園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

さぎそうが咲いて、冬瓜を収穫して明日は8月

2012-07-31 17:10:52 | 農園・果樹園・花壇

昨日はあまり雷もならず、突然降り出した
ほんの僅かな間だったが久しぶりの雨、大いに助かった

今日もかんかん照りだが風があって室温も31度一寸低め。

水遣りをしなくていいので花壇の花を見ながら涼しげな花の写真を

ホテイアオイ

 

さぎそう

ポポーの木

昨年の秋に蒔いたポポーやっとこの大きさに
緑の葉が涼しげで・・・・・

 

コロも涼を求めて・・・・
土の上が涼しいのか、後ろは納屋の戸が開いていて風がよく通る

畑の様子

毎年オクラの背がどんどん伸びて最後には手が届かなくなる
そんなことを話したらM野さんが「先を止めたらよい」と教えてくれたが
先を止めるって?
「蕾がいっぱいやん」・・・・・・困っているsakkoです

この時期になるとジャングルになっているミニトマト
今年はジャングルに成らないで枯れかかってきた。
水不足かな?

大玉のルネッサンス。まだまだ成ります

一人ばえの??は干瓢と確定していいかな
実も大きさ15cmくらいになってきた
近くの畑の干瓢は接木苗の台木にする種取り様の干瓢らしい。
それって食べられるのかな?

スイカがこの時期になって雌花がどんどん咲いている
それもネットの外に首を出して・・・・・

今日の収穫

もも

被せてある袋を破って確かめてから収穫
顔を出しておけば直ぐピンクに色づくのだが虫の目も鳥の目も怖い

籠に一段つづ並べて・・・・重ねられない

茗荷もたくさん収穫

冬瓜の収穫。
ひめまくら(少し小さめ)と並べて

 一個は食べきれないので「半分食べて~」とM野さんに持っていったら
「まだ色が薄いのんと違う?。前に貰ったのはもっと色が濃いかったよ」とのこと。
でも種は充実しているようだし・・・・・


で、1/4を鶏ミンチそぼろあんかけに。
乾燥柚子の皮を香り付けに。薄味で。
冬瓜のレシピ、いろいろあるなぁ。サラダにもいいらしいな?

暑さに負けて冷たいものばかり口にしているが
暖かい冬瓜は体にもよさそう・・・・柚子の香りがいいな。

今夜は少し風があって外気温は低そう。宵に客人があってエアコンをつけたが、とめても熱さを感じない。
夜だけでも涼しいといいな~。

 

 


sakkoの菜園。蔓野菜大暴れ

2012-07-29 16:55:40 | 家庭菜園

今日も夕方水遣りだな~と思っていたが
3時ごろから空模様がおかしい。
雷の音。怪しげな雲。だが降らない。

出かけていって雨にあってもと思いながら今日は休憩日だな。

一雨欲しい、菜園と果樹園だ。桃の色付きが悪い。
この暑さで木もばてているのだろう・・・・。

そん桃の実にカブトムシが・・・・・
aki君ももうカブトムシは要らないし、近所の子ども達も大きくなって
カブトムシを欲しがる子がいない。
一夏に6匹も捕らえたことがあったな~
今回は見逃し。その桃一個食べたら飛んで行ってね

カブトムシの食べ残しを「ブンブン」がよってたかって食べていた

翌朝、もうカブトムシは居ないかなと木を揺するとカブトムシが地面に落ちた
もう一個の桃にカブトムシが食べている跡が・・・・・

一人ばえの??、
もしかしたら干瓢かなと思うのだが
蔓は大暴れ柿の木の下、ミカンの下とどんどん伸びている

かぼちゃも負けずに木に巻きついている

冬瓜は4姉妹かな?仲良く並んで・・・

まだ花が咲いたばかりのもある

胡瓜とゴーヤの場所だよといっても知らん振り。大きくなったらどうなうのやら

カタツムリ
胡瓜のカタツムリを意地になって取っている。
今日も10匹ほど取った

胡瓜だけではない

なすにも

オクラにも

カタツムリを撲滅させたので胡瓜は復活か

すばるさんから頂いた「たかな」の種を蒔いた
この暑さ、発芽率はよくないが虫にやられないで育って欲しい

さすがタカノツメ、今年も元気に育っている(自家採取種で)

トマトの畝の横に蒔いた「牛蒡と人参」が発芽していたので
日除けを外して夕方行ったら、双葉がぐったり・・・・・
急遽トンネルを張った

長い茄子ばかり褒めていたら、丸いナスも復活

丹波の黒豆

今日の収穫

子どもピーマンのピー太郎、もっと取ったと思うがすくないな~と思っていたら、ピー太郎の株元に置き忘れていた
思い出してよかった。
最近こういう忘れ方がよくある、気をつけないとねぇ。

雷の音ばかりで雨は一滴もふらない。
水遣りはお休みとしょう

 


ミステリーツアー

2012-07-27 20:07:11 | 旅行・お出かけ・散策など

昨日
日ごろのご愛顧に感謝をこめて!食べ放題に飲み放題♪

お中元ミステリーツアー

に参加した。

ものは言いようだな~。食べ放題に飲み放題・・・・・
いいな~とおもったが、ようはバイキングだ。
一寸書き出すと

にぎり寿司10種食べ放題、冷豚しゃぶ、牛ロース焼きしゃぶ、地鶏、そうめん、枝豆、夏野菜サラダ、天ぷら、

デザート 
桃、パイナップル、メロン、巨峰、スイカ、

飲み放題

発泡酒に地酒、ソフトドリンク、ビール

そしてお土産つきだよ♪~~♪

で、大和八木駅から出発(バス4台)

行き先は全然わからないし、

西にむかっているな?大阪方面?北上して東に行くと思っていたが
思いもよらぬところだった

通天閣やんか~。大阪南港やんか・・・・どこにいくの

で、一番目は六甲山

見晴台から関西空港も見えますよなんと言われても
靄で真っ白・・・・・・でした。



ここから、お土産店でお買い物・・・・

気に入った真っ赤なグラスがあったので自分へのお土産に買った

 

そしてまだまだ進んで
丹波篠山で上に書いたお食事。
(紙カップだったが、冷たいスーパードライを2杯飲んだ。おいしかった)
食事は普通にバイキング、普通においしかったが
デザートの果物は美味しかった
巨峰を一杯食べたよ。

バイキングだと写真は撮れないね(食べるのが忙しくて・・・・)

 

その後。丹波路を走って
「独鈷の滝」を見に・・・・
森林浴をしながらと言えばいいのだが、坂道だし、この時間帯(2時ごろ)
木陰が途切れると猛烈に暑かった「どっこのたき」

独鈷の滝とは(丹波おばあちゃんの里公式サイトより)

弘法大師伝説の残る、岩山と四季の景観が美しい渓谷。落差約18mの滝で、傍らの大きな洞窟には不動明王が祀られています。滝の名前は、岩龍寺を開基した弘法大師が、独鈷を投げ、突き刺さった場所からこの滝が湧き出たという伝説に由来(独鈷を投げて大蛇を倒したという説もあります)。断層崖が連なる一帯の渓谷は氷上町の文化財に指定され、シダ・コケ類の珍しい植生やサワガニなどの姿を見ることができます。
また、寛永上覧試合に出場した浅山一伝はこの地で修行を積み、一伝流不動剣を編み出しました。香良口バス停の上手の『浅山一伝流兵法根元地』と刻まれた石碑が、剣豪の偉業を現在に伝えています。

 

 

緑いっぱいで涼しげだが暑かった

 

そして車は丹波路から京都は亀山辺りへ
「出雲大神宮」へ(出雲大社ではありません)

出雲大神宮とは

「京都府亀岡市にある神社。709年(和銅2年)の建立と伝わり、大国主命、三穂津姫命を祀る、出雲と縁の深い神社です。元出雲とも呼ばれます。長寿、縁結び、金運に御神徳があるとのこと。千年山という神体山からのエネルギーが強いところです。

本殿裏に大きな磐座があります。すぐ上には古墳もあって、不思議なエネルギーがあるところです。また周辺にはあちこちに気の強い岩、また滝もありますので、ゆっくり散策してみましょう。

境内には御神水「真名井の水」が湧きます。」
(ぱわすぽ日和より)

京都でも屈指のパワースポットらしいが、暑かった~~。

宮司さんの説明を聞いて境内を自由見学

 

いよいよ帰途に着くのだが、またお土産店に
黒豆だよ~~んの店・・・・

黒豆なっとう、黒豆クッキー、黒豆せんべい、黒豆茶・・・・・
黒豆○○がいっぱい
またもお土産を買ってしまった。
京都のお土産も売っていたよ(八つ橋)

 

 

ツアーのお土産は
もも、メロン、グレープフルーツ、ぶどう、オレンジ、地元銘菓
メロンは秋田産だった・・・・・

気になったシール

オレンジは何処から来たの?

それに
夏野菜1kg袋詰め放題
野菜はいっぱいあるので、Mさんにあげた

トイレ休憩はいつもお土産店ばかり
丹波の黒豆の甘納豆や、おせんべいなどsakkoもお土産どっさりかってきたよ。

今回は思いも及ばなかったところだった。
知らない滝と知らない神宮の見学だったけど
冷房の効いたバスから猛暑の路は暑すぎたよ。

帰り道に、気付いたのだが水田のあちこちに「何?」と
「そうだ、黒豆や~」さすが、丹波路、黒豆畑があちこちにあった
sakkoの畑の黒豆と生育が同じくらいかな
案外狭い間隔に植えてあるな~など、我が黒豆と見比べていた。
黒豆の枝豆の旬にきて本場の取立ての「丹波の黒豆の枝豆」をあじわってみたいな~。

次回のツアーへのお願い
せっかくたんばに行っているのだから、地元の食材を使った料理が欲しかったな。

ツアーからのお土産もありきたりのフルーツでなくて
これぞ丹波だ~・・・というものがほしかったね。
昼食にもおなじことをいいたい。


カタツムリって害虫?

2012-07-25 20:53:58 | 農園・果樹園・花壇

どんよりしたお天気。蒸し暑さは尋常でない
お昼前にコナミに行って、シェイクアップ45、12時15分から13時まで
その後お風呂に入って「ブログ書こう」と思って帰った
途中「sakkoさんもう帰るの」と皆に言われて・・・・・
「今日は早退やねん」と・・・・
一寸遅い昼ご飯を食べて、テレビを見ながら転寝。4時まで。
ブログは??
明日は出かけるので、畑の水遣りなどしておきたいがまだまだ暑い

で、一寸ブログの下書きを

ねねまぁにゃさんの胡瓜はいつも綺麗。
病気の葉や枯れた葉はいつも取り去っておられる
私のは・・・

で、枯れた葉など取っていると、カタツムリが

 

1cm~1.5cmのカタツムリ、
こんなに集まると気持悪い~のsakkoで、流刑に処した。
悪かったかな?

トマトの雨よけのアーチの続きに植えてある胡瓜、ゴーヤ、そして
勝手に這い上がっている冬瓜

これからどんどん大きくなったらどうなるの?

胡瓜、ゴーヤ、冬瓜の陣地争いはこれからどうなるのだろう
こんな時手を出さないsakkoである。

その横のドイツ豆の続きに植えたシカクマメ
花も良いな~

実もいい

これもどんどんドイツ豆の陣地に踏み込んでいる。
どっちが勝つか・・・・・・

中々芽が出なかった生姜。やっとこれだけ
zenpeichanさんがさすがsakkoさんの畑きれいですねと
コメントくださったが、とんでもない。
実はこんなことなんですよ
草の中に生姜が・・・・

ブラックベリーにカメムシが・・・
私のブラックベリーには虫がついてない・・・・なんて言っていたが
よく見るとカメムシがいっぱいいる。
写真を撮るときはよく写る様に動かしてから撮るのでかめむしは逃げている

で、急遽、側にあったビニール袋を被せて帰ったが
これは駄目だね。蒸れてしまう・・・・

その側で、栗は今のところいい感じだね

カラープチピーに色が付いた。
名札をつけなかったので、お前は、赤、それとも黄色、橙かな、なんて気を揉んでいたが、プチピー1号はは赤だった

植えて直ぐ茎の肉をほとんどなくした「頑張れプチピー」が
なんと、立ち直って、赤プチピーに迫っている

これは、脇芽を挿し芽して鉢植えにしたトマトベリー
実がついてきた

ずっと干し続けていた「乾燥小梅干し」(こう言っていいのかな)
小さな容器に入れてコナミに持っていっている
大汗書いた後の塩分供給に

綿の花のパッと開いたのを撮ろうとカメラを持っていったが
とき既に遅し、(昼寝してたものね)で

で、またルリマツリの花を

こっちの青、いつも気になる花びら
ブルースタートと言うけれど・・・・

ブラックベリーが気になっていたので
夕方コロをつれて見に行った。やっぱり袋には露が一杯で
蒸れていた。
台所のネットを持っていって被せてみた

いい感じだ。どうだ!!これで食べられまい。
カメムシに挑戦状を叩きつけた気持。
さ~敵はどう出るか

不思議なメロン2個目を収穫。
横は黒皮スイカ。皮が厚くてカラスが手を出せなかったスイカ

頂き物のおすそ分け
ヒサッチ母さんが持ってきてくれた。
大きなさくらんぼ・・・・しあわせ~~~

明日はお出かけ。
ミステリーツアー
一体何処に行くのやら・・・・・・

 

 

 

 


かぼちゃの葉に似たひとり生えは「干瓢??」

2012-07-23 13:40:10 | 農園・果樹園・花壇

昼前からからっと晴れてきた。
もう日中は外に出られない暑さだ。

この冬は、うまく越冬させられたのに
肝心のメダカがいない。
小さな容器で育てているが、今日は花を見た

綿の花、昨日UPしたが、ピンク色だった。
あれは咲きおわった後?、白い花だったのだ

ブルージャック
これは八重?

蓮の花は散ってしまって・・・・

なす

長い茄子が頑張っていたて、丸い茄子がひ弱だったが
ここにきて挽回の兆し!
やはり、雌花が雄花より長くなっている。これでいいのだ~

丸いなすも良いな

黒豆の根元に土寄せをした

ここでしっかり土寄せをしておくと倒れにくい

ひとり生えのこれは何???
葉はかぼちゃの葉に似ている。ま~育てれ見ようとそのままにしておいた

昨夕白い花が・・・・もしかして干瓢かも

よく見ると雌花らしきものも

ブラックベリーは白い花のとピンクの花のが有る
白い花の咲くのは早生かな?
春早くに咲いたが、ピンクの花のはおそく、今頃実がなっている
黒く熟すまでまだ間がありそう。
白い花のと比べると実がたくさんなっている。

金柑の花は今頃だったかな?

昨日は夕方、ブルーべリーの収穫をした。sakko便に入れてみなで食べた。写真は忘れていた

メロン
この間のメロン、切るのが怖かったが
息子宅に持っていって皆で食べた
見た目は、美味しそう・・・・
皆無言で食べたが「まずい」とは誰も言わなかった
これは収穫してから随分日が経っているし、一寸早取りだったかも
次のに期待しょう。

夕張メロンとまでは行かなかったが
メロンの味だった。後3個、大きいのが残っている。ウフフ・・・・

明日は最低気温が24度の予報。
一寸涼しくなるのかな。
先日蒔いた、人参と牛蒡に古いカーテンの日除けを被せておいた

すばるさんから頂いた「たかな」の種も蒔いた
虫除けは完璧

一寸頑張って、黒豆や小豆を植える場所の草取り
明朝は24度の予報。涼しかったらいいのにな


sakkoの菜園の様子と蓮の花

2012-07-21 18:32:15 | 農園・果樹園・花壇

梅雨明けして、本格的な夏日と思ったがそうはいかなかった。
小梅を干したが2日だけ青空、3日目は小雨・・・・
ぐずついた天気が続きそうなので早々に半分だけビンに戻した
大粒の梅で3日だから小梅だし2日でもいいかな?
残りの半分はよく干して、乾燥梅干にする。
生姜は抜けるような青空の下、しっかり塩をして干したので
量がへった、全部で2kg弱の生姜だ。
光の具合で写りが悪いけど

例年だと次々と咲く蓮の花だが今年は花付きが悪い。
蕾は2個ついたが1個はアリマキにやれれてしまった

たった一輪の蓮の花、見逃すわけには行かない、

19日に急に蕾の膨らみが大きくなった

20日、開花です

21日 咲き切った感じ

花畑の様子

オーシャンブルー

朝顔

ブルージャック

綿の花

ビビスカス

リクニス
スーパーの花屋さんで。マツモトセンノウかなと思って買ってきた
マツモトセンノウは昨年枯れてしまったので、探していた。
リクニスでも良いじゃない?

花畑は百日草や鶏頭、ハイビスカスバニラアイスなど、背の高い花が
次々咲いている

次ぎは果樹園の様子

ミカン。青々として丸い実が一杯なっていたが気がつくと
えらいことに。黄色くなって落ちているものや、こんなのがたくさんある

ブルーベリーが色づいてきた
ネットを張ったが、これだと駄目ね。小鳥に食べられてしまいそう

柿はぽつぽつ落ちている。困ったな
桃の収穫が始まった。といっても、紙が破れて傷ついた物からだが。

例のメロンはまだ食べないで見ているのだが・・・・

残りも収穫できそうだ。明日皆で先に取ったのを食べてから何時取るか決めよう。

冬瓜は大暴れ・・・・
ナンキンほどの大きさのが9~10個なっている

これも何時収穫したら良いのかな。園芸店のお姉さんに聞いてこよう

まだこんなのもある

チョロギも幅を利かせている

昼前に畑に行ったが雲行きが怪しい。雨後の土が濡れている間に種を蒔こうと思っていた。
たかなの種と人参、おてがる牛蒡の種を蒔いた。
急に一粒の雨を感じたので写真どころではない梅干が~~と
急いで帰った。急に天候が変るので気を許せない。

今日のコロちゃん

お疲れかな? 

aki君が田原本の祇園祭(祇園さんと呼んでいる)に行くので
終末の息子宅での晩ご飯は明日の晩に。
数年前まではCちゃんとaki君を連れて行ったものだ
Cちゃんが中学生になってお友達と行くようになり
aki君も友達と・・・・・・

コナミでも祇園さんの話が・・・・
今は2日間に成ったが昔は3日あったよとUさんが、
子どもの時は1週間あったのよと私。(大昔のことねと笑いながら)
夏祭りも時と共にそのありようが変っていくものだが

「1週間の内に2日以上行ってはいけません。お小遣いはいくらまで」と言われて、一寸ずるしたこともあったな~
今夜はお好み焼きを焼いて一人ビールを楽しもう。


胡瓜のキュウちゃん漬けと梅干、紅生姜の漬け方

2012-07-19 21:15:21 | 一人のための、料理、保存食、

7月18日
土用には一寸早いが、いいお天気続き
梅干しの土用干しをしょう。小梅10kgと白加賀5kgを つけているので
一度に干せる量ではない。
先ずは小梅から干しはじめよう。

小梅を漬けていた汁と紫蘇を半分使って紅しょうがを作ろう
お天気はいいし、急いで生姜を買ってきた
もん父さんが大好きでいつも足りないかなと心細いので
今年はたくさんつけよう

 

洗って皮をこそげて、適当な大きさに切って、半分に割り
ザルに並べて、きつい塩をして日に干す。
少々塩が多くても生姜の水分と一緒に外に出るのであまり気にしない
夕方、丁度いいあんばいに水分が取れていたので
梅汁に漬け込んだ

胡瓜のキュウちゃん漬けを作った

胡瓜はこの胡瓜がいい。実がしっかりしていて漬物に最適。

鍋に入らないのでもう一つ鍋を使って
先ず沸騰した中に胡瓜を入れ、もう一度沸騰してきたらそれから2分茹でて、火を止めて自然に冷ます

これを2回繰り返す。

厚さ3mmくらいの輪切りにして

固く絞って水分をなくす
私は蒸器に使う大判の布巾で絞った
脱水機を使うと言う人もあるが、ちょっとねぇ・・・・

 

力仕事だねと言いながらここまで絞った

 

浸け汁は

醤油  200cc
みりん 200cc
酢     30ccの割合である。

生姜の針千本切り  生姜 1個分
タカノツメ  少々

それを沸騰させ火を止めて、固く絞った胡瓜を入れる

暫くして、胡瓜を上げ、浸け汁を沸騰させて煮詰める
其処にまたさっきの胡瓜を入れてなじませる
暫くして汁気を切っていりゴマを振り入れる
出来上がり。
残った浸け汁はもう一度沸騰させてビンに入れて冷蔵庫に
次の時につけ汁として使う。

出来上がり。パリパリして美味しいのが出来た

7月19日
昼前にコナミに行った。
コリオミックスとヨガ、2時ごろ帰ったが、休憩している間に眠くなり
昼寝。起きたら4時半だった

裏の花畑の様子を見ているうちにもう5時半、
畑に行ったが収穫のみ

トマト

 胡瓜

長茄子は柔らかくて種もなく美味しい
この長さ、胡瓜も長い品種だがそれより長い

子どもピーマンは「ピー太郎」と言う名前らしい
ピー太郎は健康優良児。背も高い。

左から
ピー太郎、赤プチピー、頑張れプチピー(これは黄色?)

右端の頑張れプチピーはまだまだ小さいが、実もついてきた
頑張ったね~と褒めている

ピー太郎は豊作?

この間から堤防が賑やかだなと思っていたら草が綺麗に刈り取られていた  野菜がないな~

ひとところ刈り残ったのがあった

コロちゃんよかったねぇ

明日は雨の予報。
小梅のことがあるので降らないでほしいが
畑のためには降ってほしい


おふさ観音の風鈴祭

2012-07-17 21:31:50 | 旅行・お出かけ・散策など

雲ひとつない青空。でも、まだ梅雨はあけていない
昨年、近所のyosshyさんのブログに載っていたおふさ観音の風鈴まつりは何時頃だろうと思っていたら
先日テレビで放映されていた
暑い盛りだが行ってみたいな~と思っていた
「火曜日sakkoさんちに行こうと思っている」とあの山野草好きの
Mさんから電話。
「私はおふさ観音の風鈴まつりを見に行きたい」といったら
「いいよ、私も行く」と言うことになって二人で出かけていった
八木西口駅から歩いて15分と書いてあるが20分はかかるだろう
この炎天下、アスファルトの道を歩くのは無理だろうとタクシーに乗った(バスの時間まで30分あったので)
寺の近くからお祭ムード。

まずおふさ観音とは
おふさ観音のホームページから


■ 亀の背中に、観音さまが

おふさ観音は、高野山真言宗・別格本山のお寺です。
その本堂が建つ辺り一帯は、かつて「鯉ヶ淵(こいがふち)」と呼ばれる、大きな池でありました。

時は慶安3年(1650)4月、ある日の早朝のこと。この地で暮らす「おふさ」という娘さんが、鯉ヶ淵のそばを歩いていると、白い亀の背中に乗った観音様が、目の前に現れたのです。おふささんは、池のそばに小さなお堂を建て、そこに観音様をおまつりすることにしました。

その観音様は、色々なお願い事をかなえてくださるとして、近くの村人たちに厚く信仰され、大切にまつられました。やがて誰からともなく「おふさ観音」と呼ばれるようになったといいます。

バラはもう終わりに近いがまだまだつぼみもあって、
アジサイやてっせんも咲いていて花も楽しめる

山門(以下はsakkoの撮影です)

風が吹けば一斉に風鈴が鳴り
南部鉄あり、琉球ガラスあり,奈良風鈴もあり
「妙なる音色」ってこのことだな~と
その音色に暫し暑さを忘れることが出来た

説明無しで寺の写真を

お昼を過ぎたので「何処かで美味しいものでも」といって
かしはら万葉ホールに行ったら本日休館・・・・
「ジャ~もう少しって見よう」
「和食の店がある・・・」お休みだ~
カレーの看板が・・・・ここもお休み
火曜日はお休みが多いのかも?
炎天下のアスファルトは靴の中もまで熱が入り込んでくる
「どこでもええやん」と「ざ、めしや」でうなぎどんぶりとドン汁とわらび餅をたべた。

外に出ると猛暑だ~~
ここで二人とも現在地がわからなくなっていた。
とにかく、「もう一寸歩くと何処かわかるやろ」と
向こうに見える木立は橿原神宮の様だけどねぇ・・・・
観光客ではない地元の人らしい人に出会ったので
「一番近い駅は何処ですか」と聞いたら「畝傍御陵前」ですと
ここ真直ぐですと教えてくれた。
畝傍山が前に見えていた。
駅まで随分歩いたな。それも一番暑い時間に。
八木で途中下車して近鉄デパートで「お茶」しましょうと
しらたま団子とさくらんぼの乗った、カキ氷を食べて(宇治金時)
バーゲンの服も買って五時ごろ家に着いた。

また外に出たら汗をかくし・・・と思ったが
コロが待っているので、畑まで散歩
どうやら雨は降りそうにない
此の儘、からからの日照りが続くように思う

なすと胡瓜、ゴーヤにも水をやって胡瓜を収穫して帰った

暑い一日であった

 

 

 

 


スイカ、ブルーベリーにもネットを張る

2012-07-15 20:39:11 | 農園・果樹園・花壇

今日も40%の降雨率であったが、雨は降らなかった。
暫く天気が続いている。
この間スイカの収穫をした時、茶碗くらいの大きさのがついているのは知っていたが、まだ小さいしと藁を乗せてそのままにしておいた

 

雨上がりに行ってみるとなんと藁を避けてスイカを食べたいた
こんな小さいのに、ピンク色になっていた
ミニスイカだったのだろうか

5月ごろたくさん雌花が咲いたがその後ずっと雄花ばかりだった
そしてまた7月に入ってから雌花が咲き出した。
このスイカの収穫を待つべきが早く片付けて冬野菜の用意をするべきか
迷ったが、このスイカが大きくなるまで待つと言うことにした。

カラスが嘴を入れたようだが、硬かったんだな

ヤマモモの収穫に使っていたネットを外してスイカに被せた
最初に2個と今回2個あわせて4個の被害を受けた
今さらとも思うのだが、ネットもあることだし
スイカに被せておこう

ミニトマトはもう天井までとときジャングル化している
実もたわわになっている

イイエローアイコだけがこんなことになる

ブルーベリーも色づいたのを食べられているように思う
これにもネットを被せておこう

桃の収穫はもう少し後になるが
この桃の木は虫が入ってほとんど枯れてしまったが一枝だけ残っていて花も咲いて実がなっていたので袋を被せておいた。


最後の力を振り絞って実をつけたのだろう。小さいが甘い

後1週間ほどで白桃の収穫が出来るかも
それまでこの桃で我慢だ

畑は黒豆は植えたし、収穫以外には草取りだけだ。
日中は暑くて駄目だし早朝は朝に弱いsakkoであるし
夕方コロの散歩を兼ねて畑の草取りをしている

裏の花畑も同じで草取りが大変だ
でも一人ばえの花が元気なので助かる

バニラアイス

筒咲きのコスモス

百日草と鶏頭

 コロちゃん足がかわいいね(飼い主だけが思うこと)

この夏は猛暑との予報だったが、7月も半分過ぎたがそんなに猛暑だとは思わない。
昨夜は一寸蒸し暑かったが。
あの予報は間違いだったとの修正もないし
これから猛暑日が続くのだろうか
熱中症には気をつけよう 


野良猫が柴犬コロの餌を狙っているとsakkoの晩ご飯

2012-07-13 08:06:27 | 一人のための、料理、保存食、

この間から家の周りを野良猫がうろついている
子猫と大人の猫の中間?位かな?
私を見つけるとさっと隠れてしまう
野良の期間が長いのだろう。
うろついているわけはどうやらコロの餌が狙いらしい
自分の餌を食べられているのにどうしてコロは知らん振りなのだろう。
躾が悪かったが、ご飯はいつでも食べられるように空になるといれてやっている

散歩から帰ってきたらこのご飯が半分になっていた
犬小屋の上に置いている保存箱も開いていてごそっと減っている

あの猫の仕業だ。食べ残したドックフードは蓋をして重石を乗せて・・・
これで完璧と思ったが

なんとこんなことに

でも、保存箱の蓋は押されていない。成功?

気になって朝見に行ったらコロのお茶碗は空っぽ
コロが全部食べたのか、半分は猫が食べたのか、コロに聞いてもわからない。

雨降るし、食べ物はないし、かわいそうな猫ちゃんと思うが
ここで情けをかけてはならない。
本当の野良猫として何処かへ行って強く生きるんだよとつぶやくsakkoであった。

餌は盗るが花畑を掘っておしっこをしたりしない
野良は野良として、其処はわきまえている

困るのは飼い猫である
飼い猫には餌はやるが、後は出入り自由の気楽な身。
柔らかいオシッコ砂を知っているので、耕した直ぐの土にやってくれるのだ。これが一番困る。

コロだって餌を貰って後は自由に出歩けたらどんなに良いだろう

だが、ある日くさりを付け損なっていたら、
くびのあたりが寂しいよといった顔でいつもの場所に座っていた。

sakkoにも誰かご飯を置いてくれないかな~
でも、食事の仕度って認知症の予防になるんだって・・・・

ある日の晩ご飯
えびすかぼちゃの初取り。
かぼちゃをバターで焼いたのが好き。

かぼちゃを焼こう。ナスも、ジャガイモも、ピーマンも、カンコクカボチャも・・・どんどん増えてこんなことに

これで一人分?ビールを飲みながら焼いて食べていたらお腹が一杯になって、ご飯は食べられなかったが、ジャガイモなどの炭水化物をたべたからいいどしょう。

デザートは栗の渋皮煮。わが家の栗で作った渋皮煮、冷凍してあった

一人分だと、中々面倒だ。一気に3人分くらい作って(もっとかな)
数回同じものを食べている。

ぶりの腹のほうの油ののったのが好き。
背と腹の組みあわせが多いが、腹の部分だけ入ったのがあったので
5切れ入りを買ってきた
付け焼きはおいしいねと5切れ一度に焼いた

ジャガイモと玉葱のカレーが多いがお野菜一杯のカレーだと
どんどん入れていったら鍋一杯に
肉は牛の細切れ肉を使用
ジャガイモ、玉葱、カンコクカボチャ、なす、トマト、にんにく、えびすかぼちゃ・・・・まだ何か入れたよ

普通のカレーとして食べて、カレーうどんにし、カレースープ・・・
もう駄目だと残りは冷蔵庫に2日後には食べよう

こんな食生活を送っています

だから終末の息子宅の晩ご飯が楽しみだ
ヒサッチ母さんが工夫を凝らしてsakkoの口に合うものを作って待っていてくれる。
一人ご飯は気楽で良いが、おしゃべりが出来る晩ご飯はもっと良いな
ご飯が終った頃にCちゃんが電話してくる。皆でワイワイ言いながら順に話す。これもうれしい

新鮮な野菜が一杯のこの季節
昨日の収穫は

一個カラスにやられた「ひめまくら」
皮がこんなに薄いのだ。カラスの嘴でも簡単に破れるのだな
2.4kgあった。味はいい。冷蔵庫に入る大きさもいい。
来年はこの姫まくらにしょうと思うがカラス対策を考えないとね

昨日は午後から雨が上がっていたが何時降るか判らないので
コナミから帰って昼寝をした。4時半???で目が覚めた
そうだ、昼寝をしていたんだと気付くまで数分
スイカを食べてテレビを見ていたが
そうだ裏の花畑の草取りをしょうと思い立って気がつけばもう7時半
コロがまだやめないのと心配げに見つめていた。

もう晩ご飯を作る意欲がない
そうだ、もうゴーヤの収穫をした
冷凍保存のゴーヤが残っている。食べなきゃ

さっと茹でて薄切りにして硬く絞ってから冷凍。シャキシャキ感が残っている。自然解凍して花鰹と出汁入り減塩醤油で

収穫した長茄子を輪切りにして焼いて、
自家製の(わが家の生姜でつくった)生姜粉末と醤油味で

そうだ、須万子さんから貰ったシジミがあった

このままお椀に入れて熱い味噌汁をかけると書いてある

豆腐とシメジの味噌汁。冷凍の葱を探したが
パセリばかりだったの青みはなし

で、今晩の晩ご飯は
胡瓜とたこの酢の物とあのブリの焼いたのが冷蔵庫にあったの
それを足して・・・・
後はトマトを数個食べておわり・・・・

ご飯は梅干ご飯。
3合のご飯に大きな梅干を一個入れて炊き、炊き上がったら実をほぐして混ぜておく。一寸酸味もあって食欲をそそる。腐りにくいしね。

よそ様の晩ご飯と比べてなんと「地味」な食事だこと。

夕方になると涼しくなるので、つい遅くまで畑を頑張ってします

そうすると晩ご飯の支度が出来なくなる。
出来る時におかずの素のようなものを作って置くと便利。
お弁当を買ったり、出来合いのおかずを買って食べるのが嫌いだから
仕方ないが、出来るだけ自分ちの畑のものを食べていたい

四葉の胡瓜の収穫がたくさん。胡瓜のきゅうちゃんを作ろうと思っている。
シャキシャキ感を残す。これが難しいが頑張ってみよう。


sakkoの菜園。黒豆定植とメロンの収穫

2012-07-11 23:22:56 | 農園・果樹園・花壇

晴れの日が続いたので、草取りに精を出した。
黒豆も定植したし、小豆の種まきの用意も出来たが
また、雨になりそうだ。

黒豆
この間からの雨で土がまだ乾いていないので、定植して水もやらなかったが
うまく根付いたようだ。
小鳥達はこの双葉が大好きなのだ。(赤い矢印)
双葉が落ちてから定植すれば心配ないのだが、天候の都合で定植が遅れたりすると植え遅れになる。
また雨が続きそうなので、定植出来てよかった

胡瓜は元気一杯だ。

だが、このアーチの左側はゴーヤが右側はひめ冬瓜が
場所を狙っている。
sakkoは手を出さない。あなた達で話し合ってねと。

挿し芽のサツマイモの蔓も根付いたようだ

スイカ

また、雌花がついている。今からだと収穫は何時頃。秋、冬野菜の用意をする時期までに収穫できるかな

メロン

右端のが一番最初に花が咲いたもの
網目模様が他の二つよりはっきりしてきたな
どうしょうかなと迷ったが、これ一個だけ収穫した

こんなのが後3個と卵くらいのが1個と、花が咲いたばかりのが数個なっている。

胡麻は今年は成績が悪い

トマトジャングルになりかかっているが実もいっぱいだ

いつもと同じに花の写真も載せておこう

ゆり

バニラアイス

アガパンサス

オキナワスズメウリ
今年はもうたくさん実がついて花も元気いい

トキワレンゲ
一日花とは言え、パッと開いたのを見たことがない
気がつけばもう散っている。

今日のコロちゃん
眠いのかね。ピンボケだね。sakkoが悪いのかえ?

最近野良猫がうろうろしている。
お腹がすいているのか痩せている。
どうやら、コロの餌を狙っているようだ。
コロは食べたいときに何時でも食べられるように、餌はいつも入ったままにしている
「もうご飯食べた?」といって残りを小屋の上に乗せておいた
夕方見たら半分に減っていた。
犬のドライフードでも、お腹がすいたら食べるのだろうな
大目に見てやってもいいのだが
居付かれては困る。どうしたものか・・・・・


sakkoの菜園、花壇、果樹の今日の様子

2012-07-09 21:06:36 | 農園・果樹園・花壇

昨日今日といいお天気が続いている。
どうして草だけがこんなに早く伸びるのだろう
草取り、やっと追いついたと思っていたのに
雨続きでまた元通り、草に負けてしまっている。

畑に行っても作業する前にあちこち見て周り写真を撮ってるので
中々仕事は捗らない。

先ずは畑の様子から

かぼちゃ
わが家で採取した「クジュウクリかぼちゃ」
栗の形?

 

あじへいかぼちゃの親子?
蔓が重なっているだけ

ひめ冬瓜も親子?

 

長い茄子
以前リコさんがこの長~い茄子を植えておられて、良いな~と思っていた。
長茄子の苗が手に入ったので今年は植えたのだが
リコさんはもう遠いところへ・・・・
昨年末に交通事故に遭われて・・・・・

果樹

くり
剪定を一度もしていないので伸び放題。
今年は収穫の後、剪定しないとね

ポポー
台風や強風で傷ついているのや落ちたのが多いが、少しは食べられるだろう

 みかん
今年は期待出来そう・・・

りんご

バレリーナワルツ

今は元気いいのだが、虫がつきやすい

 

キーウィ

雌木の主幹が枯れてしまって根元からでたひこばえが頑張っているが
大部分を雄木の枝に占領されている

ブラックベリー
白い花の咲くブラックベリーはもう終わったが
ピンクの花が咲くブラックベリー。中々色が付かない

ブルーベリー
やっと色が付き始めた。小鳥よけはどうしようかな

 柿

毎年、平種柿は新芽を晩霜にやられて実がつかないのでが
今年は、晩霜が降りなかったのでたくさん実がついている
これも期待出来そうだ

 梅
小梅の木。徒長枝がどんどん伸びている
今剪定の時期なのだが、草取りに追われている

今日の花

ルリマツリ

ねねまぁにゃさんから頂いて何年になろうか。今年は挿し木もした。
好きな花である

エリンジューム

地味な花だが群れて咲いているので見ごたえがある

 

セイヨウイワタバコ

 フウラン

マルハルコウソウ
この花もリコさんとの思い出の花である。
種を送ったら、綺麗に咲かされていてブログにたくさんUPしておられた。

 この間、Cちゃんのところに行った時のビデオを見たら
背中は丸くなっているし足は蟹股だし・・・・
何処のおばあさんやろと思ったら自分の姿
一寸、いや、随分落ち込んでいるsakkoである
膝は最近傷まないのだが、背中から腰の辺りが鈍く傷む。
姿勢が悪いからだろう。
何時までもシャンした姿勢でいたいものだ


sakkoの菜園日記。丹波の黒豆発芽良好

2012-07-07 22:03:25 | 家庭菜園

7月6日
変な天気。日が照って暑いと思ったら、ものの5分もしないうちに
大雨、暫くするとまた、日が挿して、また雨の繰り返しで
畑に行って5分も経たないうちに雨が降り出した
仕方が無い胡瓜の収穫だけして帰ろうと胡瓜を5本採っている間に
また晴れてきた。

黒豆は生え揃っているが、大豆の種を蒔くのを忘れていた
来年は味噌作りは農協の分だけにしておこうと思うし
小粒の煮豆用のも今年はたくさんあるので来年はいらないのだが
種をつなぐために種の分だけでも植えないとと思って
5株ずつだが直播きした。

この間(6月28日だったかな)蒔いてネットを張っておいた黒豆の芽が出揃っていた
中央の筋の分は40~50cm間隔に残して、両端の分は
他の畝に移植する。
昨年までは2本植えにしていたが今年は1本にしょう。
間隔も広く取ろうと思っている
いい具合に出揃ったな。
黒豆は根付きがいいので、例え牛蒡引きになっても
お天気が良くても100%うまく根付く。

いつもはその横に大豆も一緒に蒔くのだが、すっかり忘れていた。
雨を背中に感じながら、2粒ずつ
煮豆用と味噌豆用(大粒)を各5株ずつ直播きした。
小鳥に拾われないように、カーテンの切れ端を乗せて、急いで帰った。
家に着くともう止んでいた。邪魔の雨であった

「鴨の親子」今年は見ないな~と気になっていたが
お母さん鴨がいた。
なんだか暗い感じだが・・・・・
子育ては順調かな?

7月7日 七夕 雨
私の地方は8月6日に七夕だ。
父が大きな青竹を用意してくれてみんなでたくさんの短冊をつったなぁ。
それを軒に立てて、母がご馳走を作ってくれた。
遠い遠い日の思い出である

昨夜は一晩中雷雨。今日は午前中雨だった。
やろいさんがヤマモモのジュースとジャムを作ったとブログに書いておられたので、私も真似てみた

先ずヤマモモが浸るくらいの水を入れて砂糖も入れてゆっくり煮詰めて
この汁を取ってジュースに

その後砂糖を足して実を煮詰める

ジュースでぜりーを作った
ジュース300ccに粉ゼラチン5g
80度くらいにジュースを温め、粉ゼラチンを振りいれてかき混ぜ
容器に入れて冷やす

今回は種を取らずに煮詰めた。これはジャムと言わないかも?

 ヤマモモジュースと一寸お洒落に・・・

ねねまぁにゃさんちの蓮に蕾がついたそうだ
我が家のは?と見に行ったら小さいのが一つ付いてた。

そうだ、この間雨の合間に掘ったジャガイモを載せておこう

ムーンレッド

シャドークイーン

落花生

畑の落花生よりこの方が大きくなっている
でもうまく実が付くかな

 イチゴ
プランターで苗を作っている。このままこのプランターで育てる心算

一人生えの百日草

また咲き出した「ツクシカラマツ」小さいが目に付く花である

手足をのばして、おくつろぎのコロちゃん

 サツマイモの蔓を切って苗にして一畝増やした、
明日は晴れて欲しいな。


sakkoの菜園。カラスの被害

2012-07-05 20:08:45 | 農園・果樹園・花壇

一寸留守にしている間にアライグマが来てスイカを食べてないか
トウモロコシは?と気になっていた。

案の定、スイカが一個、やられていた。
「ひめまくらだ」


だが、アライグマではなさそうである。彼らだったらもっと徹底的に食べつくすのである。
これはカラスの仕業だ。
まだ一寸早いかもしれないが、日章早生、黒皮スイカ、小玉スイカ、ひめまくらの各一個をとって帰った

 

一番小さい小玉スイカを切ってみた。

 

美味しくなっていたので
2個並んで成っていたあの一個も取ってこようと畑に行ったら、今度は「小玉スイカ」がやられていた
藁を乗せて見せないようにしていたのにその藁を動かして食べていた。

先に収穫した時、思案したが残していた一番大きい「日章早生」
よく見ると、かすかに嘴の痕が・・・・
皮が固かったので、柔らかいミニの方を食べたのだ。
これを食べられなくて良かった
それともう一個、ミニが残っていたので持ち帰った

桃はどうかな
やっぱりやられている

袋がきちっと被さっているのは良いが、破れて赤い実が見えていたら、食べたくなるわね。
もう一度袋を被せなおそう

今日の収穫

枝豆がたくさん

3日畑に行かなかったら胡瓜は50cm位になっていた。
(4葉の長いタイプだが)一応貰い手がついてお嫁に行ったが
また次のが・・・・・
白いのは30cmさし。

今日の花
一重のタチアオイ

白のベルガモット

薄桃色のベルガモット

鉢植えのオーシャンブルー

 

ハクチョウソウ・マーヤ

ベゴニア

ハイビスカス

オキナワスズメウリ
今年は早く実がついた。初夏と晩夏にしか実がつかない
真夏は暑すぎて駄目なのだ
これで種が取れそう。初夏の実の種を取らないと
秋先にたくさん実がつくのだ実が熟すまでに霜が降りて駄目になる

今年の「ハゲショウ」は白塗り過ぎ?

今日のコロちゃん
退屈だね

大きなあくび・・・・

コロはもう直ぐ13歳だが人間に例えれば私と同年輩かな?いや、昨年64歳と獣医さんが言っていたので今年は68歳かな?
人間より速いスピードで年をとっていく。
コロちゃん、老後は見てやるからね。なんて・・・・・、
反対にコロちゃんに引いてもらって老老介護かもね。


スカイツリーの見える場所は

2012-07-03 23:00:34 | 家族でお出かけ

Cちゃんの入学式にいっしょに行けなかったsakkoのために
もん父さんが機会を作ってくれた。
一番の目的はCちゃんの組み立て式の「化粧台」の組み立てということで
(女子寮なので例えお父さんでも入れないことに成っているが、化粧台の組み立てを理由に寮長さんに許可をもらっていた)

もん父さんが張り切っていて、ネットなどで色々情報を集めて、細かい企画を立てていた。

その計画通り早稲田駅着、Rホテルのロビーで12時きっちりにサークルの打ち合わせで大学に来ているというCちゃんとあう。

ホテルと大学は隣り合わせ・・・・
空は曇っていたが雨は降らなかった。
ここが図書館、ここが私が授業を受けているところ、ここは何々と
Cちゃんの案内で校内見て回り、
途中休憩してホテルで買ってきたミニケーキを食べながら
大学生活のこと色々話してくれた
お天気のいい日はこのベンチでお昼を食べてるねと。
楽しくやっている様子に安心のsakkoであった
大学の写真を一枚

 

その後、神楽坂どおりで美味しい豚まんの店を見つけたというもん父さんの旅行リストにそって行動。

この特大の豚まん。
蓬莱の豚まんの倍はあるかな。セットで注文。
左手前のはあんまんで別注文した

五十番2号店

 

 

その後、扇風機とアイロンを買いに、新宿のヤマダ電機まで
行った

いよいよ小平駅からCちゃんの寮へ
この頃から雨が降り出し、大きな荷物を持って寮まで7分あまり、

Cちゃんの部屋は21㎡くらいのワンルーム
小さなキッチンと風呂トイレ、物入れがあって机、ベッドは備え付け
麦茶を飲んで少し休憩、デンと置かれた大きな箱。
これから組み立てる化粧台だ。
部屋まで寮長さんに手伝ってもらってあまりの重さに死にそうになって運んだという。
(何でこんなに大きいのを買ったんや)
組み立ては熟練した人で2時間と書いてあった
計画では4時から6時までに組み立て

1時間で食事場所である、新宿サンシャインへ

60階の展望台から夜景を見て(7時から8時まで)
その後3階のトラジ園で焼肉を食べる(8時から10時までの予約)だったが3人で汗を流しながら必死で組み立てたが7時までかかってしまった
大きな化粧台は180cm×60cmくらいかな?
前面が一枚鏡で扉を開けると中にも鏡がついていて中々凝ったデザインである。
部屋の後片付けもそこそこに

晩ご飯は焼肉
サンシャインビル3階のトラジ園で

Cちゃんに焼いてもらって・・・・

 2日目は
もん父さんの計画通り・・・・
食事前に辺りを散策。朝食はホテルのバイキング(一寸食べすぎ?)

隅田川を船で、船上からスカイツリーを見る予定

日の出桟橋より水上バスで浅草まで。
正面にスカイツリーを見ながらの予定は雲の中のスカイツリーになってしまったが 

隅田川には橋がたくさん架かっている
まるで墨絵のような世界・・・・

まるで墨絵のような世界

矢印のところ東京スカイツリーだ

隅田川からみたスカイスリー

次ぎは浅草

浅草寺

 



 

浅草は何時来ても大賑わい。
なんとここからのスカイツリーがいい。

もん父さんが色々調べて食べたいものの店を捜し歩く

 

おいもやさん

熱々のだいがく芋
美味しかった

 

日の出せんべい

ここでも焼きたての熱々せんべいを買って食べた

スカイツリーは雷門の前辺りが一番よく見える

またも「なみき蕎麦」を探してうろうろ・・・・
やっと見つけたら行列が

テンザル

一寸変ったお酒を飲もうと

神谷バー

デンキプランというお酒

東京スカイツリー駅まで
真上にスカイツリーが、これも見難い物である

東京そらまちをうろうろ・・・・

イーストタワーの30階から真横にスカイツリーを見る

左手に見えるのは東京タワー?ズームしてみる

次ぎは

寅さんの柴又へ

美味しい団子

帝釈天にお参りして

寅さん記念館

 

帰りは一人で
もん父さんは明日は研修があるのでもう一晩泊まる
晩ご飯はCちゃんと美味しいものを食べるらしい
sakkoには海鮮散らし寿司を買ってくれた

のぞみ249号東京18時00分→京都20時18分

京都(近鉄特急)20時33分→西大寺 21時01分
西大寺21時8分→結崎駅 21時29分

ヒサッチ母さんが駅で待っていてくれた

9時40分家に着く。
コロは帰ったのか感じていながら黙って寝た振りをしていた。

Cちゃんが写メールで送ってくれた小平の駅の櫻も葉が生茂っていた。
入学式が終わって、両親が帰っていって心細い思いで眺めたであろう満開の櫻
私はその桜の木が気になっていた
小平の駅は想像していてよりずっと大きかった。
ここから毎朝学校に通うのだな・・・・
体に気をつけて頑張ってね

 

追記

以前妹と二人で12月の東京の夜のイルミネーションを見に行こうと
次の計画を立てて

まず東京に着くでしょう。上野→浅草寺→仲見世→あめ屋横町→ホテル(品川)→夜景観光バス(お台場、ベイブリッジ、東京タワー、銀座、晴海ふ頭、品川インターシティ)→ホテル(睡眠)次の日→新橋→お台場(ゆりかもめ)→東京タワー→六本木→青山→表参道→新宿→帰途

2006.12.12.と12.13.と12.15日に乗せている
あれからもう6年近くたっているのだ。
夜の赤い東京タワーが印象的だった。
「東京タワー」というテレビドラマを見ていたから特に「赤」が心に残った
「東京って案外わかりやすいね」といって計画通り、見物して帰ったが
今回はもん父さんの後ろからついて歩くのが精一杯だった。

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ