園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

晩生の玉ねぎ発芽

2016-09-29 23:10:50 | 農園・果樹園・花壇

今日もまた雨、そして蒸し暑い。

畑は大丈夫だろうか・・・・・。
そうだ25日に蒔いた玉ねぎは発芽しただろうか。
上から被せて置いた魔法のカーテンを外さなければ・・・・。

雨が止んでいる。今の内だと畑に急いでいく。

晩生の玉ねぎは発芽し始めている。魔法ンカーテンを外して置く

栗はもう終わりに近いが青いイガを付けたまま落ちている


途中、実が小さく腐ったのも多かったが最後に残ったのは大きくていい栗だ。
今日の収穫

ぶらぶらなっていた茄子だがこの間の台風と雨続きで枯れてきた


 

25日に植えた分葱がもう芽を出している


栗おこわを炊いた。

我が家は電気炊飯器無し。IHヒーターの炊飯機能を使っている。


炊き上がり

食欲の秋。栗も美味しいがサツマイモも美味しい。
M野さんが「藷掘ったから」とサツマイモを下さった


このぐずついたお天気、急に晴れると弱ってしまう野菜もあるだろう。

裏の花畑の花は皆元気そう

多肉の内で一番元気なのは「ツメレンゲ」 

サワギキョウ

ブルージャック

 

木立ち性ベゴニア

もう実は期待できないだろうが、パッションフルーツの花

プランターの一人ばえの西洋桜草

一人ばえの千日紅とビビスカス

明日は晴れの予報。でも晴れは束の間午後からまた雨のようだ。

台風17号の進路も気になる。



ニンニクを植えて小松菜、青梗菜、蕪の種を蒔いて草取りもした。

2016-09-27 21:59:22 | 農園・果樹園・花壇

久しぶりの晴天、今日はコナミは定休日。
畑仕事を頑張ろうと思っていたが、朝から出遅れた。

それに、雨続きでもビニールハウスの中は雨が降らないものね。
でも、お天気が悪いとつい水遣りを忘れる。
昨日の夕方水遣りをしておいた。

今日は9時半ごろ畑に行ったがもう暑かった。
先ずは見回りから。白菜のダイコンサルハムシはネットの中にいないようだ(成功だぜ)


先ずはニンニク植から。
今年買って2個(6片入り)のニンニクと軒に吊るしていた3個のニンニクと
冷蔵庫に残っていたニンニクを植えた。

中央は種を買ってきたニンニク、東側が軒に吊るしていたニンニク(手前)
西側が冷蔵庫に有った残り物のニンニク(写真上の方)

さ~、どのような結果になるだろう

変な影が写り込んでいてちょっとわかりにくいが・・・・。


栗に敷いていた寒冷紗をダ・ヴィンチとカリフローレにかける


一番初めに、蒔いて置いた小松菜と青梗菜と蕪がほとんど消えてなくなっていたので
思い切って蒔き直した。ここにもネットを張って置く

手前の白菜苗が残ったので予備に植えて置いたもの。
ネットの中の白菜は食べに行けないのでこの白菜が犠牲になっている。
テデトールではどうにもならない。


ピーマンの隣の畝に春菊を蒔いた。菊次郎


すごく暑くなって来た。
空を見上げても雲は無し。今日はこのまま降らないだろう。
夕方涼しくなってから続きをしようと11頃帰った。


いつも涼しくなるのを待っていて、夕方になってしまうのだが
今日はそんなことを云って居れない。また、黒い雲が立ち込めてきた。
1時半ごろ急いで畑に行った。

まだ残っている栗を拾って、朝から植えて置いたニンニクに籾殻を撒いて、少し場所があいたので
大根を追加した。


ほとんど、虫に食べられてしまった水菜だが、よく見ると芯が残っていて復活しそうだ。
蒔き直すより、この成長を待つ方がいいかも(思案中)

ドイツ豆を収穫しょうとしたら虫??。
あ、びっくりした。種やんか。


そしてこれは黒い芋虫?。怖い怖い


青紫蘇の花の最後(一番先の花)が咲いたら、実をしごく。

さっと熱湯に潜らせて冷まし塩漬けにして置く

暖かご飯に混ぜるだけ(そんなコマーシャルあったね)


自家製の金胡麻を炒ったのと自家製のゆかりを追加して美味しゅうございした


台風の後、青いイガの栗がたくさん落ちていた。
そのイガがはじけて思わぬ収穫の栗であった。
今年は最初の頃はいい栗だったが、途中腐った栗が多くてがっかりしていた。
で、この儲けものの栗で渋皮煮を作った。

作り方は毎年書いているので今年は省く。
昨年の9月17日のブログに詳しく書いている。


一雨来るかと思って涼しくなるのを待たずに畑に来たが、また晴れてきて暑い、暑い。

で、柿の木の下やキーウィの陰になっている所の草取りをした。5時まで頑張ろうと思ったが
疲れたので4時40分に草取り終了とした。
ちょっと頑張りすぎたかな?。

平たね柿の葉が色づき、柿も朱色に。
色付くのはまだ早いよ。今頃虫が付いたのだ。
なんか、ぶら下がって柿が成っている。剪定の仕方が駄目なんだな。



この熟柿は食べましたよ。イチジクも一個熟していたので食べましたよ。

疲れたけれど、種蒔きも草取りも出来て良かった。明日も晴れるといいな。

    


わけぎを植えて中晩生の玉葱の種を蒔く

2016-09-25 23:39:45 | 農園・果樹園・花壇

久しぶりの晴れ間。
毎年彼岸に蒔いている中晩生の玉ねぎの種を蒔いて分葱を植えた

1メートル四方の(もう少し狭いかな)ところに種を蒔き薄く土を被せて手のひらで
叩いておく

籾殻を撒いて

芽が出るまで魔法のカーテンを着せて置く

次は分葱
球根が隠れるほどの土を被せてここにも籾殻を撒いておく


次は気になる白菜の事。

ダイコンサルハムシはもちろんだが、なめくじ

カタツムリにも困ったことだ

仕方ない。ネットの両端を土に埋めて、しっかりガードしょう。

まず、白菜についている虫をしっかり捕って、痛んだ葉も取ってきれいにした

両端からネットを張って、中央で合わせて置く。(緑の矢印)
両端はしっかり土に埋めて置く(赤い矢印)


ダイコンサルハムシがネットの上を這っている。
「どうだ、中に入れないだろう」
でも、中に入っている虫がいたら「虫かご」状態だな。
そんな時は上の洗濯ばさみを外してネットを開けて捕獲すればいい。


次は胡麻を収穫した
今年はこれだけ

台風前に少し収穫しておいたのはだいぶ乾いている

次は栗の事。

この間の台風16号の後、落ちていた青い栗が少しはじけてきた

火バサミと長靴の足を使って割ってみる


意外にもきれいな実が入っていた。
思わぬ収穫である。



今日は結岸である。
4時からお寺で彼岸の法要が営まれた。

明日からいいお天気い成る予報だったが、また雨になるとの予報に変わっていた。

晴れたのは今日一日。すごく暑かった。

とやかく言っても仕方ない。

花の写真を少し載せて置こう

千日紅


ブルージャック

白いヒガンバナ

ジュズサンゴ

 

見たくなかった虫。ホトトギスについていた虫

胡麻を抜いた後にニンニクを植えようと思う。

今日は苦土石灰を蒔いて耕して置いた。


       *********************


昨日の午前中、もん父さんとひさっち母さんが来て裏の木を伐ってくれた。
どんどん伸びるオリーブ、昨年は花が咲いたが今年は花も咲か成った。
約束通り伐ってしまおう。
そしてもん父さんの二十歳の記念樹の月桂樹。
これも大きく成り過ぎていた。もん父さんが根元から伐ると云ったが、
少し枝も残し今度は小さく仕立てようと思っている。
その他一人ばえのアオキやビシャコも伐ってもらった。
モッコウバラとヒイラギは剪定。
随分と明るくなった。少しずつ雑草も抜いて綺麗にしていこう。


畑仕事捗らず

2016-09-23 23:32:41 | 農園・果樹園・花壇

次々と台風がやって来てぐずついたお天気が続いているが、
少しの晴れ間もある。
その時は畑に行きたいが、
お墓参りや、地域の奉仕、来客などで行けなくなる。
今日は地蔵講で当番が当たっていたので、夕方の畑に行ったがその辺りを見回って
写真を撮っただけで急いで帰った。

気になっていた早生の玉ねぎ

間引いて予備のために植えて置いた白菜(これはネットなし)穴だらけ

一番最初に蒔いた、小松菜や青梗菜、蕪はこのありさま
今ならまだ蒔き直せる。


この間の台風の時落ちが栗。まだ青いイガの中。
はじけたのは実を採ったが、このまま腐ってしまうだろう。

 

キノコがいっぱい。

 

胡麻は実がはじけているのがある。持って帰りたいが雨で濡れている。
晴れた時に収穫しよう

黒豆の虫

これはヨトウムシになる。ここで見つけてよかった

 

花の写真

彼岸花

 

チランジア

フジバカマ

多肉、虹の玉。
寒になると赤くなる。今は緑がいっぱい

カトレア

ミニのデンファレ

 

秋海棠

ツメレンゲ

夕方また降り出しそうになっていたが地蔵講から帰る頃には星空になっていた。
明日晴れるといいな。

 

 


台風の後の菜園の様子

2016-09-21 23:14:47 | 農園・果樹園・花壇

台風は昨日の午後、和歌山に上陸して通り過ぎて行った。
雨風が激しかったが恐怖を感じるほどでもなかった。
夜はもう静かになっていた。

また降り出したが、午前中は降らなかったので
見回りと収穫のため、畑にいった。

水路の水は門扉が外されて少なくなっていた。
何事もなかったように鴨が憩っていた。


心配していた黒豆。ちょっと押している感じだが、倒れた所無し

左側は胡麻。何故か葉が少なくなっているが私の目では虫を見つけられない


ネットの中の白菜。大きくなっているがネットを外して調べると
ダイコンサルハムシ(たくさん)アオムシ(2匹)が付いていた

筋蒔きにしたほうれん草上手く発芽した


オクラの虫今年は見当たらないなと思っていたがやっぱりいました。緑の毛虫



茄子


収穫した


この後オクラとピーマンをどっさり取ったが写真無し。


栗の事情

まだ青いのもたくさん落ちていた


今年は小さくて腐っているのが多い。
これはもう駄目腐っている

この色でなくっちゃ


左は腐って無い、右は見た目より腐っている。(茹でるともっと黒くなる)


落花生を一株掘ってみた


大根と白菜の間に植えた良菜、もう狭くなってきたな

良菜を収穫した

 

そろそろ分葱を植える旬だな。

種を整理しておこう


これだけあれば大丈夫だろう

クロウリハムシがジプシーに付いている。
付いているというよりここに住んでいるって感じ。


オルトランcを散布したが、一時はいなくなるがまたまい戻っている

どうやら此処の土にもぐって眠るらしい。
他の殺虫剤も使ってみたが効き目がない。

クロウリハムシ。

マツモトセンノウとこのジプシーとリグリスジェニーが好物らしい。
他の花にはあまりつかない。
Mさんに話したが一匹ずつつぶすしかないという。困った虫だ。
ダイコンサルハムシと同じだな。


今日は昼間、実家の墓参りに行って実家に寄り兄妹で歓談。
実家は少し畑で野菜も作って居るが、妹は畑をしていないので
今日の収穫を持って行った。落花生を掘ったのもそのためである。
「昨年の今頃は未だ姉も元気だったのになぁ」と昨年末に無くなった姉を偲んだ。



彼岸の入り

2016-09-19 20:56:57 | Weblog

今日は彼岸の入り。10時に墓参りしょうねと云っていたが8時過ぎに一時雨が止んだので、
急いで墓参りをした。
帰って暫くお茶しながら談笑していたが、玄関前の柿の木の徒長枝が凄く帯びて
鬱陶しかったので、もん父さんに伐ってもらった。
南天も鬱陶しいくらい伸びていたので、ひさっち母さんも手伝って切ってくれた。
裏の花畑のオリーブもどんどん大きくなるが実が成らない。日陰になるし
思い切ってこれも伐採してもらった。その後、雨が降り出して又も大雨警報が出た。


午後、お八つ作り((昔なお八つ)

もう直ぐ、新落花生が収穫できる。昨年のを食べてしまおう
落花生もお豆も炒らないで焼く事。

落花生を均等に並べて240度で6分。


冷めたら皮を剥いておく
良い焼け具合だ

かき餅をひいた時の端で作ったキリコ。これも焼きましょう


キリコと落花生を交互に食べると美味しい



かき餅も焼いて醤油を塗って置く


容器に入れて先ずは記念写真。こういうお八つが大好きだ。


久しぶりに甘夏のピール入りのパンを焼いた

焼き上がり

も少し冷めるまでお預けだよ


敬老の日のプレゼントの靴


今回はちょっとした坂道も歩けるようにとこんな靴を貰った。

これは昨日の事だが、新しい靴の足らなしに、天理ダムから竜王山の1時間コースを
歩いてみようともん父さんが誘ってくれた。

路は舗装されていてなだらかな坂なのだが、なぜが息が切れて思うように前に進まない。
100Mくらい行っては立ち止まりぜいぜい言っていた。

道半ばの此処で休憩急いて戻ることにした。(頂上までは行けなかった。ここで5時)

下りは楽ちん。すいすいと進めた


ツリフネ草

ヒヨドリバナ??

赤まんまの花にみずひき草、上の方の黄色いのは何かな?

山独活の花


登りの時、道の脇にポポーが落ちていた。
どこに木が有るのと見上げたが見当たらなかった。


帰りに見つけたキノコ

そしてアケビ


登りにポポーだと思っていたのはアケビだったのか。
でも、も少し細長く薄緑だったけどな~。(謎のまま)


車に乗ると同時に雨が降り出した。(5時52分)良かったね。
も少し遅く成ったら暗くなる所だった。
春先は歩いてコナミまで行っていた(10分)
でも、8月の35度、さすがに歩くのは辞めた。
畑も自転車、コナミも自転車、近所の用事も自転車でほとんど歩いていなかった。
一寸心臓は弱い方で「大きな病院で検査しますか」と主治医に言われて考え込んでいたら
「も少し思案しますか」と言われそのままになっている。
最近は不整脈は治まっている。血圧は130前後。
普通に畑仕事をしているのには何ら支障はない。




サワギキョウが咲いた

2016-09-17 23:44:16 | 農園・果樹園・花壇

明日は敬老の日。
毎年この日に老人会の男子は道路脇の草刈り、女子は道端の缶拾いをする。
今年は一日早く今日がその日だった。
薄曇りだったが午後1時から2時間、暑かった。

夕方収穫と虫捕りのために畑に行ったがどんより曇っているせいもあるが
日暮れがずいぶん早くなった。

胡麻がなんとなくいつもと違う

なんと!!。みつけたよ。


これは小さい方でもう一匹大きいのが居た。
もっといるかもしれないが、私の目では見つけられない。

一寸爆ぜているのもあったので少しだけ収穫した


ちょっと畑の様子を書いておこう

小豆に実がついて来た


白菜はネットの中だが虫に食べられた穴がいっぱいだ。


丹波の黒豆よりちょっと早いミドリ豆


葉は虫に食べられているが花はたくさん咲いている。

生姜。

キーウィ

昨年の様に成り過ぎではないがいい実が付いている

この間草を取ったばかりなのに。
もうキーウイの下も草だらけ

柿の木の下も同様。少しずつでも草取りをはじめよう


花の写真

サワギキョウが咲いた

アンデスノオトメが満開

秋海棠

センニチソウ

チドリアン


水色のフジバカマ

オキナワスズメウリ


敬老の日のお祝いは何がいいともん父さんが聞いてくれるが
さしあたってほしいものは浮かばない。
ヒサッチ母さんが「靴はどうだろうか」と言って呉れたので、靴を貰うことにした。
どんな靴?。迷うな~・・・・。
続きは次回。


中秋の名月、月には会えなかったけれど・・・・。

2016-09-15 23:02:35 | 農園・果樹園・花壇

お天気がどうのこうのと云っている間に9月も半分過ぎてしまった。
今日は雲行きが怪しくなることもあったが降らずに済んだ。

今のところ種まきは順調で一応蒔きたい種は蒔き終わった。

今日の畑の様子を載せて置こう。

寒冷紗の中は白菜

右の畝

左は青首大根、右は晩生の白菜と聖護院大根(画面奥)
中央は葉大根(これは両側が大きくなるまでの間借り?もう抜いて食べよう)
中央の前は早生の玉ねぎ

葉大根を間引いた


6日に蒔いた早生玉葱、綺麗に芽が出揃った

水菜
左側はサラダ水菜


牛蒡と人参


カリフローレ

土が湿っているし植え時かな?。定植した。


向かって左はダ・ヴインチ、右側がカリフローレ
両側が大きくなるまで間借りの葉ボタン。も少し大きく成ったら鉢に植え替えよう


黒豆の虫

ちょっと葉の色が変?。もしかして虫かもと取って見た

裏返すと

大きくすると

ここで見つけてよかった。
即踏み付けの刑に処した。


夕方、畑に行ったが蚊の攻撃に負けて逃げ帰った。
この時期の蚊は凄まじい。シャツの上から何カ所も刺された。

今日の花

ビビスカス

種を蒔いても中々発芽しなかったのにこれは一人ばえ

シクラメンが今ごろ咲いている

元気な多肉


カトレア

今夜は中秋の名月

何回か外に見に行ったが雲で見えなかった。

でも、辺りはしんとして秋の夜だな~。







ダ・ヴインチ(カリフラワー)を定植

2016-09-13 23:30:34 | 農園・果樹園・花壇

昨夜は県全体に雷注意報がが出ていたが静かで外に出て見たら綺麗な月夜だった。
だが、夜明け頃には雷鳴轟く大雨になった。
その後、午前中は降ったり止んだりの天気で、昨日植えたダ・ヴインチが気になっていた。
これはブロ友のねねまぁにゃさんから頂いた種で
袋には小さくカリフラワー・ロマネスコタイプと書かれている。
どんなのが出来るか、楽しみだな。



午後から雨が止んだので夕方畑に行ってみた。
ダ・ヴインチは無事だった。これからネキリムシや青虫にやられないで育ってほしいな。
(ダイコンサルハムシは付かないと思う)


栗を拾って(今年の栗は最初は良かったが、この頃は腐っているのが多く実が小さい)
ピーマンとドイツ豆と葉大根を収穫した。あ、ナスとオクラも。
もちろん、白菜と大根についている、ダイコンサルハムシも退治したよ。
これは青首大根についているダイコンサルハムシ

ドイツ豆。
ちょっと涼しくなったので復活し、また成り出した

茄子は相変わらず長い。

良菜((葉大根)の収穫

これはさっと湯がいてからゴマ油でいためて上げを入れて甘辛く煮た。
横は、ゴーヤ、5mm位に切って湯がいたもの。(冷蔵庫入れるものはガラス容器を使っている。
外から見えないと食べ忘れる)


ピーマン

半分はsakko便にして残りは私用。
赤くて大きいのはカラーピーマン、小さくて赤いのは、京みどりが赤くなったもの


これは京みどりと云って私のお気に入りのピーマンだ。
肉薄?。半分に切ると

種が少ない(若取りしているせいもあるが)

細く切ってレンジで(800W4分)チンしてごま油を入れたフライパンでいためる。
22㎝のフライパンは使い勝手がいい(一人暮らしの方お薦めよ)

一寸焦げ目が付くまで炒めて其処にチリメンジャコを入れて少し炒め火を止め
味噌と砂糖を入れてピーマンに馴染ませて、もう一度火をつけて、少し炒める。
最後に炒りごまを振って出来上がり。
唐辛子味噌は、わが町の名産とこの前にテレビに映っていたがそれはもっと味噌が多く、
なめ味噌といった感じだ。
私のは味噌を少なくして「ご飯のおかず」として美味しい。


こんなおかずを作り置くと後はメインのお魚を焼くか肉を炒めるかだけで、さっと食べられる。
シニアの一人暮らしは「簡単が一番」である。
お父さんのためにという大義名分が無くなると「ま~いいか」となってしまう。


すももさんからアンデスノオトメに蕾が付いたとコメントを貰った。
私のももう咲くはずと見に行ったら、なんと屋根を越す高さに伸び花が咲きだしていた

ブロ友のフィリンさんから貰ったレウコフィルム。
鉢植えなのに私の背丈になった。変??。鉢を動かしても動かない。底から根を出したようだ。
(フィリンさんはどうしているかな。ブログは閉じられている)

多肉の花(名無しである)

暑いのに頑張って咲いているカトレア(これも名無しである)

秋海棠も咲きだした

久しぶりの花キリン


ユウガオ

何故か畑の生ごみ捨て場に咲いていた

明日はaki君の誕生日。日付が変わった瞬間にお祝いメッセージを送信しよう。
そう思いながら忘れてしまう・・・・。
この間のCちゃんの誕生日は昼に覚えていたのに夜になると何処かへ飛んでしまった。
2日後にそれに気づいた。えらい事です。



ダイコンサルハムシ大発生

2016-09-11 22:23:22 | 農園・果樹園・花壇

猛暑が続いていた。
ダイコンサルハムシは9月に入っても少し涼しくならないと
出て来ないと思って白菜も早めに蒔いたが、それが大失敗だった。
なんとダイコンサルハムシが大発生。
ダイコンサルハムシと云うのに大根より白菜が好物らしい。

秘密兵器を持って捕りに行った。
ピンセットとガムテープ

白菜一株に20匹くらいいた。
これぞまさに貼り付けの刑だ。二つ折りにしてゴミ箱に。


青虫に食われたり芯食い虫の被害を受けたりしたがここまで大きく成った白菜。
両端は正規に植えたもの。中の筋は予備に育てていたもの。


予備の白菜を取り去った。このまま無事に育ってね


まだまだ油断はできない。虫食いだけれど予備に植えて置くことにした


黒豆の事。

一寸油断していたら虫が大発生。


こんな虫も来てる

今年は畝間を広くして置いたので中を歩けるし、しっかり土寄せをしておいたので
今のところ支柱無しでも倒れていない。

朝、9時ごろ日向ぼっこに上に出てきている虫を絞殺?。
この虫は葉を食べているが実に害を与えていない様に思う。どうかな??


茄子の事

伐り戻さなかったので背丈は私よりたかい。

長茄子


青首大根を間引いた


さっと湯がいてお揚げさんと炊いた。美味しかった


挿し芽のトマトを抜いた。(右端)ここにダ・ヴインチとカリフローレを植える
横の畝のネギニラと葱の草取りをした


夕方もう一度、白菜の虫を見に行った。
昼間にあれだけ捕っておいたのにまた根元にうようよといる。
ピンセットより、毛抜きの方がいいかも?。でやってみたらこちらの方が適している

目印の朱色のリボンを付けて置く。
100均で買ったものとはいえ何個無くしたことか。

1匹ずつ、プチッと挟んでつぶしてもいいが、ショベルカーのショベルの様に
土ごと掬って手の上に乗せて捕殺もいい。
さ~、ダイサルが勝つかsakkoが勝つか見ものだな。


日暮れが早く成って来た。
背高オクラの収穫をしてさ~帰りましょう


今日の一枚

ナツハゼ


日中はまだまだ暑いというものの、我慢できる暑さだ。
明日からまた雨の予報だが・・・・・。
今年も雨で草が伸びもうとっくに負けてしまった。
柿の木の下、桃の下、畝間は草ぼうぼう。
秋野菜を植える場所だけ草取りをしてなんとか急場をしのいでいる状態だ。
ほんとに、今年の夏の35度には参ったな。


ふわふわかき氷を食べた事とダイコンサルハムシ発生の事

2016-09-09 23:17:16 | Weblog

天気が急変して急に豪雨に。
そんな日が続いていたが今日は風も爽やかで雨になりそうにない。

この間から、M宅さんとM井さんに栗を届けようと思っていたが、
空模様が急に怪しくなるので出かけるのを躊躇していた。

今から行くとM宅さんに電話したら、
「それならジャストライドのふわふわかき氷を食べに行かない?」
ジャストライドとはこの前に載せた唐子遺跡の高楼が見えるお店の事。
M井さんから「ふわふわかき氷をはじめたそうだ」と聞いていて「食べに行きたいな」と言い合っていたのだ。

で、M井さんも誘って3人で「ふわふわかき氷」を食べに行った。

マンゴーかき氷がいいと3人ともそれを注文

運ばれてきたのを見て「啞然」

この大きさ。何?・・・・・。

カレー皿より大きい器にマンゴーかき氷とアイスクリームが・・・・。

到底食べきれないと思ったが、ふわふわかき氷は頭につんとくることも無く
マンゴーもそのまま入っていてすごく濃厚。
3人とも完食。
なんと2時間以上喋っていた。


帰りにM井さん手造りのコロッケを頂いた。
M宅さんも私と同じ一人暮らし「これで晩のおかずで来たね」と。


冷蔵庫に有った野菜を一緒に上げて頂きました。
コロッケ美味しかったです。ありがとう


ジャストライトからの帰りに何時もの写真を撮って来た


もう桜の葉が散っていた


後になったが、M井さんが「ホップ」を育てて居られて前から見せてねと云っていた。
良く育っている。

少し拡大すると


花が咲いたらまた見せてね。ビールの材料になるというホップ北海道からの種らしいが、この地でも育つのだね。


次は畑の事。

えらい事です。今年もダイコンサルハムシが大発生。

 

捕えてさらし首??。


大根白菜の成長ぶり


今年もブロッコリーの苗を5株買ってきた。


完璧な虫除けにはならないが、雨風を少し避けるだろうと、簡単に寒冷紗を張って置いた


今年は胡瓜の種をとって置こうと最後の胡瓜を眺めている。
もう種をとっていいだろうか。も少し、熟してからがいいかな?

最後のトウモロコシ。
先の方は虫に食べられている

これだけ実が付いていれば大成功だ


最後にまだまだ成り続けているゴーヤの写真

急な雨が降るので畑は休み勝ちだった。
また来週は雨続きのようだ。明日は頑張ろう。


早生の玉ねぎの種を蒔く

2016-09-07 23:19:27 | 農園・果樹園・花壇

台風13号の影響で大気が不安定。
昨日も今日も午後4時ごろから急に曇り、大雨警報がでる降り様。

辛うじて早生玉葱の種を蒔いた


80㎝四方の所にバラマキして薄く土を被せて籾殻を撒いて置いた。

 


昨日の雨もすごかったので気になっていたが白菜も大根も少し土を被った程度で無事だった。
晩生の白菜もしっかりしてきた

青首大根

もう間引けそうだ


筋蒔きして置いた水菜も芽が出揃った。
一寸種を蒔きすぎの気がするが、しっかり間引いて置こう


畑仕事は出来ず、玉ねぎの種まきだけして栗を拾って帰った。
あの35度の暑さのせいだろうか。今年の栗はすごく小さい。

だのに中央の一番大きい栗がかじられている


これは誰の葉型?。野鼠かイタチか、元の所に置いておいた。
続きをお食べ。もしかして、野鼠かイタチの蔵には栗がごろごろ並んでいるかも?
それにしても一番大きいのを食べるとは!!


家でポットで育てている苗の事

葉ボタン


カリフローレ


ダ・ヴインチ


この3種の苗すごく似ている。

間違えず植えられるかな

小さな連結ポットに蒔いた、ルッコラとサニーレタスとビビダス

一番上の筋がルッコラ

下二筋がビビダス(巻かないレタス)

サニーレタスは発芽していない。高温に弱いのかな。
も少し涼しく成ったら蒔き直そう


昨日買ってきたブロッコリーの苗。5株
まだ植えていない。


ニンニクの種

青森のニンニクの種で100g510円。2個で100gあった。
我が家のニンニクも少し軒に吊るしてある。それも使おう


自家採取種で蒔いた冬瓜。発芽が上手く行かず遅れて植えたが目下4個大きいのが成っていて
まだ雌花が咲き続けている。草の中で頑張っている冬瓜


家の玄関辺りにクロウリハムシがたくさんいるが、ルコウソウと鑑賞ピーマン「雫」には付いていない

暑さで成長が止まっていたが、ちょっと涼しくなってまた花が咲きだした。
赤くなる前の雫もかわいいな


今日の鴨さん
大勢いるな

8日の朝にかけて非常に激しい雨が降る予報。

わが町に土砂災害警戒情報が出ている。

家の近くの大和川の水嵩が気になるが、見に行かないでおこう。

携帯に充電しておこう。

今は雨が降っていない。すごく静かな夜である。



歌を歌った黒猫ミルクとうっかりミスで玉葱の種まき一日遅れ

2016-09-05 23:03:28 | 農園・果樹園・花壇

毎年9月5日に早生の玉ねぎの種を蒔いている。
今日、M野さんと話していて「もう玉葱蒔いたん?」と言われて「5日に蒔く」と
云っていたが、5日って今日やんと今ブログを書きながら気付いた。
今更蒔きに行けない・・・・。明日蒔こう。

最近こうした間違いが多い。ちょっと心配だ

涼しくなったと思ったが、今日は湿度が高いので蒸し暑い。

畑の仕事は栗拾いと白菜、大根の虫の見張りと云ったところ。

白菜
芯食い虫に食べられた白菜だが持ち直した様子



ネットの中の白菜

中の筋は予備のために植えたもの。
これを使えば希望の数に大体間に合うだろう。


 

点蒔きして置いた晩生の白菜

 

青首大根
今度はこっちに虫が移動したな。

 

根元をよく見るとダイコンサルハムシが居る

 

黒豆の葉が白っぽくなっているのが有ったので

 

切り取って裏を見ると虫がいっぱい。もっとたくさん並んでいただろうな。

その辺りの葉を裏返したら虫がいたので捕殺して置いた

 

春菊の芽が出揃った。

一寸密集し過ぎと少し間引いたが、ほとんどわからないな



小豆の花

 

畑にはダイコンサルハムシが出始めたが、
ジプシーに付いたクロウリハムシ

この虫がリグニスジェニーやエンビセンノウを瞬く間に食べ尽してしまう。
ダイコンサルハムシも困るがこれも困った虫だ。

 

パッションフルーツの花が咲きだした。実が熟すのは60日後。
霜が降りるまでに間に合う有ろうか

アップをし忘れていた「金水引」

 

昨日は義母の37回忌と主人の17回忌の法要をおこなった
Cちゃんとaki君も出席してくれた。

 

夜は8月31日生まれのCちゃんと9月14日生まれのaki君のささやかな
誕生祝をした。

皆でハッピーバースデイを歌い出したら、椅子の下で丸まっていたミルクが
起き上がって「みゃ~みゃ~」歌い出した。
「あ、ミルクが歌ってる」・・・・・。
その後、何事もなかったように椅子の下で丸まって寝たふり??。
ミルクも参加の誕生会だった。


葱ニラを食す

2016-09-03 20:10:46 | 農園・果樹園・花壇

2日前の予報ではこの土日は大雨だったが、
今日は時々雲が出たが晴れ時々曇りと云ったところ
涼しくなったとはいえ日中は暑かった。

今日はちょっと早めに畑に行った。

白菜の虫食いがすすんでいる。

えらいこっちゃと葉を裏返してよく見ると1㎝位の青虫が付いている。
即、捕殺と云う所だが葉の上に乗せて証拠写真を撮った


これは芯を食べている。動揺してピントが合わない

 


これも証拠写真を撮って置こう


今朝はなんと7匹を捕殺した。

でも、この白菜は立ち直れるだろうか


白菜の横の畝の様子。何故かこちらは虫が付いていない。

左端は青首大根。右は中晩生の白菜右側上部は聖護院大根

畝の中央は良菜(葉大根)これは邪魔になる前に収穫してしまおう。

青首大根と聖護院大根は土寄せした。


中晩生の白菜はこんな感じに芽が出た。


一番最初に少しずつ蒔いた小松菜、青梗菜、蕪などはほとんど虫に食べられている。
植えた場所も悪かったのだが・・・・。
トウモロコシと黒豆の間だ。どちらからも虫がやって来る
4すじ蒔いたのだが・・・・・残ったのはこれだけ・・・・

これらの野菜は随時蒔けるのでそう悲観しなくていい。


元気いいのはドイツ豆


小豆の花も咲きだした

 

毎年霜が降りるまで成り続ける伏見甘長とうがらしが枯れてしまった
残ったピーマン「京みどり」には頑張ってもらわねば。


ねねまぁにゃさんから頂いた「ネギニラ」
えらい元気で花も咲いている。少し収穫してニラ玉にしたがちょっと硬かった。
刈り取って新しい葉を伸ばそう。

固くても捨てるのは勿体ない。中心の柔らかそうな葉を持ち帰った。


この間刈り取って置いたのはもうこんなに新しい葉が伸びている。
肥料をやらなければいけいな。

 


持ち帰ったニラはチジミに入れた。
普通は3㎝位に切るのだが1㎝位に切って入れた。違和感はなかった。
美味しかった。残りの葉もチジミにして食べようと思った


今日の記録

ナンバンキセルの花盛り。


前回のかもは大和川の流れのかも。橋の上から撮ったもの。


これは畑の横の水路のかも。
毎年此処で子育てをして飛び立っていく
もう子ガモも大きくなっている。

毎年子ガモは3羽で5羽家族である


 

彼らの成長を見るのも楽しみの一つで、わが小さな菜園にもいろいろなドラマがあって楽しい。

台風12号の影響で大雨の予報が出ている。しんぱいだな~。


栗とトウモロコシの事

2016-09-01 23:11:15 | 農園・果樹園・花壇

この間の雨は本当に恵みの雨だった
一日降って次の日は秋晴れ。そして涼風が吹いて猛暑は何処かへ。

お蔭さまで大根、春菊、ホウレン草など、発芽した。
秋野菜は順調な出足である。
とはいうものの、最初に少しずつ蒔いた、葉大根、青梗菜、小松菜、蕪などは、
ほとんど虫に食べられた。
白菜に気をとられていたのでここはほったらかしだった。
やっぱり気を抜くと駄目だな。


ここは目を掛けている場所。
ネットの中は白菜。次は青首大根(筋蒔き)
右端は手前は白菜、奥は聖護院大根。
右側の畝の真ん中に葉大根をまいた。(少し大きく成ったら間引き用だ)

何故かあまり虫が付いてない青首大根

間引こうかな?もう少し大きくなるまで待とうかな


その他の記録

ごま

今のところあの大きな芋虫は着いてない?(そう思うのだが)
ある程度で先を止めたので、先の小さい実は無い。


毎年、長く成り続ける伏見甘長とうがらしが急に枯れてきた。


トウモロコシ

ネットで囲った中に植えたので草取りや肥料置き、交配なども上手く出来なかった。
毛が茶色く成ったら収穫をと思っていたが一向に茶色くならない。
よく見ると、先の方から虫に食べられている。茶色い毛が見えないはずだ


手で押してみたらしっかりと実が入っている感じ思い切って全部収穫した

皮を剥いてみると

 


こんな虫も付いていた。犯人はお前の仲間だったのか・・・・・。

全部でこれだけの収穫


今年の栗は昨年より不作??

まだ爆ぜていない青い実がたくさん落ちている。


そして実が小さい。

栗の木は2本あるが、東側の木には大きな実が成っているが西側の木の実が小さい。
例年は区別がつかない大きさなのだが。


まだ渋皮煮は作っていない。大きな粒ぞろいがいい。この小さいのは茹でて食べよう。


今日は夕方栗拾いを兼ねて水菜の種まきもした。
水菜はサラダ水菜と冬に食べる普通の水菜の種を蒔いた。
これも筋蒔きにした。


何時もの水のある夕景だが、太陽に向かって撮ったのでこんなことになった


反対側の景色

この間、市の職員さんが大きな機具を持って来て刈り取ってくれたのに、もうこんなことになっている


そして家路を急ぐ?鴨の家族。

週末は西日本に次の台風の影響が出るらしい。
大雨の予報だ。被害が出ませんように


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ