんも現れて、
3人とも20分も早くについていた。
阪急デパートをちょっとぶらついて、神戸へ

2ヶ月に一度くらい会っている仲であるが、ほとんどは難波あたりをうろうろしてご飯食べてしゃべって帰るのである。
今回は神戸の中華街が目的地である。

難波あたりはKさんの縄張り・・・・・すっごく地理に詳しい。
今日は神戸生まれのHさんの案内で神戸に・・・・・


まずお昼は、中華街の○○で・・・
それとも○○で・・・・
それとも神戸ステーキの店・・・・の3候補
Kさんと私が同時に「神戸ステーキ」と叫んだ。

三ノ宮駅の近くの「菊水」と言うお店に。
今日はHさんが神戸のお友達とのお決まりコースをたどることにした。
「まだ~~」というKさんに「ここよ」というHさん。
そんな小さな店構えのお店で知る人ぞ知るお店のようだ。

中はいい雰囲気。お肉が焼けるのが待ち遠しい・・・・・



「写真撮った?~~~」と言われても・・・・写真を忘れて半分食べていた~~



最後に柚子のシャーペットが出た。しばらくしゃべって次は
美味しいコーヒーのお店へ




お店の雰囲気。
住田博子 作品展(油彩)で壁には絵が展示されていた。



シフォンケーキとコーヒーで
またもおしゃべりの続き・・・・・



後は中華街へ・・・・・
サンチカと元町をぶらぶら・・・・・
「わ~~かわいい」とウインドウを覘いたり、
50%オフに目が釘付けになったりしながら・・・・・・
結局は皆、お気に入りのセーターやジャケットを買っていた。
sakkoも横じまのセーターと薄紫がかったピンクのジャケットを買った。
店の人が「もう、これ着て行かれますか?」といってきていた上着を紙袋に。
Kさんも良く似たピンクのジャケットに衣替え、
お互いに「顔うつりいいね~」といいあってルンルン気分。
土日は凄く混むらしいが、ま~ま~の人出だった。





いよいよ中華街へ





行列のできる店



土日は長い列が出来ているそうだ。今日は10mくらい。
「並ぶ~~」とKさん。3人ともお土産に買うことに。
お店の中は、大勢の人が立ち働いている。



豚マンは箱に入れず(中央右の)ヘギカワに乗せて紙で包んでビニール袋に。
1個80円。aki君やcチャンの分8個とsakkoの分を5個買った。
それから食べ物の店を見て歩き・・・・





久しぶりの神戸。小雨交じりのお天気だったが楽しかったよ。
Hさん、案内有難う。

買ってきた豚マン
晩ご飯に2個だけチンして食べた・・・・・・
「昔な、味だな~」(sakkoの感想)
何時も食べなれている蓬○の豚マンの方が好きだな~。
お店で熱々を食べたらもっと美味しかったかも。
歩きながら食べている人もあったが・・・・
Hさんからのメールにも「昔はもっと美味しかったのに、ゴメン」と書いてあった。
創業大正14年、「ぶたまん」と言う呼び名の発祥の店。
ちょっと甘みのふわふわの皮に慣れてしまった舌には、この昔な味が分からなくなってしまったのか。
だったらあの長い列は???
昔な味への郷愁だろうか・・・・とsakkoは思ったが、
「美味しいと言う、噂」が人気を呼んでいるのだろう。
長い列が出来ているのは「美味しいから」にしておこう。




そうだこの皮はtsunekoさんのブログの「おやき」の皮の感じだ。
ちょっと、ぺったんこにしてフライパンで焼いてみてはどうかな?
お店のチラシの
「豚まんの美味しい召し上がり方」にも
冷めてしまったらフライパンで暖めても結構と書いてあった。

ちょっと面白かったのは。
中華街に観光トイレと言うのがあって、
ど派手な絵が扉に描かれていてびっくり・・・・
観光トイレ???でした。

思ったことは、
雰囲気は大阪とちょっと違うが、人情は神戸も大阪と同じや~、であった。
大阪のおばちゃんが、神戸にも京都にもいた。

        ***************************

1月30日
食推のkさんから「30日あいてます?」と電話があって
「30日はべつに~~」ということで
料理セミナー(国産食肉を使って)に出席した。
行ってから献立をみてこれはヤバイ・・・・・と思った。
昨日に引き続きステーキ・・・・・・

献立は
①牛ステーキ肉とたっぷり野菜のロースト醤油風味

②豚肉のピリ辛黒酢風味





①は野菜が沢山で椎茸、かぶら、ブロッコリー、長いも、人参、玉葱、スナックエンドウでこれをオーブンで焼いた。
野菜って焼くとこんなに甘くなって美味しいのだと思った。

詳しい説明はさておき、まずは出来上がりの写真を。



肉料理2品、肉が重なっているが、
国産食肉を食べましょうと言う趣旨の料理セミナーであるから仕方ないか。

そしてまたコナミで頑張るしかないか・・・・・・・。

帰り唐子遺跡の高楼の写真を撮ってきた。



池の堤防の桜並木のトンネル、



ず~~っと向こうには春が佇んで居そうな気がする。
梅一輪の便りがあってから、特に寒くなったが、
春は間近であろう。

小浜にてかまぼこ作り体験

2008-01-27 02:16:17 | 旅行・お出かけ・散策など
寒~~い、日が続いている。
福井県小浜までかまぼこ作りの体験にいく。
何で~~~この寒い時に、雪予報の日本海まで・・・・・
バス旅行だけれど、思い切り着込んでいった。

途中から車窓の景色は雪景色に。








これらはバスの車窓から撮った写真だが、銀世界と言うほと積もっていなかった。
でもSakkoにとってはうれしい雪景色であった。

日本海おさかなの町でお買い物・・・・・・
小浜は今NHKの朝の連ドラの舞台である。
「さかなや食堂」の場面で何回も出てくる「さばの串焼き」が並んでいた。
テレビではそれを丸かじりする場面があるが
今回はさすがのSakkoも真似なかった。

いよいよかまぼこ造りの体験である。



魚のすり身を板にくっつけるだけ・・・・
なんて侮っていてはだめ。 緊張の時です



丸いのは魚のすり身、これを大きな包丁で板にくっつける。
簡単そうだか相手は手ごわかったよ。



↑は焼ちくわを作っているところ・・・・

かまぼこと焼きちくわとチーズまきを作った。
sakko作の作品である。お土産に貰って帰った。
他に宮内庁御用のかまぼこもいただいた。
人のと間違わないように胸に番号の札をつけてそれと同じ番号が板や棒の先に書いてあった。
かまぼこ 丸く出来上がっているではないか。
Sakkoって上手なんだ~と思った。



    *************************************

昨日の朝は我が家の裏の軒先の温度計が-3度であった。
お義兄さんの50日祭であった。
お義兄さんの急死の後も、体調を崩さす、健気に頑張った姉である。
この後日が増すにつれて寂しさが募るだろう。
透析治療を受けながらの生活なのだが、趣味の手芸が寂しさを紛らわせて呉れているようだ。

これは姉から貰った小物バックと、ストラップ





会うたびに姉の作品が増えていく。
皆に一つずつ配ってくれるのである。
唯一の楽しみだが「お姉ちゃん、あまり根をつめないでね」
ストップをかけてくれるお義兄さんはもういないのだから・・・・・

       ****************************

昨夜は家族で日本海の美味しい蟹を堪能した。
焼かに、カに鍋、茹でがにをポン酢で・・・・・・
かにのおまけの甘エビも美味しかった。
Sakkoの手作りの「体験かまぼこ、ちくわ」も
「美味しい」と大評判であった。
チーズ巻きはお弁当のおかずになった。
最後のおじやは、もん父さんが作ってくれて「おいし~~~い」と
ふうふういいながら食べたのであった。
小さな、小さな、幸せのこの時間、大切にしょうと思うSakkoであった。

寒いけれど・・・・・・

2008-01-25 22:47:01 | Weblog
昨日は寒かったけれど、久しぶりの太陽だった。
でも、家の中までどんどん冷え込んでくるようだ。
昼前からコナミに、「頑張っているね~」と言われても
理由があるんだから・・・・・・
お正月に増えた体重をもどしたいのと、暖房費節約のため???
「寒いから何処にもいけないから・・・」と言う理由の人も
変な理由でこの寒空の下コナミが繁盛している。

この寒空のもと、健気に咲いている我が家の花達を載せておこう



寒さ逃れのため温室に非難した花達で超満員状態だ。
蘭もシンビも大型から小型に変えている。
大きな鉢の植え替えが、もうしんどいのだ。
水はホースでジャーッと。鉢が転ばないように上からぶら下げている。
このぶら下げている、つり具にセーターが引っ掛かり
時々sakkoがぶら下がっていたり・・・・・・??

今日の花













昨年の夏を越したシクラメン。



たった2輪しか咲いていないが、葉の下には
沢山のつぼみが・・・・・春を待っている。



        ***********************

ジャガイモの種芋
農協に頼んで置いたジャガイモの種芋が届いた。



ありゃりゃ???ちょっと芽が伸びすぎじゃない??



農協さんに電話して聞いてみたら、「芽は千切ってください。」と言う返事
そうおっしゃるなら千切りましょう。
また芽が出るだろうから・・・・・



暗いところにおいて置いてくださいとのことだった。
先日買った、北あかりと、インカの目覚めはまだ芽が出ていない(ほっとした)
男爵を頼んでいなかったことに気がついた。
やっぱり少しは植えないと・・・・。

      ***************************

sakkoの間違い

あの「鹿男」の玉木君がやっているコマーシャル。
キノコパスタに○○のお吸い物のもとで味付けしている。
其処は直ぐ試してみたくなるsakko。
買って来ました・・・・・・が???
よく見ると○○のお茶漬けのもとではないか
もう笑うよりほか無いね~。
sakkoがやる日常茶飯事のことだが・・・・


今日はお天気どうだろう。まだ真っ暗であるが・・・・・
今日はバスで日本海までかまぼこ造りの体験に行くのだ。
8時にバスが近くまで迎えに来てくれる。
ついうっかり寝過ごすsakkoであるから目覚ましをつけて、それでも気になって早起きなんだ。

日本海は大雪??  雪をいっぱい見られるかも・・・・
しっかりご馳走を食べてこよう。
昨日コナミでがんばったんだから~~~。

写真入の年賀状

2008-01-24 07:25:23 | Weblog
テレビで積雪のニュース。
奈良は降らなかったが、寒い一日であった。
日の経つのが早いな~~。

甥や姪から来る写真入りの年賀状をずっと残している。
最初は結婚式の写真から始まって、赤ちゃんの写真・・・・・
だんだん子供が大きくなっていく様子がわかる。

一番多いのは左上のYちゃん家の17枚
一番少ないのは右下のKちゃん家の5枚。



甥や姪がいいお父さんやお母さんになっていく様子や、
その子たちの成長が良くわかる。
時々出してアルバムのように見ている。
(手前中央は息子宅からの年賀状)

*************************************

ししまるさんのブログのゴマ味噌鍋が美味しそうだったので、今夜は寒いしsakkoも味噌鍋にした。



ここのところちょっと、脂っこいものを取りすぎているから、
ヘルシーに・・・・・・
ししまるさんのは餃子とラーメンが入っていたが、
sakkoはうどんとお餅をいれた。
頂き物のこのうどん、美味しかった。(讃岐うどんじゃないの?)
堅い目に茹でて・・・・




お味噌は我が家の味噌。
大根と人参は薄くリボン切り



小鉢にとって煉りゴマを入れてゴマ味噌風味で
次は七味をいれてトウガラシ味で
次は山口県名産(ブログのお友達からいただいた)の柚子コショウ味で。

外は寒いみぞれ交じりの小雨の夜であるが
あったか~~いお鍋である。

     ********************

今日も雨~~
ちょっと、つまんないコロちゃんである
手の合わせようが可笑しいか、これが一番リラックスできるのだろう



今日は朝からダイダイのピール作り。
「ダイダイでピール作る?」と聞いたら「出来上がったの頂戴」ということで
今日はダイダイ5個分のピールを作ることに・・・・
だんだん技術は向上しているが
最近はAさんが随分上手くなりTDさんとHさんはうまくいったかな。
あんみつ姫は、作るのが苦手なようで、TMさんはダイダイをジャムにするといっていた。他にもダイダイは配っていて、出来上がったのを味見している。
そんなこんなでお正月の体重増が戻らないsakkoである。

午後からはコナミへ
スタジオ3レッスン、いい汗を流し、
「パン焼いたから~」とあんみつ姫と,TMさんからパンを頂く。
コーヒーでパンをいただいてから、晩ご飯~~美味しければいいんだ~~。
雨でもsakkoな1日であった。




寒い日は・・・・・で

2008-01-22 07:23:59 | 一人のための、料理、保存食、
荒れ模様の寒い日が続いている。
大寒だもんな~~~。これで当たり前だろうな。

昨日は(日曜日)寒いしな~と、ぼんやりテレビを見ていたら
「ひさっちゃん(ヒサッチかあさんの事)が出かけるからそっちで晩ご飯食べてもいい??」ともんとうさんから電話。
「いいよ~」といったもののあの寒さ、買い物にいく勇気は無し。
冷蔵庫と冷凍庫の中をごそごそ・・・・・・
メインは串揚げにしょう。

海老、豚肉、鶏肉、鮭、もんごイカ、たこ、もち、玉葱・・・・その辺に有るもの、串に刺して置いた。
あげながらの熱々串揚げは評判良かった。
sakkoは太ると思いながらお餅の揚げたのに大根おろしをかけて食べるのが好きだ。



そうだ、かき餅を作った時、端で作った「きりこ」も乾いているだろう。




揚げ物ついでに揚げてみた。
塩をふって「これおいしい」とまた評判が良かった。




sakkoの奈良漬
上手く漬かっているかな~ 。樽だし?、初物?
いぼいぼのあるキュウリとカワズ瓜のsakko作の奈良漬。





カワズ瓜は普通の奈良漬よりあっさりしていて歯ごたえもありいい出来だ。
キュウリの方はよく漬かっていて、今が食べごろである。

(作り方はさっこのHP 保存食に書いています)


23日、月曜日
やっと奈良にも雪が降った。 2~3cmくらい積もった。
道路には積もらず直ぐとけたようだ。





雪の後晴れれば綺麗に撮れるのであるが、空はどんより雪の雲のようだ。
もう少し明るければ綺麗に撮れたのにな~。

アセビの雪




コロちゃんの雪



追記
甘夏のマーマレードを作った。
sakkoのちょっとこだわりの味である。
苦味を少なく柔らかくとろ~~っと仕上げた。
Cちゃんやaki君はお湯で割ってホットオレンジとしての飲むそうです。



作り方は皆それぞれの方法があると思うが、sakkoお勧めは、
主婦の友の生活シリーズ。一年中の手作り食品と言う本です。
(昭和51年発行の古い本であるが・・・・・)
sakkoのHPのsakkoの料理講座。簡単お菓子の最後に書いています。




お正月の~~

2008-01-20 08:39:56 | 一人のための、料理、保存食、
お正月の黒豆が残っている。
市販のホットケーキミックスを使ってケーキを作ろう。
お正月の黒豆と先日作ったピールを細かく刻んだのを入れて、パウンドケーキ風に焼く



ダイダイのピールの苦味が利いているのと、黒豆が柔らかくて美味しいのでちょっとしたおやつに。

みぞれ鍋

お鍋にお餅を小さく切ってからっとなるまで揚げたのを乗せて、上から大根おろしをかけて一煮たちさせて・・・・・
寒い夜はこれに限る。







七味をかけて~~ふうふう熱々~~~。
自家製七味である。


七味唐辛子を作る

ダイダイのピールを作るのに薄く皮を剥いた。
そうだ「柚子」の代わりにこのダイダイの皮を入れて七味唐辛子をつくろう
「たかのつめ」の種を出すのが怖かったが・・・・
うっかりなめるとえらいことだよ。



これを粉にして炒り胡麻、四万十川の青海苔をいれた。
とま~簡単に書いたが、造ったことのある人だけが知る恐怖。



右側の細い方は頂き物の「柚子入り七味唐辛子」
sakkoのはちょっと色がくらのはのりが沢山入っているからだ。
これをさっきのみぞれ鍋にふって・・・・香りが良かったよ。

酒は 大名 「庄屋酒」・・・・・・濁り酒

毎年、談山神社に紅葉狩りに行って買う、濁り酒である。
昨秋は談山神社に行かず、室生寺に行ったので、今年は「だめか~」と思っていたが其処の酒屋さんに聞いたら「置いています」という。

お酒の説明
ふつふつと発酵するもろ味から作った、どぶろくでもおり酒でもない酵母の生きた
フレッシュなお酒である。
上澄みを静かに振って冷や又はオンザロックで飲む。
絞ったままの生酒だから火入れ処理は一切なく今も成熟し続けている。
冷蔵庫で保管早めに飲むこと。



寒い夜の一人鍋もこの小さなグラス1杯の濁り酒で暖かいお鍋に変身。



お正月の花をリサイクルして

  

お正月を使い切ったって感じだな~。

我が家の蝋梅と紅梅は

蝋梅





紅梅



ポポーの木を下から見上げたら



百舌鳥のもず子のこと

今日は来ないのかなと振り返ったらりんごの枝に



もず子に会ったらあげようと持っていったオカキを砕いて撒いてやったが
そんなものには目もくれない。
やっぱり「肉食?」なんだな~




暫くして見に行ったがそのままであった。


追記 
19日はお寺の檀家の新年会。
sakkoは今年はお寺の役も回ってきている。
出席者40人あまり、2000円のパックを取り、ビール、お酒、カラオケ・・・・
おしゃべり~~~ 11時から3時過ぎまで。
これも付き合いか~~(トホホ)

ちょっと休憩して「コナミ」へ
4時15分から1時間、コリオミックスでいい汗かいて、あふれるお湯のお風呂に入って~~~後は 上の如し。

昨夜は居眠り無しで、食後「甘夏でマーマレード」を作った。

sakkoな一日に感謝。





花同士話し合って~~。

2008-01-18 07:18:29 | 
我が家の裏の空き地は、ぬかるまない様にと「五条の砂???」とか云う締まっていくような土を入れたので、なかなか掘り返せない。
雨上がりにやっと深さ10cmくらい掘り起こし園芸店で買った「花の土」を混ぜ込んだ。
其処に混合種の種を「ぱ~~~っ」と蒔いておいた。
ご丁寧にその上にとって置いたルナリアやケシ、カスミソウなどの種もまいた。
今 えらいことになっている。
まずルナリアは



もうこうなったら「ルナリアさん」に任せるしかない。
どれを間引くか、sakkoには出来ない。君達で話し合っておくれ

混合種って一体何種類の花が入っているのだろう
苗だけ見ていればほとんどがどんな花かわからない。
春を待とう。





これはどんな花だろう。種は粒が他のものより大きかった。
もう小さなつぼみが出来ている。
一体あなたは誰ですか?



これはルピナス?



これは花菱草?



まだまだ 沢山の苗がそだっている。
春になったらどれぞれがちゃんと自分の居場所を見つけて花を付けるだろう。
「お先にどうど」といった花はみごとに咲いた花の下で出番を待っているだろう。
春の花の錦が楽しみだ。

そして今、sakkoの温室の花

カトレア・ステファンオリバー




突然だが
たこご飯
りつこさんのブログに美味しそうなたこご飯が載っていた。
りつ子さんのは船をだしてご自分で釣ってこられた新鮮な蛸であるが
ここはスーパーで買った茹蛸で辛抱しよう
蛸ご飯は初めて炊くが、りつこさんもタコを茹でてから使っておられるので
普通の色ご飯に蛸が入っていると思えばいいだろう。
心配なのは蛸が堅くならないかである。
では実験開始・・・・・・



材料は蛸と薄揚げと黒豆の枝豆(秋に冷凍しておいたもの)
キノコとか人参を入れようかと思ったが、味が蛸の邪魔をするのではないかと思い他はいれなかった。
りつ子さんのはゴボウが入っていたが、畑にいったが掘ってくるのをわすれたのだ(いい訳するsakkoである)
今度はゴボウを入れて炊いてみようと思う。
味は醤油を利かせてちょっと濃い目にした。
出来上がり



蛸は堅くなっていなかった。 適当な噛み応えがあって美味しい。
ちょっと嵌りそうである。

もう一つの実験
大根を干して・・・・



これはノブトさんのブログから・・・・・
何が出来上がるか、もう少し大根が乾いて細くなってから書こう。

追記
今日もまた夕方コロを連れて畑に行った。
寒いからほんの少し・・・・耕した。(もず子に逢うためかな)
やっぱりもず子はやってきた。待っていたんだね。
50cmくらい間で近寄ってきた
「寒いからもうお家に帰ろうね」
もず子とコロにいった。
西空が明るい夕暮れであった。

追記その2
この間から夜9時から11時までテレビで映画を見ている。
「もがりの森」
「老親ろいしん」
「そぅかもしれない」
何れも老人問題をテーマにした映画である。
皆一度見た映画であるがみにつませれるい思いでもう一度見た。

今夜は「わらびのこう蕨野行」
9時から11まで・・・・・
う~~~ん 10時からの「鹿男あをによし」を見たいし
録画しておいても見る時間がないし・・・・・
今夜は「鹿男あをによし」を見よう。
これは我が、奈良が舞台なのである。
それに玉木宏が主演・・・・・
あげはさんのブログに紹介されていたので知ったが、
これは見なきゃと思った訳。
大仏殿、若草山、奈良のあちこちが・・・・・
鹿がいっぱい出てくる。可愛い目である。
物語は・・・・・まあ~ドラマを見てよ。

あげはさんがエキストラとして出ているそうだ。
見つけなきゃ・・・・・
でも、あげはさんに逢った事ないし~~。

「今奈良に行ったら、なま玉木宏に逢えるかもよ」と言うことだ。



 sakkoの菜園の様子

2008-01-16 07:30:27 | 農園・果樹園・花壇
1月14日

昨日は今年一番の冷え込みとか、
でも陽が照ると随分暖かかった。
この間から気になっていたエンドウの手立てした。

左から見れば



右から見れば・・・手前から みずな、サニーレタス、ほうれん草です



ソラマメと玉葱(早生)



大根(聖護院)



1月15日

今朝はsakkoの裏の軒先は7時ごろ-3.5度だったが、
陽が照ってくれば、少し暖かくなった。
寒いからと朝ちょっとパソコンに向かっているとすぐお昼になってしまい1時ごろから畑に。風もないし、イチゴのマルチを張ろう。
昨年の夏の暑さに放っておいたのでイチゴの苗が少なかった。
30株ほど植えただけだ。
マルチを敷いたところ。



ぴんと張れていないがま~いいか (こんなsakkoです)

     *******************************************

フカセ園芸店にはもうジャガイモの種が出ていた
「インカの目覚め」・・・・昨年ブログで話題になっていたあれだ~。
まだ早いが買っておいたほうがいいだろう。
農協さんにメークインの種芋を2kgも注文したからな。
そんなに植えても・・・・・
と言うことで
「インカの目覚め」とこれも話題になっていた「きたあかり」を
5個ずつ買ってきた。きたあかりは昨年「種芋が余ったから」といって近所の方にいただいて植えた。 ほくほくして美味しかった。
紫色のジャガイモも有ったがあれはどうかな~。思案中である。



ジャガイモは以前は3月の入ってから植えていたが最近はだんだん植え時期が早まっている。2月の中ごろに植えようかと思う。
それで少しずつ耕しておくことにした。

この間からの百舌鳥がまた来ている。
どうやら同じ鳥のように思う。枝に止まってじっとこっちを見ているがそばに行ってもにげる様子はない。
作業の手順をじっとみている。
急に直滑降してなにやらくわえていった。ミミズのようだ。
昨日はバッタのような昆虫を咥えて梅の木にとまった。
もしかして・・・・また枝に刺すのでは~~~~
近寄ってみていたら側の八朔の枝にほんの瞬間だったが、飛び立っていった。
その後八朔の枝に刺さっていた虫



まだ生きているようだ。 でも助けてあげない。(sakkoは虫に触れない
百舌鳥の犯行現場を見てしまったのだ。


わたしが畑に行ってしばらくするとやってい来る理由は分かった。
土を動かしたり、枯葉を動かすと隠れていた虫たちが出てくる。
それを狙っていたのだ。
玉葱の草をとっていたら手の側まで来てピックリした。
可愛い顔をしているよな~   自然界って怖いことが起こるのだな~

でも西に傾きかけた柔らかい陽の中で私を見ているつぶらな瞳は
可愛いね~。







それにしても、この百舌鳥は何時も1羽、一人ぼっち、いや一羽ぼっちなのだ。
寂しかないの? 

西に陽が沈む頃、急に隣の畑の高い柿の木が賑やかに、ちょっと離れているからどんな鳥か分からないが、百舌鳥のような体型?
三々五々集まってきている様子。
「全員揃ったか?。じゃ~ねぐらに帰ろう」と飛び立っていった。
私の畑に来ていた「もず子」はもう居ない。(もず子と名づけよう)
仲間達と一緒にねぐらに帰っていったのだ。
一羽ぼっちでなかったのだ。
ここがもず子の縄張りなんだろうな。

そんなことを思いながらsakkoも家路についたのだが、昨日の八朔の枝を覘いてみたが、あの昆虫はもう刺さっていなかった。

 後は静かに夜の帳が・・・・・・


追記
ふきのとう
長野のtsunekoさんがもうふきのとうを見たと書いておられた。
我が家はまだかいな・・・・・・・
小さいけれど出ていました。




それにナズナ(ぺんぺん草)の花も咲いて「いぬのふぐり」も青い花を咲かせていた。今日は今年一番の寒さとか・・・・・でも
全体的には暖冬だろうか

もん父さんの誕生日

2008-01-14 09:16:03 | 一人のための、料理、保存食、
昨日1月13日はも
もん父さんの誕生日であった。
毎年のことだが、暮れのクリスマス、25日のヒサッチ母さんの誕生日、お正月のお年玉・・・・・ずっとつづいて
肝心の息子の誕生日を忘れてしまうsakkoである。

昨日は町の年中行事の「道作り」の日であった。
一家に一人必ず出ること。(出ない家も有るが誰も何も云わない)
これは道が地道であった頃は道に出来た「穴こぼ」に砂を入れて道を整備したのが今に続いている。もう地道はないが、この行事は続いている
いつもはsakkoが出て「色ご飯を炊く」方に回るのであるが
13日は暮れに亡くなった姉婿の30日祭である。
だから今日はもん父さんが代行出席のなのだ。
溝の泥上げと草取りとかしたそうだ。
「色ご飯美味しかったので4回もお変わりした」という
「隣の良ちゃんは5回もお変わりしたよ」といっていた
そうなんだ。ここはもん父さんの「ふるさと」なんだ
何々ちゃんとちゃん付けで呼び合える仲間がいるのだ。
いいもんだな~とsakkoは思った。

さて 姉のこと。
ほんとに急な別れであったが、家族に支えられて、体調も崩さず、昨日は無事に30日祭をおえた。
姉のところは天理教で、10日祭、20日祭、30日と10日ごとで
満中陰は50日目である。
透析を受けている姉であるから病気のことが心配だったがかえって元気の様子。
気を張っているのだな~と思う。
「甘えることも必要なんやけど」と娘のNちゃんが言っていた。
本当だよ・・・・・・

さて本番
もん父さんの誕生日

Cちゃんとaki君が腕まくりで大活躍。
Cちゃんはお父さんのために

紅茶のシフォンケーキ

aki君は
キノコのリゾットと柚子と明太子のパスタ

を作るのだと言う

Cちゃんは「お母さん~~」の連発で、卵の泡立て中

aki君は黙々と明太子の皮と取り
玉葱のみじん切り・・・・・ああ~~目に来たと。
それから柚子の皮を剥いている
「手伝ったあげようか」と言ったが
「いいよ~」という。
なるほどいい手つきである。柚子の皮を薄く表面だけ剥くのは難しいが、上手い。
出来上がった料理

Cちゃんのシフォンケーキ



あれ~ ネームは もん&ひさっちになっている。
ヒサッチ母さんは12月25日誕生日でお祝いをしたが、クリスマスと共通だった。
誕生ケーキではなかったな。
で二人揃って 「ふ~~~」だったのである。



やったね、Cちゃん

さてaki君の料理は(指導はヒサッチ母さん)

キノコリゾットと柚子と明太子のパスタである






サラダとから揚げはヒサッチ母さん作。

食後はボーリング大会といってもWillでである。





その後皆でお茶を飲んでいたら
Cちゃんが小さな袋を「お父さん・・・・」と言って
もん父さんに差し出した。
もん父さんが以前ヒサッチかあさんにプレゼントをしたのと同じストラップである。これでもん父さんとヒサッチ母さんがおそろいのストラップになる。
もん父さん「うるうる・・・」
やるね~~ Cちゃん。
ちょっとシャイなCちゃんである。(かわいい~)

ところでaki君の将来の夢はシェフになってお店を持つことなんだそうだ。
この間まで射的屋さんだったが・・・・・・。
あのaki君のことは次に書くとして


sakko家の収穫

甘夏と八朔
甘夏はまだ収穫が早いと思うのだが川に突き出している枝の実は落ちろと流れてしまうのでその分だけ収穫した。
八朔は土に2~3個落ちていた。これで完熟のようである。



橙とレモン
レモンは全部収穫したら、橙は少しずつ収穫している



ここしばらくはsakkoのスポーツバッグが重くなるのである。


橙のピールとWillはたのしいと広辞苑

2008-01-11 22:13:39 | 保存食
今年もまた橙のピールの時期が来た。
今年は柑橘類が豊作で、我が家の橙も枝が折れるほどなっている。
今年一番のピールの出来上がり




自慢じゃないけれどこのピールはsakko会心の作なのである。
「美味しい。商品化したら・・・・」なんて声も聞こえる
てなことはないが~~~~。評判はいい。

最後の煮詰めるところが難しいんだな。
今年もsakkoの身の回りで「橙ピールの輪」が出来るかな
sakkoの橙は方々に貰われていってピールになる。
その試食を持って来て皆で食べあう。
今のところsakkoの上を行くものはいない(そう思っているだけなのだが)

もう一度UPを



それぞれの作り手によって味も様々だが、それもまた楽しい。
昨日Uさんからロッカーの上においておくから帰りに持って帰ってねと
「柚子大根」をいただいたが甘口で美味しかった。
sakkoの味とはちょっとちがうがおいしい。
今年は皆どんな橙ピールを作るのだろう・・・・・

作り方はsakkoのHP「sakkoの記録」の料理講座。簡単お菓子に書いています。

     ************************************

aki君のWillで家族でボーリングをして遊んだことがある。
ゲームってお宅な感じじゃない??
部屋の中で中で背中丸めて、こちょこちょと・・・・・
sakkoにとってゲームってそんないイメージだった。
この間家族でしたWillのボーリングは座ってなんかやれないよ。
正式に投げるボーズをとる。すると上手くいった。
いい運動になる。sakkoは大いに気に入っている。

何でもイギリスのエリザベス女王がこのWillのボーリングに嵌っておられるとか。

老人ホームなんかでも取り上げて
体を動かすゲームをすればいいのにな。

老人福祉センターにWillがあればsakkoは毎月行くのが楽しみになるのだがな。
操作は簡単だし・・・・・・

aki君はといえばDSのゲームをしている。
willはと聞いたら「するけどね。友達が来た時だけ」と答えが返ってきた。
一々テレビに取り付けるのが面倒なようだ。
DSは何処ででもできるから。
クリスマスのプレゼントもDSのホフトだったな。

だがそのaki君はあまりゲームをしなくなった。
いまは読書に嵌っている。
正月にも4冊買ったと書いたが、この間も重そうな袋、「本買ってん」
aki君何を読んでるの?と聞いたら探検物のようだ。
読んだ後、本棚に並べて増えて行くのも楽しいらしい。

広辞苑のこと

昨年の秋突然aki君が「さっちゃん、広辞苑持ってる?」と聞いたので
「多分あると思う」といって本箱の下のほうにあった広辞苑を
「あげようか」と聞いたら」「ほんと、いいの?」と大喜びだった。
今、aki君の本棚の中央にでんと置かれている。
10年ぶりに改定された広辞苑、発売日からすごいうれいきらしい。
aki君の本箱の初版?2版?・・・・そんな古い広辞苑の横に

新しい広辞苑をプレゼントしょうかなと思っているsakkoである

aki君のこと・・・・・aki君のバイト
Cちゃんがキッチンのテーブルの前で何か、書き物をしているのに
aki君がお手伝いをしている
「何で~」と聞いたら「aki君はバイトやねん」という。
一日50円のバイトとは
ネコのえさやり
ネコのウンチ取り
玄関の掃除
新聞取り
花の水遣り・・・・の5つの仕事をして50円だそうだ。
その内一つでも出来なかったら0円になるそうだ。
そしてその日のうちに申告しないともらえないそうだ
それでも全部できれば1ヶ月1500円になる。(なかなか全部は出来そうにないが)
最近お小遣いは全部、本購入になっている。
クリスマスのプレゼントも図書カードにしようかなDSのソフトにしょうかなと随分迷ったaki君であった。
でもお年玉はがっちり貯めているらしい。


C型肝炎とsakkoな一日

2008-01-10 01:51:10 | Weblog
年末から新年にかけて、体重増である。
2ヶ月に1回の国保病院行きである。
年末からお正月にかけてご馳走を食べたもんな~。
採決、血液検査の結果をまって診察。
異常なし。 血液検査の結果も皆正常範囲の数値だった。
sakkoのC型肝炎は多分輸血からだと思う。
もう45年も前のことだから・・・・・
でもあの時輸血しなかったら死んでいただろう
命と引き換えのC型肝炎である。
食べることも、飲むことも、運動だって
心の奥ではC型肝炎だからとある程度でストップをかけている。
コナミに行って運動を始めてからほとんど数値は正常値内になった。
運動することは勿論だが、コナミの友人達とのお付き合いも楽しい。
「近くにコナミが出来てよかったね」
我が家は田原本の過疎地(何時もそう思うことばかり)
町の行政からも忘れがちなことばかり
でも天理市にあるコナミだが、私が一番近い。
空が曇ってきたら急いで洗濯物を取りに帰ったり、忘れ物を取りに帰ったり
「近くっていいね~」と言われている。
だからもう11年以上続いている。
一年では毎月6850円かける12、それが11年
衣装も買うし(水着、Tシャツ、パンツなど)
「全部で100万円くらいかかっているかな~」と息子に云ったら
「それ以上のものを得ているよ」という。
そうなんだ、こうして孫たちとも同じにハイキング、山登り、シュノーケリングまで出来るんだもの。
家族で山に行った時
「コナミのおかげやな~」と言う息子の声を聞いたことがある。
今年も園芸、花、コナミそして主婦の仕事
旅行もしたいし健康第一で頑張ろうと思うsakkoである

年末に収穫した金柑がそのままになっていた。
今年は金柑が大豊作であった。何人かのお友達に貰っていただいたが、私の分を
納屋に置いたままになっていた。
先ず金柑の甘煮を作って金柑酒、ジャムも作ろう。

甘煮
金柑に縦に真ん中に向かって5箇所に包丁目を入れて
たっぷりの湯で茹でる。
茹で上がったら親指と人差し指でぎゅっと押さえて種を出す。
浅鍋に並べて砂糖をまぶしてゆっくりと煮詰める



出来上がり。・・・・半分は小分けして冷凍にした。



今夜は3個だけにしておこう



金柑酒



そしてジャムも出来上がった。
金柑のジャムはむちっとして美味しい。
これはヨーグルトにかけて食べよう。

     ********************************

温室の花は今…・・・











温室の中にまで百舌鳥が来ているのだろうか
被害にあった虫たち。
何で、こんな温室の中まで百舌鳥が獲物を探しに来るのだろう。

シャコバサボテンの鉢の上に



温室の隅のシンビにも



この2匹のバッタ。百舌鳥に逢わなかったら今頃sakkoの蘭の葉や蕾を食べていたかも。百舌鳥さん有難う・・・と言うべきだろうか。

前にUPした、我が家の井戸端の一人ばえの柿である。
たった2個しかならなかったが、まだ木についたままである。
先日柿の木に小鳥が来ている様子、
sakkoがとった手段とは



この柿は甘柿か渋柿かも分からない。
なぜかこの時期にまだ堅いのである。
小鳥が食べに来た~~~ととっさにこんなことをするsakkoである。
さて、この柿はどうしたものか。


sakko風略式七草粥と福祉センター行き

2008-01-08 01:18:55 | 一人のための、料理、保存食、
7日は朝から細い長い雨がほとんど一日中降っていた。
一昨日のあの青空が嘘のような寂しい雨の降り方だった。
突然だが、aki君が云った。
さっちゃんの座右の銘は?
「人は怖い、明日は雨」だよ。 aki君は???であったが・・・
人は怖いはちょっと横に置いておいて
「明日は雨」明日は雨が降るかもしれない。今日のことはやり終えておこう。
そういうことなんだよ。
aki君「今日のことは明日に延すな」だね。

と言うことだが、昨日は途中で止めて、コナミにいった。
まさか次の日にこんな雨が降るとは思っていなかった。
そんないいお天気であったのだが……。

七草粥~~~~うう~~ん、材料を用意してない~~。
畑にはススナ、スズシロ、ハコベ、ナズナがあったのに。
ゴギョウ、せり、ホトケノザだってちょっと探せば見つかったのに

春の草の中でどうしてこの7種が選ばれたのだろう。
昔の人の思惑でそれぞれの役割があるのだろう。

仕方ないので略式sakko風、七草粥を作った。
「サラダみずな」があったので美味しく炊き上がった白粥に細かく刻んだのを入れてさっと一煮たち、ちょっと塩を入れて出来上がり・・・・。
(お米を1合も洗ったので沢山のお粥が出来上がり)
香ばしく焼いたお餅も入れて略式sakko風七草粥は美味しかった~~。

それでも外は雨・・・・・
何時までも雨   コナミに行こうか
そうだ
かす汁でも炊いておこう。
雨の日はキッチンで保存食作りだが
これは保存食ではないが

大根、里芋、人参、ゴボウ、コンニャク、ちくわ、揚げ、
そして豚肉・・・・・・豚汁じゃない?
酒かすを入れればかす汁だ。
酒かすを入れて塩とお味噌をちょっと入れて味を調える。
それがどんどん増えていって鍋にいっぱいになってしまった。

七草粥は米1合分(横鍋にいっぱい)
かす汁は鍋からあふれている・・・・・誰が食べに来て~~



朝は七草粥をお変わりして食べて
昼はかす汁を何杯もお変わりしてお腹いっぱいでコナミにいって
運動・・・・・
風呂上りの体重は昨日より+0.5kgであった。(トホホ~)


**************************

ちょっと。いや大いに気が進まないが仕方ない。
町の老人会のものが福祉センターで一日ゆっくりとする日である
皆が楽しみにしているセンター行きの日である
60歳になると強制的に老人会に入れられる。
会員の人数によって町からの補助金が決まるからだろう。
そしてその当番(世話役)も年の順に強制的である。
そんなことで今年はその役がsakkoに当たっているのだ。
先ず9時過ぎにバスが迎えに来て(今日は参加者25人)
着いたらおやつを配り、お昼の注文をとり
体操の先生が来てストレッチのようなことを40分あまり、
ちょっとしゃべって昼ごはん
あとお風呂に入ったり、ゲートボールしたりビデオを見たりで3時にバスで
送って貰って、終わりである。
こんなこととsakkoは不満であるが、
4月からこのセンターの運営も業者に委ねられるとか。
月に1回では足りないので2回くらいこられるようにしてほしいという人もあって
これを楽しみにしている人もあるのだな~と思った。
sakkoはこれまで1度も参加していないから
センター行きデビューの日であった。

帰ってから急いでスーパーに
帰りに又買ってしまった花。
ジュリアンと桜草が組みになっていて99円
なんだか頑張ってくれた自分に有難うと言いたい気分であった。









蝋梅の蕾ほころぶ・気球揚がる

2008-01-06 08:25:57 | 
今朝も寒いです。
朝からテレビでは今日は春のように暖かくなると言っているが、
我が家の裏の軒先の寒暖計は



表の軒先の鉢は土も凍っていないのに、裏はすごく寒いのだ。
囲いもなく野原に続いているからだ。

一人ばえのルナリアが咲いていたが、今朝はこの通り



霜が解ければ元通りになる。きっとなる(とsakkoは願う)

     **************************************

土日の晴れて風のない日は気球がよく揚がっている
これは昨朝の気球だが・・・・





どうかしたらもっと近くで、バーナーの音や炎を見ることが出来ることもある。
その日によって気球の色が違うから、気球は1個ではないのだろう。
気球のサークルがあるのだろうな~。
この前は田圃に不時着?
急いでやってくる車があって何か運んでいる・・・・(sakkoは気球を見つけると何時も見物にいくのである)

気球は遠のいていって、振り返れば東の山が霞の中に・・・・・
まるで海のような・・・・・・





これは朝8時ごろの写真である。
なんと幽玄な・・・・・
山が海に浮かんだ島のようだ・・・・・~~~~~

日中の景色





誰か車を止めて畑仕事をしているようだし、朝の写真の位置とはちょっと違うが、この景色が何時も見慣れている景色なのだ。
朝のあの景色は幻、蜃気楼???
朝霞? 朝もや?    どっちだろうか
気球見物のお陰で綺麗な景色が見られたのだ。
今日は日曜日
8時半
気球が揚がっているかも・・・・・
-2.5度の目盛りを見て暖かくなるまでパソコンの前にいようと思うsakkoである

     **************************

年末に一枝折ってきて、キッチンに活けておいた蝋梅が今朝一輪ほころんでいた。





陽がさせば暖かくなるだろう。
畑の蝋梅を見に行こう。この蝋梅を下さった方は今はホームでの生活で息子さんにも先立たれて寂しいことだろう。
「種から育てたのよ」と近所に配ってくださった。
その花が隣家にも咲いている。
「お元気ですか。蝋梅が咲きましたよ。」・・・・・

あ~~~あの音が・・・・・
あれは気球のバーナーの音。
じゃ~~ここで終わろう。
見に行かなくっちゃ。
かくしてsakkoの忙しい一日が始まるのである


追記 (9時15分)

今朝の気球の写真







もう一機 北の空に浮かんできたがもう帰ろう。
今日は気球日和なのだろうな。
雲ひとつない静かな空。
早朝のあの冷え込みは嘘のような穏やかな陽光である。

今日もまた色々と

2008-01-04 23:28:37 | Weblog
今日はなんとなく穏やかな日和(今年初めて)
もん父さんはもうお仕事。
「桃の剪定や柿の剪定を覚えてもらおうと思っていたのに」
その言葉を聴いてヒサッチかあさんとaki君が「手伝います」と来てくれた。
そうだヒサッチかあさんとaki君にこの技を伝授しょう(何て大げさな)
「先ずは徒長枝を切って・・・・・・」
sakkoの心は晴れ晴れ・・・・今日の青空のようだ。♪~♪
偉そうに云ってもsakkoだってちんぷんかんぷん剪定なんて素人だよ。
でも親子3代で剪定、うれしいね~♪
其処に百舌鳥がやってきてさっきから剪定の様子を見ている。
「人なつっこい鳥やな~」とaki君
其処は自称カメラマンのsakko
撮りましたよ。 だって1mくらいの近くに止まって「撮って」ポーズなんだもん





「優しい顔なのに、どうして枝にバッタやかえるを刺しておくのよ」
怖い話だね・・・・・・。

桃の剪定が終わり、プルーンの剪定。
もう伸び放題・・・・・「なんでもいいから剪って」
でともかく、長い枝を払い落とし1/3ほどに枝を払って出来上がり。
ご苦労様でした。

  ************************

またもうれしいびっくりです

紅大内玉が・・・・・

我が家に来た時



今朝



そして正午



咲いているジャン   

そういえば27日この子たちが来てから植えるとき土を湿らせたがその後水はやっていない。冷たい水はかわいそうだからぬるま湯を少しずつ与えた。
可愛い子だもん。

     ********************************

コロちゃんのおせち



何から食べるのかな~と見ていたら、Tさんからいただいた「ささみ」だった。



コロちゃんには絶対人間の食べ物は与えない。
コロちゃんは犬。人間じゃない。
犬用のクッキーだって人間のより高いのもある
それでもいい。犬用だ物・・・・・
コロちゃんのためにも、人間の食べ物は与えない。
これはけじめなのだ。
「上等のお肉をやっています~」馬鹿じゃない”!!。
人間用に作ったものを・・・・(作っている人に失礼じゃない?、犬の餌を作った覚えはない)と・・・・。
で、コロちゃんのおせちはあんなもんです。

     ******************************

sakkoの塩昆布

だしをとった後の昆布を少しずつ冷凍しておいて、溜まったら塩昆布にしている。
佃煮にしている山椒を入れようとしたが冷蔵庫の奥になっているのが見当たらない。
仕方無しに生のまま冷凍しておいた山椒をほとんと出来上がった塩昆布に入れてみた。
味も匂いも佃煮の山椒より上々だ。
うれしい一品が出来上がり

    

sakkoの一日でした。 


謹賀新年

2008-01-02 18:55:59 | Weblog
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします


暮れから寒さが厳しくなって寒いお正月になった。
昨年の大晦日はトンドの当番(午後6時から12時まで)で息子が出てくれていたが、Cちゃん、aki君は我が家で紅白を見ながら(ほとんど見ていなかったが)
ゲームしたり本を読んだり・・・・・・
12時に、息子が帰ってから(もう年は越していたが)年越し<蕎麦を食べた。
(やっぱり 蕎麦になった)
Cちゃん、aki君はそのままお泊り・・・・・

初詣

今年は京都に行こうかと話していたが,Cちゃんがお買い物をしたいと言うので、今年もまた石上神社に初詣することにした。



おみくじ入りのねずみを買った。
おみくじは大吉であった。大吉のおみくじの上で昨年のいのししさんと記念撮影。

お守り   ヒサッチかあさんが買ってくれた。
無病息災のお守り



石上神宮のトンド
(お宮のトンドを見に行ったがカメラを忘れた)
やっぱりすごいな~



ここの神社には木の枝に登る鶏がいる。
今日は木に登っていなかったが・・・・・・







初詣の後は・・・・・

大阪阿倍野の百貨店に行きたいと言うcちゃん。
阿倍野へはJRで行ったほうがいい。
JRは滅多に乗らないね~といいながら、天理駅に、車を止めて
JRで阿倍野まで・・・・・840円×4と840/2を1枚。
なんと天理から奈良まで引き返し、奈良から阿倍野まで「大和路快速」で
スッゴク遠回りのようだな~(もん父さん、大いに落ち込む)
大和小泉駅まで行けば乗り換えなして阿倍野までいけたのに(まだ落ち込んでいるもん父さん)
2時過ぎやっと阿倍野に着いたが、目指すお店は皆休業、2日からと貼り紙。
仕方なく地下鉄でナンバまで・・・・
マルイは開いているかも
ナンバパークスは・・・・・・ここもだめ
スターバックスと映画館だけの営業。
「映画でも見て帰るか」「見たい映画ない~~~」と落込むCちゃん

aki君とcちゃんもほしい本があったので、心斎橋に出て本屋さんに
「まだいくの~~~」(sakkoは思いながらついていく)

心斎橋も道頓堀もネオンきらめくまでショッピング・・・・・
Cちゃんはお目当てのドレスと福袋も買えたし
aki君はほしかった本を4冊もゲット
sakkoは貰った年玉を財布に忍ばせていたが、何も買わなかった。
ヒサッチかあさんが風邪気味だったのが気になる。
「晩ご飯は大きな大きな蟹とお刺身やおせちやご馳走がいっぱい待っているから」とサンマルクカフェでパン一個とジュースだけにして帰る。

帰りは難波から近鉄で天理まで・・・・・
670円×3.と 670/2 と定期を使って240円のもん父さん。
行きもこのルートで行けば、時間も電車賃も倹約できたのに・・・・・
「1月1日からこんなことでは、今年は気を付けないといけないね」(もん父さんの独り言)

天理駅に着くともう7時過ぎ、
駅前広場にイルミネーションが・・・・・
「これを見る為に遅れたんや」「綺麗やな~~~」







遠回りしてよかったね。こんな綺麗なもの見られたんだから
人生には無駄なことなど何一つないsakkoは思うのであった

家についたら、例年のように「かき餅きり」が待っている。
ご飯の後にすれば遅くなるし
「aki君と二人でかき餅きりする」とCちゃん(頼もしい)

作年は                   今年は

    

昨年もUPしたが
かき餅きりの道具



昨年もUPしたが、座敷いっぱいに並べたかき餅(一月ぐらい干す)
新聞紙3日分ほど重ねてその上に並べ、反ってきたら裏返えす(3回くらい)




端の方でキリコを作った。これも昨年と同じ
仕方無いじゃん。 年中行事だもん。



その後 aki君の楽しみのルーレットをして
最後はaki君のウクレレ演奏で 終わり・・・・~~~

今日はヒサッチかあさんの実家に皆で行って
sakkoはホット一息・・・・しずかにお正月を楽しんでいる。

今年もこんな、なんや、かんやのブログになってしまうと思いますが
元気で頑張っているいるsakkoを見守ってください
よろしくお願いします。














果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ