園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

涼を求めて、伊吹山に行ったが・・・・・暑かった。

2013-08-10 22:56:20 | 家族でお出かけ

今日は猛烈に暑かった。
夕方帰ったら室温が34度、湿度85%だった。
エアコンを26に設定したら、適温より2度低く設定しましたと言う
「そうでっか、すんまへんな~」とエアコンに謝った。

8月10日は墓会で8時半ごろ皆でお墓参りしたが、その時間で
もう茹だる様な暑さだった。


一昨日は急に伊吹山に行こうということになって10時過ぎに家を出たが
途中から大渋滞、

伊吹山に着いたのは午後3時ごろ、ソフトクリームを食べて少し休憩して
西遊歩道を通って山頂へ

ここも涼しくは無かった。木陰が無いし、登りだから「暑い暑い」と言いながら
頂上へ。

シモツケソウやルリトラノオなど花を見ながら緩やかなのぼり

山頂が見えてきた

 

山頂

 

ここで飲む、生中は格別だ。
一口飲んでから写真を撮った

 

冷蕎麦を注文。山菜が沢山入っていて蕎麦も腰があっておいしかった
また、写真を忘れて半分食べてからの撮影?

山頂はお花畑だ。しばらく散策して、「びわこは何処?」と探したが
もやっていて見えなかった。
山頂のお花畑の花

 

下山は中遊歩道にしょうと言ったのに、もん父さんが
東遊歩道がいいという。ちゃんと登山の装備をしていないと危険という
立て札があって、1時間コースと書いてあったが
ちょっと、早足だったが30分足らずで駐車場に着いた。

 

帰りもまた渋滞。
何か食べようと三井アウトレットに寄って、

コナミで着るTシャツなど買って

一銭洋食を食べて帰った。祇園の芸子さんが好んで食べると言う。

中身はこんにゃくをすごく細かく切って、濃い味付けをしたのと
卵、ちくわ、葱、など具沢山。ソースも濃かった。

結局は暑い暑い一日であった。


ピーマンにホオズキカメムシが大発生

2013-08-08 22:54:10 | 家庭菜園

暑い日が続いている。そして天気が急変す。
外出時には気をつけねばならない。
「朝練」はまだ続いている。
昨日は6時から9時まで、今日は5時半から7時まで。

昨日も今日も大半をピーマンについたカメムシ取りに費やしている
クチブトカメムシと言っていたが、よく調べてみるとどうやら「ホオズキカメムシ」らしい。
柿に木の下の雑草の中にホオズキが群生しているが、そのホオズキについているカメムシとそっくり・・・・

ピーマンのカメムシ取りは3日目。
今日は15~6匹集まったファミリーを3箇所見つけた。

写真は昨日のもの
枝を動かすと下に落ちる習性があるので手袋をはめて掌で受けて
揉みつぶすか、土に降ろして踏みつけている

卵も、見つけた

生まれて直ぐは体が白っぽく、大きくなるに連れて黒くなる。
卵のひとかたまりが一ファミリーで育っている。
大きくなったら1匹ずつになっている

こんなことになっているピーマンがたくさんある
ホオズキカメムシの仕業だろうか。

 

強風でピーマンの枝が折れないように、アーチ型の支柱に吊り下げる

茄子と伏見甘長唐辛子も上から吊るす

植えて直ぐ、茎が虫にやられた「頑張り者の」茄子。
なんと茎が太くなってすごい復活力

今年の胡麻はいい感じ

何回蒔き直しても芽が出なくてあきらめたころ芽を出した「とうがん」
なんと今になって急に伸びだして胡瓜が危うい。

頭上にはこんな大きな冬瓜がなっている。

朝練の仕事はスイカやマクワ瓜の後始末。
蔓を手繰り寄せるとまだまだ実がなっているが、これらが全部熟するのを待つわけには行かない。

蔓を撤去して草も取り、中央のマルチの部分は残して両端を耕す。
毎年この作業は土がからからで難儀するのだが今年はあのゲリラ雷雨のお陰で土が湿っている。
マルチを外して一気に畝を作りたいのだが、小さな鍬一本のsakkoには
そう言う訳には行かない。
土が湿っている間に両端を耕して置けば、後はマルチを外しながら
少しずつ進めれば良い。(マルチの下は乾かないから)

藁は丁寧に集めて乾かし、ブルーベリーの根元に置こう。

この仕事は日中にすれば暑さで参っていただろう。ちょっと早出して頑張ってよかった。

 

コロちゃんも一緒に行った。
途中で朝食?

待ち疲れかな?

話は変るが、ご飯入りのパンの焼き上がり
もちもちとしておいしかった。


花オクラを食す

2013-08-06 21:29:17 | 家庭菜園

大気が不安定とか何とか・・・・
昨日も晴れたと思ったらまた降っての繰り返し、
今朝も雨が降っている。
朝の畑行きはなし。
昨日初めて花オクラの花がたくさん咲いた。
今朝もたくさん咲いているだろうな。

花オクラは朝寝坊? もうお日様が上がっているよ

涼しいうちにと食事前に畑に行ったら、オクラの花はまだ蕾。
日中は暑くてできないので黒豆の土寄せ、小豆の土寄せ、樹下の草取り、
収穫を終えて帰る頃、大輪の花が咲いていた。
普通のオクラの花の倍以上の大きさだ。
早速収穫

花びらはそのままサラダにして食べる。
生ハムで巻いて食べようと思ったが、無かったので
ローストビーフを薄く切って代用にした。
柚子胡椒ポン酢があったのでそれをかけて食べた。ま、美味しかった

茹でて食べよう。

先ずガクをとり

花芯を取る

熱湯に潜らせ(2秒ほど)水に放つ
(湯に少し酢をたらしておいた)
一枚ずつ花びらをばらして茹でるよりこの方が良いと思う

ドレッシングは同じものを使った。
花びらは、まだシャキシャキ感が残っていて、オクラの粘りもあって
乙な味である。

花が開く前に収穫する方がいいかも?
前に、前日の夕方とって来て瓶に挿しておいたら朝のキッチンに
大輪の花が咲いていた。
今日は夕方収穫しょうかな。

 

畑の様子

左は桃の木、右はキーウィ

この間草取りをしたばかりなのに・・・・

シカクマメが成り出した。この豆はなかなか発芽し難く
成長も遅い。でも成り出すと以外にもタフな奴である

花の色もいいな

今朝は草取り少しと小豆の土寄せと
黒豆の土寄せ

間引き損ねて密集気味の胡麻だが、今のところ沢山花が咲いて優等生

 草の中から出てきたマクワ瓜と茗荷

今日の収穫

手前の薄緑のはマクワ?、プリンスメロン?
大きくなるまで待てないので取ってきて漬物にしょうと思う。
もしかして、スイカもまだ未熟かも?

 

首輪があたらしくなった、コロちゃん
前の赤も似合っていたのだが、オジサン色もいいな。

コロの体重は10kg前後、15kg以下というのを買ってきたが
コロの首が太いのか一番端の穴でぎりぎりだった。
相変らず良くお休みです。外は雨だものな~。

 


朝練と称して草取り。

2013-08-04 22:44:01 | 家庭菜園

9時を過ぎるともう畑にはいられない暑さ。
朝に弱いsakkoは「あまちゃん」を見ながら朝食・・・
畑に行くのは9時をとうに回っている。収穫するのが精一杯の暑さである。
そして夕方遅く蚊に刺されながらちょっとだけ作業をする。
これではいけない。
で、一念発起。朝練と称して

昨日は6時前には畑にいた。
畑の花畑の草取りをした。カクトラノオが草に負けていたので
先ずそれから手をつけ、花畑と南瓜、落花生などの草取りをした。
9時ごろ終ったが、涼しいうちに仕事をすると捗るものだな・・・

 

今日はもう少し早くから草取り
レモンの下と、ソルダムの下のくさとりである。

これは草取りの後の写真。草は抜いてそのままそこに並べておく

まだ草が残っている様に見えるが、三つ葉が生えているのでそれを残している

今年はレモンも駄目だと思っていたが、所々になっている。
sakko家で食べる分は充分に有りそう。よかった

植えた覚えが無い「夏水仙」が咲いていた。
2本生えていたが1本は茎の中ほどで虫か食べていた。

ソルダムの下も草を抜いた

 

明日の仕事はここの草取り
左はスイカの後、右はみかん、中央は溝(通路)なのだが・・・・

 8月4日の畑の様子

生姜の矢が10本。まだまだ増えそうだ。生姜種は500gくらいあった。
果たして収穫はどれくらいになるだろう

畑で唯一草の無い綺麗なところ「黒豆」

この間、本葉5枚目で先を止めたので、脇芽が出てきている

にんじんの芽が出てきた

牛蒡も・・・

小豆も土寄せをしないといけないな

ブルーベリーは少しずつ色づくので長く食べられる

昨日は夕方の収穫に行かなかったので、今日もたくさんの収穫

 

写真を撮らなかったがオクラも沢山収穫した

 

フルーツピーマン、ピー太郎の赤と黄色とピーマン京みどり
種が少ないな

今夜はチンジャオロース

野菜はさっと湯通しし(15秒間)

ニンニクの微塵切りのオイル漬け(自家製のニンニクで作ってある)
と刻み生姜を炒め、

豚肉を入れ色が変ったら直ぐ野菜をいれ
調味料を入れて出来上がり(手早くすること)

今日のコロちゃん
何時もどおりねていますが

「え?。ナンですか。僕寝てなんかいませんよ」

このまままた居眠りをした。
赤い首輪は傷んでいるので、今日でお別れ、明日は「オジサン色の首輪」で
出場します。


【夏にこそ甘酒を】失敗しないで作る方法

2013-08-02 23:02:24 | 一人のための、料理、保存食、

雲が出てきたと思ったら途端に大雨。
近くの畑に行くのも怖いここ数日の天気だ。

猛暑だ大雨だと7月は大気の不安定な日が続いたが
もう、8月・・・・・
夏も終盤に近い。早すぎる日々の過ぎ行き・・・・
四季の移り変わりの中で夏が終るのが一番寂しい。
暑さからやっと解放されるのに「夏が終った~」と・・・・。

 

2日続きでテレビで「甘酒」を取り上げていた。

冷たくして生姜を利かせて飲めば「おいしい~」。

栄養価も高く夏ばてには一番の飲み物。

では甘酒を作りましょうと鉛筆を持って構えていたが
その辺はさらっと流し「美味しい~」の連続だった

 

で、ネットで調べようと「甘酒の作り方」を検索

でも、甘酒屋さんの宣伝のようなものばかり
私と同じように甘酒を作りたい方、困るねぇ。


検索中、やっと
白米 1合
麹   250g
湯   800ccと言うのを見つけた

この分量を参考にして甘酒を作ろう


我が家には200g入りの「生麹」がある。   

米1合をお粥にした。麹は200g、少し多いかなと一膳分はお粥で食べた。
お粥を60度くらいに冷ましそこに麹を混ぜる
(60度を測る温度計が無いので指を入れてかろうじて我慢できる熱さにした)

ホーム炬燵のテーブルは夏でもテーブルとして使っているので
急遽布団をかぶせて「炬燵」作った。
温度計を中に入れて55度くらいになるように調節して
その中に入れて醗酵を待つ(4時間くらいで出来上がった)

上に布巾をかけて鍋のまま炬燵に入れた

時々取り出して味見・・・・
3時間くらいで甘くなったが、麹の粒が固かったので、後1時間
4時間あまりで出来上がった。
(冬場に作ったときはもう少し時間がかかったと思う。暑い時期のほうが作りやすいのかな)

 

そのまま置くとどんどん醗酵が進むので一度火を入れて沸騰させ、生姜の
摩り下ろしをどっさり入れておく。

クーラーをきかせた部屋で熱々の甘酒も美味しい

冷たく冷やして飲むと格段と美味しくなる。

 

 

この間発注しておいたパン焼き器が送られてきた
早速、焼いてみた。
初めてにしては、なかなかの出来である。
材料を入れてスイッチオン。待つこと4時間、

 

次は葡萄パンかな?。

 

IHヒーターを取替え、電子レンジも壊れてオーブンレンジに
ミキサーも壊れて新品に、そしてパン焼き器も新しくなった。
sakkoの台所・・・・・



今朝は茹でて冷凍しておいたほうれん草と冷凍甘夏のジュース
これが以外に美味しかった

 

もう少し熟すまで待ちたかったプリンスメロン。
一度にたくさんの収穫だから食べきれない。

皮を厚めにとって小切りにして冷凍しておこう。
桃がなくなったら「りんご+メロン」のジュースも美味しいだろうな

やろいさんの真似をして、細かく刻んだ茗荷としらす干しに少し醤油を垂らし
ご飯に乗せて美味しかった。

今日の花

やっと咲いたサクララン

もう少しで気付かないまま散ってしまうところだった
「ムカデ蘭」の花

こんなようにヘゴに這わせている

咲きそろったサギソウ

 

リラックスのコロちゃん・・・涼しい場所を知っている


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ