園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

東京・横浜・もん父さんこだわりの旅 その4 最終章

2014-08-31 14:15:07 | 家族でお出かけ

これは神様からの贈り物と思おう
予約の部屋がホテルの手違いでとれなかったのでこんな部屋に宿泊できた。

朝食は70階のレストランでバイキング
一番込み合う時間だったか、ちょっと詰め込み過ぎ?
せっかく70階からの眺望を楽しみながら食事をと思ったのに
ホテルはその配慮が全くなし。
ま、忙しいビジネスマンもいることだし・・・・。

とは言いながらこの食欲

果物は2人分一緒に入れているし、、パンは2個ずつ、後スクランブルエッグ(目の前で作ってくれた、熱々)とジュース。
さすがに、もん父さんもベーコンやハムなど肉類はとらなかった。

 

さ~、今日は最終日。

チェックアウトした荷物は夕方まで預かってもらうことに。

みなとみらい➡元町・中華街駅

先ずは「あかいくつ」バスで
観光用のバス? 運賃は100円なり

ここも行列。 待つことしばし

バスが来た

港が見える丘公園へ

イギリス館の前で降りてそのあたり散策

内部もゆっくり見学

神戸の異人館、うろこの家などと比べるとすごく大きい

港が見える丘公園

ここが一番ベイブリッジが大きく見える

コクリコ坂の記念旗

いい景色だね

ワイドで撮影

 山手111号館や大佛次郎館(ここは休館)など見て歩く

内部

大佛次郎の記念館

バラ園のバラは終わっていた。暑いのにご苦労様

残っていたバラをコピット撮影

ブリキのおもちゃ博物館に行きたいというもん父さん。
暑いのにぃと思いながらずいぶん行ったがわからなくて後戻り、
アメリカ公園を通って元町中華街へ

昨日何べんも通った町並み。
ここで一休みしたな~と、店と探す。
もん父さんの中では大きく膨らんでいた〈特上チャーハン〉

清風楼にて昼食

間口2間あまりの小さな店。

注文したチャーハン。
さすが大盛り・・・・

こんな張り紙が目につく

ちょっと拡大すると  載ってる。 清風楼のシュウマイが。

5位だ。

シュウマイ(途中で気づき写真を撮る)

特上ワンタン。

ワンタンの皮がない?。ワンタンの実、卵大?

こんなワンタン見たことない。

これは特上だから実が大きい。普通のワンタンは皮があって中身がある。
「特上だから実が多いいの。汁も美味しかったでしょ」とはレジのおばさん(おばあさん)の弁
大きければいいというものではないと思う。このワンタンの中身、肉ばっかり?

ネット雑誌口コミ・・・・味は人それぞれに感じるもんだから
池上正太郎さんが美味しくても・・・・・。

 

次はベイクルーズ(山下公園発)
マリーンルージュ。(60分コース)

船内で船長さんとアナウンス嬢がご挨拶。

いざ出航。

琵琶湖や瀬戸内海、伊勢志摩のクルーズに慣れているので
島のない海は何とも暇だ。

橋が近づきその下を通る、それが唯一の見どころ

その後赤レンガ倉庫の近くの見せてお土産を買うというもん父さんに連れられて

途中、赤い靴はいていた女の子の像

このアイスクリームが食べたかったのだ

店内の大きな像(ちょっとわかり憎いな)

像のはな・アイスクリーム

店内には小物が並べられていた

ひさっち母さんとaki君、お友達にも土産を買って、

さようなら、横浜

 

みなとみらい➡横浜➡新横浜➡京都➡結崎

お疲れ様でした。もん父さん、楽しい旅をありがとう

 

追記

ちょっと早いが敬老の日のお祝いにとリュックを買ってもらった

巣鴨では

赤いパンツはちょっと・・・・・で
赤い首巻、汗取りになり、冬は暖房に

こんな風に

カエルの絵は若返る

 

自分で買った服

綿100% 薄手。

長々とお付き合いありがとうございました。
もん父さんはさっそくプリントしてアルバムを作ったが、これはその代り。
時々開いて眺めようと思っています。

 


東京、横浜、もん父さんこだわりの旅 その3

2014-08-29 23:56:26 | 家族でお出かけ

 これがその・・・・

夢にまで見たbillsの朝食

これはsakkoのたべたスクランブルエッグ

Cちゃんが食べたスクランブルエッグ

もん父さんが食べたスクランブルエッグ

ジュース

パンケーキ

お店の雰囲気

満足の朝ごはん・・・・

馬車道➡元町中華街駅

横浜中華街探索(神戸の中華街よりずっと広いな~)

先ずはお参りをして

お線香を買って供えた。お守り札貰う

中華街うろうろ・・・・(Cちゃんとsakko、疲れ気味)

 

菜香新館にて飲茶ランチ (12時予約)

メニューは

 

 

 

デザート

中からおみくじが

もうお腹いっぱいで中華街を散策

次は元町に

元町にてショッピング
何を買ったかって、それは最後に・・・・・・

 

暑かったのでかき氷を食べてしばし休憩

もう一度中華街を通って

次は

日本郵船氷川丸見学

乗船して内部見学だが、矢印通り3階まで・・・・
広い内部に疲れ気味・・・・

 

マリーンタワーへ

タワーの前にとまったいた車?
電気で走る車、3人乗り、みなとみらいまで行ったらいくらですかともん父さん
一人1500円・・・・とのこと
大阪では見かけない、人力車の横浜版かと思った

タワーレストラン(マリンタワー4階)にて夕食(17時予約)

スズキとやりいかのカルパッチョ
夏野菜のアスピックと共に

 

グリーンアスパラガスの冷製ポタージュ 南瓜のフランと一緒に

静かに来て静かに肉を切っている。
(大阪やったら、派手なパホーマンスがあるのになともん父さん)

ローストビーフ 特製グレービーソース

デザート

完熟マンゴーのパンナコッタ

美味しゅうございました。

 

マリンタワー30階からの夜景

元町中華街➡みなとみらい

ここでCちゃんと別れる。お疲れ様

横浜パークホテル check in

 

ホテルの部屋からの夜景
ここは64階、

朝になると

今日は25日 旅行も最終日
朝はちょっとゆっくり、最上階で朝食

バス、赤いくつ号に乗って・・・・・続く


東京、横浜、もん父さんこだわりの旅)その2

2014-08-28 22:57:26 | 家族でお出かけ

上野から巣鴨へ
巣鴨に降り立ったらすぐ大きなお地蔵さんがお迎え

巣鴨地蔵通り商店街

 

すがもんのおしり

ふわふわ、つるつるのすがもんのおしり、さわったよ。
優しい気持ちをもらったよ。

先ずはとげぬき地蔵にお参り

なんでかわからんが真似して水をかけた

もん父さんの目的はこっちだった

巣鴨地蔵通り商店街をうろうろ・・・・

テレビでよく見かける赤いパンツ・・・・

すごく暑かったので街のあちこちにこんな氷柱が置かれていた

次なるもん父さんのお目当ては

ここの赤ちゃんのお尻と言うパンがお目当て

 

カスタードクリームが美味しかった。 これもふわふわ・・・・

郵便局でもお仕事をしているすがもん

すがも探索を終え
巣鴨→高田馬場→中井

Cちゃんが駅で待っていてくれた。Cちゃんの住むアパートへ。
ちょっと休憩し
て(大家さんにも挨拶して)
6時30分予約の「くりから(鰻居酒屋)」へ

串焼きを中心とする鰻専門店

肝焼き、ひれ、エリ、たんざくなど種類は豊富。


鰻の串焼き
(食べるのに夢中で写真無し)思い切り鰻を食べた

関西には無いお店だ。美味しい鰻を堪能。

もう一度Cちゃんのアパートへ行ってしばし談笑

中井→都庁前→東新宿

新宿グランベルホテル泊

 

8月24日

5時半起床。
朝シャンして身支度、チェックアウト。
新宿→渋谷→みなとみらい

Cちゃんと合流。
新宿パークホテルに荷物を預けて

いざ、いざ 世界一美味しいという朝食を食べに

みなとみらいの風景

聳え立つのは横浜ロイヤルパークホテルだ。
なんとこのホテルの最上階に近い64階のスィートルームに宿泊することに
(もん父さんは海の見える普通の部屋を予約していたのだがホテルの手違いで、えらい豪華な部屋に宿泊することに)

何がいるのだろう。あちこちでこんな光景が(赤い矢印の人)

きれいな水に見えるが濁っていて、クラゲがいっぱい浮かんでいる

歩く事、15分

赤レンガ倉庫が目の前だ。

8時30分着。この長い列

午前9時前と言えどもこの暑さ。外で30分、やっと呼ばれて店内で待つことしばし・・・

世界一美味し胃と言う朝食だ。
スクランブルエッグとベリーベリーパンケーキだ。

 

      続く


東京・横浜、もん父さんこだわりの旅(その1)

2014-08-26 22:16:59 | 家族でお出かけ

8月23日からCちゃんの下宿訪問を兼ねて東京・横浜に行ってきた。
ブログは22日コメントを閉めて、24日は予約投稿しておいた。
行ってきま~すと留守と公表しない方がいいと思った。

23日 日程表通り、7時結崎発でいざ出発だ。
(前の日程表は大修正されていた)

結崎→京都→東京→上野→浅草(上野でコインロッカーに荷物を預ける)

アサヒビールの泡に迎えられて浅草の野口海鮮店へ」

隅田川も写して置こう

浅草は何処からでも東京スカイツリーが見える

歩くこと15分。もう行列ができていた

11時きっちりに開店。

一グループごとに番号を渡され席に、その順に料理は運ばれてくる。
10番だった。全部で15~20テーブルだろうか。

店の前にはまだ行列が残っているがまずは席に着いた客に店長から挨拶

カウンター席もある

 

もん父さん憧れの「特上海鮮ちらし〉を注文

特上海鮮ちらし(なぜか「野口の極丼」となっている)

食べかた
料理を運んできたスタッフが下の食べ方を再度説明した。
「この順に食べてください」と

ウニが特に美味しかった。あわびも・・・・・
ご飯の中に何層にもお刺身が入っていてもん父さんもsakkoも大満足。

ビールも東京スカイツリー

外に出ると小雨が降っていた。
「雨やな~」とスカイツリーを見上げながらその方角のあるく。(10分くらいかな?)

ソラマチをちょっと覗いて時間つぶし・・・

真下から見たスカイツリー

 

 


予約は13時30分。ネットでチケットは予約済み
当日券購入は長い列。
ネット購入は500円高いが並ばなくてすぐ入れる。

 

雨は止んでいたがどんなものかな?とエレベーターで展望デッキまで。

何と富士山が見えている

雨は上がって遠くまで見渡せる

一寸拡大してみると浅草寺も見える

お出迎えしてくれたアサヒビールの泡まで見える

ワイドで撮って見ると

せっかくだからも少し上に・・・・皆そう思う。
後1030円追加で展望回廊へ

そこまでのエレベーターは天井が吹き抜けだ

周りの景色は展望デッキで見たのとさほど変わらない。

曇っていて何も見えなかった。そんなことを聞いたことがあるから
これで十分だと思おう。

冷たいものを飲んで一休み

さ~次は上野に戻って巣鴨へ・・・・・Cちゃんの下宿(新宿中井)へ

    続く・・・・・


秋冬野菜の種を購入、そして種まき

2014-08-24 22:26:58 | 農園・果樹園・花壇

皆さんのブログを見ているともうブロッコリーの苗を作られていたり、
秋野菜の種まきをされていたりで
皆さん、もう秋に突入されている。

急いで作付けを考え、まずは種をあるなしを調べよう。

レタス類は

葉物の種は

 

大根の種は

と、調べて

春菊と、白菜と早生の玉ねぎの種がない

買いに行ったらまたいろいろと増えてこれだけ買ってきた

 

早く蒔いた方がいいのを選び出し

 

今日春菊の菊次郎と丸葉小松菜と良菜と紅くるり大根を蒔いた。(ほんの少量ずつである)

先ず種を蒔いて、薄く土を被せて手のひらでバンバンと叩いておく(こうすると種が流れない)
その上に籾殻を蒔いておく(毎年切り藁を使っているが押切を持参しなかったから)

その上に魔法のカーテンを被せて飛ばない様に重石に棒を乗せ
水をたっぷりやって置く

次は白菜、大根の種まきだ。

 

この間の朝練の続き、
トマトを選定したので、また成りだした。

トマトの続は茄子(ビニールの雨よけがある)
そして胡瓜は枯れて(右側)左側はパッションフルーツ、手前はゴーヤ。

 

 

亀の籠の在処は・・・・
かぼちゃの蔓がまだ少し残っている、こんな場所。

その周りにあずきを植えた。右側はネギ。
左手前は桃の木。

 

今日の花

レウコフィルム
鉢植えだが私の背丈ほどになっている。寒さに弱いので温室に入れるが重くて大変だ
急に伸びだしたと思ったら鉢の底から根を出しているようだ。動かせないやんか・・・困ったな。

この花を下さった、フィリンさん。音信が途絶えて久しい。
お元気だろうか。もしかしてお国に帰られたのかな・・・・。
宅急便で送っていただいたのがこんなになっていますよ。

勝手に種が飛んで・・・・えらいことに

センニンソウ

又もUP、新人だものね


茗荷ご飯と栗ごはん

2014-08-22 22:29:04 | 一人のための、料理、保存食、

今日もまた大氣が不安定。いつ降り出すかわからない天気。
朝練、夕練と2日続けて頑張ったら、昨日も今日も、お休みだ。

どっさり収穫したミョウガ。

NHKの今日の料理で土井義春さんが茗荷ご飯を炊いていた。
私も・・・・・さっそく茗荷ご飯を・・・・・
なるほど。わたしもその方法で炊いている。

薄揚げは油抜きして、5mm角に細かく切り、

茗荷も細かく切って土生姜は細く切って、味は単純に塩味だけ

土井義春さんは露地物の茗荷が手に入ればと言っていたが、我が家はその取立てである。
美味しくないはずがない。
季節の逸品である。

 

この間の朝練で草取りをしていたら、探し物が見つかった。

昨年はこれがなくて息子宅からバーベキュー用のを借りていた。
これは栗拾いの必需品。今年も栗の収穫期が近い。
さっそく見に行ったら、虫食いのが落ちていた。

ほんの少しだが持ち帰って茹でてみたがまだ本格的な美味しさはなかった。

もしかして、昨年のがまだ残っているかも?
あった、固ゆでして冷凍したのが。

これでクリご飯を炊いた。味付けは塩味だけ。

クリがすごくおいしかった。

ねねまぁにゃさんから頂いた萩が咲いて、どこか秋の気配のする今日である

すばるさんから頂いたジュズサンゴ、昨年はどんどん赤い実が付いたと思うのだが今年は花が咲いても実が付かなかった
鉢を一回り大きくしたらやっと実が付いた。可愛い赤である

赤と言えば、丸葉のルコウソウ

オキナワスズメウリの赤と白の実

鉢植えのは葉が枯れてきた

だがこれはどうしたことか、急に葉の色が濃くなって蔓が伸びだした。
あ~あ、鉢の底から根を出しているのだ。

ヒペリカムの赤い実

花は2番花、3番花❓どこかオトギリソウに似ている。

今回のタフの輔は黄色に強いのか、黄色い花がよく撮れている

ふうらん

金水引

昨年はあまり増えかなったホテイアオイ。どんどん増えてメダカの鉢の水面が見えなくなって
プランターに栓をしてそこにも移したがまたいっぱいになっている。

 


草取り頑張ったとカメの孵化は何時ごろ?

2014-08-20 23:32:34 | 農園・果樹園・花壇

時々雷注意報など出ているが、昨日と今日は雨は無し。
秋野菜の用意もあって、草取り頑張らにゃ…と、朝練。夕練・・・・と頑張った。

雨よけのビニールトンネル内のトマトの周辺は、こんなことになっていた

頑張った結果

ジャングルになっていたトマトも適当に選定した。

白い矢印の所

ここには、春菊と小松菜など蒔こうと思っている

スイカの後も耕した

すごく頑張ったように見えるが、畝幅70cm、長さ7m。この鍬一本の作業である

ちょっと引いて見ると

その他の様子。

ネットの中は

人参

牛蒡

ちょっと涼しくなったかな?。ドイツ豆復活

落花生と黒豆

二度目のトウモロコシ

胡麻の葉が食べられていて、虫を探したが見つけられない

カメのこと。

ここに穴を掘って卵を産み付けたのだが・・・
もうそろそろ孵化するかな?

ある施設で私のカメの話をされた方があって
「あのカメはどうなった?」と入居者の方が質問されるそうで、無事に生まれましたよと
写真を送りたいな。
で、こんなざるを伏せて置いた。毎朝開けて調べよう。

友人、知人に「カメ、要らない?」と聞いたら「ノー」との答え。
私も飼うつもりはない。もし、子亀が生まれたら・・・・・どうしょう。

 

かぼちゃの木が今度は冬瓜の木になりつつある

今日の花

昨年ホテイアオイを見に行って、あぜ道で見つけて持ち帰った10㎝程の小さなセンニンソウが
どんどん大きくなり、やっと花が咲いた

1㎝にも満たない小さな花だが存在感のある「コマチリンドウ」
暑さにも負けないぞ

朝、3輪ならんで咲いていたビビスカス。昼過ぎに「写真撮っとこ」と見行ったら
もう色あせていた。ぐずついた天候から一気に夏空になったのでついていけない植物もある。

西日本はまた雨の予報。テレビでは広島の水害のニュース。もうこれ以上被害が出ませんように。


花オクラの花の天ぷらと柔らか醤油豆と唐辛子の味噌煮

2014-08-18 22:39:59 | 一人のための、料理、保存食、

今日は久しぶりの青空。
夕方畑に行こうと思っていたが、5時過ぎから怪しい雲が出てきて、
どうしょうかと迷っているうちに、雨がぱらつき、畑はお休み。

こんな日が続き作業は遅れがち。
日中は暑くて、畑には行けない。種まきは9月の初めかな?。

そんなことで、台所にいる時間が長い。

花オクラの天ぷらが美味しいと誰かのブログで読んだ。
一度試さないと気が済まない。
花オクラは開花直前のを天ぷらにする。
朝6時にはもう花が開いている(普通のオクラはその頃はまだ蕾なのに。花オクラは朝が早い)

 

5時半ごろ行ってみたがもう花は咲いていた。

そうだ蕾を採って帰ろうと夕方明日咲くであろう蕾を摘んで帰った。

 

今朝は5時ごろ目覚めた。「えらいこっちゃ。花オクラが開いているかも?」

慌てて起きて台所へ。無事にセーフ。まだ開いていなかった

ガクを外しているうちにどんどん開いてくる

慌てて天ぷらにする。
茗荷の天ぷらも美味しかろ。オクラの天ぷらも・・・・
で、三種の天ぷら

一番おいしかったのは、ミョウガ

次はオクラ

次が花オクラ

全て、味塩でたべた。茗荷が歯ごたえも香りもよかった。
オクラも揚げたてのカリッとした衣にねばねばの食感が良かった。
花オクラはオクラと似た食感でねばねばはあるが、思ったほど美味しくはなかった。

残った花は、テーブルの上を飾っていた

(朝から天ぷら・・・・・物好きな・・・・・)

今朝は畑の草取りをと思っていたが、てんぷら作りで行く気力がなくなった。
花の水遣りだけ。

日中は暑くて外に出られないので(コナミは3時からのヨガ)
高校野球を見ながら、保存食作り。

 

この間NHKの今日の料理でやっていた、柔らか醤油大豆を作った。
管理栄養士、村田裕子さんのレシピ

大豆300gを一晩水に浸けて置く
(300g? ちょっと多くない?と思って半分の量を水に浸けて置いた)

ざるにあげ水けをきって、オーブンの鉄板にオーブンシートを敷き、豆を広げて
160~170度で、30~40分炒る。
(途中、10分おきくらいに豆をかき混ぜる

 

炒りあがったら

 だし     1/2 カップ
醤油  大匙  3
みりん 大匙  3

を、煮たてた中に柔らか炒り豆を1カップ、じゅんと入れる。
冷まして保存。1週間くらい持つ。
ご飯に美味しい。

残った炒り大豆もやわらかくお八つになる

 

テレビを見ながら、伏見甘長唐辛子の種を取り味噌煮を作った。

油をしないで蓋をして蒸し煮にして

柔らかくなったらごま油を入れてよく炒める

さつま揚げがあったので、それと、チリメンじゃこを入れて炒め

一度火を止めて、味噌と砂糖を入れ、

かき混ぜて、味をなじませてからもう一度火をつけて
焦がさないように炒めて出来上がり

 

今日のコロちゃん

やっぱり、、爆睡

今日の花。

ススキの根元にナンバンキセルが芽をたしていた

今年のオキナワスズメウリは順調だ

やっと、しかく豆のはながさきだした


オニオングラタンスープとホームベーカリーで作るバターケーキ

2014-08-16 23:55:12 | 一人のための、料理、保存食、

晴れたり曇ったり、時々雨
こんなことを何回も繰り返す。出かける時は要注意である。
コナミからの帰りは青空だったのに、しばらくすると雨が降ってきた。
畑はオクラの収穫が気になるだけで、さして急ぐ仕事は無し。

急に玉ねぎの事が気になって、裏まで見に行った。
早生の玉ねぎは一寸小ぶりだったがまだ少しも腐ってない。
3月取りの早生の玉ねぎは早く食べないと腐ると思っていたが以外にも保存がきくのだな。

中晩生の玉ねぎは立派なのが出来た。
それがいま、腐りが出ている。一括りの中で1~2個腐りかかっている

そのままにして置くと、どんどん腐りが広がるので、腐りかかったのを取り外し、
オニオンスープのもとでも作って置こう。

スライスした玉ねぎ。フライパン2個に山盛り

炒めること30分。ずいぶん量が減ったので左側のフライパン、一つにまとめて炒め続ける

50分くらい炒めただろうか。出来上がり
平らに伸ばし、包丁で切れ目を付けて冷凍保存

フライパンの縁についていた玉葱と炒めたのを少し残して置いて、
オニオングラタンスープを作った。

フライパンに水を入れて、コンソメ、塩コショウなどで味をつけ
グラタン皿に移し、トーストしたパンを2㎝角に切っていれる
(フランスパンがなかったので自家製のブドウパンで代用)
こだわらないsakkoである

上にチーズをいっぱい盛り

240度で5分、オーブントースターで焼いた

かんたん、オニオングラタンスープの出来上がり。
暑い最中でも、ほっとする暖かいスープだ。この冬はこの暖かスープが役立つことだろう。

 

雨の晴れ間を見て、コロの散歩は簡単に済ませて、
ホットケーキでも焼こうと思ったが、ホットケーキミックスがなかった。
確か、パン焼き器でケーキが焼けたはず。

ホームベーカリーの取り扱い説明書に載っていたケーキを作った。

無塩バター       110g
砂糖        100g
牛乳         ⒖cc
溶き卵        2個分
A・・・薄力粉
  180gとベーキングパウダー 7g
      (合わせてふるって置く)

パンケースにパン羽根をセットし、
材料を上から順に入れていく。

コース、メニューを選んでスイッチオン

12分後、ピッピッと鳴ったら蓋を開け、干しぶどうと、甘夏のピールを入れる

もう一度スタートを押して1時間30分。

出来上がり

バターケーキに近い出来上がり。
カロリー高め、食べ過ぎない様に要注意。

一寸だけ花の写真を

ハイビスカス

ハイビスカスバニラアイス

ビビスカス

花オクラ

 

ハイビスカスバニラアイスとビビスカスは同じように種を蒔くし
発芽した時から葉の形がすごく似ていて見分けがつかない。
だが、ビビスカスはトロロアオイ科、アオイ属である。

 

花オクラは

あおい科、トロロアオイ属で花がオクラの花に似ているので
花オクラと言うらしい。(ややこしいことだ)
 


花オクラの食べ方

2014-08-14 23:51:07 | 一人のための、料理、保存食、

ずっと晴天が続き水遣りが大変と嘆いていたら
台風11号の後、愚図ついた天気が続いている。極端なんだから・・・

蒸し暑いし、蚊が多いし、畑には行きたくないのだが、取り遅れると固くなってしますオクラ。
オクラの収穫のために毎朝畑に行っている。
行ったら草が目につく。スイカの蔓も枯れてきた。
そんなこんなで毎朝大汗をかいて草取り、カボチャやスイカの収穫である。

 

オクラは7時頃、咲くが花オクラはちょっと早い。
6時45分に畑に行ったら、もう開花していた。
蕾を採って、天ぷらにしたかったのに・・・・

 

花の命は短くて・・・・・だから早く調理を。

先ずは洗ってから赤い線の所で切って、めしべも取って置く。

それをハムで巻いて出来上がり。お好きなドレッシングで召し上がれ

 

次は花オクラのお浸し

めしべを取ってからさっと熱湯にくぐらせ水に放ち
冷めたら、水けをきってガクを外す

適当に切って

茹でたオクラと盛り合わせ、だし汁をかけて食べる。(長く置くと色が悪くなる)

 

花オクラのお吸い物も美味しい

洗ってめしべを取り、花弁を適当に切ってお椀に入れ、熱い澄まし汁をかける

とろろ昆布をちょっと入れた。それも美味しかった

朝寝坊せずに花オクラの蕾を採って天ぷらを作ろう。

 

先ずは花オクラとオクラを収穫して、
茗荷は❓と草をかき分けて覗いてみたら、クリーム色の花が一面に咲いている。
蚊に刺されない様に気を付けながら、収穫。

これをどうするべ。

ネットで調べたら、ミョウガの佃煮。
う~ん、大量消費できそう。

この量が

これだけに

茗荷の味がしっかり残っていて、ご飯がすすむ

 

次は細かく刻んで冷凍に。薄くしておくのがコツ。必要分だけ割って使える

 

 

茗荷ご飯も美味しい。次はご飯を炊こう。

 

 

 

茗荷を取りながら、草が気になって草取り、今度はかぼちゃとスイカの蔓をたどっていったら
かぼちゃもスイカもゴロゴロ・・・・。

納屋に保管分

勝手口の廊下に並べてどのスイカから食べようかと眺めているスイカ。

一番大きいのは仏様にお供えして、一番小さい右端のを切ってみた。真っ赤。
こうして冷やして食べている。
一人で一個。

 

かぼちゃの木のカボチャは
一人ばえのカボチャだから元いらず。でも、美味しいかな~??

そしてこんなに大きなカボチャも。
4㎏、どうしたものか・・・・

今夜はちょっと早いがCちゃんとaki君の誕生祝を兼ねていつもの焼きとり屋さんへいく。

その時にsakko便は渡そう。お祝いもね。

かぼちゃもスイカもしっかり食べてね。

 

覚書。
13日午後4時ごろ    常宝寺さん
14日午後2時20分   西方寺さん    お参り。

 

 

 


台風の後の花たち

2014-08-12 21:43:11 | 農園・果樹園・花壇

昨日は久しぶりの青空だった。月曜日。
土日と続いた台風の雨。花の水遣りはお休みだし、畑は水浸し・・・・。
なんとなく疲れて、なんとなく午前中はすごし、午後コナミに行った。

夕方少し畑に。スイカをとってきた。と言うよりも、取らざるを得なくなったのだ。
草取りをしていてスイカに躓いた。見ると爆ぜている。このままにしておくと腐るだけだ。
で。収穫した。
この西瓜は「ヒメマクラ」という。一株植えただけだが大豊作。10個以上成ったかな?

手前、爆ぜたスカイを真半分に切ってみた。
傷は浅いぞ。

ちょっと早いかもと思っていたが十分に甘かった


また夕方から雲って、夜半から雨。

 

8月12日
今日は朝から草取りをと思っていたが雨。
火曜日はコナミは定休日、なんとなく私も休日。

裏の花畑の草取りをと思ったが、また、瞼を刺されるかもと思い
今日は写真撮影のみ

花きりん。
赤の色がうまく出ない

パンジー
鉢の隅の一人ばえのパンジー。
今頃から咲き出していいのかな

名前が出て来ない(思い出したら書き換えます)

金水引

写真をとっていたら、私も撮ってと蜂がやってきた

ニチリン草

花の名前は???

 

段菊最後の一塊り

ジュズサンゴの花

須万子さんはこのジュズサンゴが大のお気に入り。
赤、ピンク、黄色の三色に加えて今度は白。
田原本に行く用事があるからsakkoさんちの勝手口に置いておきますとの連絡有り。
帰ってきたら白のジュズサンゴが置かれていた。ありがとう。大事に育てます

ふうらん

咲きすぎ?

ブルージャック

ホテイアオイ

サランランディ

木立ベゴニア

ビビスカス

もう一度、タニワタリ

今日のコロちゃん

 


台風の後

2014-08-10 23:32:50 | 農園・果樹園・花壇

 楽しみにしていた淀川の花火は中止になった。
来年までお預けだ。
今日は墓会。まだ小雨の残る中、家族そろってお墓参り。
その後Cちゃんは残って、この間の浴衣の続を縫った。ちょっと お疲れ気味だったが出来上がった。

「写真載せてもいい」と聞いたら
「顔出さないでね」と言ったのでこんな写真。

    

 

夕方気になっていた畑を見に行った。

数少ないポポーは落ちないでしっかりついていた

水不足で枯れかかっていた胡麻も元気になっている

蔓が枯れてきて、スイカがごろごろなっているのが見える

黒豆は倒れないでしっかり立っている。左は落花生

栗も今のところたくさんなっている。9月末ごろは収穫できるだろう
あと一ヵ月、しっかり大きくなっておくれ。

二回目のトウモロコシの穂が出始めた

ニンジン、ゴボウの芽も大丈夫だった

(右下、カメラの紐です)

次は裏の花畑の様子

なぜか花がつかなかった蓮。オリーブの木が大きくなって陰になっていたからかな?

ふうらんは元気

オキナワスズメウリが赤くなっている

(日付が入っている写真が、「タフの輔」使用。ないのは姉のオリちゃん使用)


淀川の花火大会は?

2014-08-08 23:23:41 | Weblog

台風11号が近づいている。

Cちゃんが自分で浴衣を縫いたいので教えてとやってきた。

Cちゃんは手先が器用で、編み物、刺繍、小物づくりなど、そして最近は織物にも
興味があって反物一反を織上げた。

そんなCちゃんだが、縫い物は初挑戦。運針?のCちゃん。

先ずは図を見て説明

Cちゃんの浴衣地

私も久しぶりのお針仕事。
学校のこと、お友達のこと、織物のことなど話しながら、たのしかったよ。
浴衣はまだ縫いあがらなかった。
続きは10日にということでCちゃんは帰って行った。お疲れ~
お昼は二人スパゲティを作って食べた。

お八つの西瓜も美味しかった。
(畑の残りの西瓜、どうなっているかな?)

 

明日(8月9日)は淀川の花火大会。
家族とひさっち母さんのママも誘って出かけることになっている
一昨年も行ったが、お弁当付きのチケットを買っている。小雨決行の花火大会どうなることか。

今年は晴天が続き、畑がカラカラになって水遣り、
そして台風で雨続き・・・・・の繰り返しだ。

昨日、畑で水遣り、発芽した牛蒡と人参

夕方になるとこんなことになっていた「ゴマ」

空高く伸びたドイツ豆。この暑さで花が咲いても実にならない

そんな畑だが、また台風で雨続き、オクラもどんどん大きくなっているだろうな

小さな鉢の隅の一人ばえの斑入り葉のツユクサに花が咲いていた

夕方から雷と雨音。11号、暴れないでさっさと行き過ぎてほしい。


スイカの被害、もしかしてアライグマではなくハクビションかも

2014-08-06 21:05:49 | 農園・果樹園・花壇

ついにやられてしまった。
アライグマがいつ来るかとハラハラしていたが、最近は不気味な静けさが続いていた。

そして目を疑った。
スイカ、ヒメマクラがやられていた。
だが、以前のアライグマの食べ方と違う

これは全部食べてしまったのだろうか

以前アライグマの被害に遭ったスイカは

これはちょっと判断しがたいが・・・・・

アライグマは500円玉よりちょっと大きめの穴を開けて、中身をくりぬいて食べる。

ネットで調べたら
上の黄色のスイカの食べ方が狸の食べ方に似ている

そして今回の食べ方はハクビションの食べ方だ。

わが畑

アライグマから狸、そしてハクビションと犯人が変わっているのだろうか。
それとも穴を大きくすれば食べやすいとアライグマが思いついたのか。

藁の上にしてあった糞をアライグマのものと思っていたが
ハクビションの糞と見分けがつかないようだ。
アライグマに変わってハクビション現る・・・・・か。

今は謎の事件である

熟していそうなのを3個収穫した。

スイカはこの時期になってゴロゴロなっている

収穫したスイカ真っ赤ですごく甘い。

奴は食べごろを知っているな

 

畑の様子

牛蒡が発芽した

人参も

乾燥除けに寒冷紗をしておこう。クロがなかったので白でもいいさ

ネギニラ

4~5日前に刈り取ったがもうこんなに伸びている

パッションフルーツ
熟すと自然に落ちるのか。落ちたのを持ち帰った

切ってみると

パッションフルーツを食べるのは人生で2回目である
一回目はねねまぁにゃさんが、パッションフルーツの苗を送ってくださった時、実も入れてくださっていたのを頂いた
今回のよりも少し甘かったように思う。

 

オクラのこと

オクラはへたを取らないで茹でてから赤線の所で切って捨てていた

最近、料理番組で右のように丁寧にへたを取ってから茹でていた。

真似るべし

私はオクラに少し塩味が残るほどの塩を入れて茹でている。
茹であがったら水に放たないで、自然に冷ますこと。

 

梅干しのこと。

一度にたくさん干すと出し入れが大変なので
ざる2個分ずつ3回に分けて干した。
最後の小梅、あと一日と言うところで台風の雨。小雨だったが蒸し暑く
干してる途中なのでカビになったらと冷蔵庫で天気町だった。
昨日はいいお天気、冷蔵庫から出して最後の仕上げ。100点満点の仕上がり

 

今日の花。

立てに並んだ「サギソウ」

ハクチョウゲ

  


パッションフルーツ自然落果?

2014-08-04 01:58:57 | 農園・果樹園・花壇

 8月3日
まだ降りそうな空だが、オクラが気になって畑に行った。
2日取らなかったので大きくなり過ぎもあったが、一応全部取った。

次に気になっていたのは小豆。
苗床に蒔いておいたが一寸徒長気味。

エンドウのあとと、枝豆の後に定植した。(写真を忘れている)

1日中小雨だったが雨量は少なかった様だ

サツマイモの葉の下が乾いている

胡麻の下も

胡麻の花がきれいだ

一株だけ植えている「タカノツメ」
「俺は辛いぞ~」とこの色・・・・・・

パッションフルーツが2個落ちていた。
完熟したから自然に落ちたのかな

茄子が勢いついて成りだした。
茄子の収穫、キュウリ、トマト、オクラ、ドイツ豆、ピーマンなど収穫
かぼちゃ、スイカ、玉ねぎ、もも・・・・今日のsakko便(写真忘れている)

12時半から2時半までコナミ
4時から7時までお寺で施餓鬼供養

8時から息子宅へ

 

Cちゃんが寮からハイツに移転したので、東京見物を兼ねてもん父さんと行くことになった。
もん父さんは細かく計画を立てて出かける主義。
私は大雑把に行き先を決めて、行き当たりばったりの旅になる。
東京は妹と数年前の12月イルミネーションを見ようと出かけて

上野から浅草、アメ横、お台場、築地、東京タワー、晴海ふ頭、レインボウブリッジ、銀座
六本木ヒルズ、表参道
、隅田川・・・・など、あちこち回った。

もん父さんと、
一昨年Cちゃんの寮を訪ねて行ってそれを兼ねて、隅田川からスカイツリー眺めたり、ソラマチに行ったり
浅草寺、早稲田のあたりから柴又までうろうろ・・・・

ほとんど知ってるやんということになり

こんかいは横浜に足を延ばすことになった。

もん父さんの企画表。(まだまだ変更有と思うが…)

お出掛けはまだまだ先である。
この旅程表もまだまだ変わると思う。
土地に詳しい方、いいところがあったら教えてほしいな。

今日も鬱陶しい一日で、時々ぽつりと雨が落ちたりして
コナミに行っただけ。

ハイビスカス・バニラアイスの種が変わっているので撮った

花は

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ