園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

sakko、がっかりの巻き

2008-02-27 23:17:54 | 農園・果樹園・花壇
sakkoからの伝言あるいは独り言



    **********************************

今日も一日寒いと言う予報。でも朝は日が照っていて、窓から見ている限りでは暖かそうであった。
ジャガイモでも植えに行こうかと表に出てみたら「寒~~~ぅ」
昨年は2月10日に植えているが、それは気にしないでおこう。

ビニールハウスの温室であるから、日が照れば急に温度が上がる。
気をつけないと、30度以上になる。温室の開け閉めが大変なのである。
朝少し日がさしていたが、見に行った時は15度であった。
温室の多肉ちゃんは緑がかってふっくらとしているが、
外に出したままの多肉ちゃんは真赤なお顔になって頑張っている。

火祭り






オーロラ



虹の玉







暖かいお部屋でお昼寝していた虹の玉ちゃんは




温室の下の棚にシクラメンの赤ちゃんが生まれていた。



星の王子も



これはふたごちゃん?



この子の名前は?



今日もまた午後からコナミに・・・・・・
帰ってからお茶して、5時ごろからコロちゃんと散歩がてら畑に行った。
sakkoの姿を見て直ぐ梅の木からと飛び立った鳥達。
直ぐ横の枯れ木に止まった。めじろである。
梅の花か蕾を食べていたのだろうか

<



これは誰の仕業??。まさか、メジロの仕業ではないだろうな



ソラマメの葉も少なくなっているな??



ほうれん草までやられている。まだ半分くらい残っているので
急きょ、ネットを張ることに。



小型のチンゲンサイも・・・・・・



みぞれが降った後で、足元からぬれてくるし、寒いし・・・・・
続きは明日にしょうね、コロちゃん。もう5時半だし、小鳥も帰っただろうしな。
寒かったのかコロちゃんも急ぎ足であった。
折角の野菜、ネットを張ろうと思っていたのに、寒かったので後に伸ばしたていた、sakko残念の巻きである。

頑張れ、春は直ぐ其処にきているよ

2008-02-25 23:33:47 | Weblog
sakkoからの伝言あるいは独り言



         ***********************

昨日と今日、朝に外の水道が凍っていた。
久しぶりのことである。昔はこんなことがずっと続いたのもだった。
今朝7時に居間の柱の温度計が4度であった。
冷蔵庫より寒い。エアコンとコタツのスイッチを入れてもう一度寝室へ。
一寸いじけているsakkoであった・・・・・~~~。

でも 日中は暖かかった。
この間からずっと思っていた紫蘇の種蒔きをした。
食べ切れなかった、チンゲンサイや小松菜に小さなつぼみが出来てきている。
そしてコロちゃんは・・・・・ 
気持ちよさそう~~~~
sakkoが畑に行く気配を感じたら、飛びついてくるのである。
いつも所定の柿に木の下でこうやって待っているのである。




ブロッコリーのわき目も、沢山



君子蘭のつぼみが、



クリスマスローズのつぼみが・・・・・



例のぱ~~っと蒔いた、ミックスフラワーの中で




細い茎で雪に耐えていた桜草



ハンギングのシンビジューム



そして今日の夕日



コロちゃんが大切にいているボールを口にくわえて畑に持っていった。
それを置き忘れてきたな~。
そんなことが気になる夜である。
sakkoも何か大きな忘れ物をしているような・・・・・





次なる、実験は?

2008-02-23 23:21:20 | 保存食
sakkoからの伝言あるいは独り言



    ****************************

NHKの「ためしてがってん」でキノコを干すとうまみが増す、と言っていた。
えのきを2日間干すと、からからに干からびる。
そのままビールのおつまみにしていて「美味しい」と・・・・。
またお吸い物にしても、混ぜご飯に入れても、生よりずっと美味しいと放映していた。
こうなったら実験しないsakkoではない。



えのきを3袋も買ってきた。
早速干すsakkoである(2袋だけ)


<

2日で出来上がり。カラカラにに乾いた。
テレビではビールのおつまみにいいといっていたが味覚は個人差があり、ま~おつまみにも出来る味と言っておこう。
このまま冷凍庫に入れておけばいつでも好きなだけたべられるからいいだろう。
お吸い物やかやくご飯にも使えそう。



ついでにシメジも一寸干してみた。なんとなく可愛い感じ





さて次なる実験は
今朝の「ハナマル」でやっていたほうれん草を焼いて食べる・・・・・
途中から見たので一寸曖昧だが・・・・・・


オーブンで2~3分焼いて手で揉み解し、ご飯に混ぜて食べる。
味噌汁の具にもなるだろう。





ほうれん草の混ぜご飯。
じゃこ、紅しょうが、ゴマ、ほうれんそうである。
シンプルだか美味しかった。ほうれん草の匂いが良かった。



で、また追加して作った。小瓶に入れて冷蔵庫に。
混ぜご飯、味噌汁、ふりかけ、何にでも使えそう。匂いもいいし。

今日もまたキノコたっぷりの八宝菜風、白菜スープを作った。

一パックを3等分して、残ったキノコは、冷凍保存。



ビニール袋に入れてストローを空気を抜きゴムバンドで結わえ冷凍に。




このキノコ混ぜ合わせ冷凍は、色ご飯や、スープ、味噌汁何にでも凍ったままぽいと入れればいい。sakko流手抜きのもとである。

白菜スープに入れようと冷凍の小エビを買おうと思ったら「中国産」
ではと横にあった「ミニ貝柱」を見たがこれも中国産。
仕方無しに干し剥きえびを買って帰った。
香川と云う文字が見えたのこれは日本のもの・・・・と思ったのだが
よく見ると香川県加工でむきえびの字の下に、小さく中国産と書いてある。



もう仕方ないか~。

        *******************


今sakkoの冷凍庫には「凄いもの」が入っている。
これは何?   分かるかな?。



太刀魚の切り身。何でこんなたくさん。もう をいっぱい並べたい気持ち。
実はブログのりつこさんから送っていただいたのである。
りつ子さんが釣られた太刀魚です。大きな蛸もいただいた。
勿論息子達にもおすそ分けしましたよ。
それでもこんなに~~。
薄塩をして、一切れずつをラップして冷凍保存。
有難うりつこさん。大きな箱を作ってくださったご主人様、有難う。
大切にいただきます。


さて今日の花は??

パフィオ



後姿も可愛いね~。



今夜は月も冴えてどんどん冷え込んできた。
ここ2~3日暖かかったのにな~
こんなことを繰り返して春になるのだな~。



コロンブスもびっくり

2008-02-22 00:15:39 | Weblog
sakkoからの伝言あるいは独り言



      ********************************

この間コロをつれて畑までさんぼに行った時、梅の木と、桃の木にメジロガ7匹くらいとまっていた。つぼみを食べている様子。
「食べないでね」と言っても分かってもらえない。
暫く木の下でうろうろしていたら、何処かに飛んでいった。
カメラをもって無かったので、もう一度撮ろうと行ってみたがもういなかった。
そういえば「もず子」は何処へ行ったのだろう。
zenpeichanさんの近くの蓮花寺池にいたという噂、まだ帰って無いのかな。

ここ2~3日暖かい日が続いているが、
コロとの散歩道の土手はまだ枯れ草の道です。



でも所々に、蓬が群生しているところがあります



クロッカスも一輪だけ咲いていた



コロちゃんもお日様って気持ちいい~~と。



夕方、梅の向こうに月が・・・・・
梅を大きく撮ったからお月様は小さいが、・・・・



    ***************************

コロンブスが立てた卵、あれはゆで卵だったとか。
「生卵が立つ」ししまるさんのブログを見てsakkoも挑戦。
生卵が立つ??そんな、半信半疑、でもやってみるsakkoである。
ししまるさんのブログとか森のとんぐりやさんのブログを参考にしたのだが、
案外簡単にたった。である。

まず卵を丸い方を下にして小さな容器に入れて立てておく(冷蔵庫に)
重心が下に行くのかな??。



試しに布巾の上で立ててみた。
ほんの数秒でたった。



それではとテーブルの上で挑戦した。
両手でそっと、集中、集中、
手の中の卵の重心が下にあるように感じた。
その時すっと卵はたった。1分とかからなかった。
「もう感動したな~」
こんなに簡単に立つとは思わなかった。
やってみるものですね~。

ビールのみのうさ吉と記念撮影



お雛様とも記念撮影



卵はじっと立ったまま、凍りついた感じ・・・・・

出来ないと思ってはだめ
やってみるものですね~
手の中で、卵がすっと立った瞬間が分かるのです。感動的です

勇気がわいてきました。
この感動を忘れずに、いろんなことに挑戦しょう。
ししまるさん有難う

中国では立春の日には卵が立つという言い伝えがあるそうです
(ししまるさんのブログより)

今日もsakkoな一日であった。
思わぬ贈り物もいただけたし・・・・・
うれしい「うさとび」5個の日です
・・・・






これって、つぼ漬け?

2008-02-19 23:10:43 | 保存食
sakkoからの伝言あるいは一人ごと



     ********************************

干し大根でつぼ漬けを

ノブトさんのブログで干し大根を作っておられるのを見た。
早速sakkoも作ってみた。
今年はあまり大根を多く植えなかったので、食べる分の残し少しだけ干してみた。



ノブトさんは3月ごろまで干して堅くなったのを薄く切り、塩漬けや、味噌汁の具に、煮物にするそうだが、sakkoはそこまでまてない。
もう随分乾いて細くなっている。
これを薄く切って・・・・・・・
つぼ漬けのようなのが出来るかも・・・・・思いつけば即実行。
案外柔らかく切れた。



だし汁、醤油、みりん、酢(自分にあった分量で味付けする)に、上の切った大根を入れて、一煮たちさせる。
漬け込むだけでもいいだろうが、長く干していたので沸騰させておく方がいいだろう。一寸七味も入れて・・・・・
出来上がり。ぱりぱりとして美味しいよ。




煮汁に漬け込んで冷蔵庫に。
秋には大根の種を沢山蒔こう。来年は沢山ろう。

sakko風「へこき饅頭」

この間、赤目に行って食べた、へこき饅頭
サツマイモ100%と書いてあった。
我が家の冷蔵庫の奥に、堅くなったしまった「干し芋」がある。
もう乾きすぎてかちかちになっている。
これで「へこき饅頭」は作れないだろうか。
からからになった「干し芋」を一晩水に浸けておいた。
案外早く柔らかくなったので、蒸し器で蒸してみた。



すり鉢ですりつぶしたが、水に浸けておいたので甘みが一寸少ない。
砂糖と塩少々を足して、更につぶす。
これを丸めて、バターを溶かしてフライパンでゆっくり焼く。



(フライパンは直径20cm、小さいです。お饅頭も小さいです。念のために)

sakko作、梅小皿に・・・・・



赤目の「へコキ饅頭」ならぬsakkoの「へこき団子」である
味は勿論、sakkoの方が・・・・・・??

今回は堅くなった干し芋を使ったが、赤目のは、生の芋を使っていると思う。

    ************************************

今日は久しぶりの暖かい日であった。
同級生のMさんが遊びに来られた。この人も花好きである。
お昼を食べて、花のこと、旅行のことなど話していたが、HCへ花を見に行こうということなり、暖かいしサイクリング気分で出かけていった。
結局は見るだけでおさまらず、Mさんは山野草の類と薔薇を購入され、sakkoは多肉植物を買った。

 





そして多肉ではないが、紫の花が可愛かったので買った。
オーブリエチアと云う花である。多年草と書いてある。



またまた増えてしまった、多肉ちゃん。
棚の鉢をずらしておき場所を確保、新入りの多肉ちゃん元気に育ってね。
今日はコナミは定休日。
Mさんとお話したり食べたりでちょっと体重の気になる一日であった。


sakkoの菜園は今・・・・・・

2008-02-17 23:50:40 | Weblog
sakkoからの伝言あるいは独り言



    **********************************

何で~~~~と言いたいほど風が冷たい。
畑に行ってみたいが「風邪を引くといけないから」と云う理由で行ってない。
が、久しぶりに行ってみた。
外に出てしまえば案外寒くないのだな~。
まず 畑の片隅の「寒あやめ」

     

この寒空に咲くのだから、さぞかしと思うがなんの、なんの柔らかい、薄い花びらなのである。随分大株になっているので、株分けをして鉢に植えれば、家でも見られるのだが、しっかり根が張っていてsakkoの手に負えない。

犬のふぐりも、もう咲いていた。



蝋梅は随分永い咲くものだな~。
暮れに1輪2輪と咲き始めていたが、今満開なのである。



小梅の花が咲き出した



寒さに強いサニーレタス



みずな、うまいな、小松菜も、ほうれん草も、大根、人参
皆元気なのに

白菜は・・・・・哀れ・寒さにやられている~~



で、傷んだところを取り省ぶく



芯は大丈夫だった。



このまま新聞紙に包んで上からビニール袋を被せて納屋の土間に並べておこう。
お漬物にも出来るし、お鍋にも使おう。

白菜スープ


そしてトロットとろける甘さの白菜スープになるはずだったのこのスープ?。
冷蔵庫の残り物を入れていくうちに、
スープと云うより???なんだろうこれは?に仕上がった。
白菜いっぱい、豚肉、えのき、シメジ、ムラサキイカ、えび、にんじん
生姜を利かせて、塩コショウ、中華味で仕上げ吉野葛でとろみをつけた。
でもあったかかったよ~~。
こうして何時も何が出来上がるか分からないsakkoの料理である。



器はsakko作のフリーカップ。少し大き目だがお気に入りである。

      *********************************
今夜は息子宅で鉄板焼のごちそう。
sakkoの本命チョコは、食後家族でたべた。
皆「グー」と言ってくれた。
Cちゃんからの3日遅れの手作りクッキーのプレゼントにもんとうさんうるうる~~
勿論sakkoの分も作ってくれるやさしいCちゃんである。





今日は時々ぼたん雪が舞って寒い日であっが、雪の中でのaki君のサッカー勝ち進んだそうた。乾杯~~の一日であった。




春近し

2008-02-15 23:54:15 | Weblog
sakkoの短歌

吊り飾り かすかに揺るる 春の日は
    ひとりの夜も しあわせにゐる

   

   *******************************

いくら春を待ち望んでもまだ2月だもんな~
東大寺のお水取りが過ぎる頃まで春はやってこないな~

我が家の古井戸のポンプの側の一人ばえの柿の木に柿が2個なってそれが今まで頑張っていたが、今日1個だけ落ちていた。
雪の日も頑張って木にくっついていたのに。



自然と落ちたのだろうか。残りの1個も取った。



この古井戸は勝手口の横にあるから出入りの際何度もこの柿を見ていた。
2個の柿を取ってしまえばもうただの裸木。
なぜか終ったんだ~と感じた。何が??。わから無いけれど、終ったんだ。
春と入れ替わるのだ そう感じた。

ふきのとうを見つけた。たった4個だが、蕗味噌にした。
一寸ほろ苦いが早春の味だ。 小さな春だな~



先をちょん切って、刺し芽した「星の王子」
切ったところから芽が出てきた。



剪定も兼ねて切った桃の枝を持って帰ってきた。>
もう遅いだろうか。ともかく温室に活けておこう。
おひな祭りまで20日足らずであるが桃は咲くだろうか
今夜から胡蝶蘭の温室の中に活けておこう。




今日はsakkoのお雛様を飾った。
桃は無いが開きかけた紅梅を切って来た。
Gさんからいただいた、吊り飾りも並べて・・・・・
春の宵だな~



多肉ちゃんも動き出した


<



sakkoの身の回りの小さな春でした。

sakkoな一日

2008-02-13 23:45:12 | Weblog
sakkoからの伝言あるいは独り言




    *******************************

急に晴れたり吹雪いたり、とにかく寒い一日であった。
Mさんから知り合いの人の版画展が高田で開かれているのを見に行かないかと電話があった。それではと高田にいる友人二人も誘って、版画が展示されているカフェへ。版画はササッとみて、
簡単な食事とコーヒー・ケーキを食べておしゃべりすること(4人は同級生)
何時も私のブログを見ていてくれる友人である。
「写真撮った~?」
「忘れていた」と直ぐ写真を撮るsakkoである








場所を移してもう一度コーヒーを飲んでおしゃべりして、高田の友人二人と別れて
Mさんと八木で映画「母べえ」を見た。



先日「マリと仔犬の物語」を見ておお泣きしたsakkoであるが、
これは大泣きできななった。重い涙がひとすじ・・・・・であった。
大変な時代だったのだな~・・・・・・
「よかったね」といいあって、夕闇せまる町の寒さに温かいおうどんで体を温めて家路についた。

バレンタインデー

チョコは一寸早いがと言って、赤目に行った日に渡しておいた。
もんとうさんとaki君、ひさっちかあさんとCちゃん、皆にそれぞれに思いをこめて選んだものだ。
「チョコ有難う」とメールあったが、
皆それぞれの箱を開けて1個ずつ交換し合っているだろうな。
そんな家族なのである。

そしてまた、今度は本命のチョコ。
久しぶりにクッキーを焼いた。なんとハート型の。



sakko自慢のピールを細く切ってこれにもチョコを被せよう。



本命チョコの出来上がり



本命チョコは誰に??? 内緒。

今朝は最低気温-2.7度の寒い日で一日中空気が凛として冷たい日であったが、
久しぶりに高田の友人会えたし映画にも行ったし、sakkoな一日であった。

     ****************************

一寸気になるもの


農薬入り餃子事件から、買い物に行っても「これ大丈夫かな」と心配になる。
今我が家に一寸気になるものがある。




餃子事件より少し前に買った片栗粉であるが、
レジのお姉さんの胸の辺りが少し白くなったが気にしないで買って帰った片栗粉、レジ袋から出す時、ぷっと白い粉が吹き出した。
「やっぱり、穴が開いていたんや」ほんの少量だったので気にしないで瓶に入れ替えた。
それから餃子事件、もしかして、あの穴は注射器の針の穴???
思えば怖くて使えないよ~。
ユーミンに話したら
「気になるのやったら、捨てたら」といとも簡単明瞭な答え。
片栗粉はお餅を作るとき「とり粉」として使っている。
家族全員毒餅で死亡・・・・・なんて思えば怖い。
どうしょうと思ったが、もう一袋買い置きがあったのでそちらを使った。
レジで気がついていたのだからその時云えばよかったんだ。
(なんとなく反省)


またも、三重県まで

2008-02-11 23:53:57 | 家族でお出かけ
sakkoからの伝言あるいは独り言



    ********************************

3連休の終わりの今日、3連休なのに何処にも行ってない~~~と云う、もんとうさんの希望で三重県の赤目まで行ってきた。
先日の雪はほとんど残っていなかった。
1年生大会があるというCちゃんを残して4人で行った。
Cちゃんは2年生だから応援に行っても行かなくてもどちらでも良かったが、自分も一年生の時、先輩が応援に来てくださったのがうれしかったからといってそっちを選んだ。
赤目48滝の近くの山水園と云う温泉に行った




<

山紫水明の鄙びた出湯の宿と云うほどでもないが、いいお湯であった。

赤目の滝がほんの近く「寒いのに~~」と云うみなの言葉を尻目にまた、もんとうさんは車をそちらの方に走らす。



車から降りるとさっきまでの暖かい空気は一変して「寒い~~」空気。
ここで熱い「特製鴨うどん」を食べて温まって滝の見物に。
昨日は雪の滝を撮りに来た人が多かったとか。
「春の雪ですね~。すく溶けました」と店のおばさんが云っていた。
でもこの寒さの中、雪を期待して来た人もあるのだろうか、かなりの人出だった。

溶けて形がなくなった大きな雪だるまの横に、誰が置いたのだろう小さな雪だるまが・・・・・。



岩肌にはまだ雪が残っていて、空気は凛と冴えている







滝の写真は沢山撮ったが、今見ても寒いからこのくらいにして置こう。

入り口でだった人が「藁を持って行ったほうがいいですよ」と教えてくれたが
「どうして、藁を???」であったが、

「なんだ縄のことだったのか」



雪道が滑りやすく危ないから靴の上から巻いて歩くためにおいてあった。
先の人の助言どうり、縄を持っていったが、その必要は無かった(あまり上まで行かなかった)
もんとうさんとaki君は随分遠くまで行ったが、
ひさっちかあさんと途中で休憩して待っていた。
もう家に帰っているかもしれないCちゃんのことが気がかりで早めに帰ることにした。

帰りの楽しみは「へこき饅頭」







へこき饅頭はサツマイモ100%で出来ているが(120円)粒餡の入った「金のへこき饅頭」(180円)をかった。
「へこき姫」と云うのもあったが売り切れていた。
この前は120円のへこき饅頭だけだったと思うが新製品だろうか。
これは「熱々」であった。
体も温まったし早めに帰ろうよ。

駐車場近くの流れには薄氷が・・・・・・寒いところだな~~。



暖かい温泉につられて行ったが、寒中訓練のような滝見物であった。

最後のもっと寒そうな写真を
雪の次の朝の多肉ちゃん



暖かいお布団でsakkoも今夜はどんな夢??


2008-02-09 21:32:27 | 保存食
sakkoからの伝言あるいは独り言




我が家の古い井戸のポンプの横から生えた一人ばえの柿の実が2個なったまま。
一体何時までくっついているのだろう。
急に小鳥の声がしたので慌てて柿の実にネットを被せた。
それからずっと頑張っている柿。そしてその上に雪が・・・・・
そんなに我慢しなくてもいいんだよ。
ぽとりと実を落としたっていいんだよ





    **********************************

全国的に雪のニュース。
お餅大好きなCちゃんのために、sakkoは朝からお餅を作っていた。
餡は自家製。
我が家の小豆である。収穫は全部で3カップあまり
種の分を残して全部使おう。
餡は昨夜漉し餡にして丸めておいた。
蓬も昨春、sakkoが詰んで冷凍しておいたもの。



もち米を洗って水に浸けて用意は出来上がり。

餡を包んで出来上がり



まずはsakkoが毒見
弱火でゆっくり両面を焼き、熱々を~~~




どや餅、小米の餅・・・なぜか我が家では「もん餅」というが
昔は「うすひき」した時に出る、小米を もち米に混ぜて餅を作った。
あの白いすべすべのもち肌ではなく粒のある、あまり粘り気の無い餅であるが、風味があって美味しい。最近は小米が手に入らなくて
もち米100%で作っていたが、その味をもんとうさんが覚えていて「どや餅」食べたい~~とウルサイこと。
仕方なく普通の米をもち米に混ぜて、餅を作った。
なんとなく「どや餅」の風合いはある。
餅好き家族のため一度に沢山作って冷凍してい入るが、普通の餅と区別するためにひさっちかあさんが「もん」とラベルに書いて張ったのが始まりで、Cチャンも「もん餅」大好きになった。
「朝ごはんにお餅を食べているとお腹すかなくていいねん」と言うCちゃん。
Cちゃんのためなら、エンヤコラ、「もん餅」を沢山作ったsakkoである。

直ぐ食べるための丸いのと保存用に「ネコ餅」にしたのを作った。



お餅が出来たよ~と電話したが、aki君のサッカーの試合にひさっちかあさんが車で出かけていて、帰ってからと言うことになったが、
雪はどんどん降っている。
大丈夫だろうか・・・・・・直ぐ心配になるsakkoである。
お餅は明日雪が止んでから取りに来るように言おう。

気になって表に出て雪の様子を見ていたらコロちゃんと目があった。
「お散歩は?」と催促の様子。
「雪でも行くの?」
まず雪の様子を見てこようと何時もの散歩道を一人で行ってみた。









堤防の上はコロがひっぱたら危ない
裏の畑道にしょう。
何時もはカメラ目線のころであるが、なぜか興奮している様子。



傘に入らなきゃ・・・・・・・





こんな日は誰も外に出ていない。
カメラを持ってうろうろするsakko。
雪に喜ぶコロちゃんといい勝負だ。
さすがのsakkoも今日はコナミは休み、ゆっくり家のお風呂に入ろう。

味噌作り

2008-02-07 23:55:29 | 保存食
sakkoからの伝言あるいは独り言



    ****************************

2月4日、5日、6日と3日間、農協の「婦人部の味噌作り」に参加した。
参加者48人。農協の台所で・・・・
一グループ8人で、6グループに分かれて(日を変えて)

材料  米 14kg  豆8kg  塩 4.4kg 麹菌 15g (8人分)

各自米1.8kg(皆で14kg一人分1.8kg)は前日の午後1時に洗って水につけておく。
4日、朝8時30分に水を切って置く。

1日目は9時に農協に集まり、味噌作り作業開始
この日の作業はお米を蒸して、適温に冷ま麹菌を混ぜて発酵器に入れる。
大豆を洗って水につけておく。

2日目 大豆を 煮る。(sakkoはこの日はお休みした)

3日目 麹出来上がり
・米麹をほぐし荒熱を取って塩を混ぜる→塩麹
・大豆をもう一度暖めて暖かいうちにミートチョッパーにかける。
・ ひいた大豆を人肌まで冷まし、その中に塩麹を入れてよく混ぜ合わせる。
・種水を入れて再度かき混ぜる
・もう一度ミートチョッパーにかける。
・空気を抜きながら容器につめて常温で保管
 冷暗所にて半年くらい。

味噌の出来上がり。半年後が楽しみだ。
一人5kgの味噌をいただいて帰った。

あまり写真は撮らなかったが、
米14kgは7kgずつにわけ、2段に入れて蒸す。
沸騰後 20分で上下を逆にしさらに20分蒸す。



電動のミートチョッパー



発酵器



蒸しあがった米に冷まし麹菌をまぜる。



これを発酵器に入れてスイッチオン

豆をミートチョッパーで轢いているところ



塩麹と引いた豆を混ぜてもう一度ミートチョッパーにかける





  参考

        米      大豆    塩
   白味噌  2       1     5~7%
   中味噌  1       1     11~13%
   赤味噌  1       2     15%  

今年は農協の味噌作りに参加したが
昨年はうらべにさんから麹菌をいただいたので、
家で作った。(sakkoのHP 保存食に書いています)

     **********************************

今日は朝のうち何時もより少し暖かかったので
思い切って畑に行った。
U字型の支柱の大きいので、小さなハウス(トンネル?)を作っているので、其処にビニールを張った。
中にはイチゴが植わっている。



エンドウに支柱を立てて網を張ってから随分たつが、寒さのせいか、あまり伸びていない。ほうれん草やレタスは元気だな。
草も生えてる~~~~。



半分開いた白菜。 緑のほうがビタミンがっていいか~



こんなのが小鳥が大好きなんだ。小鳥が来ない内に収穫しなければ・・・。

午後は例のごとくコナミで汗を流し、
その後 びわこさんが送ってくださった『オキナワスズメ瓜』の種をポットに蒔いた。びわこさん有難う



え~~っ 写真はピンボケだ~~。
でも「オキウリ」ちゃん しっかり発芽してね。
夕食後、うたた寝してUPがこんな時間に。
2日ごとのUP,やっと間に合った。
今日もsakkoな一日であった。


    

節分の豆

2008-02-06 00:21:49 | 一人のための、料理、保存食、
sakkoからの伝言あるいは独り言



あなたに伝えたい思いを書いておきます

     *****************************

節分も過ぎてもう立春ですね。
今年は閏年ですね。 一日得?。
恵方巻きこと。
あんこう鍋が待っていたので、お寿司、丸一本はキツイと半本ずつにしたのです。
南南東に向いて黙って食べたのですが、
やっぱり福は半分でしょうか。

年越しの豆
年の数より1個多く食べるのだが・・・・・・



数えて小皿に取ると・・・・・こんなに食べられないよ~~~

豆ご飯にしょう。
大豆だけ入れて単純に豆ご飯を炊こうかな?。
冷蔵庫をごそごそ・・・・
大豆入り色ご飯に





大豆が柔らかくって美味しかったよ。(昨日の晩ご飯)

今夜は先日行った料理セミナーで作った料理の焼いた野菜が美味しかったので
あり合せの野菜を焼いて「セミナーの料理を再現?」した。といっても其処はsakko風にアレンジしているが・・・・。

材料はダイコン、人参、ブロッコリー(この3品はさっとゆでておく)
椎茸、エリンギ、ながいも、かぼちゃ(我が家のえびすかぼちゃを冷凍保存していた)ピーマン、サイコロステーキ



野菜に塩コショウして、サラダ油を振ってグリルで焼く。
(sakkoはオーブントースターで240度15分)

焼きあがった野菜の上にじっくり焼いた肉をのせ、肉汁も振り掛ける。
(味付けは醤油)



セミナーではかぶらだったが無いからダイコンを使ったがこれも美味しかった。
特に長いもの焼いたのはおいしい。
かぼちゃもおいしかった。(これはsakkoのオリジナル)


料理の題名は
「牛ステーキ肉とたっぷり野菜のロースト醤油風味」
野菜を焼くだけだから簡単、
材料を変えてまた作ろう。

ちなみにお肉はほんの少々 
サイコロステーキ 65g



野菜たっぷりでヘルシーとおもったら
ピールつきであった。
今日はコナミがお休み。
陶芸の先生の「雛展」を見に行った。
あまり頑張らなかった「sakkoに乾杯」であった。


         ******************************
やっと咲きました


パフィオ



ギンギアナム・ベリー



名前は知らないが、小さな花です



ルナリアは外で咲いている。寒さに強い子なんだ。



カランコエも今が盛りか・・・



もうとっくに日付けが変わっている。
目も限界だ

みぞれ降る節分

2008-02-03 23:58:06 | Weblog
sakkoからの伝言あるいは独り言



あなたに伝えたい思いをちょっと書いておこう。

     ********************

今日は節分。
朝から冷たいものが降っている。
小雨が混じっているのに、庭には白いものが・・・・
コロのお家の横のやつでの葉にも



多肉ちゃんにも



花壇にも




パッと晴れてほしいな~
つぼみが中々開かないよ~~





エアープランツも紅葉し始めたが・・・・つぼみはまだ無い



花びらのねじれが自慢のディモルホセカちゃんも
ねじれて無いよ~~~どうして??



明日はもう立春。きっといいお天気になるだろう。
きっと花が開くだろう

     **************************
こんな寒い日は暖かいキッチンで保存食でも作って居たかったのに、
なんと老人会の新年会、いやだ~といっても
行かなくてはならない。当番の役が当たっているのだ。
挨拶やら会計報告やらあって、乾杯・・・・・
60人の大宴会・・・・・やっと3時過ぎに帰れたが、
なんだか疲れていて・・・・・・
「老人会、いやだ~」といったら「あんたはもう立派な老人です」って。
トホホー。
正座も一寸ならいいが、長く座っていると膝が痛くなる。やっぱり歳か~。

晩ご飯は息子宅で。
巻き寿司のまるかじり。
「せ~の」で南南東をむいて無言で食べるのが苦手な家族である。
「くっくっ」と咽び笑いをしながらも無事に無言の行を果たしたのである。
これで安心だ。 福がいっぱいやってくるぞ。

ご在所岳の樹氷

2008-02-01 22:55:21 | 家族でお出かけ
妹と御在所岳の樹氷を見に行ってきた。
近鉄電車で湯の山駅まで、バスでロープウエイまで、
ロープウエイの下の表示では-6.5度と書いてあったが、厚着をしていったので、さほど寒さは感じなかった。
秋に(11月3日)に行ったときはロープウエイも長蛇の列だったが、グループ毎にスイスイと乗れて、妹と二人でゴンドラに・・・・・。
途中ゴンドラが大きく揺れて妹が「怖い~~」と言い出し、
風の音も「ひゅう~、ひゅう~」と聞こえて山上までの12分間長く感じた。
何回も乗っているが二人で乗るのは始めて、何時もは10人くらい一緒なのだが、
何時に無く「怖い~~」と感じた。

ゴンドラの中から見た、岩から垂れ下がるつらら・・・・



ゴンドラを降りるともう別世界。
説明無しで写真を並べよう





















やっぱり 樹氷には青空がよく似合う~~
「綺麗ですね~」と知らない人にも声をかけながら・・・・










「暖かいものでも食べて、また見ようね」といって食堂で
天ぷらうどんを食べた。「美味しいね~~」暖かいものが一番だ。

窓から見た景色。リフトは動いているが誰も乗っていない(秋に乗ったが)

スノボーで遊んでいる子供達





「リフトに乗って山上までいこうか」・・・・・と思っていたら
「風が強くなってきましたので、ゴンドラの運行が続けられるかどうか、早めに下りてください」というようなアナウンス。

もうちょっと、樹氷を見て居たかったのに、「ま~いいか、降りよう」と早々にゴンドラに乗った。
そんなに風があるようではないが・・・・
あたりの雪山を撮りながらはっと気付いた。
全然怖さを感じていない???
妹も「怖くない~」という。
そうだ熱いおうどんを食べて、体はぽかぽか、お腹はいっぱい。
そんな時はあまり恐怖を感じないのだ。
「えらいもんやな~」と二人で笑った。

だが待てよ、上がりのゴンドラにも人が乗っている。
これから登る人があるのだ。
それではさっきのアナウンスは何?
見返れば後ろは青空・・・・・
青空を背景にもっと写真を撮りたかったのに~~~。



ちょっと残念な気もしたが、樹氷を見られただけで充分なsakkoたちであった。

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ