goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ジャガイモの試し掘り

2025-05-31 18:16:19 | 農園・果樹園・花壇

雨が降りそうで降らない。

ジャガイモの花が咲いている。今年はどうかな?
一株試し掘り、あら2株掘ったな。

我が家としてはいい出来た。

ナスにテントウムシダマシがついて困ったなです。
スイカの金の卵が赤ちゃんから黄色、目立ってます。

この記事は、はてなブログに書いてます

見てね

 

はてなブログは、下記をクリックしてください。

https://sakko1937.hatenablog.com

来ていただいた証に星マーク、ポチしていただけたら嬉しいです。

「はてなブログ」でお待ちしています!

以上よろしくお願いします。


ヒャクニチソウが咲きました

2025-05-31 00:00:32 | 農園・果樹園・花壇

雨の予報だったがまだ降らず

種を蒔いたヒャクニチソウが咲き出した

畑では

スイカやメロン、カボチャが小さな実をつけ始めた。
記事ははてなに載せてます。
見てね

 

はてなブログは、下記をクリックしてください。

https://sakko1937.hatenablog.com

来ていただいた証に星マーク、ポチしていただけたら嬉しいです。

「はてなブログ」でお待ちしています!

以上よろしくお願いします。


スイカの雌花と雄花

2025-05-30 00:24:13 | 農園・果樹園・花壇

午後から雨の予報だったが降らなかった
午前中、頑張って柿に木の下の草取りをした。

スイカの花が咲き、小さな実がなってきた。

雌花

雄花

続きははてなブログに書きました

はてなブログは、下記をクリックしてください。

https://sakko1937.hatenablog.com

来ていただいた証に星マーク、ポチしていただけたら嬉しいです。

「はてなブログ」でお待ちしています!

以上よろしくお願いします。


ズッキーニの初収穫

2025-05-28 15:35:55 | 家庭菜園

朝からいいお天気で暑いが、明日は雨の予報。よく降るな。
ブラックベリーの花が満開。今年もベリー種つくろう。

今日はズッキーニ2本収穫。初取りです。

記事ははてなブログに載せています

 

はてなブログは、下記をクリックしてください。

https://sakko1937.hatenablog.com

来ていただいた証に星マーク、ポチしていただけたら嬉しいです。

「はてなブログ」でお待ちしています!

以上よろしくお願いします。


金ゴマの種を蒔いた

2025-05-27 22:45:05 | 農園・果樹園・花壇

今朝は少し、ひんやりとしていた。
しばらく、植えてなかった金ゴマを久しぶりに蒔いた。

続きははてなブログで見てね

はてなブログは、下記をクリックしてください。

https://sakko1937.hatenablog.com

来ていただいた証に星マーク、ポチしていただけたら嬉しいです。

「はてなブログ」でお待ちしています!

以上よろしくお願いします。


今日の花はベロニカロイヤルキャンドル

2025-05-26 21:58:07 | Weblog

 

曇っていて気温が低かった。

今日のはてなブログは「ズッキーニーに雌雄の花が咲き、そら豆は終盤」
というタイトルで書きました。

はてなブログは、下記をクリックしてください。

https://sakko1937.hatenablog.com

来ていただいた証に星マーク、ポチしていただけたら嬉しいです。

「はてなブログ」でお待ちしています!

以上よろしくお願いします。


5月25日の畑の記録

2025-05-25 16:17:02 | 家庭菜園

昨日からずっと雨。ムラサキツユクサが似合うな

雨雲が途切れたので畑を見に行って写真撮ってきた。
「5月25日の畑の記録」はてなブログに載せています。

 

はてなブログは、下記をクリックしてください。

https://sakko1937.hatenablog.com

来ていただいた証に星マーク、ポチしていただけたら嬉しいです。

「はてなブログ」でお待ちしています!

以上よろしくお願いします。


お知らせ

2025-05-24 18:21:35 | Weblog

このgooブログと移行した「はてなブログ」に同じような記事を書いていましたが、
今回から記事は「はてなブログ」だけに載せます。
今日のタイトルは「メダカの産卵とズッキーニの雌花が咲いた」です

はてなブログは、下記をクリックしてください。

https://sakko1937.hatenablog.com

来ていただいた証に星マーク、ポチしていただけたら嬉しいです。

「はてなブログ」でお待ちしています!

以上よろしくお願いします。

 

 


トウモロコシの雄花、出始めてグミの実、熟す

2025-05-23 22:14:08 | 農園・果樹園・花壇

今日はさわやかな風が吹いて五月晴れ。
朝からコンビニまで宅急便をもっていって、少し買い物。

中途半端な時間になったので畑は昼からにした

今日も4時過ぎから畑に

まずはグミの実を見に行った。
たくさんなっていたのに、ほんの少ししかない??である。

なんと、召し上がっておられます。スマホのレンズに聞いたら「毛虫」

こんな虫も

これは、キマダラカメムシだとレンズが言っている

収穫はこれだけ

ジューンベリー

トウモロコシの雄花出始める

丈もずいぶん伸びた

今日も収穫

ジャガイモの根もとから、少し収穫

にんじん間引き。このサイズが美味しい(茹でてサラダに)

今日は胡瓜は1本

今日の花

モーリー^

八重のドクダミ

ブーゲンビリア

プランターの長芋。

今日は暑さが少し和らいでいた。
夕方畑に行って収穫の後、草取りをしていたら
もう夕暮れ。晴れたり降ったりで高温。草の伸びについていけない。
今年はもうお手上げだ。

良かったこと
あまり暑くなかった
そら豆の収穫いっぱい

 


トマトの雨よけビニール張る

2025-05-22 22:40:41 | 農園・果樹園・花壇

午前中は部屋の中を夏仕様に変えて、いろいろと・・・・・。
午後から畑に行こうと思ったが外は暑そう・・・・・
トマトの雨除けビニールはいつ頃、張っていたのかな?
昨年のブログを見たら、なんと、昨年は5月12日に張っていた。

やるしかない。
時は4時、頑張ろう

昨年も一昨年も、これが最後だ、来年は一人で晴れるかな?
だったが、今年も何とか頑張れた

88歳、頑張りました。うまい具合に風が止み日が曇った。防止脱いで頑張った(麦わら帽子)

畑全体はこんなもんです。
左上は竹藪、右上の高い木は栗の木
中央、藁を敷いているのがスイカ

胡瓜

今日は2本収穫

オクラ

ちょっと前に直播したもの

下はずいぶん前にポット蒔きしてハウスで育てたもの。あまり変わらない

昔からず作り続けているエンドウ。まだまだなっている
暑さに強いのか??

昨日植えた下仁田ネギ。

袋ごぼう
右と左の差は何?。同じ日に蒔いたのに

ホオズキの花

ジャガイモを一株掘ってみた

そらまめ

お尻に切り込みを入れてから茹でた

器はsakko作。この色お気に入り

良かったこと

そら豆美味しかった(スーパードライがお供した)
トマトの雨除けビニールを張れたこと
オクラの発芽良かった
M野さんからもらった黒豆煮美味しかった
そら豆とエンドウの収穫、それに破竹もすこし。

 


イチゴの収穫終わり、そら豆の収穫

2025-05-21 17:20:47 | 農園・果樹園・花壇

急に暑くなった。
朝の内に畑に行っておこう。
以前は朝練と言って早朝に畑に行っていたが、今はそんな元気はない。
すぐ、9時を過ぎてしまう。
今日は珍しく8時半に畑に行った。
それでも、もう汗が出る暑さ。

まずは見回り、

ナスは

きゅうりは

ドイツ豆は・・・・花が咲き出した

ピーマンの花が咲いている

スイカの畝を広げた

雌花が一個咲いていた

ズッキーニー

カボチャ

小さい花・・・・ぼちゃんカボチャかな?

種をまいて育てていた下仁田ネギが植えごろになった

植える畝に真ん中に溝を作りその底にうえた。土寄せをするためである

土を寄せて

そら豆の収穫4

イチゴ、なっているのを全部取った(まだ赤くなったないのも)

今日も花の写真を載せておく

ニゲラ

バラ

玉ねぎの収穫、たくさん。納屋の軒下で軸が乾くまでおいてから、5~6個ずつ括ってつるす

今日は夕方になっても蒸し暑い。遠くで雷の音。降るのかな?

良かったこと

イチゴ、今年はたくさん食べれた。
そら豆の収穫、お隣さんにも分けた
朝から頑張ったので午後は休憩日
のんびり生きてる


急に真夏の暑さに

2025-05-20 22:51:20 | 農園・果樹園・花壇

今日は神社の落ち葉掃きの当番。
さらえ(熊手?)を持って8時に神社に集合。
朝から暑かった。

帰ってから畑が気になったがすごく暑そうと休憩。
今夜は息子宅ご飯。sakko便の野菜取りに行かなくっちゃ。
4時過ぎだったがそれでもすごく暑かった。

雨上がり、野菜は急成長。

紫蘇もずいぶん大きくなった。

玉ねぎは2か所に植えておいた。
こちらは葉がきれでしっかり立っている。
でも、お天気の内に収穫して置こう

スイカ

甜瓜?メロン?名札付けなかったのでどっちかな・なったらわかる

実エンドウの南海みどり、急に枯れた

枝豆は発芽

実エンドウ、たくさんの収穫

咲き溢れている花の写真

良かったこと

実エンドウたくさん収穫
豆ごはん用に生で冷凍した
夏野菜、トマト、ナス、キュウリの順調な成長


多肉植物の植え替え

2025-05-19 22:24:32 | 農園・果樹園・花壇

この間から気になっていた多肉の植え替えをした

虹の玉  ずいぶん伸びたなぁ

先を切って新たな鉢に刺し芽した

名前が出てこない・・・・ずいぶん伸びている

先を切って

刺し芽 した

出来上がり

黒法師  伸びすぎて倒れそう

長いのを切って

今日の花の写真

午後三時ごろ、雨予報になったが、降らず、4時ごろから畑に行った。
エンドウとイチゴの収穫。

イチゴのネットを外した。今年のイチゴも終わりに近い。

夏野菜も植え終わったし、あとは蔓の誘引と収穫、草取りである。

良かったこと

多肉の植え替え、楽しかった
午後、雨雲接近の知らせだったが降らなかった
スナップエンドウ最終収穫

 

 


雨上がりの畑にオクラと花オクラを定植した。

2025-05-18 21:45:37 | 農園・果樹園・花壇

昨日はよく降った。
今日は主人の月命日でお寺さんが来られるので、朝の内は待機

雨上がり、すごく蒸し暑かったがオクラの苗が植え時になっているので
頑張って畑にいった

花オクラ

あら、オクラの写真無し?。空心菜の写真載せておこう

蔓苗を買って植えたサツマイモ。紅はるか

安納芋

ナスが急に伸びた。しっかりした支柱がいるな

枝豆

トマト
畑に行くたびに脇芽を取って、誘引している

雨の後、トウモロコシが急成長

剥きエンドウの南海みどり急に枯れた。暑さに弱いのかな

私は「昔なえんどう」といっているが、義父が生きていた時植えていた
エンドウの種を毎年取って植えている。
これはまだしっかりなっている。古い品種だが、暑さに強いのかな?

今日は胡瓜三本

急成長の胡瓜

そら豆を取ってみた。ちょっと早いかな?

この時期に蒔いてもいいかどうか、わからないが蒔いておこう

今日の花

ニゲラ。一人ばえ。畑に生ええていた

 

良かったこと

昨日の雨のおかげでナス、トウモロコシ、トマトなど、急に伸びた
胡瓜3本収穫
イチゴ、たくさんできたのでジャムを作った。


キーウィの雄花、雌花咲きそろう

2025-05-17 21:56:51 | 農園・果樹園・花壇

朝から雨。予報通りだ。

昨日、頑張って玉ねぎ収穫してよかった。

軒で花の写真を撮っていたが晴れた来たので畑に行ってみた。

キーウィの雌花が咲き始めた

雄花はこの間から満開だ

胡瓜、根元になっている。収穫しょうかな?。もう少しまとう

ブロッコリーの葉に。モンシロチョウの蛹かな?

プランターのイチゴ、たくさんなっていたのに。無い。無い。

犯人は小鳥かな?

食べ残しがあった

後は花の写真を載せておこう

名前知らない、ラン

白のタツナミソウ

モーリー

カタバミ

いつまでも咲いている、シラン

ゼニアオイ

ニワセキショウ

ニゲラ

明日は最高気温27度とか。
もう夏日だな。
夕方、ちょっと見に行っただけだけど、草が勢いづいていた。
また草との格闘が始まるのだな。

良かったこと

H田さんと電話、送ったエンドウ喜んでくれた
雨でゆっくり。たまっていた新聞の数独した。
数字が好きなんだな。
お土産のハトサブレ美味しかった


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ