園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

予定変更でなんとなく・・・・・・・。

2016-11-30 22:20:04 | 農園・果樹園・花壇

今日は元OL三人組で難波で女子会(忘年会)の予定だったがK岡さんの都合で急に取り止め。
なんとなくやる気のない一日になった。

でもその代りH田さんから、可愛いクリスマスのオーナメントと美味しいチョコの詰め合わせの宅急便が届いた。
ありがとうございました。


また明日は雨の予報なので、畑で干している黒豆がまた濡れるので、持ち帰って
軒に吊るして乾かそうと思い畑に行った


作業をするのがなんとなく億劫であちこち見回りブログの取材?


ミカンの木にカイガラムシを見つけた。


カイガラムシの付いている枝を刈り取った


ミカンも全部収穫した。小さな木なのにたくさんの収穫だ


柿も子守柿を残して収穫終わり


この一部分だけまだ取らずに残して置こう。(私用に)


これはひらたね柿の木。

徒長子がいっぱいだ。剪定が大変だなとぼんやり眺めている

桃の木は枯草の中。


昨年の冬、ビワの木が急に葉を落として枯れてしまった。
なんとそこ根元からヒコバエが・・・・。上手く育つだろうか


甘夏も色づいて来た。
今年もマーマレードとピールをたくさん作れそうだ

早生の玉ねぎ

発芽状態が悪く70本だけだがいい成長ぶりだ。
筋植えにしたので追肥も楽ちん。



月初めは朝冷え込んで早霜が心配でピーマンをほとんどとって置いたが
その後、雨が多かったりして気温がそんなに下がらない。

ピーマンは未だ健在


何時、強霜が降りてもおかしくない。採れるだけ取って置こうとピーマンの収穫


同じ思いでイチジクも収穫。しばらく置いて熟してから食べよう


今日の目的の黒豆を持ち帰り軒に吊るした


ふと見ると季節外れの肥後すみれが咲いていた


ぶらぶら垂れているアンデスノオトメの莢。
まだまだ青い。霜が降りたらダメになるだろうな。急いで‼!と言ってもね



生姜な一日と畑の記録

2016-11-28 23:39:05 | 一人のための、料理、保存食、

昨日は一日中雨だった。
雨の日は台所でごそごそだ。昨日は掘りあげた生姜の保存のための加工をしていた。

先ずはすりおろして冷凍保存

完全に凍ったら冷凍庫から取り出し1分間おいてトレイからだし、1㎝位の大きさに切って、また冷凍庫へ。


次は生姜の甘煮

1ⅿⅿの厚さにスライスして、3回茹でこぼす。(一回のゆで時間は10分くらい)

次は生姜の重さの50%くらいの砂糖を煮溶かしその中に入れて
ゆっくり煮含めていく

焦げる寸前まで煮詰めて

一個一個丁寧にグラニューとを付けて並べて冷ます


ジンジャーシロップ

冷凍用にすりおろした時の端と砂糖煮の切れ端を薄くスライスして
ジャンジャーシロップを作った

生姜200g
キビ砂糖と黒砂糖を合わせて500g(残っていたのを使った)
水 500㏄ (これは甘煮を作った時のゆで汁を煮詰めたものを使った。より辛くしたかったから)

弱火でじっくりと煮込んだ

少しドロッとした感じに仕上がった。
辛さは十分だ。のどが痛い時そのまま舐めてもいいし、
熱湯に少量入れて生姜糖湯にして飲むもよし、煮物の味付けにも使える。


外は雨だがこれを眺めていると自然に笑みが湧く・・・・・


粉末にしょうと干していた種生姜は室内で扇風機乾燥に切り替えた


生姜ご飯を炊いた。


油抜きして冷凍してある上げを少し入れた。アゴだしをつかった。


昨日は一日中雨で、私は一日中、生姜な日であった。

夜は息子宅で食事会。


今日は午前中、ぼんやり・・

昼前に晩の野菜を取りに畑に行った。

畑の記録

暖かかったのと雨のお蔭で玉葱がしっかり根付いている

ブロッコリーの収穫

サニーレタスと美味ダス

まだ頑張っているピーマン

黒豆の後に蒔いた小松菜

エンドウもすくすく伸びている

もう葉は落ちてしまって空から丸見えなのだが、あれほど来ていた小鳥はもう居ないのか
収穫するにはまだ少し早い。



午後からコナミに行った。

3時からのMコーチのヨガを1時間なのだが2時に行って先にお風呂に入っておいた。
4時に終わるともう遅いから。


冬支度と老人クラブからの親睦と研修の旅行・湯の花温泉

2016-11-26 23:15:44 | 旅行・お出かけ・散策など

11月25日

急に寒くなって来た。

畑の記録

残っていた種を蒔いた小松菜発芽

美味ダス(巻かないレタス)

霜が降りるまでに赤くなったタカノツメ

 

葉ボタン

虫が付いている

 

行った事。

オーシャンブルー。

這っていた蔓に根が付いていたのをポットに取って温室に入れた(来年用に)

掘りあげた生姜の内、種生姜だけを1ⅿⅿ位にスライスして干した

吊るし柿

ここのところ暖かくて雨続き。やっと干しあがったので一連ずつ袋に入れて冷蔵庫に

 

夕暮れ

二上山の向こうに陽は落ちて・・・・。

 

 

11月26日

京都の奥座敷・湯の花温泉の旅

地域の老人クラブの親睦と研修旅行に行ってきた。

出発地➡郡山IC➡西名阪・近畿道➡吹田IC➡アサビール吹田工場➡湯の花温泉「渓山閣」(昼食と入浴)

➡豆屋 黒兵衛(土産処)➡出発地

 

アサヒビールで説明を聞いて試飲して湯の花温泉で宴会して黒豆のお土産を買って・・・・と
単純な親睦の旅であった。

 

車窓から見た景色


万博公園の太陽の塔


モノレールと観覧車

赤い矢印の白くなっている所は窓が写り込んでいる


やっぱりこっちの観覧車の景色の方がいいな

渓山閣

ご馳走は・・・

   

   

   


すごくいいお天気だったがやっぱり予報通り夕方から曇って夜は雨。
何処も観光のない旅行だったが地域の人たちだけのバス旅行、楽しかった。


生姜とヤーコンを収穫した

2016-11-24 23:39:22 | 農園・果樹園・花壇

昨日から急に寒くなった。

急に生姜の葉が枯れ始めて来た。



昨日思い切って収穫した


4月19日に種生姜は650gを植えた。

収穫した総重量は4㎏あった。

4000÷650=6.15

約6倍の収穫だ。 
少し土も付いていたし茎も少しついていたので、それを差し引き5.5倍かな。
たくさんの収穫だ。


生姜は植えた種生姜も腐らずに収穫できるのがいい。
でも、これは辛そうだな


次はヤーコン

今年は種イモを腐らせたので苗を買った。


こちらもいい収穫量


10月2日に蒔いたエンドウ南海みどり

100%の発芽?。ちょっと生えすぎ?。でもこのまま植えた。

根元に籾殻を撒いておいた

小鳥の声がする。念のためにネットを張って置く

直播きしたスナップエンドウもすくすくと


万事うまく行っているようだが、白菜にはまだ虫が・・・・。


その他の記録

イチジクは葉が落ち出した。
実はまだほとんど収穫していない。何時霜が降りるかわからない。
収穫が終わるまで霜はまってくれない。も少しなんだがなぁ


甘夏が色づいて来た


柿の収穫

ひらたね柿は木守柿を残して後全部収穫した。
早生の柿も同じだ。

富有柿は3本の内1本は収穫終わり


後はゆっくり我が家用


屋敷裏の種から育てているポポーの黄葉


葉が落ちた後に花芽が出来ている。
この春は1個だけ蕾が付いていたが咲かずに落ちてしまった。

来春は何個が花が咲き実が付くだろう。楽しみだな

東京に初雪が降った。まだ11がつだのに。

今夜は冷え込んできた。明日の奈良の最低温度は3度の予報。
やっぱり、イチジクは無理かな?。


乾燥生姜を粉末にして、ピーマンも冷凍保存した。

2016-11-22 23:18:37 | 一人のための、料理、保存食、

11月初旬は朝晩が凄く冷え込んでいたのに中旬になって暖かい日が続いている。
そして小雨続きである。
最初の吊るし柿はいい感じに仕上がったが、最後の吊るし柿は3日ほど続けて扇風機に当てていた。
明日から寒くなる予報なので今夜は軒下に出した。

雨降りというほどでもないが小雨が降ったりで畑仕事はお休み続き、
今日は久しぶりにいいお天気で暖かかった。
M宅さんと天理のホームセンターへ行った。
シクラメンとジュリアンとパンジーと肥料を買ってきた。
あ、全体の写真を撮り忘れた。

一寸大き目のシクラメンが欲しかったので一鉢買った

ガーデンシクラメンは持っているが色違いを2鉢買った

 

マグアンプが無かったのでこんな肥料を買った

あと、ジュリアンとパンジー4ポットとパセリの苗を買った。
その後,M宅さんは我が家によってお茶して柿と吊るし柿をお土産に持って帰って行った。
何でも言い合える同級生はいいものだ。趣味も一緒だし、何時までも元気で居ようね。

 

生姜の事

もう掘りあげようかなと思うのだが、まだ葉がしっかりしているのでも少しの辛抱だ。
昨年の生姜がまだ冷凍庫にたくさん残っている。

乾燥したもの冷蔵庫に入っている。
まずそれをなんとかせねば・・・・。

 

薄切りと千切り

一度陽に干そうかと思ったがからからに乾いているので、そのまま粉末にした。

ミキサーの上の部分をミルに変えて

粉末にした。

 

量ってみると104gあった。
生の生姜を粉末にすると約10分の1になる。ピンに入れて保存

 

この粉末生姜は使い勝手がいい。
紅茶に入れたり、料理にも振りかけたり、調理にも使っている

 

そして・・・・・

 

まだこんなのも有る。

千切りにしてホワイトリカーに漬けたものと
すりおろして漬けたもの。

 

 

この千切りにしたのを塩キノコご飯に入れてみた。

冷凍したうす揚げも入れコーンの冷凍も入れた。

 

生姜の香りと味が残っていて美味しい生姜ご飯になった。

 

次はピーマン。

冷蔵庫にたまっているピーマンを何とかしょう。

先ずは味噌炒め。
レンジでチンして蒸し煮にしてからゴマ油でいため、じゃこを入れて、味噌、砂糖で味付けする

ガラス容器に入れて冷蔵庫へ(中身が見えないと食べ忘れる?)

 

まだまだ残っているので細かく切って冷凍にする

 

冬の日のチャーハンに使おう

そしてクッキーを焼いて、ケーキを作って・・・・・

 

いいピーナツは瓶に入れて保存して、一寸2級品をオーブンで焼いて(炒って)食べた。

 

これでやせようと思うのは無理、無理、無理・・・・・小太りでいいのだ。

 

今日もいい日だったな。

 


今年の紅葉狩りは奈良公園へ・鹿のいる風景

2016-11-20 20:48:05 | 家族でお出かけ

今日は朝8時から神社の「かど掃き」(落ち葉掃き)8時45分ごろ終わった。
落ち葉の季節、5人一組だが一人欠席で4人で頑張った。


天気予報では晴れのち曇りだったが朝から曇り・・・・・。
それもだんだん雲が重くなってきてもしかしたら降るかもの感じ。


それでも家族で紅葉狩りに行った。

毎年談山神社の紅葉だが今年は出発時間も遅いし奈良公園の紅葉にした。


市内に入ると駐車場の空きが無いかもと、少し遠いが高畑の駐車場に車を止めていざ出発。

浮御堂辺りの景色


春日大社に向かって進行・・・・







春日大社の鳥居




本殿


今にも降りだしそうな空だったが、少し晴れてきた。
紅葉が一段と朱く見える






また曇って来た





大仏殿への道


ここを真っ直ぐ前進すれば大仏殿


その道路脇では鹿がのんびりと・・・。


中央は東大寺の五重塔


雨が降り出しそうになったので先ずは車に戻って帰り道で食事した。

近くなのに奈良公園の紅葉は久しぶりだった。


明日もまた雨の予報だ。


ヤーコンと生姜は収穫待ち

2016-11-18 21:20:47 | 農園・果樹園・花壇


今日もいいお天気でも朝は冷たかった。

花畑の霜よけ寒冷紗の下の温度計

だが、日中は上着を脱ぎたくなる暖かさだった。

今日はコナミは11時半からのステップアップと12時からのロコモフィット。終わってお風呂に入って
帰ってから遅い昼ご飯を食べて、畑に行った。

今日こそは収穫しょうと思って行ったが、ヤーコンは花が咲き

葉もまだまだ元気だ。も少しこのままにして置こうと今日は掘るのをやめた


生姜も同じくも少し葉が枯れて来るまで待とうと思った。
これも収穫待ちだ。


まだまだお野菜が高い。
何でもいいから蒔いて置きましょうと、残っている種を蒔くことにした

ほんの少しずつだが黒豆を抜いた後に蒔いて置いた。
何処に何を蒔いたか、順番はわからない。芽が出て大きく成ればわかる

余った玉ねぎ苗。U田さんが畑を耕すまで置いといてと言う事でそのままになっている。随分立派な苗になったな。

細い苗を植えた我が家の玉ねぎ。
苗が大きくなるまで待って植えるべきだったかな?。


今日の畑の様子。

ブロッコリーは五株植えた。その中で一番大きいのがこれ。お茶碗大かな。

霜が降りるまでに赤くなっておくれ。
頑張れ、タカノツメ

ドイツ豆。

今年最後の収穫

自家採取種の葉ボタン
色も形もいろいろである。

ミカンも急に色づいた


今日の仕事

エンドウんを植える場所。残り半分を耕した。


畑の隅の生ごみ捨て場に元気に育っているトマトを見つけた。
30㎝位。
もしかして、ビニールハウスで育てれば冬でもトマトが食べられるかもと鉢植えにしてハウスで育てることにした。

もう1ⅿ位に伸びて花が咲いているのもあったが
これは大きすぎるので枝を折って挿し芽した。上手く根付くかな?。

実験です。
トマトは夏のものと思っていたがテレビで冬のトマトは甘みが強いと言っていた。
ならば我が家でと単純なsakkoである。


夕方、軒に吊るし柿を移しビニールハウスの戸を閉めて、
今日も昨日と同じに日が暮れる

何事もなく日が暮れる。それでいいのだ。


あ、私のブログを読んで、元OL三人組のH田さんが、パンジーを25株も植えるそうだ。
写メ待ってますよ。30日の忘年会が楽しみね。



そら豆とエンドウの発育は順調

2016-11-16 22:15:08 | 農園・果樹園・花壇

昨年はポットに蒔いたエンドウも直播きのエンドウもほとんど芽が出なかった。
そんなことは初めてで慌てて種と種蒔き用の土を買って蒔き直した。
今年も気になっていたがいい生育ぶり。

直播きのエンドウ

ポットの蒔いたエンドウ・南海みどり

耕してあったところにスナップエンドウを直播きした。
南海みどりの定植場所は明日耕そう

なかなか芽が出なかったそら豆も発芽後は順調に育っている

 

 

 

黒豆を抜いて干して置く

何時もの田んぼの風景。

 

花の写真

カランコエに蕾が付いている

季節外れのムシトリナデシコ

イソギク

多肉。ウサギの耳

多肉・火祭り

寒くなるほど赤くなる


花の植え替えの土が無くなったので買いに行ってパンジーとビオラをかってきた。
この時期にこの花がないと寂しい


昨日、インフルエンザーの予防注射に行って帰りに100均で植え木鉢を買って来て
多肉植物を植えた。ねねまぁにゃさんの様にはうまくいかない

頂き物。

実家から柚子をもらって来た

コナミのS下さんから「フェイジョア」を頂いた。
キーウィと同じで
追熟させてから食べるのだが、これはリンゴは要らない。
テーブルの上で完熟を待つ。なんとも言えない良い匂いだ

頂いてから1週間ほどたつので1個切ってみた。

キーウィと同じようにスプーンですくって食べた。
キーウィの様に大きな種はない。小さい粒粒だ。
味はキーウィと比べて大人しい味?。ほのかに甘酸っぱかった。

S下さんと今日コナミで会ったらジャムを作ったからと言って下さった。

砂糖控えめにしたからと云って居られた。甘酸っぱいこれは何の味と言えよう?。


インフルエンザの注射の跡が少し晴れて熱を持っている。
私もなんとなく風邪っぽい。注射のせいかな?。


今日の夕暮れ。
夕焼けの雲がすごく綺麗だったが写真にしてみるとあまりきれいでない。


明日は奈良の最低気温が5度。今日より寒くなる。

ヤーコンと生姜がまだ土の中。
葉が枯れて来るのを待っている。

今日は筋蒔きにしたほうれん草を少し間引いた。
サッと炒めて塩キノコを入れた。
野菜高騰の中、値上がり無しがキノコである。
エノギダケとシイタケとしめじの三種を使って、さっと茹で
汁気をきって、3%の塩をして瓶に入れて保存して1週間で使い切る。
この塩キノコを作るようになってから、冷蔵庫でキノコを萎びさせることが無くなった。


終日の雨、スーパームーン見られず

2016-11-14 23:11:28 | 農園・果樹園・花壇

予報通りの雨の一日
この間から出かけていたのでビニールハウスの花の水遣りをしていなかった
土もミズゴケもカラカラになっていた。
雨が降っているのにハウスの中の水遣りをした。

小止みの時、今日はブログの更新日、写真撮らなきゃと裏の花畑の花を撮って置いた。

ほったらかしでどんどん増えるミニツルソバ

野イチゴ

雑草の中の風船カズラ

毎年種が落ちて一人ばえが咲くニオイアラセイトウ

イソギク

季節外れのトリトマが一本

ツメレンゲ

まだ咲いているホトトギス

種が落ちて一人ばえのシクラメン


プランターのサニーレタス

昨年の葉ボタン一株でこんなになった

ポットに蒔いたルピナス


夕方雨が小止みになったので畑を見に行った。

エンドウ

そら豆

今のところ順調に育っている


ブロッコリー
五株の内で一番大きいのが来
れ。テニスボールぐらい

生ごみの中に生えているかぼちゃ。今頃花が咲いて・・・・


昨日法事から帰ってほっとしていたらY井さんが裏から入って来られて
「藷掘っているから一輪車持って取りにおいで」と言って下さった。
籠を持ってもらいに行った。

見事だ。一株に10個くらいついている。こんなのを4株頂いた。
早速sakko便に二株入れた。
私が植えれば一番いいので3個付いているかな?。
ありがとうございます。


昨日の法事の後、祭司様(これでいいのかな。姉の家は天理教である)の話で
なるほどと思ったこと。

孫が泣いてくれるお葬式がいい。

そうだな~とつくづく思った



一年経ち、2年経ち・・・・
姉の家族ともだんだん疎遠になっていくだろう。

寂しいものだな~と思ったが

姪がこんな時に不謹慎だがこうして皆で会えるのがうれしいねといった。

その後、姪とラインなどしあっている。
妹たちともできるだけ逢ったり連絡しあったりしょう。

5人姉弟、

姉、兄、私、妹、妹の5人だが姉が欠けて4人。

一人居なくなっただけなのに、姉妹が半分になったような気がする。
一番下の妹がちょっと痩せていたのが気になる。
何時までも元気で居ようね。


そら豆とエンドウの発芽状態とたくさん送っていただいた多肉の事

2016-11-12 23:00:05 | 農園・果樹園・花壇

今日もいいお天気、この間の寒さより少し暖か。
明日は姉の1回忌で兄妹らと会うのでもん父さんに手伝ってもらって
朝から柿取り。
ひらたね柿から収穫。干し柿にするので枝を付けて採る。
剪定を兼ねてしっかり枝を付けて採ってもらった。

小鳥のために木守り柿を多目に残して、今年のひらたね柿の収穫は終わり

その後富有柿も高い枝からたくさん取ってもらった。
もん父さんご苦労様でした。


今日もいいお天気、このお天気がしばらく続きそうなので、今日も吊るし柿を30個追加した。


ねねまぁにゃさんからのクロネコさんが2時から4時の間にやって来る。
今日はコナミを休んで待機していた。
4時前にクロネコさんがやって来た。大きな箱である。
焦っちゃだめよといいながら急いで箱を開ける。

可愛い多肉とピンクのヒペリカムの苗木を頂いた。

クロネコさんは丁寧に運んでくれたが振動で寄せ植えの多肉が上の方で少し
抜けていた。



元通りに直そうとしたが私の力量では上手く治せない。
これだけが元に戻せないので、別の鉢に植えて育てようと思う。
沢山の珍しい多肉が増えた。うれしい限りである

このは完璧。どこも傷んでいなかった


これも完璧。痛まずに着いた。容器も素敵だな



どうしても畑のエンドウとソラマメの芽吹きが気になるので、畑に行ってきた

エンドウ

発芽した様だ

そら豆も


小鳥除けに寒冷紗のトンネルをして置いた

頑張れ~

タカノツメ


左から牛蒡、黒豆、玉ねぎである
黒豆の葉がきいろくなってきた。ぼつぼつ、抜いて干さねば。


帰り最後のキーウィを収穫した


帰ってから多肉を玄関の外に飾った


冬でも軒下で大丈夫とのこと。
玄関周りが華やいだ。送っていただいてありがとうございました。



追記

10日はブログ更新の日。
予約投稿して置いて、10日と11日に小学校からの友人のY村さんとKさんと3人で奈良簡保の宿で1泊してきました



小学校からだから70年以上のお付き合いである。
途中、子育ての間は中断していた同窓会で再開しそれからずっと気の合った
友人6人と旅行したり、食事に行ったりしていた。
もう80才も近くなって、皆足腰も弱り、最近は近場であっている。
今回は大阪の二人と用事があるMさんを除いて3人であった。
この6人組で、北海道から沖縄まで色々なツアーで旅行した。沢山の思い出がある。
そんな話に花が咲いて、奈良かんぼの宿の一泊は楽しかった。


冬支度、先ずは収穫から

2016-11-10 22:14:03 | 農園・果樹園・花壇

昨日の雨が上がり一段と寒くなって来た。

もしかして明日の朝は霜が降りるかもと思い午後から畑に行った。

先ずはまだまだなっているピーマンの収穫

カラーピーマンももう色づくまで待てない

沢山の収穫

この間の40個が追熟出来て甘くなったので追加40個収穫のキーウィ

葉が枯れてきたので蒟蒻芋も収穫

干し柿も大半が干しあがったので、追加25個収穫した。
こんな処にまでカタツムリが付いている。集団?ファミリー?


畑の記録

タカノツメ

がんばれ~~

そら豆

一向に芽が出て来ないが・・・・・

第二弾目のほうれん草。

大きくなってきたが虫穴だらけ


中晩生の玉ねぎ

全部で260株植えたがまだ沢山このっている



U田さんが「残しといて」と云って居られる。

エンドウの芽が出始めている?

第三弾のほうれん草

こちらは綺麗だ

大和真菜(やまとまな)

大和と名が付く奈良県の野菜?

葉ボタンが葉ボタンらしくなってきた

ミカンが色づいて来た

甘夏


今日の景色




予報通りの雨

2016-11-08 22:34:50 | Weblog

昨日はいいお天気できれいな夕空を見ながら「ほんとに明日は雨?」と疑っていた。
気温は昨日の朝は3度くらいで一番寒かった。(裏の花畑の温度)

室温

9.6度だった。


今朝は花畑の温度も10度近くあり、温かかった。

早朝は空が赤く染まって「あれ、天気報は間違い?」と思った。

降らないのならインフルエンザの注射に行こうと用意をしていると
降り出した。やっぱり天気報は当たったな。


この間からの晴天続きであずきや落花生がよく乾いている。
この辺で良しとしよう。

あずきは6カップの収穫。
落花生はU田さんから頂いた物。我が家のは大粒で生食用だが
これは少し小さめで炒って食べる落花生である。
「まだ完全に乾いてないから干してね」と言う事だった。

柿のドライフルーツの試作。

葛城山のロープウエイの売店にも、柿をスライスして干したのが売られていた。
試しに富有柿で作ってみた。
種の穴が一寸変?。あれは何柿を使っているのだろう。
でも、なんとなく、成功の感有り

気温が低くお天気続きだったので吊るし柿は上手く行った。
出来上がったのは一連ずつビニール袋に入れて冷蔵庫に。

も少しで出来上がりのは、何時もの扇風機で。
明日晴れたらもう一度陽に当てて出来上がりとしょう。


温室にストーブを入れた。

外から見れば・・・・


アンデスノオトメがまだ咲き続けている。
莢がぶらぶらなっているがまだ青い。霜が降りるまでに完熟するだろうか。
種を採りたいと思っている。大きな木になっているが、種を蒔いて一年で咲く。


我が家の一番の秋色はエビヅル


最低温度が4度までと書かれているこの花は、まだ外で頑張っている

名前が覚えられない。

冷蔵庫にしまっていた栗。
茹でて見たらすごく甘くなっていた。
新聞紙に包んでからビニール袋に入れるのがコツ。
新聞紙が湿ってきたら新しいのと交換すること


葛城山の登山は階段続きで太ももが悲鳴を上げていたが、
コナミのパワーヨガのお蔭?。後に痛みは残っていない。

が、今日はコナミの定休日。私も休日。
で、のんびり・・・・。
雨が降ったらsakkoが太る。やっぱりと体重計を見ながら・・・・・。


葛城山登山

2016-11-06 22:56:08 | 旅行・お出かけ・散策など

M宅さんと二人で葛城山に登ろうと計画。
火曜日に行く予定だったがどうも雨らしいので予定を早めて
今日6日に登山決行。
ここは何回か行っているが、(昨年も行ったが) ロープウエイで上がっている
歩いて登ろうと言う事になり前にも歩いて登ったことがある
とブログを読み返したら2008年に登山していた。
8年の経過は大きい。

ま~。頑張って登りましょうと出かけた。


大和葛城山(やまとかつらぎさん)は、奈良県御所市と大阪府南河内郡千早赤阪村との 境に位置する標高959.2mの山である。

登山道

登山道は複数あり、奈良県御所市の麓から登る「櫛羅(くじら)の滝コース」(深谷道)と「北尾根コース」(秋津洲展望コース)のほか、「ダイヤモンドトレール」と呼ばれる二上山や金剛山からの縦走路、大阪府南河内郡の麓から登る「弘川寺道」や「天狗谷道」が知られている。


私たちは櫛羅(くじら)の滝コースを選んだ。(前回もこのコースだった)

近鉄御所駅から奈良交通バスでロープウエイ駅まで。

ここが登山口。
歩きだして
10分ほどで櫛羅の滝

櫛羅の滝。モデルはM宅さん

ここを過ぎると階段続き

ずっとずっと階段の道が続いている


こんな階段がもう嫌というほど続く

時々はこんな道もあるが

若い人たちはどんどん抜いていくがこのおじさんグループとは抜いたり抜かれたり・・・・



あともう少しだ。頑張れ~



頂上はもう晩秋の趣。
曇っていた空から時々小雨がばらつき、気温も下がって来た。

お弁当を食べて、少し山上を散策して14時50分のロープウエイで下山と決めていた。

山野草好きのM宅さんはそれでも何かいい花が咲いてないかと見て回ったが枯れかかった吾亦紅と野菊くらいだった。




ロープウエイの下の紅葉。あともう少しと云う所かな。


 

途中、下を見るとロープウエイ駅から御所駅までの、奈良交通バスが見えていた。
良かったなと思ったのに、下に着く寸前にバスは発車した。
一時間に1本のバスである。
3時五分の後は4時5分までバスは来ない。
「駅まで歩く」思案したが4時5分のバスまで待った
ロープウエイもバスも一時間に1本だから、連絡するようにできないのだろうか。
前に来た時もやっぱりここで待ったな。

山上はずいぶん寒かった。ダウンジャケットとマフラーを持っていたので良かった。


 


嬉しい頂き物。お米と藁とミカン

2016-11-04 22:39:46 | 農園・果樹園・花壇

今日も朝は冷え込んで秋晴れ

吊るし柿は好調。
先に干して出来上がったのはもうお嫁に行ってしまった。
我が家は2階が無いので午前中はここに干し、午後は西日の当たる軒に場所を変えている(2mほどだが)


この間、農協婦人部から貰ったチューリップとムスカリを植えた。


畑の様子

早生の白菜はもう巻き始めたので開いて虫を捕ることが出来なくなった。
どうか中にいません様に。晩生の白菜も巻き始めた

定植したサニーレタス

大和真菜

 

葉に虫穴はあるが急に勢いついて大きくなってきたほうれん草

収穫

今年の小豆はこれだけ

落花生も乾いた

お野菜が高いそうな。
いろいろ収穫してきた

台所に吊ってあるタカノツメ。これは一昨年ので色が変わってきている

今日、畑から持って帰ったのと交換した。
ただそれれだけのことだが、なんとなくうれしい

 

晩生の玉ねぎの続きを植えようと畑に行ったら,U田さんが息子さんと二人で藁を持って来て下さった
今年も沢山の藁をありがとうございます。

たくさん頂いたのでブルーベリーにも分厚い藁の布団を敷いてやった。
来年はたくさん成っておくれ

 

これは新米。「ひのひかり」である。
M野さんが「新米を挽いたから」と言って持って来て下さった。ずっしりと重い。
有難うござます

そして裏の花畑にいるとK田さんが来られて「ミカン食べはる?」と言って早生のミカンを
取って下さった

頂き物一杯

収穫一杯

お天気は最高。

いい日が続いている


つるし柿を追加してエンドウの種を蒔く

2016-11-02 23:15:17 | 農園・果樹園・花壇

今朝は一段と寒かった。
裏の花畑の温度は3.8度くらいかな

ビニールハウス内も6度くらいまで下がっていた。もう煖房を入れようかとも思うが
「もう一寸辛抱するのだよ」と花に言っておいた。


今年は畑のイチゴ苗の出来が悪かった。
裏のプランターに植えてあった親株から出たランナーが草の中に育っていた

そっと掘り上げてプランターに植えた


エンドウの種まき

スナップエンドウを直播きし実エンドウの南海みどりとキヌサヤをポットに蒔いた

小鳥が心配で上から寒冷紗を被せて置いた。
芽が出てきたら支柱を立ててネットに変えよう


中晩生の玉ねぎ植えはちょっと中断だ。植え場所決まらず。
苗は密集し過ぎ?。

イチジク

沢山実が成っているがまだまだ青い。霜が降りるまでに熟すだろうか

ブルーベリー紅葉

お茶の花



今日の収穫

ほうれん草と真菜と柿、きーうィとミカン

ほうれん草の初収穫。虫食いが多いたがそれでもいいのだ

真菜はまだ10㎝位。間引いて来た


吊るし柿の事

今年は急に寒くなって吊るし柿日和だ。
今日も20個追加した。
干し柿用のあの釣鐘型の柿でなくて我が家はひらたね柿で作っている。
我が家の柿は大きいのは280g位あって平均200gの大きさだ。
したがって出来上がった吊るし柿も大きくて「超美味しいのだ」べっぴんだよ。
赤い矢印は2連干しのつり具だ。


富有柿で柿のドライフルーツを作ろう。

柿のトライフルーツが売られているがあれはどんな柿で作っているのだろうか。
富有柿で作って見たが種があって切れない。



秋は夕暮れ


昨日の夕暮れ


今日の夕暮れ


今晩のお酒はヤマモモ酒。

朱いカップは歪んでいるように見えるがこれは手で待った時、指が上手く収まる。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ