園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

新緑の鞍馬寺参拝と哲学の道の蛍狩り

2016-05-31 23:36:14 | 家族でお出かけ

 

29日はブログ更新日。蛍狩りに行くことになったので、更新に間に合わない。
何時もの農園の記事を予約投稿して置いた。

29日の蛍狩りの記事。

昨年のこと、aki君が哲学の道の辺りに蛍狩りに行ったと話していた。
「蛍狩り、行きたいな」云っていたのを覚えていて、蛍狩りによんでくれた。


蛍狩りは夜のこと。
それまでに新緑の鞍馬寺に行こうと言う事になり
10時半ごろ出発。

京都で困るのは駐車場のこと。

うまい具合に出町柳駅の近くに車を置き先ずは腹ごしらえ。

「オムライスの店あったよ」とひさっち母さん。よく見てるね。

で、そのお店で昼ご飯

 


私は明太子オムライスを食べた(大盛りだった)


叡山電車に乗って鞍馬まで


鞍馬近くになると車窓は一面のみどり


 


電車を前から

 


鞍馬駅を出ると大きな天狗の面。鞍馬と云えば鞍馬天狗。


美味しそうなお餅。帰りに買いましょうネ



階段が多いね


仁王門


次から次へと石段が続く




この建物の中から階段を上がってケーブルに乗る


いざ、多宝塔へ

多宝塔

また階段を上がって

金堂



狛犬さんが一寸変?? 犬でなくて虎である。

「阿吽の虎」



帰りはケーブルに乗らないで徒歩で下った

途中の由岐神社

 




ここの狛犬さんは赤ちゃんを抱いている

小雨が降っていたが、緑の中、「良かったねぇ」とさん門を出た。


そして、お餅を買おうとしたら売り切れ・・・・・

食べそこなったね。

また叡山電車に乗って出町柳駅まで。

6時に京大正門前でaki君と待ち合わせ。

雨が降っていて蛍は駄目かな~。


aki君指定のこのお店で焼き肉を食べて


aki君の部屋でしばしの談笑。

降っているが小雨だから蛍みられるかもと出かけた(5分くらいで行ける)


こんなもんでした
蛍の乱舞とはいかなかった。ときどき「す~っと」蛍が現れて消えていく。
「あ、蛍、蛍」「何処?」
上手く写真は撮れなかった。


鞍馬山は牛若丸(源義経)伝承説話の地。神秘に満ちた逸話、天狗伝説で有名です。

叡山電車 鞍馬線  沿線の移り変わる風景。秋ならば紅葉に手が届きそうだ。
単線だが駅ですすれ違った電車は座席が窓の方に向かっていた。

蛍を見たのは何年振り? 何十年ぶりかな?。
生憎の雨だったが家族そろっての夜の散策も楽しかった。

いい一日でした。




ミニトマト色付き、ナス、ズッキーニ着果とハチクの収穫のこと

2016-05-29 22:44:47 | 農園・果樹園・花壇

梅木の下にもうハチクが顔を出しているころだなと見に行った。
隣の竹藪は陰を作るし笹が生えて来るし困ったものだが、
今ハチクの侵入は大歓迎である

今日は4本の収穫

早速皮を剥いて茹でた

これからしばらく毎日見に行って収穫しよう


ミニトマトが1個赤くなった

茄子の赤ちゃんもかわいい

ズッキーニ、やっと雌雄の花が同じ日に咲いて着果した


パッションフルーツ

今年は大きな植木鉢に3個とブランたー1個の計4個、4株植えている

花も毎日咲いている


今日は裏の花畑の小さな花、一人ばえの花の写真を載せて置こう

野イチゴ


黄色のミニ月見草

何時までも咲いている「ツクシカラマツ」


ガウラ


ヒペリカム

 

紅色ユウゲショウ

キキョウソウ


アジサイ

ブルースター


今年はちょっと違う「はす」
年々花の数が少なくなってきていて、昨年は一輪しか咲かなかった。
原因は日照にあると思う。月桂樹や百日紅が大きくなって木陰を作っているので
今年は日当りの良い場所に移動させた。
きっとたくさん咲くだろうな。


クサフジ

可愛い花なのにどんどん増えて堤防が紫に染まるほど咲いている。
困った雑草である。


最後はお気に入りの多肉。夕映え


咽喉の痛みはほとんどなく、鼻水、咳もほとんど出ないが、かすかに微熱。
何時も低体温だから6.5度は微熱なのだ。
ゆっくりしたいところだがそうはいかない。それは次の更新で明らかにする。


雨あがりの今日の仕事。スイカの畝幅を広げと落花生植えと草取り

2016-05-27 23:41:50 | Weblog

2日間も雨の予報だったが、雨は昨夜降っただけ。

それでも土が柔らかくなっていたのでスイカの畝幅広げをした
畝の両側を耕して


敷き藁を追加

メロンもマクワウリも同様にした。


次は落花生を定植した


その後、ネギと紫蘇の所の草取りをした。


畑の様子

カラーピーマン。カラーが付くまでなかなかだな


栗の花盛り

頑張れひよこ豆


ジャガイモの花に実が付いた


牛蒡を抜いてみた。もう少しだな

ブラックベリーが色づいて来た

小さな茄子が付いている


この間から取ってためていた小梅を塩漬けにした。

先ず

小梅を焼酎にくぐらせて、塩をまぶす

余った塩を上に乗せて重石を乗せて置く。

今日の花

八重のジュウヤク


ヒペリカム

ウサギギク


微熱が合って少し風邪気味。もう寝ましょう。今日はコナミに行かず
ゆっくりしようと思いながら畑を見に行って
スイカの畝つくり、落花生植え、草取りと頑張ってしまった。
後は、少し耕して胡麻を蒔く事。
イチゴ、エンドウの撤収、などと草取り・・・・
一日ぼんやりしていたいな~。


ネオマリカ グラシリスの花とひよこ豆のこと

2016-05-25 22:12:26 | 農園・果樹園・花壇

雨の予報だったのに一滴も降らず。

何時もはホースで水遣りなのだが、間もなく降るでしょう萎れかけている鉢にだけ
如雨露で水遣りをしたが何時まで経っても降らず、他の花の鉢も水遣りを追加、
結果的にほとんど全部に水をやることになった。


先ずはタイトルのネオマリカ グラシリス

朝8時ごろ、咲きだした

 

見ている間にどんどん開く

一時間ぐらいで全開

変わった花だがなんと一日花で夕方にはもう萎んでいた。


畑の様子

南瓜が着果した。



同じ南瓜から取った種を蒔いたのに無地のと縞のカボチャが有る。


坊ちゃんかぼちゃは苗を買った
(以前、自家採取種を蒔いたら坊ちゃんがおじさんになっていた)




枝豆


ルッコラはもう花が咲いている


トマトの上に雨よけのビニールを張った


ひよこ豆のこと

1月から3月まで5個ずつ蒔いて温室で育てていたひよこ豆。

温室は昼間すごく暑くなるので、上手くいかなかった。

結果は3個の収穫

 


一莢に2個入っていたので6個の収穫。とほほ・・・・


4月に畑のハウスに蒔いたひよこ豆が今花が咲いて実が成って来た


 


イチゴのネットは外し落花生のネットも取り払い、片づけた


梅仕事。

この間採ってきた小梅。色づいてきたので
1時間ほど水に浸けて、笊に上げ乾いてきたので、熟している梅と未熟なのを分けて
不良の梅も省いて、熟した梅だけを冷蔵庫に入れて、未熟なのが熟したら一緒にして
漬け込む


今日も少し追加をとった。


大葉のこと

一人ばえの青紫蘇。たくさん生えているのだが、
市販の大葉とはちょっと違う。口当たりがよくない。
種を買ってきたポットに蒔いた。これは雨に当てず温室で育ててみよう


今日の花

孔雀サボテン


八重のジュウヤク


中々大きくならない「しずく」の苗

昨日なんだかからだが重いと思っていたら今日は咽喉が痛い
風邪気味??。
は止めておきましょうと裏の花を見ていたが、つい鉢の中の草を取ったり
水遣りをしたりして6時ごろまで花にかかわっていた。
花を触ると時間がとても早く過ぎてしまう。
明日はまた雨の予報。今度こそ間違わずに降ってほしいな。


Windows10に更新と小梅に黒点病が発生したこと

2016-05-23 22:56:03 | 農園・果樹園・花壇

今朝、Nさんのブログにコメントを書いていたら
「Windows10に更新中パソコンの電源を切らないでください」

そんなん急に言われても・・・・・。

でもどうする事も出来ないので、そのまま待っていた。
1時間半くらいかかったかな。
1ヶ月以内だったら元に戻す事も出来るしま~いいか。

で、そのまま使っているが、大した変りは無く何とかブログも更新できそうだ。

だた困ったのは「お気に入り」に入れて置いたのが全部消えていた。



今朝も涼しい内に畑に行こうと思っていたが
更新中のパソコンをそのままにしておけないので居間でごそごそ・・・・

出鼻をくじかれて今日は畑に行かなかった。
午後はコナミ、今夜は地蔵講で帰宅は9時半近くだった。

今回のブログは昨日の記録である。


小梅が気になって見に行ったら案の定、黒点病が出ていた。


まだ全体に広がっていないが、雨が降ったりして全体に広がるかもしれない。
あの時採って置いたらよかったのにと後悔しないように
採りやすい所をとっておいた。
量ったら3㎏ほどあった。
まだ青いのでしばらく置いて黄みを帯びてきたら漬けよう


玉ねぎを抜いて干していた。軸が乾いてきたので括って軒に吊るした。
小さいけれど、一応図になっている

何時まで経っても茎がしんなりしてこないのはトウが立っている玉葱

これはこのまま乾かして先に食べよう


昨年の玉ねぎがまた吊るされていた。

まだ新芽もです腐って無いのもあった。


最後のそら豆、茹でて冷凍にもした。少し病気が出たが、豊作だったと云えよう。


お天気続きで水遣りが大変。

今日の花の写真

青い花はいいな




紅い花もいいな

ナツハゼの花

忍冬


黄色もいいな



これは何の花??


ムシトリナデシコがいっぱい

 


ジューンベリーもいっぱい

でも木末には付いてない??


Windows10に更新後初めての更新。なんとなく疲れた



そら豆とエンドウの収穫終わり

2016-05-21 22:13:06 | 農園・果樹園・花壇

今日の日中は外に出られないほどの暑さ。30度を越していたかも?
今年も「朝練」の開始をしなかればと思う。
息子宅へのsakko便を作るために、涼しい内に収穫しょうと6時ごろ畑に行ったが、
朝露が付いていてエンドウやソラマメが濡れていた。

日中はコナミでヨガを受けて(今日はパワーヨガ)ちょっと疲れて夕方5時過ぎに我が家の分の
収穫に行った。
エンドウはまた少し収穫が残っているが、その後に落花生を植えたいので
半分ほど撤収した。
そら豆も種を採る分だけ残して後は抜いた。

そら豆のポポロン、一莢だけ長いのが有ったのでそれを種に取って置く

種用に20莢ほど残して後は抜いた

 

胡瓜やカボチャの様子

いぼの胡瓜ももうすぐ収穫出来そう

これは着果しているかも

 

トウモロコシは雄花が見えてきた

 

ズッキーニ

雌花だけ・・・・

 

パッションフルーツ

一個目の着果?

 

やまもも

キーウィの雌花。もう小さな実になっている。可愛いな

 

収穫

キュウリ、1個目はaki君へ送った。
今日は2個目と3個目。息子宅と1個ずつ

ジャガイモ

横から一寸掘ってみた

 

えんどう

そら豆

 

これは昔から有る小さいソラマメ

 

実の大きさを比べると

差はあるが、一莢に5個入りもあってこの昔なそら豆は毎年少しずつ作って種を採っている

 

今日の花

青い花。

あま

アジサイ

ピンクの花

アジサイ

 

ピンクのムラサキツユクサ

 

赤い実

ジューンベリー

 

そして最後は悲しい玉ねぎ

 

草の中に玉ねぎが生えているようなものだが、それはさておき、どんどん枯れてきている。
どうやら我が家だけではなさそうだ。
専農の方の玉ねぎも葉が枯れてきている。「病気にかかっている」らしい。
隣町のYさんも玉ねぎの葉が枯れてきたと書いておられた。
こんなことは初めてだ。この玉ねぎは全部掘り上げた。

 

夕方畑に行ったのは5時前だから帰る時はもうたそがれていた。
後ろから犬を連れてY井さんが近付いてこられた。
親子連れのキツネを見たと云われた。私が出会ったキツネを同じだ。
犬は気付かなかったと云っておられた。柴の雑種犬である。

キツネって何を食べてどこに住んでいるのだろう。
畑に害を与えねばいいが。

 

 

 

 

 


何か変?。玉ねぎの葉が枯れてそら豆にも・・・・・・

2016-05-19 23:35:29 | 農園・果樹園・花壇

晩生の玉ねぎの葉が徐々に枯れてきた。
例年ならば収穫時期に成ると茎が倒れるのだが今年は立ったまま枯れてきている。
我が家のだけでなく、周囲の農家の方の玉ねぎも同じだ。

そら豆にも異変が。
所々に、実が大きくならないで枯れ始めた株が出てきた。

おおきな実が成っているのを残して変に成って来た株を抜いて置いた

裏の花を見ていたらY井さんが「sakkoさん紅い玉ねぎ食べる?」と
呼んでくださったので行ってみたら、すごくいい玉ねぎが出来たいた。
白い玉ねぎも良かったらあげると云って下さったが、植えてますのでと紅いのだけもらって帰った

Y井さんの玉ねぎは葉が綺麗だ。横の畑のK田さんの玉ねぎは私のと同じに
葉が枯れていた。
Y井さんは、葉の異変を感じて消毒をしたのだそうだ。

 


そら豆と玉ねぎ、こんなことになるのは初めてである。
気象のせいだろうか。
茄子も少し気になっている。この間から花が咲いているが、実が大きく成って来ない。
調べてみると上手く受粉していないような・・・・。
茄子はこれからなのでもう少し様子を見るとしょう。

 

今日は胡瓜を1個収穫した。
aki君にそら豆とエンドウ、その他もろもろを送った中に初物の胡瓜も入れて置いた。
今度は土曜日に2個収穫出来そうだ。sakko便にも入れよう。
胡瓜はウリハムシが付いている他は問題なし。

 

 

 

果樹の様子。

 

キーウィの雌花

もう小さい実が成っているようだ

 

 

柿にも小さな実が付いている

 

 

いつの間にかジューンベリーが紅くなっている

 

 

序にプランターのイチゴも再度登場

 

 

 

 

梅のこと。

 

小梅はまあまあの収穫が期待できるが大きい梅の白加賀がほとんど成ってない。
白加賀がいっぱいなった年は紅梅の梅はそのまま捨て置いているのだが
今年はこの梅を漬けようと思っていた。

 

 

 

 

 

 

だがこの間の強風でぽきりと折れてしまっていた

 

 

 

 

 

 

もう少しで収穫なのに惜しいな。
でも、こうなってから1週間たっているが枯れてきていない。

 

 

 

折れているが少しくっついている。もしかして収穫できるかも

 

 

 

落花生がやっと発芽

 

 

 

 

ズッキーニは雌花先行だ。なんだか惜しい気分

 

 

 

 

トマトのこと

 

トマトは脇芽3本を残して脇芽を欠いた。主幹を合わせて4本立てだ。
いつものように、円形の支柱の天井に紐で誘導しよう。

 

 

 

 

もう少ししたら、この天井部分にビニールを張る。

 

雨が当たらないとすごく皮が柔らかし、乾燥気味になるのですごく甘いトマトが出来るのだ。

 

この間脇芽を欠い時に根元に挿し芽しておいた。
上手く根付いているので、ブロッコリーの後を耕して置いた。
此処に挿し芽のトマトを植えようと思っている

 

 

 

 

 

 

 


アザサ咲く

2016-05-17 22:57:54 | 農園・果樹園・花壇

日差しは強かったが風が有って爽やかだった。
今日は国保病院へ。変わりなし。
午後何時ものMさんが来て4時半ごろまでおしゃべり。
その後、カメラを持ってブログのための取材をすることに。

先ずは玄関に置いたプランターに咲いてたアザサの写真から

そのプランターに何時からかガマが生えている。
近くでガマの生えている所は無い。どこから種が飛んで来たのか
そして藻も浮いている。名前は知らないが池に浮かんでいる藻だ。
どうして此処に、??である。

先ずは畑の記録から

人参と牛蒡

トウモロコシ

スイカの雌花が咲いていた。

胡瓜は雌花がたくさん

もうじき収穫だよ

ウリハムシ

胡瓜の葉のウリハムシを手でつぶし、そのまま乗せて置いた。
お前たちもこうなるんだよと見せしめのため??。

一人ばえのリッチーナを見つけたのに一晩でこんな姿に

キーウィの雌花が咲きだした

雄花はいっぱい。

小梅。

すもも

 

採り遅れたスナップエンドウ。
もうこの莢は食べられないだろう。剥いて食べよう

スナップエンドウの皮は剥き難い
先ずすじをとって

其処から割ると上手く実を出せる。
お魚の背開きのようだなと思いながら・・・・。

綺麗な実だ

 

今日の花

ニゲラ

花びらが5枚のもあった

ヒペリカム

ガウラ

今日の夕焼け

お月様は

 

 

 


エンドウとソラマメの最盛期、キーウィの雌花も咲く。

2016-05-15 23:46:29 | 農園・果樹園・花壇

 

日中は真夏の暑さ、こうなったら畑仕事は真昼は避けて早朝と夕方にしょう。
今年も朝練をはじめよう。で、今朝は6時に畑に行った。
それでも朝日の当たらない場所を探して草取り。
どうしてこんなに雑草の成長が早いのだろう。
9時ごろまで、猛ダッシュでヤマモモの下、ロウバイの下と斜面の草取りをして
エンドウとソラマメの収穫。

宅急便でCちゃんとH田さんに送るのだ。下に少し玉ねぎも入れた。

で、日中は昼寝して、夕方また畑に行った。
またエンドウとソラマメの収穫をした。
これは息子宅へのsakko便の分と私の分。

一寸だけ畑の様子

なんと胡瓜が成っている

今年のソルダムはちょっと違う。
この数年一個も成っていなかった。今年は花盛りの時、スモモの枝を持って来て、
花粉を振り蒔いて置いた。

マクワウリ

どれが親蔓か子蔓かわからない??である。

キーウィの雌花が咲いた

雄花はその数倍の開花。

 

ジャガイモの花。今年は少なな。

シャドークイーン

キタアカリ

ノーザンルビー

 

花の写真

セッコク。咲きすぎ??

ハニーサックル

白のアヤメ

アヤメ

 

チリアヤメ

 

雑草だけど・・・・・カタバミ

ニゲラ

花壇の花

もう、構わずに、花に任せてある

 

 ガウラ     草の中から ニョッキきりと

 

 

 

ハイビスカスが咲きだした

ムラサキのタツナミソウ

 

これは何?
こんなの無かったのに

また雨の予報。

プランターのイチゴを採って置く

 

これは畑の苗をとった後のイチゴをそのままにしておいた。
小鳥に見つかったので、簡単なネットを張って置いた。
明日の雨の前に真っ赤でないのも収穫して置く

 

お鳥は諦めたのか簡単なネットだがそれが嫌なのかここしばらくは盗られていない。
でも、今日は帰りにカラスの声を聴いた。
カラスは手強いかな・・・・・・。

 

 

 


桃包み(袋かけ)終わり、キーウィの雄花咲く

2016-05-13 22:52:40 | 農園・果樹園・花壇

いいお天気で風も爽やか。五月晴れだ。
今年は桃の実が着果し始めた頃からモモチョッキリゾウムシが発生し
小さな実に卵を産みつけられた。
枇杷の木の横の桃の木が一番被害を受けたくさん花が咲いたのに実は20個余り
これはビワの木が枯れたので枇杷に付く虫が桃に付いたのだろうか。
他の2本の桃の木は若木でもあり、例年通りの着果だった。
以前は家族総出で桃包みをしたが、今は桃も少なくなりヒサッチ母さんが「手伝いましょうか」と
言って呉れたが断わって一人で終えられた。

桃の横のキーウィ、気付けば雄花が満開

雌花は蕾が少ないしまだ一輪も開いていなかった

果樹の序にヤマモモの写真

ブラックベリー

もう実もしっかりしてきた

 

畑の様子

茄子

トマトは長い支柱に変えた

キュウリ

マクワウリ

晩生の玉ねぎが枯れだした。まだ球は小さい
(どこもかしこも草だらけだな)

 

これは茗荷。草の中である

春菊の花が咲いた

エンドウ

 

畑に行く道の両側には「クサフジ」が満開だ。
どんどん増えて堤防を埋め尽くしている。
でも花は綺麗だ

枯れ葉色だった景色もみどり一色になった

 

今日の花

セッコク

冬の間も外に置きほとんど水は雨水だけ

一応植え付けも終わったし、桃包みもおわったし、
後は収穫と草取りだけだ。
明日からただひたすらに草取りをしょう。

 


3日続きの雨・・・・手抜きの蒸し料理

2016-05-11 23:14:52 | 一人のための、料理、保存食、

今日で3日も雨が続いている。
今日も時々止んだが、頭上には黒い雲が有って何時降るかわからない。
畑に収穫に行きたかったが断念。

昨日は朝の内少し止んでいたので収穫と気になっていた落花生の発芽状態を見に行った

苗取りをした後をそのままにしておいたイチゴ。時々草取りなどしていたら
実が成り出したので敷き藁をしておいた。

赤い実が見えてきたので簡単なネットを張って置く

 

落花生は4月24日に蒔いたが発芽はまだ、よく見ると何かに食べれている。
もう一度蒔き直して置いた

オクラは一穴に5個ずつ蒔いて置いた

1本しか発芽していないのもあってここにも追加を蒔いて置いた。
オクラは1本で育てるより1ヶ所に3本くらい育てる方がいい

胡瓜はまた、雌花が咲いていた

南瓜も雌花が2個

イチゴの収穫

人参を少しだけ間引いた。

桃を間引こうと思ったが葉が濡れていて雫が落ちる

暫くしてまた雨。

晴れ間に撮った花

アマ

チリアヤメ

拡大すると

オルレア

ハニーサックル

 

お八つはイチゴに牛乳をかけて食べた

 

以前はよく、レンジを使って蒸し野菜を作っていたが、
手抜きを覚えた。

フライパンで蒸し野菜料理。

新玉とキャベツを下に、間引いて来たチビ人参とスナップエンドウ、ウインナー
バターと塩キノコを乗せて、弱火で蒸し煮。
新玉が甘くて美味しい。しばらく続きそうな・・・・。
味付けに使う塩キノコもマイブーム。

蒸し上がったらかき混ぜて塩コショウをして出来上がり

 

この間はサーモンとあさりを使った。

 

残り物と常備菜とこの蒸し料理で「一人ご飯」は簡単が一番。

 

 

 


甘酒、塩キノコ、わかたけ煮の簡単レシピ

2016-05-09 23:32:40 | 一人のための、料理、保存食、

予報通りの雨、明日も明後日もの雨マーク。
昨日は頑張って草取りをした。
最近、風が強い日が多くトマトやピーマンのビニールトンネルのビニールが
風にあおられている。
もういいでしょうとそれをとり外したが、今日はちょっと低温の雨。

先ずは昨日の畑の様子を載せて置こう

スイカ、マクワウリ、メロン
紙キャップははずしたが外側の大きいビニールはそのままにしておいた。
天井の部分は破ってある。行灯仕立ての状態だ。

 

ピーマン、京みどり、伏居甘長唐辛子、紐唐辛子、カラーピーマン
天井の部分はビニールを張ってある。

 

トマトと茄子

ビニールトンネルを外した

(スイカもピーマンもトマトも皆、藁のしき方が雑だなと反省)

ブラックベリーが花盛り

今年のサルダムはちょっと違うぞ。
スモモの花粉を振って置いた。実があちこちに見える

収穫

イチゴどっだり

そら豆初収穫

上の3莢はポポロンと言って莢の長い品種。
種を買った年は7個入りが多く莢は20㎝位あったと思う
今年は普通のサイズの莢に4個入りかな。もうポポロンではないな。

 

今日の花

ロデケシー

カーネーション

パッションフルーツの花。
2個目だ。手前は2日前に咲いたもの。また落ちてないというのはもしかして着果した?
今日は朝から雨。受粉は駄目だったろうな。軒に入れて置けばよかったのにな。

花ではないが、プランターのイチゴ。

 

 

さて、

タイトルの甘酒つくり。

乾燥米麹を使って甘酒を作った

米、1.5合でお粥を炊く
60度くらいに冷めたら
米麹を細かくほぐしてお粥に混ぜる

蓋をして上から布巾をかけ。ホーム炬燵の端の方に入れて置く
(温度は50度前後)
一寸味見。甘い。いい甘酒が出来上がっていた
7時間から8時間で出来上がり。
炬燵を使うとこうも簡単だ。

 

出来上がったら鍋を火にかけて一度沸騰させておく。
これ以上、発酵がすすまないようにして置く。
暖かくして飲むのよし、この時期は冷たい甘酒も美味しい。

今朝は雨、暖かくして飲んだ
冷凍にもしておいたよ。

ランチョンマットはコナミのM前さんから頂いた物。
布きんなのだが、高級蚊帳生地使用の堅牢友禅染。
暫くはランチョンマットとして使用してから布巾に下ろそう。ありがとう。

 

 

再度の登場だが、これがあると便利。

塩キノコ

今日はシイタケとえのきとしめじを各1パック
重量は350gあった。塩は3%  約10g強。

沸騰した鍋に入れ再度沸騰すればざるに上げ、すぐ瓶に移す。
塩を入れてかき混ぜ蓋をして置く。

茹で汁は捨てずにキノコうどんを作った

 

わが畑に侵入して困り者の隣の竹だが、毎年ハチクの収穫をする。
昨年は沢山あったので瓶詰にしておいた。
そろそろ今年のハチク収穫が始まるだろう。
消費して置こう

中身は

わかたけ煮にした

 

小袋のだしの元
小袋と云っても10g入り。
一度には使い切れない。残ったのは湿ってしまう。

空き瓶を利用して

 

瓶は捨てません、箱も捨てません、包み紙も袋も捨てません。
どんどん溜まっています。断捨離なんて知りません・・・・・・。

 


今年も南瓜や胡瓜の雌花が先に咲く

2016-05-07 23:50:19 | 農園・果樹園・花壇

出掛けたり雨が降ったりで少し気を許すともう草が勢いついて後始末が大変だ。
夏野菜もどんどん成長して、今日はそれを載せるが周りの草が気になる。

胡瓜の蔓を棒に括り付けていたら雌花発見。雄花は咲いてない。

南瓜の蕾もついてきたがこれもも雌花が先行

 

メロンの紙キャップを外したら蔓がこんなに伸びていた。
yosshyさんが本葉5枚で摘心されていたが、これはえらいことになったな。

ともかく紙キャップははずして藁を敷いた

このままでもいいが、念のため大きなビニールのキャップだけしておいた
畝幅は少しずつ広げるつもり

牛蒡と人参
(周りの草は気にしないで)

枝豆

トウモロコシ

紫蘇

トマト

ミニトマトが

今年のエンドウは姿勢がいい。一番手前はキヌサヤ

甘夏の花盛り

昨年植えたイチジク。もう実が成っている。楽しみだが空から丸見えだ
熟すのを待っている者が居るだろうな

義父が植えて置いた芍薬。ずっと植えかえていないが毎年咲く

 

以下は裏の花畑の花

 

 

 

 

エンドウを収穫

初物だ

 

 

今日は写真が小さい。縮小の設定が640×640なのだが
知らないうちに(居眠りしていたから)320×320になっていた。とほほ・・・・
そのまま使った。ちょっと見難いな。


三重県の御殿場に潮干狩りに行ってきた

2016-05-05 23:21:13 | 家族でお出かけ

5月5日子供の日。

空は真っ蒼、山は緑、風は爽やか・・・・・・
家族で三重県まで潮干狩りに行ってきた。家族と云ってもメンバーは3人。

緑がいっぱい。風も緑色・・・・・いざ、三重の海へ

11時が引き潮。その前後1時間が潮干狩り時。
7時に出発。車はすいすい・・・・このままだと9時には着いてしまうと余裕で
コンビニに寄ったりしながら進む。

だが目的地まであと700ⅿ位から停滞。前に進まない。
30分ぐらい我慢したが、このままだと引き潮の時間に間に合わない

仕方なくUターンしてちょっと離れた駐車場に車を止めて徒歩で海岸まで。
間に合いました。 海の家に荷物を預けて

いざ。  マテガイ掘りだ。

その時の海は

立っている人が多いね

そして潮が引くにつれて・・・・・

 

我が家はアサリではなくマテガイを掘ることが目的。
もん父さんは鍬を持って来ていた。

マテガイを見つけた瞬間から捕るまでは緊張の塊で写真など撮ってられなかった。
捕れました。周りを取り巻いて見ていた少年にモデルになってもらって一枚

我が家の収穫は全部で9個

その頃はもう、こんな状態になっていた

 

海の家に帰ってお昼ご飯は

あとサザエとおにぎりを追加注文してご馳走様でした。

ふと見ると誰もいない海

お土産にあさりと蛤を買って帰った

 

 

我が家の収穫はアサリなど少しとマテガイ9個。三人で分けて一人3個

海の家のおばさんに聞いたら

これはハマグリ、アサリ、バカガイ、シオフキなどと教えてくれた。
色々な貝が居るのだな

そして私が見つけた「アカニシ」

刺し身にしたり茹でて食べたり出来て美味しいとのこと。

まだ調理していない。さてどうしたもんじゃろのぅ

 

 

 

マテガイのことを少し書いて置こう

マテガイ掘りに必要な道具

鍬とサラサラの塩

掘る瞬間を撮れなかったので

海の家のカモメ荘さんのホームぺージの写真を使わせてもらった

 

先ず鍬で土を除けて穴を見つける

その穴に塩を振る

暫く待つと頭を出し来る

その瞬間だ、捕まえる

 

この鍬仕事、畑の作業よりしんどかったね。
でも楽しかった。
帰りに寄ったピザ屋さん「lasso」のビザとパスタも美味しかったね。

毎日サンデーの身であるがゴールデンウィークの最後の日、
楽しい一日でした。誘ってくれてありがとう。

 

 

 

 

 


目に青葉・・・・・誕生祝は遺影用の写真。

2016-05-03 23:29:27 | Weblog

ゴールデンウイーク・・・・でも、毎日サンデーの身にとって見れば、
コナミの定休日が休日なのだ。ちょっと変だが???。

昨日は私の誕生日。なんと79回目の誕生日だった。

お誕生日のプレゼントは何がいいと聞かれても、もう欲しいものは無い。
で、今回は写真館で撮ったきちんとした写真を一枚残して置きたいと云った。
遺影用の写真だ。
今日の午後写真を撮りに行ってきた。
1か月後に送られてくる。
断捨離が叫ばれている今日この頃だがなかなか捨てられない性分だ。
急いで捨てなくてもいいじゃないとうそぶいているが内心は穏やかでない。
明日死ぬかもしれないし100歳まで生きるかもしれない。

夕方から雨が降って来た。
写真館から帰ったらイチゴを採りに行こうと思っていたが断念。

 

今日も花の写真を載せて置こう

昔から我が家に有る薔薇で虫や病気に強い。何もしなくて毎年咲いている

ユウゲショウ

あちこちに生えてしまった「待つ宵草」

姫ウツギ

スパラキシスの一種かな?

シラン

葉先を霜にやられて花も少し痛んでいるが

 

 

ピンクのシランは木陰に有るので霜害に合っていない

蔓がどんどん伸びるので一株だけ鉢植えにした

冬は温室に入れてあった「多肉の火祭り」

どの花も皆、好きなので引けない雑草交じりの花畑である

 

シランは葉先を霜にやられて花も少ない 

 

リグリジェニー

 

 

オダマキ

セッコク

カスミソウ

イワカラクサ  白と紫

 

プランターのイチゴ。沢山成っているが小鳥が心配だ

 

昨日の蕗は太いのはお揚げさんと炊き合わせ

細いのは佃煮にした

洗って切って最初から調味料を入れて煮る

甘みを少なくして、山椒の実とこの間の山椒の葉の粉末を入れた。

出来上がり。ご飯がすすむ

ほうれん草、小松菜、青梗菜など同じころ蒔いたがこの良菜(葉大根)が一番
成長が早い

さやえんどう、昨日も取ったが今日もこれだけ。 卵とじにした


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ