園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

曇天で風無し、熱中症多発。ウナギを食べよう。

2017-07-30 23:37:14 | Weblog

孫達が小さかった頃、大きな桃の木が5本有った。
桃の袋かけは家族総出で楽しかったなぁ。
Cちゃんは手伝うと言って可愛いエプロン姿、
aki君は間引いた桃を袋に詰めて遊んだり、手伝うと言って袋を一枚ずつ渡してくれたり・・・・。

その桃の木も老木に成り、枯れて植え替えたのが、成り出して
今年はたくさん収穫した。

袋かけはもん父さんとひさっち母さんが手伝呉れて3~4時間で終わった。
「桃の袋かけはしんどいでしょう」とよく言われるが
私は収獲がしんどいです。

その収穫が今日、やっと終わった。
普段お世話になっている方に少しずつ食べて戴いた。
傷みやすいのでそっと箱に詰める。

今年は豊作のトマト、ビニール袋に入れてスポーツバックの上に入れ、
コナミのお友達に上げているが桃はそうはいかない。


その桃の事だが、新聞紙の袋をカタツムリが食べる?。
其処をカブトムシやブンブンが食べる

蝶までやって来ていた

どんよりと曇り、無風、湿度が高い・・・・・
危ないよ。こんな日は。




土用に入ってすぐ種を蒔いて置いた小豆を定植した。
後、根元に水をやって置いた。
この暑さの中、シャンとしている。タフな奴やなぁ。

タフな奴と言えば、このゴーヤ。
もう止める事も出来ない。
ドイツ豆と長芋の蔓を飲み込んで「えらい事です」

 

茄子の切り返しの記事が載るようになったが、
我が家の茄子は可愛いのがいっぱい。毎年切り返しなしで秋まで続行。

カラーピーマンが黄色くなってきた。
花が咲いてから収穫まで60日かかる。
緑のピーマンは30日くらいだ。倍は罹る。その間に虫に食べられる。
カラーピーマンは美味しいのかな。

 

 

 

 

蔓取り用のサツマイモを買って来て、蔓を取って植えた後、まだ芽を出していた。

 

すばるさんが台所で蔓を伸ばしているのを、最近畑に植えられた。
真似よう。

蔓を取った後の姿

すばるさんはこのさつまいもをふかして食べておられた。美味しいそうだ。

 

抜いてみるとなんと鉢の中に新しい芋が出来ていた。
抜かずにそのまま育てた方がよかっただろうか。
でも、芋が出来ているとは思えなかったもの。

来年はこの蔓取り用の芋を畑に埋めればその根元におおきなさつまいもができるかも

 

 

もん父さんに電話をしたら「今日は事務所に行かないで家で書類整理をしている」とのこと。
実家とお友達に桃を持って行きたいと運転を頼んだ。

その後、トマトピューレを詰める瓶が欲しいのでダイソーまで行ってもらった。

で、こんな暑い日はウナギでしょうと、スマホで調べて

みしまやに行った。

車止められてよかったねと言いながら店の前に行ってガッカリ。
今日ももう売り切れとの事。


ここで諦めないのがもん父さん。

筒井の大門に行こう。

えらい渋滞です。40分くらいかかってやっと着いた。


注文すると、ウナギをさばくのを見ますか。
何でも見たいsakkoである。スマホを出して写真まで撮った。

 




火にかけられても頭が動いている。怖い・・・・・・。





待つ事しばし


ナマチュウ一杯で完食。美味しゅうございました。


暑さに負けないのにはまず食べなくては。

この間作ったトマトケチャップ美味しいです。

今日のひるはケチャップライス大盛り。

材料は

黄色のカラーピーマンと玉葱、ソーセージ、卵、トマトケチャップ

先ずオリーブオイルを熱して卵を割りほぐし、卵に油を染ませて
他の材料を入れて炒めると焦げない。
炒まったら、ご飯を入れて最後にトマトケチャップ。今日も大盛りです。




色が悪いね。今度は緑のピーマンを使おう


トマト大豊作。トマトケチャップを作る

2017-07-28 22:24:30 | 一人のための、料理、保存食、

待望の雨が降った日から、毎日雲の多い日が続いている。
急に降り出したりするので外出には傘が必要だ。

カチカチだった土が柔らかくなったので、黒豆の土寄せをした

植えた時は子葉までを埋めて、今回は初生葉までを土寄せした。
これで倒れないとおもうのだが・・・。


雨が降って急に大きくなった蒟蒻

ゴボウの芽が出始めた



トウモロコシ


強い直射で弱り気味の唐辛子とピーマンに薄い寒冷紗をかけた


胡麻も急に背が高くなったので先を止めた

大豊作のトマト

横から見るとこんな感じ



今年は黄色のアイコが一番良く成っている


ミニトマト5株だが、毎日収穫してコブクロに入れてお友達に上げているが
どんどん溜まって来た。




大玉が4.2㎏、ミニが3.2㎏、かごの目方を引いても7㎏以上ある。

何とかせねば、腐らすと勿体ない。

トマトピューレを作ろうか、トマトケチャップを作ろうか


まず、トマトケチャップを作ろう。


トマト    2㎏
玉葱  中  1個
ニンニク   1かけ
タカノツメ  2個
砂糖     100g
塩       30g
コショウ    少々
酢       130㏄

トマト、ヘタを取って小切りし



ミキサーにかけて、ざるで濾す。(トマトからタカノツメまで)

種はこれだけ



吹きこぼれない様に大きめの鍋であくを取りながら煮つめる。
ある程度煮詰まってから、調味料を入れてさらに煮詰める。
どろっとしてケチャップらしくなってきたら火を止め




煮沸した瓶に入れる。

鍋の底に3㎝位水を入れてその中に軽く蓋をして並べる。

鍋の蓋をして、沸騰して15分



火傷しない様に鍋から出し、しっかりとふたを閉めて、冷めるまで逆さまにして置く


これで異常が無ければ密閉成功だ。

今日はそのケチャップを使って、オムライス




ケチャップの味見をしたら甘酸っぱく感じたが、
ケチャップライスの味は最高に美味しかった。


後はトマトピューレを作ろう。

今日は100均に小瓶を買いに行って来た。


待望の雨が降りました。

2017-07-26 23:03:15 | 農園・果樹園・花壇

今朝は雨の音で目が醒めた。
短い間だったが、激しい雨音だった。
後はカンカン照りの夏日。

この雨でどれだけ畑は潤ったことだろう。
今日は朝の畑はお休み。

昨日は夕方少し早めに畑に行った。
ずっと雨が降って無いから、土はカチカチ。
草もあまり根を張れないのか大きな草も簡単に抜けた。

気になっていた最後の西瓜、2個収穫


味は色は切ってからお楽しみ。

でも裏返したら、黄色くなっている。大丈夫でしょう

予想外の3個を見つけた

ネットの隙間から首を出して、実がついている。


痛々しい傷跡。


スイカはもう撤去しようかと思っていたがこの3個が熟すまで待とう。
sakkoいがいの何者かが待っているかもしれないが・・・・。


桃の下を通ったら、カブトムシが落ちて来た。

見ぐるしい写真だが、この桃が見えないくらい、カブトムシとぶんぶんがくっ付いていた。
私に気付いてブンブンはパッと飛び立ったが、カブトムシが3匹、地に落ちた

正面の写真も摂った

ブンブンやカブトムシが食べるくらいは大目に見ている。


カラーピーマンの収穫。

馬鹿でか?。マクワより、桃より、大きいカラーピーマン


今年のメロンは農業屋でかった「かんたんめろん」これって正式名かな?

見た目は


切ってみたら

柔らかくはないけれど、すごく甘い。
来年も植えてみたいなと思うメロンである。


ご飯に梅干しを入れて炊く。

普段は3合のご飯に1個入れるのだが2個入れた。


炊き上がったら種を取って実をほぐし混ぜる

ちょっと酸っぱくてこのままおにぎりにして美味しいと思う



今日の花

ビビスカス


フウラン


ホテイアオイ


今日の一品

胡瓜と春雨と卵とハムのサラダ。多めに作って食べる時、その時の気分で
ドレッシングを変える






天気続きだけれど

2017-07-24 13:13:50 | 農園・果樹園・花壇

 

昨日も今日もどんよりとした天気。
時々雲が空を覆って、もしかして降るかもの期待も空しく
また晴れて、ただ暑いだけ。

そんな日の畑だけど

野菜たちは頑張っている。sakkoも頑張っている。

川から掬い上げた水をバケツとジョウロで運んで水遣り。

一回目はオクラの水遣り、2回目はピーマンと唐辛子。三回目は茄子
4日目は胡麻、5回目はイチゴの苗・・・・・なのだが

今日は頑張って10往復。

トウモロコシや生姜、こんにゃく芋、里芋、落花生にも水遣りをした。


胡麻の花がたくさん咲いている


2回目のトウモロコシ


種から育てている胡瓜

 

生姜はここからあまり増えない


どんどん伸びるゴーヤの蔓


茄子、

数日前、夕がた、テントウムシダマシを7匹捕まえて、これで良かったと思っていたら
何だけ変?。葉に異変が。裏返して見るとテントウムシダマシの幼虫がいっぱい付いていた。
慌てて葉を一枚、一枚裏返して幼虫を捕殺した。
今は少し元気を取り戻し、実がつき始めた。


生食用の大粒の落花生


丹波の黒豆

これは沢山あるので水遣りは出来ない。していない。


ピーマン

日中の日照りがきつすぎる?。上に薄い日除けを張ろうかな


三つ子のミニトマト


えびすかぼちゃを冷凍保存

先ずは

蒸して


真冬のパンプキンスープになるのだよ。

冷凍庫で保存


高野豆腐の戻し方


熱湯の中に入れてそのまま冷めるまで置く。


今日の一品

高野豆腐とドイツ豆の卵とじ

たまにはこんなおかずもいいな


 


収獲と水遣りの毎日と鴨の話

2017-07-22 10:41:10 | 農園・果樹園・花壇

7羽家族の鴨一家は無事に成長している。
最近はおかあさんカモは上から見守っている。

近付くと子ガモたちはお母さん鴨のあいずで、一直線に並んで草むらへ。
素早い動きである。


最近、この家族の他にもう一家族、9羽家族が現れた。

この家族はあまり私の事を気にしない。近づくと静かに離れていく。



これは7羽家族の休憩場所。この陰がいいのかな?

おかあさんカモが見張っているのはこの縄張りを守るためかな?。


春先には両親と子ガモが3羽の家族がいた。それはもうとうに飛び立って行った。
この家族も何時もぴったりと寄り添っていた。

鴨家族にも、それぞれの教育方針があるのだな・・・・・と見ているsakkoです


隣町に急な雷雨があったとも聞くがsakko地方には一滴の雨もない。

そんな菜園であるが

6月末に種を蒔いた胡瓜が育っている


人参と牛蒡の種まきをした

昨日の夕方、水を撒いて置いたので耕せた。


土を被せて上に籾殻を撒いて置いた。


その上に日除けの布を被せて、水をたっぷりやって置いた。

朝7時から8時半までの作業なれど、すごく暑かった。


今日のジュースは桃とトマト


スイカはヒメマクラ、ラグビー型の小型である


細かく切って冷やしている。


今日も収穫がいっぱい


花の水遣りも大変だが

オニユリ

今年は2度目のサクララン



暑いけど、頑張ろう


百日紅に巻き付いているかぼちゃ

これからどうなる?


今日のおかず

土付の牛蒡は冷蔵庫で6ヶ月もつとNHKがってんで言っていた。
植えたままにしておくとトウが立つので、引いて冷蔵庫で保存している。

その牛蒡を少し使ってこま切れ肉と煮た。

毎日、桃の収穫があって疲れ気味。

傷みやすいので丁寧に扱わねばならない。ご近所さんやお友達
お世話になった方にに送っている。

私も十分に食べている、しあわせ~~~。


追記

土用に入ったのに、梅を干すのをすっかり忘れていた。
すばるさんの記事で「梅干を干すの忘れていた」ことに気付いた。

雨が降らないと文句を言っているが梅干し干しには丁度いい。




留守の間の犯行

2017-07-20 22:46:39 | 農園・果樹園・花壇

17日は京都へ行ったので、畑はお休み。
近頃の畑は平和。

スイカも収穫時だな。トマトも大玉がどんどん赤くなっている。

18日の朝行ってみて、一瞬目を疑った。

スイカがやられている。

トマトも

桃も

「今日はバッチャン留守らしいよ。今だ!」と全員集合したのかな?

この食べ方は明らかに「アライグマ」ではない。

笊を被せて上から見えない様にして置いた(笊も見えないように蔓を乗せて置いた)

ネットは端を止めてない。端から潜り込んだのか。

犯人はカラス?かな。それも団体さんだな。


スイカは2個食べられていた。

桃は垂れ下がった枝の袋を破り

傷ついた桃は枝から外した。
これは草原に投げて置いた。キリギリスかバッタが喜んで食べるかも。

カブトムシも桃にいたが、彼がそんな大それたことはしないだろう


トマトはミニは食べないで大玉を突いていた。


18日の夕方、被害にあった桃やトマトを片付けて置いた。

19日の朝夕、今日の朝夕も見に行ったがその後被害なし。

「バッチャン、来てるで」と恐れているのか?


トマトもその後被害が無く、捨て置いたトマトを食べたのは誰


桃もまだ固いと思ったのかその後被害なし。

垂れ下がった枝はまだ未熟だが、上の枝はもう取り旬


スイカもメロンもマクワも収穫

今日も朝、見張りに行く

胡瓜にネットを張った


ゴーヤ食べごろのは持ち帰ったがこの2個は地に這った蔓に成っていて巨大化していたので
畑に捨て置いた。


オクラの葉が巻いている。この中に虫がいる。
手でつぶして置いた。


留守を見計らっていたのか、スイカが食べごろになっていたからやって来たのか

わからないが、残りの西瓜は守ろう。

マクワとメロンに被害が無いのも変だ。


今日の一品

ゴーヤと玉葱のかき揚げ。残っていた紅いエビも入れた。



京都へ

2017-07-18 19:57:25 | 家族でお出かけ

もん父さんが息子(aki君)と、京都で「一杯やるので付いてこない?」と
誘ってくれた。「行く、行く」と快諾の私。

で、12時半ごろもん父さん、ひさっち母さんと私の三人で出かける。

どんより曇っている

2時頃、八坂神社の前を通る


2時半ごろaki君のマンションに到着。sakko便を置いて、aki君も同乗して
比叡山ドライブ。

比叡山山上で抹茶ソフトを食べた

祇園祭の真っ最中。

目的は祇園祭を見に来たのではない。

aki君が先輩と行って美味しかったという店で一杯やろうと言う事だ。

場所は三条。近くの駐車場は空きは無かろうと

御陵駅の近くのパーキングに車を置いて
地下鉄で三条まで。

ここでまさかの大雨。
傘は持っていたが、足元からずぶぬれになる。
雨が止むまで、茶店で待とうと言う事に成り、

かき氷を食べた。この大きさにびっくり

雨が止んだので予約してあった店は(名前が出て来ない)

先ずはビールで乾杯をして

もつ鍋

馬刺し

これは何?

ここで完全に写真を撮るのを忘れたいる。
ナマチュウ2杯、梅酒のサイダー割、柚子の酎ハイを飲んだsakkoである。

父と息子の会話、母と息子の会話。いいものだな。
aki君は話し上手、決してお喋りではない。穏やかなしゃべり口、良いねと私はいつも思っている。

お店を出たのは、9時ごろかな?

神輿がやって来た。



その後、コメダ珈琲でコーヒーを飲んで、また三条から御陵駅まで地下鉄で、ここから車で
aki君をアパートまで送り。帰宅となったが、

これからがえらい事だった。

急な雷雨。高速でこれにあうと怖いね。

もん父さんは飲んでいるので運転はひさっち母さん。ご苦労様でした。

そんなこんなで帰宅したのは12時前。睡魔に襲われて更新ならず。一日遅れである


丹波の黒豆の定植。摘心は何処でする?

2017-07-15 23:28:01 | 農園・果樹園・花壇

真っ蒼な空。なのに予報は午後は所により雷雨。
そんな日が続いているから水遣りが
怠ってしまう。

今日も胡麻の花を撮っていて、ふと気づくとなんだかしんなりしている。


ジョウロで何回か往復して胡麻とオクラと茄子、ピーマンなどに水をやった。


黒豆の定植と摘心

黒豆は畑に10㎝間隔に種を蒔いて苗を作っている。
種を蒔いたらすぐネットを張って豆を小鳥から守るのが一番だ。
丁度定植時期だ

以前は本葉5枚目で摘心していたが今年は初生葉の上で摘心しておいた。

上の方の矢印は初生葉で下の矢印が子葉。
植える時はこの子葉までしっかり土に埋める(深植えにする)黄色い線。

2度目の土寄せは初生葉の所、赤い線まで。
この作業をしっかりしておくと倒れない。

次は土用に入ったら、小豆を蒔く事。(忘れない様に)


午後は少し日がかげっていて風も少しあったので、黒豆の定植を完了した。


この間植えた胡瓜


果樹の事

イチジク、沢山実がついている

一個色づいている。小鳥にとられませんように

甘夏

キーウィ


相変わらず、夏野菜の収穫ラッシュ。うれしい悲鳴を上げている


今年は赤いアイコの苗が売り切れだったので黄色を植えた。
天井のビニールのお蔭で爆ぜるのは一個も無し。いい出来である


マクワもネットの下でごろごろ。カラスは黄色が見えないって本当。
今の所、被害なし。(スイカも無事。蔓を茂らしている)


今日のジュースはトマトと桃

冷蔵庫で冷やした冷たいのをミキサーにかけてそのまま飲んだ。(カップ2杯あり)


朝からM井さんちにお邪魔して、手作りコロッケとオリーブオイルを頂いた。
以前はよく、家でもコロッケを作ったものだが・・・・・。

お昼は先日の作り置きのおかずとコロッケ一個。

夜はオーブントースターの揚げ物温めで温めて

ジャガイモはキタアカリだな。ホクホクとして美味しいと思いながら頂いた
ありがとうございました。


一人暮らしのおかず

2017-07-13 23:22:37 | 一人のための、料理、保存食、

天気予報が晴れ後雨だったり、午後から雷雨だったり、所により豪雨だったり。
時には雷がゴロゴロ鳴ったりするので「晴れ」の感覚は無く、つい花の水遣りを怠ったりしている。

朝の涼しい内にと草取りに行って、夕方また涼しくなってからと収穫に行ってトウモロコシを植えたりした。

これは6月末に残りの種を蒔いて置いた。
およそ2日月で収穫できるので8月末か9月初めの収穫になる。

今度はしっかり私の口に入るだろうか。


写真が無いがアーチ形支柱の上に寒冷紗を張って置いた。


カラーピマンがやっと黄色くなった


ここまでは緑のピーマンと同じだが、これから黄色や赤になるのにずいぶんかかる。
その間に虫に穴をあけられて、随分落ちた。


ミニトマト、千果


鴨の親子、今日も7羽そろっていたが、其処に一回り小さな子ガモを連れたこれも7羽家族が
やって来て仲良く泳いでいた。
直ぐにカメラが出せなかったので写真無し。
この古い建物の下が丁度休憩場所に良いのだろうか。


丹波の黒豆の定植、トウモロコシ植え、それに草取りと頑張ったので
体が「もう疲れました」と訴えてきた。

昨日の晩ご飯はもう作る気力がなく、冷凍の色ご飯をチンして佃煮で済ませて
そのままダウン。翌朝6時まで10時間爆睡した。


今日は畑はお休みにしょう。

朝もゆっくり。

市販のホットケーキミックスにヤマモモジャムを入れて焼いた



ヤマモモは大半を収穫せず、小鳥が食べに来たり、落ちたのをそのままにしてしまったりで
あまり収穫しなかった。もうネットを片付けた。
木に残っていたのを少し収穫してきた。


一個ずつこの茎を取らないといけない


少しだけ、ヤマモモ酒にした。


その後、昨夜の晩ご飯を反省して、冷蔵庫の野菜を整理した

上の段、左から

塩キノコ、揚げ茄子の煮びたし、ピーマンと平天の炒め物

下の段、左から

胡瓜とチリメンジャコの酢の物、ドイツ豆の胡麻和え、トウガラシの味噌炒め



冷蔵庫の野菜を片付けて、おかずも出来た。
2~3日はもつ。 後は何か一品、魚か肉を焼くか炒めるかすればいい。


少々疲れていても、食べてくれる相手があれば頑張れるが自分一人のためにだったら
また明日があるさ、今夜はこれでいいとなってしまう。

一人暮らしの「作り置きおかずの薦め」で有ります


留守電にもん父さんからのメッセージ。

時間が空いたので今日なら少し手伝えると言う事だ。

3時半ごろからホームセンターに行って、花の土と赤玉土、発酵鶏ふんを買って来た。

その後、通路の笹や、ソルダムに乗りかかっていたススキを切ってくれて
おおいに助かった。ありがとう

 


紅生姜製作中と胡瓜、黒豆の定植

2017-07-11 22:48:37 | 農園・果樹園・花壇

昨日の夕方草刈りをしようと出掛けたが雷が鳴っていたので中止して帰った。
明日は久しぶりの朝練をしようと思っていた。
今朝5時に目覚めたのでそのまま起きて、少しだけ食事をして畑にいった。
行く前にテレビをつけたら、全国的に雨マーク。
近畿も午後から大雨の予報。
こんないいお天気なのに雨が降るのかと思いながらに行った。

6時から8時半まで頑張った。
2時間半でずいぶん出来るものだなと汗だくになりながら帰って
シャワーを浴びて朝ごはんを食べた。これって2回目の朝ごはん?。

少し休憩して、スーパーに行った。
野菜売り場で生姜を見つけて、そうだもう紅生姜漬けの季節だと
3パック買って来た。和歌山の新生姜である。毎年この生姜を使っている。
砂地でハウス栽培のこの生姜は柔らかくてあまり辛くない。
紅生姜には丁度いい。

我が家の生姜はまだ芽が出たばかり。これは晩秋の収穫となり、新生姜と言うより土生姜に近い。
以前これで生姜の甘酢漬けを作ったが、すごく辛かった。



綺麗にして半分に切ってざるに並べて

両面にきつい塩をして夕方まで陽に干して置く

塩が多い様に思うが生姜から水が出て塩も落ちる。


小梅と白加賀の梅の紫蘇を半分ずつ取り出し、
もう一つの瓶に生姜、紫蘇、生姜、紫蘇と入れていく

後は土用に三日三晩の土用干しで今年の梅仕事終了となる


今年も生姜を漬けられた。何時まで続けられるか・・・・。
休憩は昨日の紫蘇ジュース


昼ご飯の後は強烈に暑かった。

4時ごろまで休憩。

それでもまだ暑かった。

この間蒔いた胡瓜がもう定植を待っている


5時過ぎ思い切って出発。

乾かない様に根元に藁を敷いて水をやった

乾燥と虫から守るために寒冷紗をかけて置く


次は黒豆の定植。

黒豆は牛蒡引きになっていても根付く。移植に強い。
ポットなどにわざわざ蒔かなくても畑の片隅に苗床を作って蒔けばいい・

これは6月28日に蒔いた分で7月に成って蒔いたのがまだ残っている。


今日の花

百日紅の根元に生えカボチャが木を登っていく。
どうなるのだろう


アガパンサス満開


じり花が咲いて


くちなしの実が食べられている


ブルージャック


朝顔

エンビセンノウ


夕方家に帰ると室温32度6分。慌ててエアコンを付けた。
予報に反して夕方までいいお天気。夜は綺麗なお月様。

日中はもう暑くて畑は駄目だな。苦手なんだけど、早朝の畑仕事に切り替えよう。


夏野菜、収穫ラッシュ

2017-07-09 22:35:41 | 農園・果樹園・花壇

朝から降りそうで降らない。
10時頃は薄日も射して来て、言葉にできない程の蒸し暑さだ。
ビニールハウスの花の水遣りをして、雨予報だけれど降らないかもと
鉢植えにも水をやって、躊躇しながら畑に行った。
桃の袋が破れて見えているものと、ちょっと袋を破って見てみてピンクに成っていたのを
収穫した。

今年も桃の季節だ。この収穫が始まるともうスイカはいらない。
桃大好きsakkoである。

その後、ナスや唐辛子、オクラ、トマトを収穫して、歩いて来たので重いから
午後に自転車でかぼちゃをとりに行こうと思っていたが、突然の雨。

紫蘇の葉が茂っていたので、先の方の柔らかいのを千切って帰った

 

良く洗ってほんの少しだけ水を入れて煮て絞って汁を取った



絞った葉は紅が抜けて緑の葉になっていた


あくを取りながら煮つめて砂糖を入れクエン酸で酸味を付けて、濃縮紫蘇ジュースを作った。

 

嬉しい収穫

スイカ

最初の2個は何者かに突かれてしまったが、3個目は傷ついたまま大きくなった。
右端の西瓜。
これはヒメマクラと言って小型の西瓜だ。小人数の家庭ではこれが一番だ。
冷蔵庫に入るもの。

脇芽を取らずほったらかし状態にしてある。その後、スイカの被害はなし。

今年初めてのメロン


思い切って切ってみた

お味見です

まだ少し硬かったが甘さは十分だ。美味しゅうございました


昨夜のサラダ

じゃがいも。 シンシアとノーザンルビーとシャドークイーン
人参と胡瓜。お肉を焼いたので、サラダにはハムを入れなかった。


そのまま茹でて、冷めてから皮を剥いて賽の目に切った。
紫はシャドークイーン


出来上がり、塩コショウとオリーブオイルで食べた。

たくさん作ったから冷蔵庫で保存、3回くらい同じのを食べている。
明日はトマトと桃のジュースにしょう。


午後からかぼちゃを収穫に行こうと思っていたが、午前中の暑さでダウン。
3時半ごろ目が醒めたらえらい雷。スマホには田原本付近に雨雲接近豪雨と知らせが。

30分くらいゴロゴロピカピカ、怖かったが、雨はそんなに降らなかった。


ヤマモモの事。

ヤマモモの収穫期に何時も雨が続く。今年も同じだ。

今日は夕方涼しくなったらヤマモモを収穫しょうと思っていたが、取り止め。

昨日畑に行く時、私は見た!!。

20羽ほどの鳥が一斉にヤマモモに向かっていた。(カラスではなかった)

ので、こずえの方にはもう残っていない。

ヤマモモジャムもジュースも作ったし(昨年のも残っている)
ま~いいか

(今年のヤマモモはあんまりいい出来ではない。沢山成っているが不揃いである)

夕方になっても時々雷が鳴っている。
今夜は息子宅で晩ご飯。sakko便も充実している。


七夕だけど・・・・・

2017-07-07 22:13:12 | 農園・果樹園・花壇

テレビでは連日九州の大雨の被害を放映している。
見る度に亡くなられた方の数が増える
ご冥福を祈るとともに被害にあわれた方の
これからの事を思うと胸が痛む。

七夕だけど星は見えない。

鬱陶しい天気が続き畑はぬかるんでいるが、苦情は言うまい。
今日は一日雨降らず、風もあって暑いながらも畑仕事の出来る日であった。

毎年同じことの繰り返しであるが昨年通りにはいかない。

今日の記録も来年の参考になるかどうか・・・・・


胡麻の花が咲いた

イチゴの苗つくり

 


トマト

黄色のアイコ

 

サツマイモの蔓
矢印の方向に長く伸びていくものと思っていたが茎の付け根から脇芽が出て
こんなことになっている。左の藁を敷いてあるのは最近挿し芽したもの

 

蒟蒻

 

冬瓜

ソルダムの木の下にほったらかし栽培

ソルダム

 

 

芽は出たが、花はどうかなのアマリリス


ラズベリーのピンク

マクワ瓜

葉が枯れてきている。空から丸見え?


収穫

トマト、キュウリ、ナス、ドイツ豆などはいつもと同じ

この間の残りの牛蒡を掘った?(抜いたかな?)

私としては最高の出来。長いのは50㎝はある。
名は「てがる牛蒡」だ。
何時もはもっと短い。それでも掘るのに一苦労する

が、今年は違う。

雨あがり、すっと抜けた。
余計な土は落として新聞紙に包み上からビニール袋を被せて
冷蔵庫の野菜室に入れた。
NHKの番組「がってん」で土が付いたままだと6ヶ月は持つと言っていた。
低温で保存すると甘さが増す様だ。



今日のカルガモ

おかあさんと6羽の子ガモ。ずいぶん大きくなったな。
どれがお母さんか判らないくらいだ(6羽揃っていると一安心している)


今日のジュース

トマトとすももとブラックベリー、ラズベリーの冷凍

このままジューサーに入れて、そのままでもいいがざるで濾している

ジューサーは高速でほとんど口に当たる種もないが、ざるで濾す、この一手間を大切にしている


梅雨半ば

2017-07-05 22:31:58 | 農園・果樹園・花壇


台風は足早に通り過ぎた。一安心だったが・・・・
早朝は島根県に特別警報「大雨」が出ていた。

夜は九州に特別警報「大雨」どうか被害が出ませんように


今日もぐずついた天気、コナミから帰って休憩していたが、雨が降らない内にと
ヤマモモを見に行ってそのまま畑に行って収穫していると晴れてきたので
草取りを少しして写真を撮って帰った。

気になっているマクワウリ。一個収穫


メロン

ラベルを見ると着果から40~43日目に収穫と書いてあるが、
何時かわからない。開花がまくわうりより早かったと思うので
試しに一個収穫した


ラベルに800g~900gと書いてあったので計ってみた。
なんの1162g 大きいやん

まくわうりは

坊ちゃんかぼちゃは

カラーピーマンが色づいて来た


ピーマンやトマトに穴をあける虫がいる。なかなか見付けられない


丹波の黒雨とミドリ豆と大豆の種を蒔いた。

27日に蒔いた分


7月2日に蒔いた分

黒豆は摘心をどこでするか、迷っている


ポットに胡瓜の種を蒔いた。

3日目、軒下に置いていたので、


今日は薄日が射している時もあったので外に出した。
種は2個ずつ8個蒔いたが100%の発芽率。一日でずいぶん大きく逞しくなった


トマトの事

今年初めて鶏ふんを使った。苦土石灰も撒いて、有機化成も撒いて
完璧だと思っていたが、植えて暫くして異常に気づいた。
何だか葉が茂り過ぎ、そして巻いている。脇芽をどんどん出るし、
元気すぎる。農家の方に聞いたら肥料が多過ぎたと言う事だった。

屋根のみのハウスだが其処はもうジャングル。何が何やらわからない状態だ。
でも実も沢山付いている

これは「ルネッサンス」という大玉。一房に6個も付いている

ミニトマト


ポポー

種を蒔いてから何年目?
今年は花はたくさん咲いたが着果したのはこの一房だけ
来年に期待をかけよう


これは平種柿

ロビンさんが市田柿の摘果をしたとブログに載せておられた。
これは摘果が必要かな。成り過ぎ・・・・・。
ヘタムシで落ちることもあるだろう。このままにして置く


花の写真

チョロギの花

 

フウラン

アガパンサス

エリンジューム


梅ジャムとヤマモモジャム・ヤマモモジュースを作る

2017-07-03 23:29:48 | 一人のための、料理、保存食、

梅雨の晴れ間と言おうか、降らない日が続いている。
湿度が高く、気温も30度を越している。
急な暑さで体が悲鳴を上げている。

今年は小梅が枝もたわわに実を付けたが、もう少しの所でアブラムシの被害にあった。
白加賀も少なかったが梅酒や梅干しも漬けた。

正月の盆栽の紅梅を地に下ろした。その木にたくさんなっていた。





もう梅酒も梅干しも十分に作ってある。
そのまま捨てるのも勿体ないので黄色く熟すのを待って収穫した。
梅ジャムを作ろう

梅は綺麗に黄色くなっている。十分に熟している。

沸騰させない様に茹でて


新しい水に浸けて2時間くらい置いて、水を変えて、また2時間を3回繰り返し
ざるに上げて水を切り、その後手でつぶして裏ごしする


水分が半分くらいになってから砂糖を入れて煮詰める。


梅ジャムの出来上がり


やまもも

木が大きく成り過ぎて手で収穫が困難になったので、下に寒冷紗を敷いて
落ちるのを待っている。
時々見に行って落ちている中で完熟したいいのだけ拾ってくる


ヤマモモのジュース

鍋にヤマモモを入れて弱火で煮る。(最初、少量の水を入れて置くといい)
ヤマモモが煮えて汁が出てきたら火を止めて冷めてから布巾で絞る。

これも量が半分くらいに減ってから砂糖を入れて煮詰める。

ヤマモモジュースの出来上がり。


ヤマモモジュースを使ってゼリーを作った



ヤマモモのジャム

収穫したヤマモモはしばらく水に浸けて置く。

ざるに上げて水気を切り、焦がさない様に煮て、冷まして置く。
今度は種を取りはぶくのであるが、手で少量ずつ握り、種を取っていく。
その手間をはぶこうと色々なざるで試したが上手く行か成った


結局、数個ずつ握って種を外した。


これも量が半分になるまで煮詰めてから砂糖を入れてさらに煮詰める


ヤマモモジャムの出来上がり


冷凍保存する時は蓋との隙間に霜が溜まるので、ジャムの上にラップを張り付けてから蓋をするといい


ビンの分は冷蔵庫に後は冷凍保存。
このヤマモモジャムを入れたパウンドケーキがお気に入り。

今日はキーウィにヨーグルトをかけて、上に梅ジャムとヤマモモジャムを乗せた


今日の収穫はまくわうりの初物


今日の蒸し野菜は

コーン、オクラ、かぼちゃ、ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ(ノーザンルビー・ピンク色)
ピーマン、ベーコン、ミニトマト

600wで10分、チンしてできあがり。
量が多かったので朝と昼、2回に分けて食べた。冷めても美味しい。
ドレッシングは今日も塩コショウとオリーブオイルだけ。



追記

坊ちゃんかぼちゃを2個収穫した。

切ったら今日食べない方にすぐラップを張り付けて置く。

これで十分に美味しかったが、残りはもう少したってから収穫しょう。


キュウリ、ピーマン、トウガラシ、ナス、トマトが毎日収穫有りで
到底食べきれない。sakko便を待っている息子宅も今は二人暮らし。
嬉しい悲鳴を上げている。


今日から7月。畑の記録

2017-07-01 23:32:46 | 農園・果樹園・花壇

一年の半分が過ぎた。日の経つのが超早い。
今日は雨のち曇りの予報だったが、雨は降らず蒸し暑かった。

雨が降ったり、外出したりで畑は収穫だけの日が続いた。
草は野菜の何倍の速さで伸びるのだろう。
当分は草取りに追われることだろう。

今日から7月

野菜の成長や収穫の時期はその年によってずいぶん違う

今年、7月1日の記録


蒔いた種が発芽せず一人ばえを集めて植えた紫蘇。
小梅を漬けて、白加賀を漬けて、そのたびに、葉をむしり先を千切ったのに
また元通りだ。紫蘇ジュースを少し作ろう。


カボチャ・えびす


イチジク


まくわうり
黄色くなってきた。収穫は?


長茄子の赤ちゃん。可愛いな



 

茄子の葉にニジュウホシテントウムシが付いていた。10匹ほど殺した


胡麻


蒟蒻


やっと芽が出始めた、生姜


黒豆を蒔いた


葱の土寄せ


桃太郎。大玉なのに一房に6個は多いな


青いトマトが落ちると思ったら。こんな虫がいた


夏野菜の収穫が始まった。

今年も蒸し野菜を食べよう。


こんなものを使わなくてもラップをかけてレンジでチンすればいいのだが
この蒸し器を使って蒸し野菜を作った


今日の材料は

カボチャ、トマト、玉ねぎ、ベーコン、シイタケ.紫のはジャガイモ・シャドークイーン。


容器の底には水を入れて、600wで7分

ベーコンにも塩分があるので塩コショウを少々振りオリーブオイルをかけて食べた。


明日の蒸し野菜は何がいいかな。



果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ