園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

イチゴ初収穫と夏野菜の生長の様子

2013-04-30 21:40:53 | 農園・果樹園・花壇

 

4月30日
暑いとか寒いとか言っている間に4月も今日で終わりである

雨が降りそうな空。
3日間留守にしたので気になる畑。
降る前に様子を見に行った。

ドイツ豆はいい生長振り

コーンは穴あきビニールを張っているが雨が止んだら外しに行こう

ジャガイモ

3日見なかったら、エンドウのぶらぶら・・・・

そら豆も実をつけてきた
スナップエンドウを少しだけ収穫

ポット蒔きの落花生が芽を出し始めた

2回目の枝豆【タンクロウ」

サラダ菜

タカナも春は成長が早い

コゴミ
ここはコゴミのエリアになりそうだ

イチゴ

3日前はまだ青かったのに

イチゴを狙ったのはだれ??

すこし早めだが、雨が降っているし、思い切って収穫
すごく甘くて美味しかった

 

花の様子。

アマの花が咲いていた

落花生が白絹病で枯れてしまった土に植えたのだが
このとおり元気に花が咲いている。
白絹病が発生した土は、なかなか元に戻らないように聞いていたが
案外、平気な植物も有るのだな

ユキモチソウ

サギソウの芽が出揃った

ドイツすずらん。
今年は畑のあちこちにたくさん花をつけている

コロちゃんのこと

コロちゃんはペットショップにお泊り。
いつも居眠りのコロちゃんだが、ここに居ないと寂しい・・・・・・。

 

27日から家族で台湾に行ってました。昨夜遅くに帰宅。
コロちゃんは今日10時頃、帰ってきました。

皆の都合であまり長い日程が取れないので、2泊3日の旅行になった。
いつものことだが、「あそこであれを食べる」その予定だけはきちんと立てるもん父さんである。
【sakko家の台北の旅・珍道中】は日を改めて載せます

 

今年も木岡さんからたくさんの筍を頂いた
少し、息子宅にもお裾分けした。

 

先ずは筍ご飯

天ぷらも美味しいが、旅行で脂物を食べ過ぎているので
天ぷらはだめ。
硬いところを薄く切って佃煮風にたいた


瓶詰めも作った

 


胡瓜、味サンゴとライムミニックを植える

2013-04-28 19:38:08 | 農園・果樹園・花壇

品切れしていた、胡瓜「味さんご」26日に入荷予定だったので
買いに行った。

 胡瓜のキューちゃん漬けや奈良漬にはこの胡瓜が一番だ。
今年も3株買ってきた

 

ちょっと変ったミニきゅうりが有ったのでこれも買った

 

果樹の様子

年によっては、せっかく出揃った柿の新芽が霜にやられることがある。
今年は、どうやら、柿は無事のようである。

小さな蕾が付いている

すもも

ラズベリー

 

イチゴ

今年はビニールトンネルをしなかったので、まだ赤くなっていない

赤くなるまで、あと何日?

球根が広がったのか、畑のあちこちに咲いている

 

玄関前の花もカランコエが多くなった

これはタカナの花

私より背が高い

26日の収穫

紫のアスパラガス

 

チンゲンサイ

 

ほうれんそう

サツマイモ、今年は新しく「シルクスイート」と言うのを注文している
【絹のように滑らかな舌ざわり、スイーツ感覚の新品種】って言うことだが
乞うご期待だな。

そのサツマイモ【シルクスイート】を植えるためにチンゲンサイやほうれん草を早く食べてしまわないと駄目なのだ。
5月5日ごろにと注文しておいた。


こんにゃく芋とヤーコンを植える

2013-04-26 21:11:54 | 農園・果樹園・花壇

4月25日 晴れ

急に暑くなった。
うらべにさんから頂いたこんにゃくを植えよう。
そうだ、ヤーコンももう植える時期だな。
ビニール袋に籾殻と一緒に保存していたヤーコン
出してみると小さな芽がでていた。
今日はこんにゃく芋とヤーコンを植えた
植えたというより、土に埋めたと言う方が的確かな?
左がヤーコン、白っぽいのが芽。


まだまだ朝晩は寒いが日中は初夏のように暑い
スイカやトマトのトンネルの裾を上げておく

 

近所の農家のINさんが、もう落花生を直播きしたといっていたので
ポットに蒔いてハウスに入れているが、保険のために直播きもしておこうと思った。
芽がでてきたらカラスが突くと言ってられたので、100均のネットを上に乗せて置いた

毎年紫蘇は蒔いてから芽がでるまでに何回も水をやるのだが
今年は春先雨が多かったので一度も水やりしなかったが
綺麗に出揃った。間引かないと駄目だと思いながら・・・・見ている。

 

桃の花が落ちて、小さな実が見えてきた

 キーウィの蕾も膨らんできた
雄の蕾

雌の蕾

コゴミ
今年はたくさん収穫した。親株を中心に。周りを子株が取りまいている

 

 

午後から暑いくらいだったので、コロのシャンプーをした。
嫌がらないのだが、時々「ぶるるん」とやってくれるので
私が泡だらけになってしまう。
シャンプーが済んで毛が乾くまで散歩した。
冬毛と夏毛の代わり時、まだ半分冬毛が残っている

 

今日の花

オダマキ

???

ユキモチソウ

 

小さな花たち

四季咲きコスモス

名札がなくなった・・・・

ツクシカラマツ

ミヤマホタルカズラ

カスミソウ

明日からちょっと留守にするので、コメント欄は閉じて起きます
2日毎の更新、28日の分は予約投稿しておきます

 


フルーツピーマン・プチピーを植える

2013-04-24 00:44:52 | 家庭菜園

4月23日

明日は雨になりそうな気配
この間買ってきた苗を植えてしまおう。
12時にカットの予約だったので、11時半頃でかけた。
帰りに園芸店に寄ったら、プチピーが入荷していた
赤のプチピーと黄色のプチピーの苗を買って帰った
胡瓜の味サンゴ(いぼのきゅうり)がまだ入荷していなかった

先ずはプチピーの定植

フルーツピーマンで糖度は12度。3cmくらい。プランターでもいいが
昨年は地植えしてたくさん収穫した。今年も地植えにした

 

赤のプチピー (ラベルが見えないよ~)



スイカの畝の続きに、黄色小玉スイカとプリンスメロンと黄色マクワ瓜を植えた。

プリンスメロン

マクワウリ

スイカ、黄色小玉

これらも紙キャップをかぶせた。
先に植えたスイカの畝と続けたので長いトンネルになった。

先に植えたスイカはもうこんなに蔓が延びていた

 

畑の様子

アスパラ

あちこち芽がでている
チョロギ

スーパードライの空き缶が頑張っているそら豆

これは昨年のそら豆
一番美味しいところを冷凍しておいた。(自然解凍で)

今年のエンドウは「優等生」

すばるさんにいただいた「タカナ」を又蒔いた
急に成長してきた。このあとに薩摩芋を植える予定

食べたい菜
この時期の野菜は早く食べないとすぐ長けてくる

4月24日
朝から冷たい雨。暫く天気が続いていたので畑は潤っているだろう。
昨日は頑張って、胡瓜の味サンゴ(苗の入荷待ち)を残し、あとは全部植えつけた。
やれやれの雨の日である。

ねねまぁにゃさんから頂いたたくさんのシュウメイギク
ここをシュウメイギクのエリアにしたいな~。
しっかり根付いてきた

NHKならナビでsakkoのポポーの花が紹介されました。

yosshyさん、見てくださって有難うございました。コメント欄が閉じられているのでここにてお礼を申しあげます。

 

 


ポポーの花と茄子の植え付け

2013-04-22 23:01:43 | 農園・果樹園・花壇

今朝は裏の花畑にうっすらと霜が降りていた。

畑のじゃがいもと柿の新芽が心配だったが、殆ど被害は無かった。
見に行ったついでに、伸びすぎていたマユミの枝を伐ったり、グミの枝を伐ったり、昼間で畑をうろうろしていた。
朝は霜の降りる寒さだったが、午後は暑いくらいになった。
2時半頃からコナミに行って、4時半に帰った。
ちょっと休憩して
軒に待機させている茄子の苗を植えつけた。

紙キャップを被せて、ビニールトンネルをしておいた

 

今年は随分花が少ないが
ポポーの花

 

裏の温室や花畑の花がいろいろ咲いている。
アップしないと、すねる子がいるから、どの子も載せて置こう

パフィオ

キバナのホウチャクソウ

カナダオダマキ

温室の花

ミヤマかずら

かすみそう

カマツカ

桃色タンポポ

シャガ

ミヤマオダマキ

 

根性の「オキナワスズメウリ」

虫被害と残りの種紛失騒ぎでねねまぁにゃさん、すばるさんに
オキウリちゃんの里帰りや、お嫁入りをしていただいた。
直ぐに蒔いたが、まだ発芽していない。発芽まで随分かかるが、
もう直ぐ一斉に芽を出すだろう。

 

最後の苗がこんな状態に・・・・双葉の中心が食べられている。

3月29日にUPしている。

 

でも、私は毎日声をかけていた。
「頑張ってね。あんたが頼りなのよ」
「ガンバ~。ファイト」
あれから1ヶ月近く経っている。1週間くらい前から少しずつ芽が出始めて
「頑張ったね~」と何回拍手したことか・・・・

その根性ある、オキウリちゃん。

 

もう駄目だと諦めていた鉢にも・・・・
蒔いてから、50日くらい経っている。
も少し早く芽を出してくれていたら。ねねまぁにゃさんや、すばるさんに
お手数かけなくて良かったのに・・・・。

お騒がせした、オキウリです。

 

何も無い夕暮れ
空には白い月が浮かんでいた。
明日は高気圧で暑くなる予報。でも明朝はまだ寒いそうだ。
霜が降りませんように。

 追記
NHKならナビにポポーの写真(上の写真ではないです)を送りました
24日のならナビで取りあげてくれるそうです。
いつも夕方の7時前(6時55分過ぎに)に投稿写真の紹介があります。
ポポーの花を見て初めて投稿しました。ならナビ見てね。

緊急ニュースなどあった時は日が変るそうです


スイカとトマトを植える

2013-04-20 22:39:00 | 家庭菜園

今日もまた風があって冷たい。
午前中は花に水をやったりしながら、裏の花を見てうろうろ・・・・
昼過ぎ少し暖かくなったので思い切ってスイカを植えることにした

スイカは全部で5株であるが、1株はメロンの畝に植えるので
今日は4株植える

前からマルチを張って用意していたところに。
マルチに直径25cmくらいの穴をあける

中央にスカイを植えて、周りのマルチを抑えておく

苗の周りにドーナツ型に窪みを作り、水をたっぷりやっておく

紙キャップを被せる

その上に古いビニールだがあったので、ビニールトンネルをしておく

西北の風が多いので西側のビニールを土に埋めえておく
東側は洗濯ばさみで止めておく。

その上に黒の寒冷紗を被せておく(今夜も寒くなりそうだから)
これで完璧??のはずだが。


スイカを植え終わった頃、暖かかったのでトマトも植えようと思った

トマトの畝は中央に95cm幅のマルチを半分に切った(47.5cm)のを
張っておいた。
植え方はスイカと同じ

紙キャップを被せて、ビニールトンネルをして、ここにも寒冷紗を張っておいた
途中で雨がぱらついて来たので急いだから写真無し。

茄子も植えたかったが雨が降ってきたので、ここで作業終了。

あと、胡瓜と黄まくわ瓜、プリンスメロンと小玉スイカ、ゴーヤがのこっている。
お天気になったら少しずつ植えよう。

今日の花

ユキモチソウ。お人形のようで可愛いな

カナダオダマキ

俯いているので、上向けてみるとこんな顔。

カランコエ

黄色の一重

デンドロビューム。秋明

デンドロビューム(名前??)

デンドロビューム

エアープランツ・ イキシオイデス

冬中、咲いていた、ハナキリン

今日のコロちゃん

 

 

 


落花生の種をまく

2013-04-18 22:08:18 | 農園・果樹園・花壇

今日も暑かった。
昼過ぎに畑のハウスを開けていなかったことに気付いて
行ってみたら、ピーマンが萎れかけていた。
慌ててハウスを開け、少し水をやっておいた。

夕方、ハウスを閉めに行った時は元に戻って生き生きしていた。

明日から又寒くなるそうだ。

3時ごろちょっと休憩とテレビの前に横になったのがいけなかった。
「ピンポーン」で目が覚めて出てみるとM野さん。
「sakkoさん、落花生の種、残ってない?」
何でも、蒔いておいた落花生が腐ってしまったらしい。
「まだ植えてないんだけど」とまだ落花生はたくさん残してあるので
少しお分けした。

もう蒔いたの?。まだ早いんじゃないと昨年のブログを見てみたら
25日に種を蒔いている。

 

その後、夏野菜の苗を買いに行って帰りに、M野さんにあったら
「落花生を蒔いた」と言っていたので
そんなら私もと夕方畑に行った。

ハウスの中に、ポット蒔きしておこう
水をたっぷりやって、毎年のことだが
「え~~、どっちを下にすればいいの?」となる。
「横にしておけばいいか」と独り言を言いながら種を蒔いた

 

植える土には水をたっぷりやっているので、土を被せてからは
水をやや無かった
新聞紙を被せて、上から側にあったビニール袋を乗せておいた
昨年より1週間早いが、M野さんが蒔かれたので、真似ておこう

昨日頑張ったので今日はちょっとゆっくり
他に作業無し。
気になっていたえんどう。白い花が咲いているのは普通のエンドウ。
手前花の無いのが「キヌサヤ」
おかしいな。いつもはキヌサヤが一番に咲くのにな~
間違って蒔いたのかな?とおもっていた

 

 

良く見ると一輪さいている。まぎれも無いキヌサヤの花だ

裏の花畑の新顔

アマドコロがハナニラに絡まれながら咲いている

ジュウニヒトエ

カナダオダマキ

 

一番中心が虫にやられている「ミヤマホトトギス」

一人ばえだが、今盛りの

うらべにさんから「山菜」セットを頂いた

左下から、ハリギリ、破れ傘、椎茸、コンニャクイモ

上の左、白いスミレ、山独活、緑の大豆

早速、一分を山菜の天ぷらにした。
新玉葱と我が家のコゴミも取ってきた

たくさんになった。

まだまだたくさんあるので、サラダや胡麻和え、独活はどんな料理がいいかな・・・・うれしい夜である

こんにゃく芋は植えたことが無い。
初めての挑戦だ。芋を収穫して「こんにゃくを作れるかな。」
「そうですねぇ。それよりボクはもう帰りたいのですがね」と
コロが言っている。

 

夜。山野そう好きのMさんから電話がかかってきた
山菜の話をして、コンニャク芋が取れたらこんにゃく作り手伝ってねと
気の早い約束をした。

      **************************

胡瓜苗の味サンゴ(いぼのある胡瓜)が入荷しているかなと園芸店に行ったがまだだった。
明日は寒いらしいが、一応、植える準備の整っている品種を購入しておいた。

茄子   千両2号接木苗(地元苗)   2株
      庄屋大長(接木苗)       3株

トマト   ミニトマトアイコ(接木苗)    1株
       レッドオーレー(接木苗)    1株
      ルネッサンス (接木苗)     3株
      ベリーガーデン(接木苗)    1株
      イエローアイコ(接木苗)     2株

ニガウリ  ほろにがくん (自根)     1株 

スイカ   夏の宴 (接木苗)       1株
       月美人(接木苗)        1株
       姫まくら(接木苗)        2株 
       黄小玉(接木苗)        1株

メロン    金太郎マクワ          1株
              プリンスメロン          1株   

一度に植えるのは無理だから、少しずつ植えていこう
スイカは用意が出来ているので、明日植えよう


京都・来迎院へ

2013-04-16 22:20:11 | 西方寺からの旅行

 

14日に京都、大原、来迎院に行った

来迎院は融通念仏宗の元祖、良忍上人が建立された寺である。

山門

本堂

三千院はこの前にお参りしているので今回は通り抜け。
三千院の前はこんな小物の店や、お土産の店も並んで賑わっている

山桜は所々に咲いていて、時々風に舞って花びらが飛んでくる

シャクナゲの花もたくさん咲いていた

これは三井寺の枝垂れ櫻

このツアーはお寺の檀家の親睦の為のものでる。
来迎院は三千院の前をとおり5分くらい山道をたどったところにある。
あまり尋ねる人の無い、古いお寺である。
本堂でお話を聞き、その後。びわこホテルで美味しいお昼を頂いて
あと、三井寺に参って、八つ橋のお店で土産を買って・・・・・そんなツアーでした。

 


トウモロコシと枝豆を定植した。

2013-04-14 00:54:29 | 農園・果樹園・花壇

畑のすももの下に、柔らかそうな蓬が生えていた。
少し大きくなりすぎの感もあるが、粉末にするのだからと
持ち帰った。
蓬の粉末は市販されているが、何処の蓬かわからない
これは正真正銘の我が家の蓬である

冷凍蓬を作るのと同じ要領で茹でて、干してみた。
直ぐ乾いた。
からからである。この時点で簡単に粉末になると思った

が、しかし、そうは簡単に行かなかった
フードカッターで粉末にしょうとしたがこのくらいまでだ

少しずつミルで挽いた
まさしく「もぐさ」である。
それを、目の細かい「とうし」で篩った(ふるった)

粉末はほんの少し。すごい繊維なのだ。

でも、普通に茹でてお餅に入れている時は、この繊維も入っているのだから、これはどう使えばいいのだろう。



なんにでも挑戦のsakkoだがこれには「参った。参った」である。

 

気を取り戻し 

暖かかったので畑を頑張ろうと外に出たら、久しぶりの気球である。

気球追っ掛け隊のsakkoは追っ掛けました

堤防の風景も少しずつ緑が増してきた

ねぎの「ちょっぽ」も出来てきた

なのにチャイブはいっこうに花の気配はなし。
どうして花が咲かないのだろう
一株、畑に下ろしたのがいけなかった。畑の一角がチャイブの草原になっている

又寒い日が来るかもと心配だが思い切ってドイツ豆を定植した

黒の寒冷紗を張って上からビニールを張っておいた
温度調節のため開け閉めが大変なので端は空けておいた

トウモロコシも定植した

 夕方、黒の寒冷紗を張ってその上に穴あきビニールを張っておいた
(理由は普通のビニールが無かったから)

畑の様子

コゴミに緑が見えてきた
柿の木の下と梨の木の下に全部で12株になった

ポポーの蕾

イチゴもいい感じ

この間定植したドイツ豆

今日は京都の大原の来迎院にお寺から行ってきた。
融通念仏宗の元祖、良忍上人建立した寺である

山桜はまだ残っていて、時折の風に舞っていた。その記事は次にして

今日は昨日、下書きしておいた畑の記事を載せておこう。


只今、植え付け待機中

2013-04-12 23:56:39 | 農園・果樹園・花壇

3日続けて寒くて風が強い。
今日は園芸店に透明のビニールを買いに行った。
たくさん苗が並んでいて、購入している人がたくさんいた。
皆さん寒さ対策はどうされるのだろう。
私のこの寒波が過ぎてからにしょうと思う。
毎年一番はえびすかぼちゃを植えている。15日頃に植えようと思っている
明日は思い切って枝豆の「たんくろう」を定植しょうかな。
ビニールトンネルを張っておこうと思っている

コロと散歩に出たらF枝さんに会った。
エンドウの芽が伸びたところをカラスにやられて、下から伸びてきたのも
又やられたと言っていた。
昨夕のカラスの集団を思い出し、慌ててエンドウにネットを被せてきた
そら豆には、棒の先に缶ビールの空き缶を被せた
アブラムシ避けだが、カラスも嫌がるかも・・・・

 

エンドウの花が咲き出した


今夜も随分と寒い。足を炬燵に突っ込んで丁度いい。
明朝、霜が降りないことを祈る

果樹の様子

ヤマモモ。地味な花

ブラックベリーにも蕾が

小梅

白加賀は
小梅に比べて、実付きがわるい。又新芽も出ていない

りんご
バレリーナワルツ

りんご「ふじ」

花の様子

クリスマスローズにしっかり種が付いた

タンチョウソウ

葉牡丹の花

ヤグルマギク

すずらん水仙

 

すももの木の近くの土手に、キランソウが群生していた

オキウリ全滅の記事で、又すばるさんが嫁入りさせてくださった
なんと、大阪から来た子を新潟のすばるさん家から嫁入りさせてくださったのだ。そして、ほしかった「つぼさんこ」の種もいっしょだ。
早速蒔きました。すばるさん有難うございました

我が家のオキウリちゃんは滋賀のびわこさんから頂いたもの。
びわこさんはいろいろな事情で今はブログを休まれているが何時か再開されるのを待っている。

今日の夕暮れ。川の水が増えていて、水のある風景になった

 


ドイツ豆定植

2013-04-10 23:03:08 | 農園・果樹園・花壇

コロの皮膚病の薬が切れたので病院に行った帰り
いつもの園芸店に寄った。最近あのお姉さんを見かけないので聞いたら
3月25日付けで辞めたとのこと。頼りにしていたのになぁ。
たくさん苗が並んでいたが小さなトンネルだけでは
まだ少し早いようだ。
こどもピーマンやプチピーはまだ入荷していなかった。
95cm幅、0.03mmの厚さのマルチを買って帰った。

ハウスにトンネルをして蒔いておいた
ドイツ豆、トウモロコシ、枝豆が定植を待っている

ドイツ豆が100%の発芽で一番大きくなっている

あまり大きくなってしまっては植え痛みするかもと
夕方定植した。少しでも地面が暖かいようにと古いマルチだが
根元に敷いて置いた
(雑な仕事だな~と写真見ながらつぶやくsakkoである)

心配だから、ビニールトンネルをして上に寒冷紗を張っておいた

3月23日に蒔いた、人参とごぼうの芽が出てきた

 

 

てがるごぼうの発芽

 

小鳥避けのネットを張っていたエンドウもどんどん大きくなってきたので
ネットを外して、横に広がっているのを、紐で括って、ネットに吊るした


写真右端はエンドウ。左はそら豆

もう帰ろうかなと思っていたらカラスの鳴き声。
2羽のカラスだと思っていたら、急にたくさんのカラスが飛んできて
大合唱となった。
気味が悪かった。
多分、ねぐらに帰ろうよと集合しているのだろう
5分位するといなくなった

今日の夕暮れは

 

今日の花の写真

カマツカの蕾が膨らんでいた。その蕾に迷彩色を身にまとった
蛾が・・・・
蕾に被害があってはと、棒で追い払ったら
白い蝶の様にひらひらと飛び立っていった。蕾には被害は無かった。

カトレア、名前は忘れたが、好きな花だ

黄色のデンドロジューム

この間、Mさんが黄色のイカリソウもって来てくれたが
その鉢に一緒についてきた赤いイカリソウ。ラッキー

ミニイリス

一体何を植えていたのだろう。
寄せ植えになってしまった鉢

ピンクはコマチリンドウ。白はイワカラクサ、ヒゴスミレの葉もある。
スミレの葉もある。

月桂樹の花

花梨の花。

冬も外でほったらかしの花

三時草

イベリス
何年も植え替えていない。茎は木質化している。

 

この間からの暑い春は嘘のように、今日の風は冷たかった。
塵出しに行ったら、M野さんに会った
「もう、スイカ植えたん?」と
「まだやね、15日頃に植えようと思ってる」と畑の話をした。
ハウスに蒔いた枝豆の「たんくろう」が大きくなっている。
定植する大きさだが、2~3日後のほうがいいかな。

晩霜と夕方見たカラスの大群が気になる夜である


かぼちゃの肥料をカラスが食べた???

2013-04-08 01:58:50 | 農園・果樹園・花壇

2日続けての暴風雨。
夕方、畑を見に行った。
一瞬目を疑った。

かぼちゃのマルチがなくなっている

こんな風にして置いたのに

これはなんや!!。

マルチが無い。肥料がなくなっている


風の仕業なら、仕方ないと思うが

スイカのマルチまで

犯人はカラスかな? ヒヨかな?
私が肥料を置くのを見ていたのだな

これでどうだ!!。
上に寒冷紗を張った

しっかり止めて置いた

 

今度はビニールハウスの中の出来事

オキナワスズメウリの被害

明日は双葉が出るな~とU字の逆さまの芽が見え始めていたのに
次の朝は何も無し・・・・・
こんなことが続いていた。

それでも数カップに芽が出ていたが夜の内になくなってしまって
最後の一株がこのとおり、もう1週間待ったが芯をやられているので
駄目だろうな。

もう一度蒔きなおしたいのだが、残りの種を何処に置いたか、
探しても見つからない。

嫁ぎ先の栃木のねねまぁにゃさんに、里帰りさせてもらう様にお願いした

やっと犯人を見つけた

ちいさなナメクジだ。かぼちゃの種に乗っている1cmあまりだ。
しっかり見ないと判らなかったのだ。

ナメクジを取り払うと

かぼちゃの種がかじられている

温室には小さな蜘蛛と小さなバッタのようなのがいる
オンシジュームの蕾も殆どやられた、
このパフィオもあちこちかじられてる、
カメムシも2匹見つけた。
温室の中は暖かなので虫がいる。

ハウスの中に殺虫剤を散布するのは危険だ。

ナメクジはナメトリンを鉢に撒いておいた。
2cm足らずの小さなナメクジ(赤ちゃんかな?)で私の目には見えなかったのだ。今日はしっかり見たら、ナメトリンで5匹死んでいた。

気を取り戻して

果樹の様子

ブルーベリー

りんご
バレリーナワルツ

幹はこんなになっているのに・・・・

今年もグミの花がたくさん咲いた。でも実付きが悪い

今年の櫻はもうお終い

コロちゃん

プランターのチューリップも風に押されている

多肉の刺し芽をして、たくさん増えたよ
トトロの花車・・・・・多肉はいりませんか~~

 ねねまぁにゃさんから宅急便が届いた。
配達が午後2時から4時までの指定だったので
2時から待っていた。4時になっても来ないので、外で待っていると
クロネコさんが来た。
「2時から4時の指定だったので・・・」と言うと
「セーフですね」と言った。
「3分遅れです」と私は言った。そのくらいこの宅急便を待っていたのだ

 

オキナワスズメウリの種とねぎニラ、ナツハゼの木
それに憧れの、ろまんちっく村のトマト。
有難うございました。

オキナワスズメウリの種は直ぐに蒔いた。
今度はナメクジが来ないようにしっかり管理しょう。
ねぎニラは普通のニラより、黄緑色なのだな。柔らかそう。
前にたくさんのナツハゼの実を頂いて、ナツハゼ酒やジャムにした
ほしいなと思っていた木だ。うれしい。
前に貰った、ジューンベリーが今花盛りだ。今年はジャムが出来るかな
遠い栃木のねねまぁにゃさん、いつも有難うございます


スイカを植えよう、かぼちゃを植えよう

2013-04-06 20:00:00 | 農園・果樹園・花壇

4月5日すごく暑かった。5月の気温とか・・・・・
この間から石灰を撒いて元肥も入れて耕しておいた
所にマルチを張った。

かぼちゃやスイカを植える用意だ。

先ずはかぼちゃ。
1m四方ほど耕し、真ん中に直径30cmくらい、少し高くして
その四方に肥料を一掴みずつ入れて土を被せる


その上に60cm四方ほどのマルチを敷いて、縁を土で押さえておく

ここは以前は大きな桃の木があったところ。横に苗木を植えているが
未だ小さいのでその空き地にかぼちゃの蔓を伸ばそうと思っている

暫く置いてからここにかぼちゃを植える。
畝を作るのは、しんどいので蔓は好きなところに伸びて好きなところに実をつけてね。
これって放任主義のおかあさん?
何農法って言うのかな。自然派農法かな。ほったらかし農法かな。
無耕農法っていうのかな?
この方法で普通に収穫ありだ。



スイカを植える用意は 

果樹がだんだん大きくなって、畑面積が少なくなってきている
今年はスイカは4株だけにしょう。
メロン、マクワウリなどは別畝で植えることにした。

1m幅で5mほど耕しておいた。
其処にスイカを植える。
かぼちゃと同じように植えるところを少し高くして、四隅に有機配合肥料を一掴みずつ入れておく
中央に目印の小さな棒を立てておく。ここに穴を開けてスイカを植える

マルチを張った。
生長に合わせて畝幅を広くする
(ちょっと判り難いが目印の棒が4本)

これは正統派だよ。私は毎年この方法で育てている

 

エンドウが急に伸びてきた。
今日はカラスがいなかった。いつもいる夫婦者はまだいるが
二羽ではそんなに悪さも出来ないだろう
もうネットを外してもいいかな?。
あの小型のカラスは群がってこの時期にやってくるがやがてどこかに去っていく。後は静かだ。

 

先ずは果樹の様子

これは果樹でないが「花桃」

桃の花
今年はどうかな?、未だ袋は貼っていない
何枚くらいいるかな。

その下の蕗

小梅、小さな実が見えている

キーウィの雌木の新芽

キーウィの雄木の新芽。もう蕾が見えている。雌木の蕾はまだだよ。
あまり急がないでね

柿の新芽。今一番の心配は晩霜に遭う事だ

さくらんぼの木が枯れたが、其処からヒコばえのように生えている木。
さくらんぼは接木だったのだろう。何の木に接いでいたのだろう。
何年も経っているが花は見ていない

梨の花

義父が植えておいたものでもう老木だ。実は小ミカンほどの大きさ。
でも味は20世紀だ。

ポポーの蕾が膨らんできた

今年は殆ど蕾が無い

昨日はいいお天気だったので買い物に行ってエノキを3パック買った
乾燥えのきをつくろう

昼前から干しだしたので夕方、未だ半乾きだった。
もう少し干しておこうと思ったのだが、そのまま忘れていた
すばるさんのブログのタイトル「干す」を見て思い出し
(夜の12時)持ち帰り後は扇風機のお世話になった。

乾燥エノキ出来上がり。冷蔵庫で保存しょう

 

4月6日。
雨は午後からの予報だったと思うが、朝から雨。
小雨だったので軒下で多肉の植え替え。
皆挿し芽するのでどんどん増える

どうするの。多肉屋さんを始めるつもり?なんて独り言を言いながら
小雨の(時々突風)の軒下で楽しい一時?

昨日のコロちゃん
日向でお腹に陽を当ててたが、暑くなったのか日陰に移動

今日はコナミを休もう。雨だから。4時からコリオだが、新曲はないし、ま~いいか。
今夜は息子宅で晩ご飯。雨の合間にほうれん草を取りに行った
この暑さですごく成長が早い。思い切って殆ど収穫した。
新学期が始まってCちゃん頑張っているかな。
土曜日、電話すろとメールあり。
aki君は2年生は男子クラスだった。三年生はどうかな。女子がいるかな?なんて・・・・・・
ヒサッチ母さんの料理は美味しいし、今夜も楽しい夜になる。
もう出かけるが更新の時間が早すぎる

8時の予約投稿にしておこう。


ジューンべりーとヒソップの花とカンアオイの花

2013-04-04 23:27:06 | 農園・果樹園・花壇

いいお天気で爽やか。日焼けが気になる陽射しだ。
ちょっとだけと帽子、手袋無しで花鉢を動かしたり草を取ったりしていて
時間は直ぐ経ってしまう。
気が付くと10時半、慌ててコナミに行った。
11時からのコリオとその次のヨガを受けるのだ。
コナミから帰ったのが1時半。昼ご飯を食べて、花に水をやって洗濯物を入れて・・・・と時間は直ぐ経ってしまう。(道草が多いのだ)

今日はたくさん写真を撮った。

先ずは果樹の花の写真

ジューンベリーの花が咲き始めた。
今年はたくさん蕾がついている。実がなるといいな~

 

ヒソップ
今年も咲いたが、実がなるかな。所詮は北国の果樹だものな~。
毎年花は咲くのだが、皆落ちてします。今年こそ頑張ってほしいな

 

カンアオイの花
濃い紫色の葉だなと思っていたが写真を拡大して、花だとわかった
いい目をしているな私・・・・・・とほほである。

 

順不同? 花の写真を

キバナのイカリソウだといってMさんが持ってきて呉れたが
白花だな。

ミヤコワスレ

プミラ

ドイツすずらん

タンチョウソウ

カラマツソウ

リュウキンカ

ハナニラ

バルポコジューム

温室の蘭の一種、名前は忘れている

やっと、イオナンタの花が咲いた

スミレ

大きな顔をして勝手に咲いているスミレ
どの鉢にも顔を出す困り者。元の花を追いやってしまって
我が物顔の、スミレの鉢を片寄せておこう

これは何を植えていた鉢だろう

コマチリンドウ、イワカラクサ、ヒゴスミレ、すみれ・・・・

山野草の棚にはこんなのがいっぱいだ

 

櫻の咲く頃、その下にいつも踊子草の花が咲く。
今年はまだかな~と気にしていたが、今年も咲いていた。
群生している写真を撮りたかったがコロがもう帰るといったので
一枝持ち帰った。

白と薄ピンクが咲いていたが、白を持ち帰っていた

俯いて踊っている踊り子はだんな顔をしているのかな
下から撮ると「こんな顔?」

コロちゃんが先を急いだ訳は
もうセイタカアワタチソウが生えていた
大好物だものなぁ。

 

ビニールトンネルに蒔いた「ドイツ豆」が定植を待っている。
もう寒い日は来ないだろうか。
少しずつトマトや胡瓜、茄子を植えるところを耕して石灰を撒き
有機配合肥料もおいて、準備を整えているが、遅々として進まない。
あまり早く植えても晩霜がしんぱいだしな~・・・・
そんなに急ぐことはないな~と。
温室には植え替えを待っているカトレアやシンビが
多肉も植え替えて形を整えたいし、挿し芽もしたい。
忙しいな~と思いながら、山野草の鉢を覗き込んで、何か芽を出していないかな~と探しているワ・タ・シがいる、


我が家のカタクリの花と面塚の櫻と

2013-04-02 23:28:20 | 農園・果樹園・花壇

3月31日。
朝から小雨。コナミから帰って空が明るんで、日が射してきたので
「そうだ面塚の櫻を見に行こう」と思い立った
ついでに息子宅にほうれん草を届けに寄った。
もん父さんは家族旅行のプランを作成中。「何か希望は?」と聞かれたが
お任せといっておいた。
以前は家族でよく出かけたが、Cちゃんもaki君もいろいろ予定があって
なかなかまとまらないし、友人と出かけるようになったので、もん父さんもさびしそう・・・・・。

私も「桜を見にいってくる」と途中で座を立った。

夕陽の櫻もいいなと思っていたが、曇りのまま。
毎年見る桜。今年も満開を見ることが出来た。

櫻の頃毎年気になって見に行く、南団地の川の土手の花桃。
紅白に咲き分けている。

 面塚の櫻の写真
能の観世流発祥の地なのだ。
息子の家を出て、寺川沿いを東から見ていくと、ここがほぼ終点だ。

 

丁度満開だ。yosshyさんの情報どおりだ。

 

ウオーキングの人、子供連れの人、自転車の人・・・・
それぞれに櫻を楽しんでいる

 

 

 

待ちに待った「カタクリ」が咲いた

 

花びらの中の花模様は桜の花びらのよう
この花も、俯き加減に咲くので、ヒトメちゃんに出動してもらった

 

 

ショウジョウバカマも、もう終わりだな
最初のピンクからこの色に変った。この色もなかなかいい。

 

4月2日
雨の予報だが、曇ったまま・・・・・
降る前にと午前中から畑に行った。(コナミは定休日)

スイカの予定地。茄子の予定地。かぼちゃの予定地などに
石灰をまいてから、耕した。

 

そら豆はやっと花が咲き出した。
まだ、丈は低いが・・・・

支柱を立てて、1本ずつ括ってもいいのだが、このように紐で囲った。

カラスやヒヨの声が喧しいのでここにもネットをかけておいた

エンドウは鳥除けネットの中で随分大きくなっている

この紐を細く裂いて、

それで横に倒れかかっているエンドウの茎を括り
ネットの1mくらいの高さの所に結んだ

桃の花。
今日は満開である。
小鳥達も止まって花見かな

なんと花を食べていたのだな。蜜を吸っていたのか・・・・
花びらや花がたくさん落ちていた

こんなに咲いているのだから、少しぐらいはいいかも・・・・・・

帰る頃には、田んぼにたくさんカラスが降りていた
私が帰るのを待っているのかな。昨日キタアカリの芽がでたのが
納屋に有ったので5個植えた。
今日行ってみると2個が掘りだされていた。
「なんや、ええ物、植えたはるなぁ」と見ていたのだろうか。
「なんや、芽の出たジャガイモやんか」とそのままに・・・・・。
エンドウとそら豆のネットを何時外すか、カラスやヒヨの姿が少なくなるまであと少し待とう。
3時ごろから、小雨が降りだした。たいした雨ではないが長時間降れば耕した土にしみこむだろう。いい雨だな。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ