園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

フウラン、オンシジューム、シンビジュームなど植えかえる

2017-03-31 23:33:53 | 農園・果樹園・花壇

と昨日は暖かく風も無かった。

ビニールハウスの中って意外にも乾燥する。
二重ハウスの外側の一重の場所(風防室のような場所)に風蘭をぶら下げていて
週に一回の水遣りだがすぐカラカラになってしまう。

植え替えの第一陣はふうらんにした。
納屋の軒下は西日が当たって暖かい。
新芽が伸びているのもあったができるだけ株は増やさないようにした。
それでも30鉢ぐらいある。
日本風蘭は寒さに強く外でも育つが、ランとかけ合わせのこの風蘭は冬は加温が必要なのだ。


今日は朝から降りそうな空。

コナミから帰りは雨だった。

ヒラタさんと「雨やねぇ。炬燵に入って昼寝しょうか」などとラインしながら、炬燵で転寝。

4時半ごろ目が醒めた(夕方のですよ)

ブログの更新日や・・・・堤防の桜を見に行こう。
まだ雨が降っていたが傘をさして見に行った。
これは私の標準木。

あちこち探したがまだ一輪も開いていないようだ。

開花宣言は未だだ。


昨日鉢から抜いて途中で植え替えを止めていたシンピジュームの植え替えの続きをした


次はオンシジュームだな。こんな感じに弱っている

3鉢だけ植えかえたが、もう遅いし寒い次にしよう

鉢数を増やしたくない。ぐっと抑えてこれは捨てることにした

今咲いているオンシジューム


温室の花を少しだけ・・・

デンドロジューム。 ヨウコヨコハマ


蕾が見えてきた



イヌイさんが「sakkoさん、北側の堤防にヨモギがたくさん生えているよ」と
教えてくれたのでまた蓬を摘んできた。

大きな鍋を出してたっぷりの湯で茹でた。
今回も義母がしていたように
炭酸を入れた。

茹で汁が真っ黒。アクが取れたのだ。


茹でた蓬は数回水を変えて綺麗な水に半日ほど浸けて置く

澄んだ綺麗な緑になる。茎も柔らかく一級品だ。

コロッケ型にして冷凍。

解凍しやすい様になるべく薄くして置く


奥の方は甘夏のピールが入っている


切り方一つで美味しさが違う。

この間、すばるさんの黒糖寒天がアジサイの様でおいしそうだったので
ちょっと切り方を真似てみた。
5㎝角の小さな羊羹だがそのまま食べずに、1㎝角に切ってグラニュー糖をまぶした。


軒の玉ねぎが芽を出しながらぶら下がっている早春の昼下がり・・・・
これが最後の玉ねぎだが、早生の新玉が私を呼んでいる。

・・・・・・・どうしたものか・・・・・



3月5日に蒔いた人参が発芽、牛蒡は未だだが・・・・

2017-03-29 23:13:40 | 農園・果樹園・花壇

3月も後2日になった。日が経つのが早い
彼岸が過ぎても寒い寒いと言っていたが、気が付けば辺りは春が一杯。

裏の花畑のプランターのイチゴの花が咲き実が着きそうだ。


霜にあたらない様にビニールハウスの前に持って来た(重いので中に運べない)

セランダインが咲きあふれている。高さ50㎝にもなっている

プランターの桜草はもう満開


挿し木で増やしたツバキ

ハルポコジューム

ヒイラギの木の根元に土筆が一杯

野路すみれ


一人ばえのスミレを集めて植えた


多肉植物の花は茎が長くて撮りにくい


一斉に茎が伸びてつぼみが付いた


今日もちょっと風が冷たかったが、3時半ごろから畑に行った(出発が遅い)

ソルダムの蕾

草を取ったら芍薬の芽がずいぶん伸びていた

畑のイチゴも花を付けている


葉ボタンにも薹が立っている


3月5日に蒔いた人参が発芽した

同じ日に蒔いた牛蒡は未だだが、そっと籾殻を除けると緑が見えた。牛蒡の発芽ももう直ぐの様だ。


そら豆の花が咲きだした


この時期までずっと収穫出来たほうれん草


今日は玉葱の草取りと、里芋と蒟蒻芋を植える予定地を少し耕した。
鍬を二回振り上げてはその土を手で細かく砕きながらの作業で少しずつだが
いつの間にか夏野菜の植え付け場所の半分は耕した。
この畑の管理も少ししんどくなってきたが一度放置すれば後に戻せない。
趣味
と運動のためと思って無理しないで出来る範囲で頑張ろう


アケビ、ラズベリー、ブラックベリーの新芽とソラマメの花

2017-03-27 23:34:26 | 農園・果樹園・花壇

彼岸の内は暖かかったが彼岸が過ぎて寒い日が續いている。
一度暖かさを覚えた体は「寒いです~」と言って言う事を聞かない。
それでもがんばって畑に行ってしまえばそんなに寒くないのかも。

昨日の午後、ハウスに蒔いた豆とトウモロコシの水遣りがあって畑に行った。
川の水が少ないので下に降りて汲み上げた。
ジョウロに一杯の水で足りる。

枝豆とドイツ豆は未だだがトウモロコシの芽が出ていた。


その後、さしあたって急ぐ仕事もないので、記録写真を撮っていたら小雨が降って来た

茎だけになってしまったがブロッコリーはまだ蕾が収穫できる


晩生の玉ねぎは今のところ順調


イチゴの花が咲きだした


ブラックベリーの新芽


ラズベリー

アケビの新芽と蕾

桃の蕾


立派な薹が立っている白菜


早生の玉ねぎ


やっと咲いた、ソラマメの花


そして収穫

ほうれん草

チンゲン菜と小松菜の蕾

さっと湯がいてからし味噌和えにした。



今日の花の記録

多肉の夕映え

バイモユリ


やっと顔を上げたクリスマスローズ


満開の桜草

真冬に咲かないで今頃満開んの寒アヤメ


先日買ってきた多肉は大きめの鉢に植え替えた。

残った小さな鉢に小さい多肉を挿し芽した。

鉢受けに並べたらなんともかわいい。



多肉植物の寄せ植え

2017-03-25 23:54:15 | 旅行・お出かけ・散策など

彼岸が過ぎたのに肌寒い日が續いている
久しぶりに元OL三人組が難波で逢った。
忘年会をしましょう、新年会をしましょうと言いながらなかなか会えなかった。
何時もは高島屋の食堂街で食事が多いが今回はHOTEL ICHIEIの8階、ほたるで
食事した。


木岡さんが新しくスマホを買ったのでラインの仕方を平田さんと伝授。
これが中々うまくいかない。賑やかなおばさん達と思われたであろう。


その後、うろうろして300円均一の店でこんなものを買った


エアープランツを入れてみた。


その他にエアープランツを2個ゲット。

長く店頭に置かれていてもう干からびて可哀想な子を2個連れて帰った




こちらはずっと前にホームセンターの売り場で水に浸けられて弱っていた子を連れて帰って数年
やっとここまで復活。



今日は町の駅前活性化イベントの多肉植物の寄せ植え講習会に参加した。

各自にこの写真の手前にある用土、手袋、ピンセット、バケツ等配られて、好きな多肉を5株選んで
植え付ける。

どれにしょうかな


手前にあるのを選んだ



ここにヤシ殻を詰めて出来上り


そのまま帰ればいいものを、また欲しくなってたくさん連れ帰った

ま~いいでしょう。頑張った自分へ褒美なんだから・・・・と。
楽しい一日であった


桃の蕾が膨らんで、少しずつ夏野菜の植え付け準備を始める

2017-03-23 23:18:23 | 農園・果樹園・花壇

寒い春だったが彼岸の入りから暖かくなった。
天気続きだったが、一昨日の雨で畑は潤った。
土が濡れている間に、トマトと茄子の予定地にマルチを張った。
草予防と地温を上げるためだ


温室で発芽させていたサニーレタスと巻かないレタスと春菊


サニーレタス

巻かないレタス

春菊


まだまだ小さいがビニールハウスの空き場所に植えた

右側の畝はピーマンや唐辛子の予定地。土に水を撒いて、ここにもマルチを張って置く。
左の畝の奥の方は、枝豆やどうもろこしの種を蒔いている


温室で発芽させていたネギも定植した


霜よけため、黒の寒冷紗をかけて置いた


ほうれん草が急に大きくなってきた


桃の蕾の紅色がかすかに見えてきた


畑に植えた葉ボタンに薹が立って来た


芍薬の芽が伸びていた


以上で畑の記録は終わり。

裏の花畑の花の記録

一人生えのビオラを集めて鉢植えにした


バイモユリ


すごく増えるテイタテイト


ハナニラ


挿し木の椿


久しぶりの雨

2017-03-21 23:03:49 | 農園・果樹園・花壇

今日は国保病院の予約日
朝から雨。時々小雨もあったが本格的な雨は久しぶりだ。
5日に蒔いた牛蒡と人参の芽がまだ出ていない。
この雨で発芽するといいのだが・・・・・。

今日は一日中降っていた。


昨日の春分の日はいいお天気で暖かかった。
4時からお寺で彼岸会が行わるので、午前中に頑張った

先ずはソラマメ。

背丈は低いがもう蕾も付いている。

支柱を立てて周りに紐を張った


あ、ビニールハウスの扉が開いたままだ。
明日の朝は冷えるそうだ。夕方閉めに行けばよかったのにな


早生の玉ねぎ

中晩生の玉ねぎ


白菜の花

小松菜の蕾

チンゲン菜の花

小蕪はまだつぼみが付いていない


3月5日に種を蒔いた牛蒡。
そっと見てみたがまだ、発芽していない。
天気続きだったので一度ジョウロで水を遣ったが・・・・・。
今日の雨で発芽するといいな


連結ポットに蒔いたサニーレタスとサラダ菜
もう一回り大きなポットに植え替えようか、このままそっと畑に植えようか。

昨日は暖かかったので、ソラマメの支柱立ての後、少し耕した。
もう何年もネットを張ったままになっている一番端の畝だ。
毎年、長芋の蔓が伸びるがずっと掘らずにいた。
秋に成って蔓が枯れるとどこに生えていたのかわからなくなる。
耕していてその場所が分かった。

小型のショベル(移植ごて、園芸用コテ)で掘るには地中深くに埋もれている。
やっと掘りあげたがまだまだ地中深くに大半は残っている。
小型ショベルではなく鍬などで大々的に掘りあげるべきだった。

こんな、ずたずたの収穫だが、これでもうれしい長芋である


彼岸会に行って帰り阿部さんが「ヤーコン食べる?。天ブラにしたらシャキシャキして美味しいよ」と
大きなヤーコンを5個呉れた。一個だけ、一緒に帰ったIさんに上げた。
私は秋に掘りあげたが、阿部さんは食べる分だけ掘りあげていると言っていた。
次はそうしょう。


 


明日は春分の日

2017-03-19 23:06:28 | 農園・果樹園・花壇

暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったものだ。
風はまだ少し冷たいがもうすっかり春だ。
午前中に息子たちが来てお墓参りをして帰って行った。
午後から実家の墓参りに行った。
近くに居ても兄妹全員そろう事はこういう時だけだ。
年を取ってからの兄妹っていいものだ。

ずいぶん日が長くなった。

帰ってから畑を見に行った。
エンドウがネットに絡まないで倒れていたので


ビニールのひもを細く裂いて


エンドウの茎に括りそれをネットに括り付けた


ブラックベリーの芽がずいぶん伸びていた


そら豆の蕾が見え始めた


今日の花

多肉の夕映え

ハナキリン

一人ばえのシクラメン


リュウキンカ


テイタテイト

ポポーの蕾

君子欄

カランコエ


やっと蕾が立ち上がって来たムスカリ


プランターのイチゴは花盛り


軒の玉ねぎも後僅か、

横に干していた柚餅子を試食


紙をとって見る

薄く切ってみる。柚子の香りがいい


 



彼岸の入り・蓮の植え替えをした

2017-03-17 19:52:05 | 農園・果樹園・花壇

朝からいいお天気、温かかったので、先ずはお墓参り

何時も通りコナミに行って


アスパラガスを植える。

コナミのO田さんが庭に植えたアスパラガスが日陰で育たないので
掘りあげたのを貰ってと持って来てくれた。

ちょっと、根が短すぎない?

新芽が付いているようだ


深め植えて土を被せて上に燻炭を撒き籾殻もまいて、風て飛ばない様に上に藁を置く


上手く根付くだろうか。


畑も少しずつ春になって来た。

水菜の花

チンゲン菜の蕾

白加賀が満開


寒の頃暖かかったので花が少なかったが今頃たくさん花が付いている

寒アヤメ


土筆も急に伸びてきた。

でも困ったな。花壇の中だ。夏になるとスギナがいっぱいになるだろうね


暖かかったので、どんなものかなと一鉢ひっくり返してみた「ハス」


根は細いのがぐるぐる巻きになっている。先の方の二節ぐらいで切り取る


ソメイヨシノが咲く頃に植え替えるのだが、勢いで植え替えてしまった。


土は畑から持ち帰った土に少し花の土と鹿沼土、赤玉土を足して練ったもの。

球根をもう少し沈めて水を張って置いた。
出来上がりの写真を撮るのを忘れた。


今日の花

テイタテイト

どんどん増える

カランコエ

プランターに一人ばえの桜草


シクラメンを温室から外に出した


ヤシ殻堆肥を追加して種まきの土も買った


今日はトウモロコシを植える場所を少し耕した。


以前は堤防のいたるところに土筆が生えていたが最近は少なくなった。
家の前の空き地の端の方に一ヶ所、土筆の生える場所が有って
一回で私一人分の土筆がとれる。今日も土筆採り、今回で3回目である。

その後、よもぎも摘んだ。
まだまだ小さいし、最近はこのヨモギも少なくなっている。
も少し大きくなってから採ればいいのだが、出来るだけ柔らかいのを採りたい。
たっぷりのお湯に炭酸を入れて茹でて後水に浸けて置くと
濃い緑色になる。柔らかくてそのまま餅つきの時、入れても上手く
混ざる。

今日は土筆採りとヨモギ摘みをした。
彼岸の入り、いよいよ春だな。



トウモロコシと枝豆、ドイツ豆の種を蒔いて文旦のピールを作る

2017-03-15 21:50:44 | 農園・果樹園・花壇

昨日も今日も寒かった

昨日は火曜日でコナミはお休み、畑を頑張ろうと思ったいたが
なんとなく風邪気味、外は曇っていて寒いし、温かくして休息日とした。

今日も寒かった。コナミから帰って、寒いしどうしょうかなと迷ったが
種がテーブルの上で待っている。昨年は15日に蒔いている。

 

 

小さなビニールハウスの片側の畝をもう一度耕し直して、指で10㎝間隔に溝を作り、7~8㎝間隔に種を落とした

薄く土を被せて上に燻炭を撒いて、その上に籾殻も蒔いて置いた


汲み置きをして水温を高めて置いた水を遣って、上に新聞紙を被せて、上からビニールも被せて置いた

発芽したら新聞紙をとりビニールはトンネルにする


ビニールハウスはぴったりと閉めないで少し隙間を作っておいた
(日中の高温を避けるため)

3月15日に蒔こうと思っていた種。今日蒔けてよかった。


少し畑の様子を載せて置こう

ほうれん草。今年は上々の出来て冬の間中収穫してまだ青々と残っている

巻かなかった白菜の花


何時の間に・・・・ニラが芽を出し伸びていた


今年は葱ニラが、ちょっと元気ない


寒冷紗をかけて置いたネギ


もうチョッポが出て来た結崎ネブカ


昨年はもうこの時期に沢山蕾を付けて居たアケビ。
今年はまだこの蕾だけ


先日M井さんから頂いた文旦


美味しく頂いたけれど、皮が勿体ない。
文旦のピールを作ろう


甘夏のピールの場合は沸騰して15分茹でて湯を捨てを3回行っているが、
今回は一度15分茹でこぼしただけにした(味見したらそんなに苦くなかった
から)

あとは甘夏のピール作りと同じ手順で作った。
出来るだけ厚く仕上げた

 

切ってみた。この厚み、外かカリッと仕上がったが、中は柔らかでジューシー。ゼリーの様だ。
sakko会心の作である

 

 


発芽

2017-03-13 23:17:21 | 農園・果樹園・花壇

昨日は風も無く暖かかった。今日は畑日和だなと思ったが
M宅さんとの約束があるので出かけた。

途中の唐子遺跡の高楼の写真

池の周りの桜並木。花の咲く頃見に来よう



リホームでお世話になったT工務店の春
の祭りに行ってきた
記念品を貰って早々に引き上げて、M井さんを誘って、何時ものジャストライドで
お昼ご飯を食べて少し喋って帰った。
唐子遺跡の周りは公園になる。今工事中。

ジャストライドの前にこの景色。どんな公園になるのだろう

日曜日のお昼で店内も満員だったが、ここはゆったりとした雰囲気。

食事が終わって外に出たら、バイクがずらり・・・・・

 

景品の花。何種類かあったがポリアンサを貰ってあえった。

 

M井さんから頂いた、文旦






今日は暖かかった。
畑に行こうと長靴を履いて用意したが、裏の花畑の花に捕まって草取りなどしていたら
小雨が降って来た。

慌てて花の写真を撮った

ヒマラヤユキノシタ

 

一輪咲いているフユシラズ

 

あちこちに生えているバイモユリ、もう咲きそうだ

 

やっと芽が見えてきた日本さくらそう

 

ミニ水仙テイタテイトが一斉に咲きだした

 

温室の中の写真

葱の芽が伸びている

サニーレタスと美味ダス

 

一人ばえのシクラメン


ここで畑は中止と言うか、もう12時近くなっていた。
花に触れていると時間がすぐ経ってしまう。
昼ご飯を食べて、2時頃からコナミに行って今日は一日が終わった。


小さな春、見つけた。温室にトマト・ももたろうを植えた。

2017-03-11 22:39:57 | 農園・果樹園・花壇

今日も天気は良いが風が冷たかった。
もう直ぐお彼岸さと言うのにまだ真冬の装いだ。

でも、

春はもうここに来ている。

ネコヤナギ



土筆がハナニラの間から顔を出している


ミニ水仙が咲きだした

ビオラだって負けてないぞ

サクラソウだって

黄色のスイセンも満開だ

ポポーのつぼみが膨らんできた。今年は花が咲いて実が成るだろうか

忍冬の新芽


畑の春も載せて置こう

ニラが芽を出した


白菜の蕾


わけぎ


多肉の紅葉

火祭り


カランコエは花盛り


秋に一人ばえを見つけて温室で育てていたトマト

なんと小さい事!!!


この間。種を買いに行って買い忘れたルッコラの種を買いに行った


温室を見たらもうトマトの苗が並んでいた。
接ぎ木苗のももたろう。2株買った。


温室の大きなプランターに植えた。
植え終わって水道水をやったが、後でぬるま湯をやって置いた。


温室には天井の部分に遮光ネットを張っている。日当りは良く無し。
西側に置いて午後からの日は当たるようにしたが・・・・
上手く育つだろうか。


遅い春と少しずつの鍬仕事

2017-03-09 23:30:41 | 農園・果樹園・花壇

3月になってから風が強く寒い日が続いている
昨年のブログを読み返してみたら、もうムスカリが咲いていた。

花畑を探してやっと一株、蕾の付いたのを見つけた

ヒヤシンスの蕾


M宅さんがニリンソウの芽が出ない。sakkoさんのがたくさん出たらほしいと言っていた。
探したがまだ見つからない。
昨年の3月10日にはニリン草もサクラソウも芽を出していた。
今年はまだ何も見えない。


風が冷たく畑はさぼりがちだが、少しずつ鍬仕事を進めている。

この間からの仕事を載せて置こう。

まだ、蒔いていないが、枝豆を定植しょうと思う場所を耕した。

其処にこの間の焼き芋のための焚火の灰を撒いた


あと耕して置いた。なんとなくいい感じ


スイカを植える場所も考えねば・・・・・

スイカは二畝を一畝にして植える。
溝になっている部分を深く耕した


鍬はこの鉄の鍬を一丁持っているだけ。
重いから上から振り下ろすと深く耕せる。


こんな感じに・・・・。大きな塊だ

あとは、両手で細かく砕いている


溝の部分を耕して、二畝を一畝にするが、先ず固くなっている溝の部分から耕している
残っている野菜を食べながら少しずつ幅を広げていく


今日も風が冷たく畑は止めようと思ったが、見回りを兼ねて畑に出勤した。

早生の玉ねぎの根元が膨らみ始めている

巻かなかった白菜に蕾がついて来た


聖護院大根にも蕾が付いている




ロマネスコのダ・ヴインチの小さい一株が残っていた。
ああ、葉先が食べられている


黒の寒冷紗の中の九条ネギ、急に伸びてきた

エンドウ、晩生玉葱は順調


そら豆

昨年はこの時期にアブラムシが付いていた。
今年はまだついていないが空豆の背丈が伸びない


まだまだ余裕があったが、大きい方のネットに変えて置いた。
昨年はこの時期にもう支柱を立てていた。
今年はまだまだ背が低い。


最後に元気なハナキリンの写真を載せて置こう



牛蒡と人参の種を蒔き、蕗の薹の天ぷらと土筆の卵とじ

2017-03-07 22:19:55 | 一人のための、料理、保存食、

一昨日の夕方、炭酸苦土石灰を撒いて、牛蒡と人参の植え場所を耕していたら
「何してるの」と近所のM野さんがきて
「明日雨の予報やから牛蒡と人参の種を蒔いて来た」と言われた。
もう夕方だから今日は蒔けないな。


昨日の事

朝起きると雨はまだ降ってなかった。でも何時降るかわからぬ曇り空。
何時もは寒いからと中々神輿が上がらないのだが、昨日は違った。
牛蒡と人参の種を蒔こう・・・・早朝出勤の畑仕事であった。

迷ったが筋蒔きにした。
種を落とし薄く土をかけてから、燻炭を被せて

籾殻も上から被せて

乾かない様に上からカーテンをかけて置く。飛ばない様に余っている支柱を乗せて置く


蒔いたのはてがる牛蒡とにんじんである

急いで種まきをしたがこの後、雨は降らなかった。


今日は気温はそんなに低くないのに風が冷たかった。
コナミが定休日だと私も休日。昼ご飯の後、炬燵で転寝。

夕方、あの風で折角のビニールハウスが壊れなかったかと気になって
畑に行ってみたが、何事もなかった。

帰りに堤防で土筆を取って帰った

もう、たけているのもあった。
こどもの頃は春休みに遠くまで土筆を取りに行ったと思う。
今は三月の初めにもう土筆が出ている。暖かくなるのが早くなったのかな?

ハカマを取って茹でてから暫く水に浸けて置いてから

煮て味付けして卵をはる

早春の味と言えばやっぱり土筆かな。
今年も食べられて良かった。


蕗の薹と先日収穫した牛蒡の天ぷらをした
小さいがまだ軒に吊るしてある玉葱とサツマイモのかき揚げ(紅生姜も足した)と
鍋用に冷凍していた白身の魚をフライにした。

あ~あ、この量。食べ過ぎには注意


花の写真

風でクリスマスローズが顔を上げていた

ミニ水仙

カネノナルキの紅葉


グリーンネックレスの花

多肉、夕映え

黄色のスイセン
以前はお彼岸に咲かない年もあったのに最近は早い。ちょっと早すぎ。

早生の玉ねぎ

一株だけ、苗床にのこっていた。もう根元が膨らんでいる


ジャガイモを植えたし牛蒡と人参の種まきをしたし、次は何?
明日は晴れたり曇ったりの予報だが北国は雪マーク、
太平洋側もお出かけには傘を持ってと言っていた。


ヨモギを摘んで焼き芋をして・・・・・

2017-03-05 22:54:58 | Weblog

ひな祭りも過ぎて彼岸の入りまであと10日余り
毎年春いちばんにヨモギを摘んでいる。
家の近くの堤防の人の通らない場所が私のヨモギ採りの場所であったが、
今年は
クサフジが占領してしまっていてヨモギが見当たらない。
で、第二候補の東側の下り坂の辺りのヨモギを採った。
2月が寒かったせいで今年のヨモギはまだまだ小さい。
でも、これって最高級品だよ


大きい鍋を出して、たっぷりのお湯で茹でて、少し火を弱めて炭酸を入れて
茹でた。(吹きこぼれに注意)


柔らかい蓬ですぐに茹であがり、何回か水を変えてすすぎ、水が澄んで来たらそのまま
水に浸けて一晩置く


水を切って固く絞りコロッケ大の大きさに纏めて冷凍保存しておく
もち米1升に対しこのコロッケ大のヨモギ1個が適量。


今日は風も無く暖かい。
この間、もん父さんが木を伐りに来てくれた時、焼き芋をした。
それが美味しかったので、今度は家族総出で焼き芋大会となった。
前回はベニハルカと鳴門金時であったので
今回は安納芋とベニハルカ、どちらが美味しいかと言う事で
皆、頑張った。

お蔭さまで畑がすっきりした。


焼き上がり

熱々だよ

安納芋

この間のベニハルカはも少し黄色かったな。
産地によって少し違うのかな?


梅が香り、枯草を除けばもう緑がいっぱいだ。

芋が焼けるのを待って野菜の収穫をした。

水菜も白菜も大根も、もうほとんど終わりだ。
ほうれん草がも少し収穫を続けられそう。
今日もいつも通りの収穫であったが、牛蒡も収穫した。
掘りながら笑った。変な形のばかり・・・。
ひさっち母さんがその中でもいいのを残してくれた。
それがこれである
複雑な形・・・・・。


この時期、栗の木にカイガラムシが付くので見に行ったら

やっぱりついていた。

あちこち調べたが、ここだけだった。
傍に有った棒でこすって取って置いた

見つけてよかった

白加賀

小梅よりずっと遅いのだな。今日は3分咲き?


今日の花の写真

カランコエ。満開

一鉢だけ早く咲いた君子欄

温室から出して軒下の置いてカランコエ
案外寒さに強いのだな

多肉、虹の玉

これは玄関近くに置いていたが(外)きれいに紅葉して元気だ。
裏の花畑に置いたのは寒さで相当傷んでいる。
この温度の差。
寒風に当たれば赤くなる。そして寒すぎれば痛む。
その温度が難しい。


 


ひな祭り・乾燥麹で甘酒を作る

2017-03-03 21:22:44 | 一人のための、料理、保存食、

今日は3月3日ひな祭りである
ひな祭りと言えば・・・・・

先ずはお雛様

Cちゃんの段飾りのお雛様は我が家にあずかった日から箱の中、
もう何年も蓋を開けていない。どうなっているのか怖い。


陶器のお内裏様を並べて雛飾りとしょう。

私の作品あり、師の作品あり、旅の思い出の内裏さん有りで
ごちゃごちゃなひな祭りだが・・・・・・

雛あられもちらし寿司も甘酒だって手作りだよ

 


先ずは雛あられ

お餅を1㎝角に切り、乾かして作った

干しあがった「アラレ」を炒りましょう。


電子レンジ

500wで1分20秒。ふっくらと炒りあがった


出来上がり


白酒とあられがあればと思っていたが、ちらし寿司も作ろうと
超簡単に。

冷凍してあるご飯をチンして温め酢飯を作る。
味付けして小分けして冷凍してあるシイタケを解凍し

たまごは薄焼きにして金糸卵を作る


酢飯が冷めたらそこにチリメンジャコと胡麻を入れて皿に盛り
上に金糸卵とシイタケと紅生姜、青豆を乗せて出来上がり

(卵を焼いただけ、後は冷凍をチンしただけ)


お吸い物は

頂きものの

大きなハマグリ?

上からお湯を注いで


乾燥麹を使って甘酒と作る



作り方は

袋の裏側に書いてあるが・・・・・

こう書いてあるが、

私の作り方で行こう

先ずたっぷり水を入れて1合の粥を炊く。


乾燥麹を細かくほぐし


70度ぐらいに冷めたお粥の中に入れて良くかき混ぜる

鍋に蓋をして上から布巾を被せて、電気炬燵の中に入れて置く


袋の裏には50~60度の炬燵に入れて一昼夜と書いてあるが
そんなに置くと発酵し過ぎ?。私は10時間を目安にしている

甘酒出来上がり

生姜をたっぷり入れて温まったなぁ

良い雛の夜であった。



果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ