園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

秋冬野菜の準備

2020-08-31 22:51:00 | 農園・果樹園・花壇

一昨日の夕方、急な夕立があった。
二日続けての夕立ち。暫くは畑の水遣りから解放された。
それでも毎日の収穫があって一日一回は畑に行かなければならない。
行けば草が目につく。雨を待って居たのは人間だけではない。
草が一気に伸びて来た。

まずは収獲から

 

葉大根と小松菜を間引いた。
この時期の青野菜はうれしい。栗もたくさん落ちていた

中々大きくならなかった紐唐辛子、雨のお蔭で沢山の収穫有り

 

黒豆と小豆も急に葉が茂って来た

黒豆の花

黒豆と大豆とミドリ豆を同じ日に蒔いたが、ミドリ豆はもう実が成っている

雨のお蔭で元気が出た胡瓜

間引いても直ぐ密になる小松菜

トマトを撤収した。(がんばったな~)

白菜を植える予定

その白菜は

予備に蒔いた晩生の白菜も順調

 

 

これは何?

スプラウトにと思って葉大根の種を取って置いた。
それを蒔いたらすぐ発芽して、間引いて食べている。
今、空いている地に蒔いておこう

今日の花

ルコウソウ

アスコフェネチア

 


久し振りの夕立ちで降水量7㎝、畑潤う

2020-08-29 15:10:12 | 農園・果樹園・花壇

昨日も暑かった。
何時もは夕がら5時ごろに畑に行っていたが日が短くなってきたので
4時半ごろ畑にいった。

何だか怪しい雲行き降るかも??

で、急いでイチジクとオクラと晩ご飯の野菜炒めのピーマンを採った。

急に降り出して来て、急いで帰って危うくセーフ。

その後しばらく降り続いて、

今朝行ってみると例のバケツに7㎝溜まっていた。
これで暫く水遣りとはおさらばだ。雨、ありがとう

一ヶ所に5粒ほど蒔いた白菜発芽。(一体、何粒蒔いたのかな?)

多ければ間引けばいい。発芽して良かった

 

ほんの少しだけ蒔いて置いた葉大根、下は葉牡丹

昨日の雨で栗がたくさん落ちていた。応援を頼もうかなと思ったが、
籠に集めて、涼しい柿の木陰に持って来て椅子に腰かけて、イガを取った
何と楽ちん。なぜもっと早く気付かなかったのかな

今日の収穫

栗と胡瓜3本とオクラとゴーヤ一個。

早生の白菜はこんな感じ

畑に直播きした晩生の白菜の予備に。連結トレーにも蒔いて置いた

 

今日の花

ビビスカス

ハイビスカス・バニラアイス

ハイビスカス・バニラアイスの種

最後は百日草。夏はやっぱりこの花が良いな


雨は降らないが少しずつ秋野菜の種まきを始める

2020-08-27 22:52:03 | 農園・果樹園・花壇

8月も残り僅かになった。猛暑とコロナで中々前に進めないが
耕したいところには前日ジョウロで水を撒いて置いて耕している(狭い場所だから)

早生の白菜は連結トレーに種を蒔いたが、晩生の白菜は

一週間くらい前に苦土石灰や堆肥、鶏ふんなどを蒔いて耕して置いた
前日しっかり水を撒いておいたので一ヶ所に5粒ほど蒔いた(全部で6株分)
(予備に連結トレーにも種を蒔いて置いた)

同じ様に、大根の種も少しまいた

これは点蒔きしないで1cmくらい開けて筋蒔きにした

 

この間ぱ~っと蒔いて置いた小松菜(50㎝四方ほど)一斉に芽を出した

少し間引いて、胡麻和えで食べた

何時まで続くのだろうこの日照り。夕方ゴーヤを採ろうとしたら「ふにゃふにゃ」
仕方なく根元に水を遣って明日採ろうと思っていて、取り忘れ、
これを繰り返して気づけばゴーヤは黄色くなっていた(残念)

 

軒下の作業

連結トレーに蒔いて置いた白菜。昨年はこのまま地植えしたが
この暑さ、今年はポットに一株ずつ植えかえた。

 

 

今日の収穫

胡瓜

オクラ

紐唐辛子と伏見甘長唐辛子

今回はさつま揚げと味噌炒めにした

今日の作り置きおかずは

昼過ぎから雷が鳴りだし「今日は降るぞ~」と期待して待ったが
雷は成り止んで微かに青空が見えて来た。
今日は少し早めに畑に行ってみずやりをしょうと、野良着い着替えたら
ぽつぽつ降って来た。雷は無く静かな雨だったが、バケツの底に2㎝位溜まっていた
やっと降った。今日は水遣りは無しでゆっくり出来た

 

 


梅雨明けから雨降らず、乾燥玉葱は3日で仕上がり

2020-08-25 16:20:25 | 農園・果樹園・花壇

軒にずらりと並んでぶら下がっている玉葱。触ってみると腐り始めているのがあった。
それを取り省いて捨てようと思ったが、勿体ないsakkoである。
腐ってない所を集めてスライスして「乾燥玉葱」にした
乾燥玉葱は何時も、真冬に春までに食べ尽せないだろうと思う分を
乾燥玉葱にしている。冬の冷たい風に当てると3日できれいに仕上がる。

23日の朝

そして今日25日午後。良く乾いている。
が、冬の乾燥玉葱の方がもっと白くパリパリに乾く。
判らないが、玉ねぎに含まれている糖質か何かが違うのだろう。
冷蔵庫で保存してみそ汁に使おう

前の土曜日に近くの町は夕立が有ったのに、当地には一滴の雨も降らなかった
日曜の夕方、俄かに曇って、降りましたよ。ほんの数ミリ・・・・・

畑に行ってみると何時ものバケツの底に雨水が・・・・何ミリ?
7時ごろ行ったら、もう地表は乾いていた。

それでも植物はなんと、生き生きとして見えた

頑張れ、キュウリさん!!

スーパーでは高値らしい。今日も3本の収穫

小さなバケツとジョウロでの水やりで、脚は一寸疲れ気味。
今日は最小限の水遣りにした。
オクラも毎日水遣り組
元気に花をつけて毎日10個くらいの収穫有り。ありがとう

水やりしていないが、黒豆と小豆も頑張っている

この間蒔いた葉大根が一斉に芽を出している

少し間引いて来た。新鮮野菜である。

畑の牛蒡は日に日に枯れて行って、ちょっと悲しい状態だが
プランターの牛蒡はいい感じ

花の水遣りをしていて、はっと気づいた。ポポーが落ちている

落ちて日が当たったのは黒くなっているが、痛んでないのを収穫
まだ硬いが、暑さで落ちたのか。少し黄色みを帯びてきたら食べ頃

畑に行けば、栗が落ち始めている。
これは虫食いばかり。でも中に良いのもある。例の火箸で集めて収穫(栗の下にはネットをひろげている)

 

日が短くなってきている。暑いからと5時過ぎまで家にいると直ぐ日暮れてしまう。
昨年のブログを見ると、もう晩生の白菜を直播きしている。
何と、早生の白菜を定植したと書いてある。
何と言っても小規模菜園。種まきしたいところ、耕したいところに前日、ジョウロで水を撒いている
雨を待って居ても降りそうにない。
毎年、9月5日に早生の玉ねぎを種まきをしている。
その用意を始めよう。

ジョウロでの水やりが足に堪えるようになった。
里芋、こんにゃく芋も、生姜も水を欲しがっているが「ごめんね」と
行って、オクラとピーマンに水を遣った


一人のための作り置きの「おかず」

2020-08-23 22:56:37 | 一人のための、料理、保存食、

週末は雨の予報だった。昨日は午後からにわか雨、今日は一日雨の予報だった。
はげしい雨のニュース、隣町は急な雷雨だったとか。
何故か、当町は一滴の雨も降らず
今日も雲一つない青空・・・・・

で、昨日は怪しい雲行き、遠くで雷の音。いつ降り出すかわからない。
こんな時は冷蔵庫の整理を兼ねて「おかず」を作ろう

オクラが沢山ある

サッと湯がいて冷まし、5mm位に切って

今回はオクラ13個有った。これを3等分して冷凍しょう(一回分にいい量となる)
8㎝×8㎝で厚さは1㎝位(日付を付けて冷凍)

トマト

トマトはもう終盤で、少し痛んだのもある。これを使って鶏肉のトマト煮を作ろう

鶏肉を炒めて、トマトと少量の水を入れてゆっくり煮詰める

途中、トマトの皮が剥がれたら取り出して置く

最後は塩コショウとトマトケチャップで味を調えて出来上がり

 

自家製の蒟蒻

コンニャク芋を茹でて冷凍してある。
それを使って、時々コンニャクを作る。
刺し身こんやくとして食べるがまだ残っている。


そうだあれを作ろう

包丁を使わず千切って

サッと湯がいて、ごま油で炒めて、だしの素と砂糖、しょうゆで味付け

ゆっくり煮含めて最後は花かつおを沢山振りかけて出来上がり

 

朝から畑の水遣りの時、花オクラを収穫した。

花オクラは雌しべを取って

ガクをとってさっと茹でる(ほんの数秒)

その後、水に放ち冷めてから適当に切って置く。

オクラとモズク(モズクのたれを使った)の合わせて、上に花オクラを乗せた
(これは作り置きではなく、すぐ食べるとよい)

安納芋を一株掘ったがすごく小さかった。


2個、レンジ、300Wで3分加熱して薄く切って食べた。ホクホクの味だった

 

牛蒡のささがき(キンピラごぼう)

これは我が家産のごぼう。新聞紙に包みビニール袋に入れて冷蔵庫に立てて保存
(NHKの料理番組ではこの方法で6ヵ月持つと言っていた。これは初夏に収穫した分)

作り方と出来上がりの写真撮ってなかった。(普通にキンピラにした)

作り置きの「おかず」の出来上がり

上、左から、蒟蒻の甘辛煮、かしわのトマト煮
下の段 胡瓜とモズクの酢の物、かぼちゃの煮物、きんぴらごぼう

これがあれば、後はメインになるものを一品作れば、万々歳だ。
一人の食事、食べてくれる相手がいたらしんどいな~と思いながらも
用意しなければならないが、一人だとついお茶漬だけに成てしまう。
そうならないように「このおかず作り」は大切だ。
後は魚を焼いたり、肉を炒めたりして、上の何かと組み合わせる
(3日くらいは楽が出来る。結局手抜きを考えているのかな?)
一人暮らしの皆さん、時間がある時、作り置きのおかずを作って置きましょう

 

暑いな~

冷たいジュースを

ゴーヤとバナナ(半本ずつくらい)を冷凍して置いたのを

凍ったまま、牛乳と蜂蜜少量を足してミキサーにかける

ゴーヤとバナナのスムージーだ。あ~冷たい!

野菜は出来るだけ自家栽培の野菜だけ食べる様にしている
冷凍庫にはカボチャ、ピーマン、オクラ、ゴーヤ、トマト、里芋、イチゴ、
ピールやジャムもいっぱいある。蟻んこsakkoはせっせと冬支度。
コロナと熱中症に気をつけて生き延びよう


午後ににわか雨ありの予報だったが・・・・・。

2020-08-21 15:37:07 | 農園・果樹園・花壇

最高気温の記録がどんどん更新されている。どこまで上がるのだろう。
日中は外に出られない。
日が少しずつ短くなっている。5時過ぎまで待って、オクラや胡瓜の収穫をしに畑に行く
その後、出来るだけ多く水遣りをする。
小さなバケツとジョウロだが、かなり重い。

今日の畑の様子を載せておこう

草に埋もれていたネギを救出して水を遣った

イチジクを見に行ったら1個だけ色付いていたが、まだ固い

葉で隠して置いたがさてどうなることか

茄子を切り詰める時期だが

 

茄子は長いのを2株丸いのを一株植えているが、長茄子と丸茄子を一株ずつ残して
真ん中の長茄子の枝を切り詰めた

ほんの少しだが葉牡丹と葉大根の種を蒔いた

 

小松菜と春菊の種を蒔いて置いたら、一斉に芽を出した

 

カボチャ、バターナットの雌花

 

胡瓜の冷凍の事

胡瓜とワカメとジャコの酢の物を小さな容器に入れて冷凍して置いた
自然解凍させて、器に盛った所。

胡瓜のシャキシャキ感は少ないがワカメとジャコの食感がそれを助けている。
一人暮らしの食卓に後一品添えるには良いだろう

にわか雨があるかもの予報で期待していたが雨は降らず、
夕方、花の水遣りをした。

 


秋冬野菜の種を買うと胡瓜は冷凍できるか?

2020-08-19 23:04:49 | 農園・果樹園・花壇

依然として雨は降らない。毎日熱中症に注意の文字が。
それでも、2~3日前から早朝と夕暮時、ほんの少しだけ涼しさを感じるようになった。
「もうすぐ秋」そう感じる

スーパーに買い物に行く途中、何時もの園芸店によって種を買った。
毎年買っている早生と晩生の玉ねぎの種。

種は冷蔵庫で保存している。

早生の白菜は連結トレーに蒔いてある。

次に蒔くのは。大根と葉大根かな?

 

その次はこのグループ

ほうれん草は9月に入ってから

一応秋冬蒔きの種はそろっている。

次は沢山なっている胡瓜の事

胡瓜を冷凍して保存しているというブログの記事をよく見るが、
私はまだ冷凍したことがない。そのまま1本ずつ冷凍と云うのもあるが
解凍するとふにゃふにゃになっていないかと思う。

色々考えた結果、

胡瓜を出来るだけ薄く切って薄塩をして暫く置き

水が出てきたらさっと水洗いして方う絞って適当な分量に小分けしてラップで包む

それを袋に入れて冷凍した。
暫く置いて試食してみよう。

あと、我が家定番の胡瓜とワカメとジャコの酢の物を少しだけ冷凍した。
結果は?胡瓜のシャキシャキ感が残れば「酢の物にして冷凍」も良いだろう。

 

イチジクが沢山なっているが中々色付かない。
一個だけ紫になっているのを見つけたがまだ未熟。しばらく待とうと思っていたら

何と先に味見されてしまった

最近、小鳥の姿は見かけないのだが、奴らの目はちゃんと獲物を狙っていたのだ。

此方も、奴らの餌食の対象?

 

今日の花

ハイビスカス・バニラアイス

ビビスカス

明日も猛暑日の予報。水遣りで疲れ気味?
夕立ち降らないかな?

 


白菜は2日目に発芽、栗は初収穫あり

2020-08-17 23:06:19 | 農園・果樹園・花壇

毎朝の水遣り。裏の花畑と鉢植えの花、これはホースでジャ~とやればいいのだが
畑はそうはいかない。
あのジョウロとバケツで何往復することか
時々雨が降ってくれたら、この時期は畑仕事もお休みなのだが・・・・

朝一番の楽しみは花オクラの花
何故か今年は食する気にならず花を見ている

発芽した牛蒡の成長を見る(朝と夕方の水遣り)

最後のスイカは何者かに傷付つけられているが無事にお盆にお供えすることが出来た
七夕キュウリが毎日収穫有り

トウノイモ

毎日水遣りをしている

トウノイモの水遣りのついでに生姜煮も水遣り。

 

栗たくさんなっているな~と樹を見上げていたが
下を見ると茶色くなったイガグリがたくさん落ちている
虫食いかな~とよく見るともう爆ぜているのもある
収穫期なんだ。
実が入っていそうなのを集めてみた

 

毎年収穫が終わっても畑で次年度の収穫を待つ「火ばさみ」
今年も出動となった。

収穫はこれだけ。

暫く水に浸けて置いて水気を切り、冷蔵庫に入れて暫く待つ
すぐ食べると甘く無い。冷蔵庫で7~10日ほど熟成させると甘く成る

二日前に蒔いた白菜

上2列は、郷愁
下2列は オレンジクインである。種を蒔いてずっと日陰の涼しい所に
おいていたが、発芽したので明るい所に置き換えた

昨日の夕方、ほんの少しだが春菊と小松菜の種を蒔いた
使い残った種は冷蔵庫で保存している。秋野菜の種、何が必要が調べて
買って置こう。

今日も暑かった。大阪も奈良も京都も38度越えの予報。
コロナで大変なのに熱中症で運ばれる人が続出している。
8月も、もう後半、コロナ、コロナで季節感が無くなっていて
はっと気づけばもう秋の用意をする時期だ。

でも、1週間先まで晴れマークが続いている。
夕立ふらないかな~と、見上げる空には雲一つない。

 

 


梅雨明けから雨降らず、水遣りの日々だが少しずつ秋野菜の用意を始める

2020-08-15 23:18:15 | 農園・果樹園・花壇

朝と夕方の水遣り、家の裏の花畑や鉢植えはホースでジャ~と
やっている。
畑はそうはいかない。毎年同じジョウロとバケツの出番だ
水は水田用の水路にあふれているのだが、このジョウロとバケツを持って
茄子やピーマン、オクラ、そして発芽したばかりの牛蒡と人参の水遣り・・・
どんなに水を遣っても天からの雨水にはかなわない。

コンニャクの葉が気緑だ、水不足だろうか

花オクラの花

畑の作業

トマトの雨除けビニールを外した。
網入りのビニール。少し厚さがある。何年も使っている

もうほとんど成っていないが、まだ青いのがのこっているので
抜くのはもう少し後にしょう

ピーマンの京みどり、ヒモ唐辛子、伏見甘長唐辛子は元気だが
ビー太郎が赤も黄も枯れて来た。
この暑さに耐えられないのだろう。ピーマンの上に黒の寒冷紗を張った

七夕キュウリも夕がたはしんなり、水を遣って置いた

栗はもうどうすることもできない高さになっている。落ちて来るのを待つだけだ
この栗の収穫は8月末ごろから始まる。

栗の木の下の一人ばえの栗。桃栗三年というが発芽して4年目の今年実を2個付けた

先日ホームセンターに肥料を買いに行った時、白菜の種が無いと言って買って来たが
まだ、オレンジクインが残っていた。

種はコーティングされていて、一個ずつ蒔いた。
上に2列はオレンジクイン、下2列は郷愁60日を一ヶ所に3~4粒蒔いた
薄く土を被せて、水を遣り、涼しい場所に置いておく

オレンジクインは有効期限 2017年5月である
昨年も蒔いたら100%近い発芽だった。
種まきは少し早いがもし発芽しなかったら、蒔き直す期間を入れている

 

後、20個ほど残っている。後2年分はある。発芽するかな

今日の花

タカサゴ百合

 

強烈に暑いが仏さまを送って墓参り。(15時から18時まで)
住職にお念仏を戴いてお盆は終わり。

覚書

13日午後2時に常宝寺さん
14日午後3時に西方寺さんがお参りくださった。


雨降らず、水遣りに追われて・・・・・

2020-08-13 23:07:04 | 農園・果樹園・花壇

今日は時々曇るが雨は降りそうにない。
朝、少し早く(7時ごろ)畑に行って、ゴーヤ、オクラ、胡瓜、茄子、ピーマン、イチゴに
水遣り。ジョウロと小さなバケツを両手に何往復したことか。
昨日の夕方、ゴーヤを採ろうと触ったら柔らかい。
根元にバケツ一杯の水を遣って置いた。
今朝は固くなっていたので収穫した

人参

発芽しているがよく見えない。毎日水遣り

黒豆

丁度、梅雨が終わって土が濡れているころに定植した。
うまく根付ている。でもこのまま何日も降らなかったらどうなる?

ドイツ豆。

種が出来ていたので根元に蒔いて置いた。

一人ばえのカボチャ。草から救出したら

花オクラ

蕾を食しているが今年はまだ

普通のオクラの花

茄子

枝を伐り返す時期だが、そのままにしている

トマトは終盤に近い

オクラは取り立てが美味しい。サッと湯がいて、花ガツオを振りかけて醤油で食べる
手前は冷凍して置く(できるだけ薄くするのがコツである)

 

裏の花畑も毎朝、ホースでジャーッと水遣り。その後、鉢植の草取りなど、すぐ時間は経つ

 

ポポーは屋敷裏に植えてある。
実があまりなっていないと思っていたが普通の出来かな?

タカサゴ百合

オーシャンブルー

ビビスカス

ハイビスカス・バニラアイス

ビビスカスとハイビスカス・バニラアイス。毎年一人ばえが生え私の夏を彩ってくれている
ブログを始めて14年半、色々な夏があったが今年はコロナと長梅雨とその後の猛暑
「あの年は大変だったな~」言い合うだろうか
来年の夏はコロナの無い夏であってほしい。


最高気温が昨日は38度、今日は37.2度、危険を感じる暑さです

2020-08-11 16:30:54 | 農園・果樹園・花壇

ずっと真夏日だったが昨日から一層気温が高くなった。
長雨の後の畑の草取り、頑張っていたが、体がもう限界ですと言っているようで
暫くゆっくりしょう。

昨日の夕方オクラを収穫しなかったので、涼しい内にと、取りに行ったら
花オクラが咲きだしていた。
まだ、全開まで行ってない。6時24分。パッと開くまで待って居ると暑くなる。

夏空です

今日はブログ更新日、午後3時半ごろ、裏の花畑の写真を撮りに行って来た

夏はこの花が無くては「百日草」

真冬に真っ赤だった「多肉の火祭り」今は緑

月桂樹の下の一人ばえの冬瓜

葉はしんなりなっている

だが、一個、力強い「実」付いている。頑張れ冬瓜!!!

多肉達は大体元気

まだこれから、落ちるかもしれないが、今のところ腐りが少ない
「今年の玉ねぎ」

ドライトマト3回目
2回目は2日で仕上がり。これは3度目である。
今朝干し始めて、もうこんな感じ

最高気温が40度を超す地方もあって、この暑さ身の危険を感じる。
昨日(8月10日)は墓会(ハカエ)で家族で墓参り。
その後、もん父さんに頼んで日用品と肥料を買いにホームセンターに行った。
駐車場から店内まで歩いて「くらッと」来る暑さだった。
夜テレビを見たら奈良の最高気温が38度だった。
花大好きsakkoは何時も、花の土と赤玉土、鹿沼土等、それに肥料と重いものばかり
秋冬野菜に必要な堆肥や鶏ふんなどは直接畑に運んでくれた。
お婆さんの趣味の畑、少しずつ耕し、少しずつ種蒔きの用意をしょう。
無理をしない事。楽しい趣味の園芸にしょう

 

追記

蟻んこsakkoの保存食

エビスかぼちゃを蒸している

箸が通るまで蒸して、保存袋に小分けして冷凍した
真冬、温かいパンプキンスープになるのだ。

 


ドライトマトの出来上がりと猛暑の中の畝つくり

2020-08-09 23:30:58 | 農園・果樹園・花壇

ドライトマトは三日目に出来上がり。綺麗な色に仕上げたかった
一晩目は扇風機作戦、2日目の夜は冷蔵庫に入れて、3日間の猛暑の晴天に恵まれて
今回は最高の出来上がり。
先ずは冷凍保存しておく。少々つまみ食いをしたが美味しいかった

コロナの感染者数に気を取られていて、はっと気づいた。
8月も半ばを過ぎると秋野菜の種まきだ。
先ずはスイカの後に白菜と大根を蒔こうと思っているのでスイカの後片付けをして
半分耕した。(昨日の朝の仕事)楽勝だ、夕方は残りを耕そう。

夕方4時半ごろ行って、先ずはスイカの蔓や枯草、藁を撤去して(藁はオクラの根元に置いた)
耕した。朝と同じ事をしたのだが、夕方の4時過ぎから5時はすごく暑くふらふらになった
50㎝幅の畝と1ⅿ幅の畝、長さは5mあまり。sakkoにとっては大仕事だった

今朝は、そこに堆肥と苦土石灰を撒いて、耕し直して置いた。

梅雨明けしてから一度も雨が降っていない。
なっているゴーヤを触ったら、柔らかかった。そうだ水切れだ。

茄子と、ゴーヤとオクラに水を遣った

黒豆は

七夕きゅり

収穫

七夕キュウリの収穫

オクラは大豊作

庄屋大長茄子の長い事

見落としていたゴーヤ

 

西瓜の蔓を撤収した時、成っていたゴロンボウを3個、捨て置いていたら
一番大きいのが無くなっていた。
お父さん狸が子供たちに持って帰ったのかと思っていたら
イチジクの下に食べた皮があった。
ここまで運んで食べたのだ。

そして今日は、きちんと被せて置いたのに、こんなことになっていた。
夜中、何者かがこの上を通って行ったのだな。

夜の菜園は何者が来てどうなっているのかな?

天気報はずっと晴れマークが並んでいる。
畑の横の水田用の水路に水はあるが、ジョウロとバケツで運ぶのは
体力のいることだ。
明日は10日、墓会である。もん父さん一家と揃ってお墓参り
コロナの感染者数がどんどん増えている。
気をつけよう
それにこの暑さ、熱中症に気をつけよう


ミニトマトのアイコでドライトマトを作る

2020-08-07 23:11:12 | 農園・果樹園・花壇

お天気続きであるというより猛暑日、真夏日続きである
梅干しの土用干しは完璧に仕上がった。

梅雨の間もビニール屋根のお蔭でずっと成り続けていたアイコ
もう終盤に近付いている。少し実が小さく成って来た

ドライトマトを作ろう

縦半分に切って、ほんの少し塩を振って置く。
太陽の下、しっかり干す(電子レンジやオーブンで乾かす方法もあるが私は天日干し)

一日乾したらこんな感じ

夜は冷蔵庫に入れて置くのがいい。
でも、一晩扇風機の風に当てて乾燥させるのも良い(出来上がりは何時になる?)

昨夜は扇風機の強風に当てて置いたらこんな感じ

今日はこんな感じ(今日も暑かった。2日間猛暑の太陽に当てたことになる)

大写しすると

明日又乾そう。今夜は冷蔵庫に入れて置いた。
サッと、乾燥させないと色が悪くなる。

 

昨日も午前中コナミへ
12時ごろ帰ったが、すごく暑かった。午後はご飯の後昼寝しょう。
熱中症が怖いから夕方涼しくなってから畑に行った

少しずつ、日が短くなっている。まだ外は暑そうだが意を決して、5時過ぎに畑に行った。
以外にも風が気持ちよく、もう少し早く蔵が良かったのになと思った

又、収穫と草取りの予定だが先ずは写真を

七夕キュウリの成長は早い

牛蒡の芽が出揃った。赤い矢印のは草だろう

 

黒豆

プチピー

カボチャ

蔓が伸びられるように草を取っている

決明子(エビスグサ)の種が落ちて、えらいことになっている

西瓜の蔓をたぐった時、まだ未熟なスイカを3個持ち帰らずに並べて置いた
一番大きいのが無くなっている

持ち去ったのは誰?。アライグマ?、タヌキ?、カラス?
カラスは無理でしょう。
待って居る家族のために転ばして運んだのだろうか。
西瓜、中は朱かっただろうか。皆で喜んで食べただろうか
いろいろ想像している、

 

今日も午前中はコナミに行っていた。

栗の収穫までに木の下の草や笹を刈り取っておかねばと
蚊よけのネット帽をしっかり被り、半日影になっているので4時半ごろ、そんなに暑くなく、草刈りが出来た。

その後、小豆の土寄せをした。今日はもう立秋。スイカの後とマクワの後がそのままになっている。ここは秋冬野菜を植える所、すこしずつたがやそう

 


梅干しの土用干し完了

2020-08-05 23:41:17 | 農園・果樹園・花壇

今年は土用に入ってもずっと雨。長い梅雨で有った。
明後日はもう立秋。土用の内に土用干しが出来てよかった

3日から今日まで、猛暑日が続いた。梅干しの土用干しにはもってこいの天気だった

元の瓶に戻し、上に紫蘇をのせて

先ずラップで蓋をしてメモを入れて置く
梅を採った日、漬けた日、紫蘇を入れた日、干した日など書き、
後、思った事を書いて置く(梅干を出すたびによんで楽しい)

梅仕事完了

今日は国保病院に行った。前回は5月27日。
血液検査の結果は異常なし
次回は10月14日。肝臓のエコーと胸のCT検査あり。(ひさっち母さんが送り迎えしてくれた)

今日も猛暑。

午後はゆっくりして夕方、ブログの記事の写真を撮りに行った

春に植えた胡瓜が枯れて来た

そして、7月に植えた七夕キュウリが成り出した

ゴーヤの事

苗を買ったゴーヤは長い品種だった

自家採取種のゴーヤは丸い品種だった

長い品種のが少し苦く感じた

トウノイモ(芋茎を食べる芋)が大きくなった

ホオズキ

ブラックベリーを収穫した

冷凍庫にためて置いて、全部収穫したらジャムを作ろう

栗、今年は異常になっている気がする。このまま収穫まで行けるか
途中で虫がつくか。

キューウィ

例年並みかな?

オクラとピーマンと唐辛子とトマトを収穫して帰った

今年のアイコは優等生。毎日収穫がある

雨除けのビニール天井のお蔭で爆ぜるのは無し。すごく甘い
トマトは極限まで水を断つといい。それは守っているが
途中で追肥していない。もう後少しとなっている

野菜が高騰しているそうな。
今は自家製野菜で過ごしている。有難い事である

小梅の方は後しばらく干し続けて「乾燥梅干し」にして、小さな容器に入れて持ち歩こう

明日はアイコでドライトマトを作ろう

 


梅干しの土用干し

2020-08-03 23:03:36 | 農園・果樹園・花壇

長い梅雨があけ、やっと梅干しの土用干しを始めた。三日三晩お天気が続きますように

日射病になってはと昨日と今日は久しぶりの「朝練」
6時から8時まで。

 

黒豆の土寄せをした

もう、カメムシが付ている株もあった。テデトールして置いた

七夕キュウリは成早し

雌花も1個咲いていた

これは一人ばえの「冬瓜」の雌花

バターナット

2個目の雌花であるが雄花なし
違うカボチャで交配して置いた

茄子

茄子も元気いい。雄花より雌花が長い

この間、蒔いて置いた牛蒡の芽が出ていた(ちょっとみえにくいな)

ドイツ豆

種が出来たいたので、根間に蒔いて置いた。上手く発芽していた
8月、この猛暑の中、育つだろうか

 

梅雨と思えぬ大雨の日が続き、やっと梅雨開け。次に猛暑、明日は35度を超すとの予報
コロナの感染者はどんどん増えるし、熱中症の注意も必要
先ずは自分の身を守ろう


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ