園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

この暑さで、小鳥も虫も何処かへ行ってくれたのかな?

2022-06-30 15:55:49 | 農園・果樹園・花壇

近畿地方は6月14日に梅雨入りし、28日に梅雨明けした。
その間に何日雨が降っただろう。
雨が少なく気温だけが高い。

小鳥が何処かへ行ったのかな?
我家のブルーベリーの小さな色づきもすぐに見つけて食べてしまっていた小鳥。
今年は、私の口に入る

トマトもまだ一個の被害もない

アイコ

それに、虫も少ないと思う

パフリカは最初に2個、青虫にやられたが、その後、被害はない。
例年ならばこの時期はテントウムシだましに悩まされるのだが、今年は姿を見ない

茄子にもテントウムシだましが沢山付くのだが、6月初めに一度捕ったが、その後
見かけない。
ただ、茄子の葉裏に小さなカタツムリがいて葉に穴を開ける
これは困ったことだ

ここ何年か殆ど成らなかった温州ミカン。今年は成っている。
甘いミカンが食べられそうだ

接木苗がないからと、薦められた「予防接種苗」
ワクチン打っているから強いですって、言われたけれど・・・・・

連作には弱かった。
沢山成っているのに急に枯れてきた。

(マイ、トマトは毎年雨除けのビニール屋根を張るので、支柱を移動させるのが大変で
同じ場所に植えている。苗は接木苗を植えている)

 

元気な花の写真を載せておこう

百日紅

百日草

アガパンサス

キュウリと茄子とドイツまめと・・・・・
収穫を待っている。
まだまだ暑い。日暮れ前に畑に行こう。

 


新生姜を漬けて、黒豆と大豆と緑豆の種を蒔く

2022-06-28 23:04:49 | 一人のための、料理、保存食、

近畿地方も梅雨明けした。
確か、梅雨入りが6月14日だったと思う。
その間も余り雨が降らなかった。明日も猛暑の予報。
今年の夏は・・・・なんだか怖いね。

昨日、スーパーで新生姜を買ってきた。
毎年1.5kg ほど漬けているが、1パックが1kg有った。
1パックでは足りないし、2パック買ってきた。(500gは残してある。甘酢漬けにする)

和歌山産の新生姜。綺麗だな


綺麗に洗って半分に割りざるに広げて塩を振りかけておく(塩は多めが良い)
陽に当てて1日干す

ある程度水分がなくなったので、梅を漬けている瓶の中から


紫蘇を出し。紫蘇・生姜・紫蘇・生姜と入れていく。

梅を漬けて生姜を付けて、今年も、後は土用に梅を干すだけになった。
梅仕事、いつまで出来るだろうか。

今日は特に暑かったが、夕方、思い切って畑に行った。
目的は豆類の種まきで有る。

夕方5時、マイ畑は木陰になっている
ここをもう一度耕して(50cm幅で2mくらい)

棒で、10cm間隔に溝と作り、そこに10cm間隔に種を蒔いた

指で種を押して上から土をかぶせて、水をやって置いた。
乾燥除けに、籾殻を撒いておいた

豆は小鳥に狙われるのでネットを張っておいた

帰りに茄子とキュウリとドイツ豆を収穫した。
茄子の葉の裏に卵がぎっしり。見つけて良かった。即処分した

黒豆はずっと、6月末から7月の初めに蒔いている。
昨年は6月28日に蒔いていた。
今年も、今日蒔いた。

梅を塩漬けして、水が上がったら紫蘇を揉んで入れて、
その紫蘇に新生姜を漬け込んで・・・・・毎年のことだが
なんとなく重荷に感じてきた。今年もやっと生姜を付けた(もん父さんの大好物)やれやれである。
後は土用に成ったら梅を干して瓶に戻すだけ。
同じことの繰り返し。これって幸せなんだ


我家のコンニャク芋でコンニャクを作る

2022-06-26 16:06:07 | 一人のための、料理、保存食、

梅雨はどこへ??

今日も暑い。35度近い。真夏日で有る。
毎日しとしと降るのも困るが急に暑くなって体がついて行かない。

でも、畑は順調に進んでいる。
特にコンニャクの成長が良い。
秋には大きな蒟蒻芋が出来ているだろう。楽しみだな

食べきれなかった蒟蒻芋を茹でて冷凍にしてある。沢山有る。
今日はその一塊を使ってコンニャクを作ろう。
(何回か載せているが初めての方も有るので簡単に作り方を載せておく)

ブログ友から蒟蒻芋の種をいただいて育てたがコンニャクの作り方が分からない??である。
ネットで調べて一番簡単な方法で作ってみた(最初の話)

標準な分量

こんにゃく芋   1kg
凝固剤      30g
水        3000cc
凝固剤を溶くぬるま湯 200cc

なのだが、芋の大きさによって、微妙に出来上がりの堅さが違う
今回は芋が大きかったので凝固剤を少し多く、水を少し少なくした。

茹でて冷凍していた蒟蒻芋

蒟蒻芋   462g
水    1300cc
ナトリウム 15g
ぬるま湯 100cc

まず蒟蒻芋を1300ccの水でミキサーで潰し時々かき回しながら30分おく

100ccのぬるま湯でナトリウムを溶かし、入れてよく捏ねる(5分くらい)

容器に流し入れて一晩おく

上に少し水を入れて、茹でる大きさに切り分けておく

30分、茹でる

私は茹で上がったら水を捨てて、もう一度、新しい水で10分ほど茹でる。

美味しい、コンニャクの出来上がり。刺身コンニャクで食べた。

 

梅干しも制作中。綺麗な紅色。
紅ショウガを漬けたい。今年も1.5kgほど、漬けようと思っている

畑のこと

暑すぎて作業は出来ない

虫の見回り

茄子の虫はカタツムリ?

マクワウリの根元にカボチャの花が咲いている。
台木のカボチャだな。取っておく

沢山成っている

今日の収穫


オクラの開花とトウモロコシの収穫

2022-06-24 23:12:22 | 農園・果樹園・花壇

今日も暑かった。
この間、ちらっと見たら。トウモロコシがもう直ぐ収穫出来そうだった。
明日は土曜日。sakko便にトウモロコシも入れられそう。
見に行った。
少し早いかもと思いながら収穫した

オクラの初花見つけたり

風が強かったが、茄子もピーマンも。しっかり紐で吊してあるのでなんともなかった

気になっている「しかく豆」
種を買ったが一袋で3株しか発芽しなかった。
やっと定植したが中々大きくならない

ずっと、パプリカは小型のにしていた。ピー太郎と言ったかな?
細くて小さなパプリカ、良く成ったな。
今年は大型のパプリカにした。たくさん成っているが中々色が付かない。
其れまでに虫に付かれないようにと願っている。
花がまた良い。

収穫に行って少し写真を撮っていたらもう熱中症になりそうな暑さ。
逃げて帰った

裏の花の写真

アスコフェネチアと黄色の風蘭

気づいたらトリトマが満開

ザクロが実をつけている
鬼子母神様にお供えするために昔は子供のいる家には植えてあった。
最近は余り見ない。松井さんがひこばえだけれどと言って下さってもう何年経ったかな?

チョロギの花

夕暮れの写真

今日は奈良の最高気温が34.9度であった。
一昨日から急に暑くなった。なんとなくしんどい。


トマトの予防接種苗って?

2022-06-22 22:44:19 | 農園・果樹園・花壇

昨日は久しぶりの雨。
今日は国保病院予約日、血液検査の結果を聞いて帰る。異常なし。
次回は9月14日。昼前に俄雨あり。その後晴れて暑かった。

昨日は畑に行ってないので、午後に収穫を兼ねて畑の見回り。
トマトは皆、生き生きとしているが、デルモンテのトマトだけがしなっとなっていた。苗を買うとき、
接木苗をと言ったがなかったので、店員さんが「この苗なら大丈夫です」と
薦めてくれたのが「デルモンテのフルーツルビーEXである。
白い矢印の所に「予防接種苗」と書いてある。
でもなんだか元気ない
もしかして、枯れる??。

実は、しっかりなっているがまだまだ、青い

私のトマトは雨除けのビニール屋根の下。ずっと水はやってない。
もしかして、水不足?。このデルモンテの苗は2株。其れにだけ水をやって置いた。
しばらくしてみたら、シャンとなっていたのでしおれている写真はなし。(続きを載せよう)

 

蒟蒻芋の芽出そろう

雨の前にサツマイモの蔓を切って挿し芽して置いた。

凄く暑かったので、収穫のみで帰った

ヤマモモが赤くなってきた。
以前はたくさん採って、ヤマモモ酒を作ったものだが・・・・
最近余り飲まないので・・・・どうしょうかな?

高いところになっているし・・・・
一寸だけ採ってきた。美味しそう

今日の収穫の中の唐辛子は伏見甘長唐辛子。
これはシシトウのように辛くならない。お気に入りで毎年作っている

唐辛子続きに、ピーマン「京みどり」これもお気に入り。毎年作っている

一寸青いのを採った「スモモ」も赤くなってきた

 


ドイツ豆って??。大和の在来種で平莢のインゲンの総称??

2022-06-20 23:38:57 | 農園・果樹園・花壇

今日も暑かった。
道の駅ロスティでのヨガの日。

梅雨入りしてから雨が降らない。ただ暑いだけ。
それでも畑の野菜は順調に育っている。

毎日収獲のドイツ豆。殆ど筋なしで、柔らかい。畑を初めて色々試してみたが
矢っ張りこのドイツ豆が一番美味しい。地に合っているのだろう。

大和のこの地方ではインゲン豆と言えば、隠元和尚が中国から持ってきた「インゲン豆」フジ豆のことを指す。
我家のドイツ豆、私が嫁して六十年、そのときはもう義父がこのドイツ豆を
作り続けていた。毎年種を取っている、自家採取種である。
一口にドイツ豆と言ってもそれぞれの家で幅の違い、長さの違いはある
皆それぞれに、毎年種を取って作り続けている。
その家庭の豆である。私は形の良い長めのものを種に取っている。
だが、決して「インゲン豆」とは言わない。「ドイツ豆」である。
このドイツ豆、今が収穫期、家族や近所の方にも差し上げたが食べきれない。
で、ヨガに行くときのsakko便にした。
少しずつだったが喜んでいただけた
スモモはまだ青かったが、きゅうりもプラスした

で、ドイツ豆の収穫に行って畑の見回り

茄子がぶらぶら

西瓜も葉が茂って、上からカラスに見つからないだろう

キーウィも成りすぎ。
赤い線のところで摘果するのが好い

これはトマトのアイコ
一体何個成っている?

これはミニトマトの千果

マクワウリ

空から丸見えだがからすに盗られたことはない

ヤマモモが色づいてきた

イチジク

カボチャ

昨年は苗を買って植えた。今年はその種を蒔いて育てている
坊ちゃんカボチャ。なんだか大きくなりそう。
坊ちゃんからおじさんカボチャになっているかな?

今夜は蒸し暑い。
明日は雨の予報である。


豊作?

2022-06-18 23:16:04 | 農園・果樹園・花壇

梅雨入りしたのに、今日も雨降らず。
雨の予報だし曇っているし・・・・・つい鉢植えの水やりを怠ってしまう。

以前は田植えになると、なんとなく村全体が賑わったものだ。
息子や孫も田植えを手伝いに帰ってくる。
其れが、今は機械であっという間に終わってしまう。

気づけばもう田んぼは・・・・

今年は豊作かな?
これは平種柿・・・・成りすぎ?

パプリカ

成りすぎ・・・・・

ブラックベリー

栗の赤ちゃん

トマトの番人

虫を捕ってね

蒟蒻芋が一斉に芽を出した

茄子の葉に

新たな虫が・・・・

芳香裏紫蘇

大きな西瓜が隠れている。

まだネットをしてない。無防備だ。カラスに見つかりませんように

茄子の花

ピンボケだが・・・・

雄花より雌花が長い・・・・これは順調の証

毎年、一人ばえの百日草だが今年は種を買って育てている

今日は主人の月命日でお寺さんのお参りを待って、
整形外科に連れて行ってもらった。
4月15日から2ヶ月。やっと卒業できた。まだ100%元通りとは言えないが
一応今日で診察完了。
昨夜は眼科の診察。2週間前の硝子体内の注射、良く効いていますねと言うことだった。
何はともあれ、一安心だ。


スモモの収穫

2022-06-16 15:29:08 | 農園・果樹園・花壇

梅雨入りしたが、余り降らず蒸し暑い。
畑の草取り以外は別に急ぐ仕事なし。
先ずは収穫。

すもも

まだ、少し早いが

虫が傷をつけてそこに雨が降ったら、腐ってかびてしまうので

少し早いが収穫しておこう。2~3日すれば赤くなるだろう

今日の収穫

ドイツ豆がどっさり、ピーマン京みどりが特大だ。

このピーマン京みどりは肉うすだが柔らかくて美味しい。お気に入りで毎年作っている

プランターのイチゴのランナーが伸びてきた。
新しいプランターに土を入れて、そこにランナーを伸ばしている

今日の花

八重のドクダミ

万葉の花。アザサ

ザクロ

多肉の夕映え

花が咲いたような・・・・

あっという間に、6月も半分過ぎた。
そして一年が半分過ぎようとしている。
今年はコロナの緊張から始まり、今一寸、収まりつつある感じだが
まだまだ油断できない。
4月半ばに右手首を骨折してギブス生活、やっと解放されてリハビリも終盤だ。

今年の梅雨は西日本雨が多いとの予報。どうなることやら・・・・・


メダカの孵化のこと

2022-06-14 16:02:06 | 農園・果樹園・花壇

近畿地方も梅雨入りした。肌寒いくらいだ。
朝のうちに(雨が降ってなかった)収穫して置いた。
キュウリは8本あったが、目下、キュウリのきゅうちゃんを制作中である。

何時ものように、カメラを持って畑の様子を撮ってきたが、先ずはタイトルのメダカの記事から書こう。

親メダカはプラスチックの睡蓮鉢で飼っている。
勝手口近くの軒下において日が当たる。
雌雄併せて18匹。雌が少し多いかな?
真冬は水面が凍っていて夏は日照りで暑い。
この自然に近い状態が良いのかな。元気なこと。
野生児である。

赤あり、白あり、黒ありで混合である。
食欲旺盛。ホテイアオイの根に卵を産み付けている。
其れを別のプランターに移して、卵のついてないのと交換。

プランターの中は育児室(育魚室)である

もうこれ以上、増えては困る。卵のついたホテイアオイは今後、このまま睡蓮鉢に置いておこう

キッチンの窓辺の金魚鉢に雌雄1匹ずつのメダカがはっている。
妊婦さんである


ホテイアオイの根に1回に10個くらい産みつける。
これが何日か続く(元気の良いメダカは一回に10~30個、20日くらい続くらしい)
この金魚バチに子メダカが泳ぐ姿を想像していたが・・・・・
えらいことです。 母メダカがひとかたまりの卵を一気食いしているのを見てしまった。
静かな、昼下がりである。(写真は撮れなかった)

上のホテイアオイはプランターの育児室に移してもっと根の多いホテイアオイと交換して置いた。
もう見ないことにしょう。
水は水道水であるが、30分以上、日向水にしてから交換している。

 

畑の記録

トマト、アイコ
この実の付き様は

千果は行儀良い

昨年も一昨年も殆ど成らなかった温州ミカン
今年は成るかな?

頑丈はネットの中のトウモロコシ
もう、毛の色が茶色くなっている。週末に試し取りしょうかな?
最近、アライグマの噂を聞かない。

マクワウリ

雨が降ります、雨が降る

軒にはずらりとたまねぎの列。早生タマネギと中晩生
なんだか幸せ・・・・・


早くも茄子の葉にテントウムシだましの幼虫がついていた

2022-06-12 15:23:33 | 農園・果樹園・花壇

昨日は曇りのち雨の予報だったが、余り降らなかった。
昼からずっと雨の予報で朝から畑の見回りと収穫に行った。

毎日、見ているのに、どこを見ていた?
茄子の葉が穴だらけ

そして葉に白い点々が・・・・??である

裏返してみたら、テントウムシだましの幼虫がいっぱいついていた。
即テデトール(手で取る)して処分した。

収穫しょうかな?。まだ早いかな?迷っている

ドイツ豆

ゴーヤ

パプリカ

オクラ

雨上がりの土の柔らかいうちに支柱を立てて置いた

茄子とピーマン、唐辛子の枝を誘引してドームの支柱に括り付けておく。

ビニール屋根の下の吊り下げ式トマト。
しっかり紐を巻き付けていると言うか、巻き付いてくると言うか、
トマトって、柔軟なんだな

生ゴミ捨て場の一人ばえのカボチャ。あ、バターナッツだな

茄子も思い切って収穫。

昨日のsakko便

sakko便は息子宅とCちゃんちにも届けたいな。

豆もトマトもキュウリもたくさん採れますように


ヤマモモとザクロ

2022-06-10 22:30:27 | 農園・果樹園・花壇

晴れが続いている。
今日は久しぶりに大阪難波まででかけた。
12月に忘年会と言って会って、まだ1月、新年会で会いましょうと別れてから
コロナでずっと会ってなかった。
何年ぶり?。そう、2年半ぶりかな?。
ご馳走食べて、美味しいスイーツも食べて、いっぱい喋って、また会いましょうねと別れた。
長い長いお付き合いの、友人である。

そんなことで、今日は畑はお休み。

家の裏のザクロが満開

ヤマモモ

成りすぎの感ありのキーウィ

植木鉢の野いちご

ホタルブクロ

ハニーサックルの実

半夏生

あじさい、バレリーナ

ロデケシー

明日は雨の予報。
梅雨入りは何時だろう。

 


トウモロコシは完全防備

2022-06-08 14:46:03 | 農園・果樹園・花壇

関東甲信は梅雨入りしたらしいが、近畿はまだ。
今日は余り暑くもなく、過ごしやすい。

トウモロコシは一袋の種を3回に分けて蒔き時をずらして蒔いた。
3回目が丁度植え頃。

土は湿っているし、植えておこう。
2回目のトウモロコシはこんな感じ

一番最初のはもう雌花が出そろっている。


気の早い輩が試食しないとは限らない。
例年通りのネットを張った

畑の果実

栗の雌花

すももは収穫近し

ブルーベリー

ほんのささやかな実りであるが、小鳥も待っている。
今年は負けないで私が啄んでいる。

キーウィ

この時期の姿が一番可愛い。

果実でないが

ゴーヤも実がついている

しかく豆は中々発芽しなかった。
一袋の種を何回にも分けて蒔いてやっと3株。今日は定植した

茄子

今日の収穫

昨日はキュウリがどっさり、きゅうりのきゅうちゃん漬けにした。
美味しかった。食べ過ぎると塩分が心配。
タマネギ、ジャガイモは収穫を終え、オクラ、しかく豆は定植した。
まだ左手首が完全完治ではないので、耕すのが怖いけれど
雨上がり、土の軟らかいうちに少しずつ耕そう。
次は黒豆、大豆その後は小豆の種まきである。
一年が半分過ぎようとしている
なんて日の過ぎるのが早いのだろう。


雨を待つ

2022-06-05 17:50:19 | 農園・果樹園・花壇

雨の降る前にとジャガイモを掘って、梅も収穫した。(雨が降りそうだったから急いだので写真なし)
自転車で2回に分けて運んだ。

その後雨が降ってこなかったのでブログ用に畑の写真を撮って。

一番はじめの実は虫にやられたが次々と大きくなっている、パプリカ

花も力強い感じ

定植したオクラ、元気になってきた

雨が降り続いても大丈夫、トマトはしっかり雨除けの下

サクランボと言う名のミニトマトの黄色

トマトのアイコ

プランターに植えたミニトマトの千果

茄子

メダカ

根に卵のついたホテイアオイを浮かべた育児プランター
数えられないくらい赤ちゃんメダカがいる

キッチンの窓辺のメダカ。(午前九時)
お母さんメダカのおなかに卵が・・・・・たくさん、くっついている、

午後5時のメダカ
お母さんメダカのお腹の部分を巧く撮せなかったが、もう、卵はない。

 

さて、如何したものか。このままで良いのかな?
卵は食べられてしまうかな。別の容器に移そうか・・・・・悩んでいる。


栗の花が満開

2022-06-03 15:14:40 | 農園・果樹園・花壇

良いお天気が続いている。
栗の花が満開で、辺り一面むっとする匂いだ。

ブラックベリーも満開でアゲハチョウが忙しく蜜を吸っている

トウモロコシは雌花が出てきた。
これは風媒花である。雄花の穂を揺すって置いた

トマトの千果、行儀よく実が並んでいる

スモモも並んでいる

オクラの雌花が咲いた

花オクラの苗が育ってきたので定植した

ヒャクニチソウ

また二株、試し堀りの北あかり

蒟蒻芋のこと。

大きいのから順に植えて、もう芽が出てきている。
3cmくらいの小さい芋と生子(きご)は、もう捨てようかと納屋の箱に入れたままであった。

先日スベルベさんが生子を植えて居られた。
そうだ、私のはどうなっているかな、
怖々、箱を開けてみた。腐ってない。
凄く力強い芽が出ている。

芽が出ている生子(きご)

捨てようと思っていた小さな蒟蒻芋。これも芽が出ている

畑の空いている所に埋めて置いた。
良い種芋が出来たら、誰か貰ってくださるかしら。

 

今日は18時30分予約で、眼科に行って右目の硝子体内に注射をして貰う。
網膜 静脈閉塞症で4~5ヶ月に一度注射して貰っている。
明日の朝病院に行って眼帯を取って貰うまで殆ど見えない(左目は黄斑上膜で殆ど見えない)
右手首の骨折で整形外科の診察も待っている。
こんなことで忙しいsakkoである

 


パプリカは美味しい?。

2022-06-01 14:11:04 | 農園・果樹園・花壇

楽しみにしていたパプリカが・・・・
ピーマンの京みどりも美味しいのに何でパプリカなんだろう。

このまま捨てました(草原に)

昨日は雨で畑に行かなかった。
あ、茄子だ

ドイツ豆

カボチャ・・・・・もうどんぶり大の大きさになっている

平種柿

ポポー

ブラックベリー

今日の花

八重のドクダミ

クジャクサボテン

メダカのこと

どんどん卵を産み付けている

育児室では・・・・・

これはほんの一部
もうこれ以上生まれると・・・・・困るな
嬉しい悲鳴とはこのことだ

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ