園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

山野草の植え替えと柿の収穫

2014-11-30 23:55:28 | 農園・果樹園・花壇

この2~3日暖かい日が続いている。
寒さに弱い植物はビニール温室に運び込み
山野草の植え替えを少しずつすすめている。

まぁにゃさんから頂いた、金時草は5度以上と言う事で、大きめの鉢に植え替えて温室に入れた。

オルレアとギリアは寒さに強そうなのでこれも鉢を大きくして軒下に置いた

 

シレネとクラーキアも大きな鉢に植え替えて軒下に置いた

ホリジの花がきれいだ

これはこのまま、外で越冬できるだろうか

アンデスの乙女の種がもう少しで熟すだろうに、鉢の下に根が張ってしまって中に入れられない。
霜に当たるとだめになるだろうな

オキナワスズメウリも今、緑なのはもう赤くならないだろうな。

この間挿し芽しただけなのにもうしっかり根が出ている。多肉は強いな

レウィシアは挿し芽で根が出るのだろうか

くわず芋
以前屋久島に行った時、植物園で草取り作業のおじさんが一輪車からころりと落とした里芋のような
芋を拾って帰った「くわず芋」
すごく不味いので「くわず芋」と言うそうな

もう寒水仙が咲きだした

オリーブ

来年成らなかったらもう容赦しませんよ。百日紅より背がたかくなった

山野草の植え替えが終わった棚

リュウキンカがもうこんなに葉を出している

今夜は息子宅で晩ご飯。
sakko便を作って、柿もたくさん取った。

あと少し残っているのはゆっくりと収穫しょう。
今年は殊の外豊作だった。
Mさんが明後日来ると言っているのでその分を残して、息子宅の分と妹に宅急便を送った。

柿の木の下のホオズキ。
自然の力は大きい。

コロちゃんが急に大人しくなった。
今日は一回もなかなかった。穏やかな顔である。
息子宅からの帰りに「ジャパン」によって「カリカリ」を買ってきたよ。2袋も買ったよ。
いつまでも元気で居てね。


里芋とヤーコンの収穫

2014-11-28 23:37:43 | 農園・果樹園・花壇

明日は雨の予報だ
コナミから帰って、遅い昼ご飯を食べてぼんやりテレビを見ていたが
明日は雨の予報だ。花の植え替えをしようか、畑に行こうかと迷ったが
畑の様子を見に行くことにした。

玉葱の畝に何者かの足跡があるので、通れないようにしておく

大した効果は無いだろうが、春菊の上に黒の寒冷紗を張って置く

柿も残り少なくなった。葉が落ち始めて晩秋の景色だ

小さい秋だがブルーベリーの紅葉

もう花が開いているビワ

見に行っただけだったが、明日は雨の予報なので
ヤーコンを掘り上げて置くことにした。
1株だったがこれだけあった

里芋も収穫した。
これは頭芋を捨てるつもりで柿の木の下のあちこちに埋めて置いたもの。
茎がすっかり枯れてしまわないうちに堀上げないと何処にあるのかわからなくなる。

ちゃんと畝に植えたものはもう少し後になってから掘ろうと思う

 

今日の花

ニオイアラセイトウ

一人ばえのビオラ

多肉の花。午後になってから開く

朝に見た時は赤い蕾だったのに

裏から見ると

一人ばえの渋柿。収穫して吊るし柿にするか、このまま眺めているか
迷っている

 

今日のコロちゃん
闘病中?。いえいえ元気です。
昨日、皮膚病の薬をもらいに行って聞いてみたら「痴呆がはじまってきているのかな」と言われた。
今日はほとんど眠ったまま。あまり吠えなかった。
これは干していたお布団を上に乗せたらじっとしていたので撮って置いた

[なんですか、何か御用?」
直ぐ起き上った来た

頭は剥げてきてないけれど、耳の後も白髪が増えてきたよ

それでも、散歩の時はぐいぐいと引っ張る。まだまだ元気なコロちゃんである。

 

追記

電話がなる。 相手は誰?
電話機の電話帳に登録してある番号だったら、呼出音が小鳥の声にしてある。

これは普通のベル。
駆け寄って番号を見てみる。
局番がわが町のものだったら、出てみるが、これは0120から始まっている
そのまま聞いている「ただいま留守・・・・」でガチンときれる。
相手が名乗るまで絶対に出ないのだ。名乗っても嫌な奴だったら出ないけど・・・。

今回はこの番号のが5回、よく似たのが数回。今夜もかかって来た。
0120987379番である。
検索してみた。相手は大体の目星がついた。
受話器を取って文句を言ってやろうか。いや駄目だ、相手の思うつぼにはまってしまう。

留守電にしていると、「R」(留守)の情報が流れるそうだが、
私は居ますよ。居てもあなたが名乗るまで絶対出ないからね。名乗っても出ないこともあるかもね。


そら豆、中晩生の玉ねぎを定植

2014-11-26 21:53:02 | 農園・果樹園・花壇

3連休の最後の日にそら豆と中晩生玉葱を定植した。
それから2日続けて予報通りの雨。

ポットに蒔いて家で育てていたソラマメを100均で買ったかごに入れて畑に持って行く
この大きさが自転車の前かごにすっぽり入るので丁度いい。
一度に全部入らないので2回に分けて運んだ

全部で24株植えるつもりだが、まだ小さい5株を残して19株だけ定植した
根元に燻炭ともみ殻を混ぜて置いておく。

小鳥は来ないだろうと思うが念のため、ネットを張って置く

小鳥がこの高圧線の電線にずらりと並んで止っていた昨年の秋
今年は小鳥の姿が少ない?
これから増えるのかな?

エンドウは直播したが、耕していなかった残りの分のポット苗も大きくなったので
定植した

これもネットを張って置く。
向こうの陰になっている場所は竹やぶと栗の木の陰である。
今はほとんど日が当たらない。

エンドウは発芽率100%?。少し多めに蒔いたが全部芽が出たようだ。
多過ぎ?。

 

気になるパッションフルーツ。
実が付いたのが9月中ごろ、60日目で実が落ちる予定だったが
まだしっかりついている。
この間の霜でピーマンはやられてしまったが、こっちは元気だ。
熟すと実が落ちる(この時は青い)持ち帰って赤くなってから食べる。
「まだですか~」と聞いているが知らんぷり

鈴なりになっていた渋柿の木。秋も終わりだな~

畑の周りの景色。ゆく秋の大和の国の・・・・

 

談山神社の紅葉の下に、沢山突っ立っていた百合の種を手のひらで受けて持ち帰った。
タカサゴ百合の莢は細長いがこれは丸かった。
もしかしてウバ百合の種かなと思うのだが・・・・。
右の小さい種がタカサゴ百合の種
左の大きい方が持ち帰った種
さっそく蒔いてみよう。花が咲いたら解かるだろう。

 

この頃のコロちゃん。
一寸変?。時々、変な声で鳴きつづけるので見に行くと、
何か必死になってくるくる回ったり、前足でかいたりしながら鳴きつづけている。
暫くして、落ち着くのだが、日に何回もこんなことがある。
昼はいいのだが夜は近所に迷惑をかけてないか気になる。
散歩の時は以前と変わらずに歩くのだが・・・。

ちょっと気分を変えて日向ぼっこでも

ここでお昼寝ですか。なんだか落ち着かないな

それでも、いつの間にか、うとうと

夏の頃は夜中に犬小屋の床をがりがりとかいていたことがあった。
毎夜わんわんではなく「うえ~ん、うえ~ん」と聞こえるのだが、どうしたと言うのだろう。
昼はぐっすり眠っていることが多い。夜中になくことが多い。困ったことだ。
ちょっと認知症がはじまったのだろうか。「ここは何処、私は誰?」とパニクッテいるようにも見える。
今夜はまだなきごえがしない。このままぐっすり眠っておくれ。


談山神社の紅葉

2014-11-24 23:25:56 | 家族でお出かけ

23日今年も談山神社の紅葉を見に行ってきた。

8時過ぎに家を出て、橿原市に住むひさっち母さんのママを誘って、
9時丁度ぐらいに談山神社についた。

道路は渋滞もなくすいすい一番近くの駐車場に止められるぞと思っていたが
駐車場がもう満車?、私たち三人を入り口近くに下ろしてもん父さんは
駐車場の空き待ち。

実は、来る途中、紅葉狩りはさっと見て終わり、aki君の通う京大の大学祭
「京都大学11月祭」に行こうか。この時期は車で京都に行ったらえらいことになるやろな
電車に乗り換えて行こうかなどと話していたが、それは夢のまた夢。
駐車60分待ち。えらいことだ。車はもん父さんに任せて、私たち三人で紅葉狩り・・・

入り口近くで甘酒を飲んでしばらく待ったが、携帯でまだまだとの連絡。

階段の少ない方の道を通って、何と写真右下の赤い矢印の所に腰かけてもん父さんを待った。

ここからの眺めがまたいい。

あれは何が行事があったのかな?

後でわかったのだが「新嘗祭」

やっともん父さんが車を置いてやってきた。

毎年、23日か24日にここにきているが、今年の紅葉は最高に綺麗だ。

下から見上げると

矢印の向こうは「語らいの地」
中大兄皇子と鎌足が談合した場所がある。ちょっとした坂道だ。
Cちゃん達と来た時は何時もここをあがってものだ。
今回は老婆が二人いる。ここはパス。

 

 

家族写真?

本堂の中から見る紅葉も最高だ

 ここは撮影OKだ。この間行った、飛鳥寺も撮影OKだった。

で、こんな写真も

 

本堂

本堂の前から階段下の13重の塔を

この後、鏡大君(かがみのおおきみ、額田王のお姉さん)に
Cちゃんにいいご縁がありますようにとお願いして(縁結びの神様である)
「12時回っているやん。お腹空いたね」と言う事になり

紅葉を見ながら「釜めし」を食べた。

火をつけて炊き上がるまでじっと待つのだぞ。

ご飯が炊きあがるちょっと前にうどんが運ばれてきた
このうどん、お出汁の加減が丁度良く、美味しかった

火が消えて1分待たないと・・・・
蓋をあけると

うどんとご飯、食べきれなかったので、ラップでも貰っておにぎりを作って持って帰ろうかと
言っていたら、「そういうお客さんも多くおられますので」と言って
入れ物と輪ゴムとビニール袋をセットで持って来てくれた。
それでお持ち帰りの「釜めし」
その心遣いはうれしかった。
難を言えば、ポットで持ってこられたお茶がぬるかったことだ。

もうお腹いっぱいと言いながら素通りできない私たち
皆一個ずつ買ってその場で食べた。
私は古代米の餅を食べた(紫色の餅)

その後、こんにゃくを食べ、お土産どっさりの家族なんだが皆お腹が満腹で
買う気が湧かない。
何時も買うドライフルーツもパス。山の芋、ユリ根、など見てるだけ~だった。

でも、このお酒だけはゲット

晩秋の日は短い。先にさひっち母さんのママを送って
3時過ぎに帰ってきた。
sakko便の代わりに皆で畑に行って収穫して
家に帰ってお茶してもん父さんたちかは帰って行った。

京大の11月祭にも行きたかったが、また来年と言う事で。
それより、近々aki君が学校の近くに下宿することになった。
さびしくなるな~・・・・・。


降霜の被害あり

2014-11-22 22:48:17 | 農園・果樹園・花壇

昨日は7時前に起きたら室温が6.4度だった。
裏の花畑の霜が心配で見に行った。

温度計は
マイナス1度

氷も張っていた

寒そうな写真を

オーシャンブルー

紅葉した「この木なんの木」にも霜が

イソギクの霜

カマツカの実の霜

ビニール温室の中は4度だった。
これではちょっと低すぎる。暖房は12月からと思っていたが、暖房器具を整えて置いた。

玄関前の塀ぎわの温度は1.5度。裏と2.5度の差がある。
やっぱり畑は寒いのだな

 

霜が溶けたら、オーシャンブルー

ホテイアオイ

オキナワスズメウリ

赤くなる前に霜に合った

 

野菜畑も霜被害が出ていた。
と言っても、ピーマンの類がやられていただけなのだが

 残っていたピーマン、トウガラシを全部収穫した。
初夏からずっと成りつづけてくれてありがとう
 

今日の花.八つ手

今日ののコロ


生姜の収穫

2014-11-20 23:07:55 | 農園・果樹園・花壇

11月19日
10時予約の国保病院へ。別に変りなし。
次回は1月14日。
先週の土曜日に高井医院へインフルエンザの注射に行った。
書き忘れたのでここに記しておこう。
ここは注射の後、すぐ「お帰り下さい」なのだが
ある医院では注射の後30分間安静にしてその後、注射の跡が異常に腫れていないかなど見てから
「お帰り下さい」なのだそうな。
この違い、どうだろうか。

朝の温度。
室温は8度だった

裏の花畑の温度

 

温室の温度

夕方畑に行って、一応の見回りをして、思案中の生姜を掘ってみた

右手前の土色っぽいのが種生姜。それに対して上の新生姜が出来ていた

え~~すごい出来やんか~。

5株の内、3株だけ掘ってみた。

親生姜と合わせて4kgあった。

親生姜
左下は新生姜。お肌が違うね。
親生姜は辛そうだな。

写真を撮らなかったが、300gほど千切りにして冷凍した。

スライスしやすい所はスライスして干して粉末にしょう。
それがこれ

端の細かいのは摩り下ろして冷凍に。細かいのですりおろし難いのでスピードカッターを使った。
おろし金ですり下ろしたのとちょっと違うがまぁいいとしょう
凍らせておいたもの

冷凍庫から外に出して一時置いて包丁で切り目を入れる。大小ある方がいいかも

冷凍保存

今日は神社の落ち葉掃き
「庭掃き」の当番だった。

宅急便を送ろうと思っていたので時間が気になったが
その後もお客さんが有ったりして、時間はすぐ立ってしまう
コナミに行って11時15分からのヨガを受けたいからなのだが
コナミなど休んだっていいのになと思いながら精勤のsakkoである

コナミでお風呂にも入って来たしな~。寒いしな~。
中々踏ん切りがつかなく、3時過ぎから畑に行った。
行ってみればそんなに寒く無く、ちょっと鍬仕事などした。

ヤーコンは掘り上げる1週間くらい前に上部を切り取って置くと芋が大きくなるらしい。
蕾がついている。花も見たいが

切り取って置く

2度目のほうれん草。
寒いので中々大きくならない

パオパオがないので寒冷紗をかけておこう

大根の写真。
名前を忘れたが細くて長るなる品種。
イナバウアーだ。横向きに反り返っている

青首大根
スギナも生えているな~と写真見て気が付く

聖護院大根

さすがだね。お行儀いいね
ここにもスギナが生えている

今日の花

さざんか

今日のタカノツメ

今日の夕暮れ

今日はコロちゃん欠席。写真がピンボケばかりだった。


藁を頂いた

2014-11-18 22:05:42 | 農園・果樹園・花壇

昨日は朝からあまり寒く無く曇りがち。
コナミは午後3時からのヨガを受けるので、それまでに裏の温室を冬仕様にしておこう。
ビニールが古くなっているがもうひと冬このままで行こう。
ちょっと弱っている所は補強して、小さな穴は絶縁テープを張っておこう。
夏の間は上にかけていた寒冷紗を少し北側にずらして陽が良く入るようにした
これから毎日、陽が照ると、この温室を開けて、夜は閉めてと手間がかかる

温室の花ではないが、今咲いている花

ヒイラギの花。
とがっていた葉が丸くなって何年たつだろう。

ヒペリカムは夏の間中、季節外れの花が咲いていた。

カマツカの実

明るい赤もいいがこの沈んだ赤色。秋の深まりの色だ

公園の月見草・・・と名札に書いてある。

零れ種で夏から生えているがこのまま冬越し出来るだろうか

イソギク

 

今日は朝から小雨模様。
昨日はコナミから帰った後、畑に行かなかったので、U田さんが藁を下さっていたのを
知らなかった。今日は月命日でお寺さんを待っていたら
「sakkoさん、昨日藁を畑に持って行っといたで」と教えてくださった。
見上げれば今にも降り出しそうな空。
慌ててビニールを持って行って藁に被せて置いた。
お寺さんが帰られて後、急いで畑にいった。
頂いた藁

良く乾いていたのでそのまま積み上げて、

雨除けを被せて出来上がり

早速、ブルーベリーに暖かい藁のお布団を敷いてやった

夏には日除けのネットを張りたいので、立てた支柱だが、肝心のブルーベリーはまだ50㎝位だ
中々大きくならない。
支柱だけが空しくたっている感じ

エンドウの芽が出ていた。
発芽しないのもあるだろうと7~8個ずつ蒔いたが100%の発芽率?
間引こうか、このまま置こうか、迷うのである。

大根やレタス、水菜にはつかないで白菜が一番おいしいのだろうか

けいさんのブログでたくさんの花梨を見た。
我が家も成っていたはず。見に行ったが草と笹が生い茂り傍に寄れない。
3~4個なっていたと思うが、1個だけ拾って帰った。
かりん種はあるし、これはジャムにならないし、でもいい香り。
しばらく飾って置こう。

垂れ下がってなっていた柿。地上80㎝位の所。
それが何者かに食べられている。かなり固い柿だ。
小鳥は木の上で、柔らかくなったのを食べる。
これは誰が食べたのだろう。アライグマ? ちょっと違うかな?
80㎝の高さに届く大物?。
夜の畑はいったいどうなっているのだろう

これは明らかに小鳥の仕業。
この後、残っていたリンゴをすべて収穫した


11月16日の記録。早生の玉ねぎを少し定植。

2014-11-16 23:32:56 | 農園・果樹園・花壇

今日はいいお天気で暖かかった
ポット蒔きのそら豆が成績良く育っているので

植える場所を早く確保しなくてはと思って
苦土石灰を蒔いて耕した。
晩生の玉ねぎの苗も少しずつ大きくなっている。
その中から、大きいのを50本引いて、定植した

黒豆の葉が落ちたので抜いて乾かす

ヤーコン。
ヤーコンは収穫の少し前に葉を切り落として置くと土中の芋が大きくなる
昨年は何時ごろ収穫したのだろう。

まだまだなっている子供ピーマン。
一昨年、昨年と、ニンジン臭さがなく子供も喜んで食べると話題だったが
今年は、あまり話題にならない。
私もひさっち母さんも、京みどりピーマンの方が美味しいと思う。
来年は植えるん止めようかな

タカノツメ

一度赤くなったのを全部収穫したが、これは2度目の収穫もできそうだ

パッションフルーツ
花が咲きて収穫まで60日、それまでに霜が降りないか心配だったが
花が咲いたのが9月13日、もう60日は過ぎている。
熟したらコロッと落ちる(青いまま)
それを持ち帰り赤くなったら食べごろである。
早く落ちないかな

一人ばえの三つ葉。
三つ葉の香りが好きなのだが、使う時、取りに行くのが面倒で、
「三つ葉あるのにな~」と思うことが多い。
持ち帰って寒くなると枯れるのでプランターに植えて温室に入れよう。

暖かかったので温室の花の水遣りもした。
今年は早く咲いたかにサボテン

高砂百合の種。刈り取ってビニール袋に入れて乾燥させよう。
このままだと風に飛ばされていく

シクラメンの芽が出た。
これはよくあるのだが、うまく育ったことがない。
今回はしっかり育てようと思う

オーシャンブルーの陰になっていた、多肉のオーロラ。
急に日に当てて大丈夫かな。赤くなっておくれ

今朝の散歩道

この先に階段有り。「僕は嫌です」

負けました

ここまで来たら余裕のよっちゃん。振り返っている


人参シリシリとオニオンスープ

2014-11-14 23:02:06 | 一人のための、料理、保存食、

今朝もずいぶん冷え込んだが霜は降りていなかった。

風が強くいいお天気、吊るし柿日和である

11日に残っていた柿を全部剥いて追加した。右側の柿。

それから3日後、今日の柿

吊るし柿はこれでお終いと思っていたが
勝手口の前のこの一人ばえの柿。う~ん美味しそうだな。これは渋柿。
もう少し眺めてからこれも吊るし柿にしょう

急に寒くなったので、体が付いて行かない。寒いな~。畑は止めとこ。
気になっていた、寒さに弱い鉢物をビニールハウスに入れた
入れたと言っても、まだ不完全な温室だ。
外回りだけビニールを張ったが、二重温室の中側はまだ手付かずだ。

昼前からコナミに行って2時過ぎに帰って遅い昼ごはんを食べて
ぼんやりテレビを見ているともう3時半。
それから夕方まで何をしていたのか、思い出せない。
薄暗くなってからコロとちょっとだけ散歩。

そうだ、カサブランカを植えていたのだ。

農協婦人部に入っている。
これは一年ごとの更新で年会費1000円。通帳引き落としだ。
旅行や、生け花、手芸などの催しに参加すると、500円とか1000円の補助が出る。
加入記念品も貰える。今年はカサブランカ。昨年はアマリリスだったかな

大きな球根が2個入っていた。鉢植えにしょう。

この間散歩の時公園で見つけて採って来た「くちなしの実」
まだちょっと未熟だな

これを見ていて、思い出した。
前に国保病院に行った時、緩和病棟の前で実がついていたのを貰ってきた(黙って)
バッグに入ったままだった。これは何の実?

国保の実と書いて鉢に蒔いて置いた

あの「この木なんの木」が真っ赤に紅葉した

多肉も紅葉している

種を蒔いて芽が出たのが一昨年、昨年地植えした「ポポー」
草の中で育っている。こちらは黄葉だ。
実がなるのは何年後?。できれば冬に接ぎ木したいと思っている

さて、タイトルの人参シリシリのこと。
これはこの間,NHKの朝一でやっていた。
あのシリシリ器は無いのでこれで代用した

これでいいのだ

フライパンで蓋をして蒸し煮にして、ツナ缶のツナを入れて炒め、卵を入れてかき混ぜ
味を調えて出来上がり

これは何?
鰻を一切れ冷凍にしたもの?。いいえ、あの炒めたオニオンの冷凍だ。

 


一切れ入れて、顆粒のコンソメを少し入れ、水を入れてレンジでチンして
塩コショウで味を調えて「簡単オニオンスープ」の出来上がり。
急な寒さ、これは温まった。

一人ご飯は簡単にできることが一番だ。

定植して残ったイチゴをプランターに植えた。
分葱も植えた。ネギの代わりに使おう

今日のコロちゃん。
足の組方が複雑。座布団を持って好きなところに移動。

 


11月12日の畑の様子。イチゴの移植終わり

2014-11-12 23:43:08 | 農園・果樹園・花壇

今日は暖かかったが、明日から寒くなるとの予報。
これで、吊るし柿も上手く乾くだろう。

 イチゴの定植終わり。一度に畝を作って定植はしんどいので
少しずつ追加しながら植え終わった。
畝を高くして(30㎝位)外側に実が垂れ下がるようにと思っているが、
上手く行くかどうか・・・。

 


苗が残ったので、30株ほど平らな所に植えた

晩生の玉ねぎ苗も大きくなってきた(草は何処にでも生えている)

ネギニラは成長が早い。根元から刈り取ったが、4日でこれだけ伸びた

普通のニラはすごく増えてすぐ根が詰まってしまうが
これはそうでない。遠く栃木からやってきたネギニラ、重宝している。
今日これを刈り取ってチジミを焼いた

二度目の小松菜。

サニーレタスもいい感じ(これもやっぱり草の中)

水菜も大きくなっているがこれは霜が降りて柔らかくなるまで待とう

移植した方の白菜が虫だらけ

犯人はこれ。タニシの様なカタツムリ?

そしてこの虫と
ダイコンサルハムシも健在だった

ポットに蒔いたソラマメ。順調に育っている
軒下で発芽させていたが昨日から外に出して日に当てている

ちょっとだけ花の写真を

涼しくなって、昨日の花と今日の花が並んで咲いているオーシャンブルー

温室のデンファレ

ヒメツルソバ

背が高く成りすぎて哀れな姿になっていた孔雀サボテンを
挿し芽した。この時期に大丈夫かな


雨の日は保存食作りとうれしい宅急便

2014-11-10 22:43:25 | 一人のための、料理、保存食、

11月9日
予報に違わず一日中雨。

こんな日はキッチンでうろうろ

先ずは紅くるり大根で、
この大根は中まで紅色

薄く刻んで、薄塩をあてて暫くしてちょっと絞って
あとはお好みのドレッシングで。
「馬路村のゆず」と「わさびドレッシング」で試したが私的には
「わさびドレッシング」が良かったな。

冷凍ご飯が無くなっていたので、まずは赤飯を。
3カップのもち米の内、0.5カップ分をうるち米に変えて、普通に鍋で炊いた。

次は里芋ご飯

里芋に少しだけうす揚げを足して、味付けは塩味で

次は普通にかやくご飯
春にハチクの瓶詰を作って置いたハチクも入れて

炊き上がり写真無し。

 

昨日の鯛めしと今日の赤飯、里芋ご飯、かやくご飯と白ご飯の5種類のご飯が
冷凍庫に並んでいる。
これでしばらく安心だ。

 

今日のお昼は赤飯にしょう。
みそ汁は即席だ。
お椀に、カットわかめ、湯葉、乾燥玉葱、干しえのき、味噌を入れて
熱湯を注いで出来上がり

常備菜はカラスの器に入れている。
外から見えないと、忘れてしまうから。

 

柿の木の下の一人ばえの里芋を掘って来たので「ちび芋」だ
さっと湯がいてテレビを見ながら皮を剥いて

カシワ(鶏肉)と煮た。
熱々をつまみ食いして、これもガラス容器に入れて冷蔵庫に。

我が家のあの富士りんご。
一寸、小鳥に突かれていた3個分を1㎝の厚さの櫛切りにして
弱火で30分煮て砂糖の代わりに蜂蜜を使って煮含めて、汁けがなくなったら
キッチンペーパーに並べて、干して置いた

リンゴのピールの出来上がり

 

2時から4時の指定でやって来る宅急便を待っていた。
もう4時だよとちょっと不安になっていたら

ピンポーン、クロネコさんだ。
大きな箱・・・・・
またピーンポーン、今度は郵便局だ。
「遅くなりまして」と言ってから「ここにサインしてください」と。
続いて2個も宅急便。

栃木からの宅急便だ。

先ずは花の苗

そして大きな、大きな梨だ
1個、1kg位ある。見事な梨だ。

外は雨、まず花の苗を廊下に並べて

金時草、3株。クラーキア、シレネ、ギリア、オレルアの苗。
金時草は山草のように葉を食べるらしい。
温室で越冬させて春に地植と鉢植えにしよう。
クラーキアは以前持っていたが無くしてしまって、欲しかった花だ。
シレネ、ギリア、オレルアも楽しみだ。
温室に入れたら徒長しそうなので、玄関の軒下はどうだろうか。
暫くここにおいて様子を見ようと思う。

眺めながら、ついうっとり・・・
うれしい頂き物だ。まぁにゃさん、ありがとうございました。
大切に育てます。

そして、こんなかわいいキャンディもいただいたのだ。

 

今日のコロちゃん

サンボに行くよ~。??眠いんですが・・・・

でも、歩き出したぐいぐい引っ張る。

あ~あ、疲れました


柿の収穫と鯛めし

2014-11-08 23:46:38 | 農園・果樹園・花壇

今年は、我が家の柿は大豊作
今日はもん父さんとひさっち母さんが柿の収穫を手伝ってくれた。

この後、まだ足りない、4ヶ所に送るのだからとどんどんとって・・・・

Cちゃんと妹とひさっち母さんの妹さんと平田さんに宅急便。
あまりどんどんとったので、たくさん残った。
息子宅にもたくさんいったが、明日はコナミのお友達にも持って行こう。

もん父さんからの差し入れのビール

いつも飲んでいるスーパードライは350cc、
これはちょっとでかいぞ~500㏄だと飲んでいたら、ピンポーン・・・・
U田さんだ。「sakkoさんこれ食べて~」と大きな鯛を持って来てくれた。釣ってこられたもの。
ありがとうございます

さっそく料理

2枚におろして、骨付きの方は切り身にして煮付けよう
包丁が変?。出刃包丁を出すのが面倒とこの包丁で調理。
「弘法、筆を選ばず」「sakko包丁を選ばず」だ。

上身は焼いて鯛ご飯にしよう

こんがり焼いて

千切り生姜も入れて、美味しい鯛ご飯。

 

鯛の煮付け

あらも美味しいよ

これは明日の分

 

今日の花

イソギク

野原で取ってきた野菊。
小さな花壇にあちこち根を伸ばして今は困り者

クリスマスカクタス
ちょっと早いんでねえか

ソラマメの発芽、2日前と比べて大きくなったな

発芽と言えばもう一つ。
パッションフルーツの発芽。

種を蒔いたら1~2週間で発芽、発芽率80%と言うブログがあったので
さっそく蒔いてみた。(9月30日)
2週間たってもうんともすんともなかった。
それが2か月以上経った今、

一株だけ芽を出している。
種は100粒ほどあったのに。1%の発芽率?

挿し芽した、苗がこんなに育っているので、これはどうでもいいのだが、
どのように育つか観察しよう。


 


ららぽーと和泉に行く予定が・・・・・大威徳寺に変更

2014-11-06 21:51:22 | 旅行・お出かけ・散策など

11月4日、何時ものように難波11時集合の知らせ。
難波辺りをうろうろして映画でもと思っていたが、
木岡さんから新しく開店した「ららぽーと和泉」に行くので、11時半に和泉府中駅に集合と言う連絡。
難波から和泉府中まで南海電車で30分余り。遠いなと平田さんと話しながら、それでも、言いなり?、和泉府中まで行くことにした。
30分速く出会って、まずは高島屋へ、例のポッキーを買うべく寄り道。
梅田の阪急デパートは長蛇の列らしいが、高島屋は20人くらいの列だった。
沢山買うと「ららぽーと」の買い物が持てないと10個だけ買った。

10分前に和泉府中駅に着いた。着いた由メールすると
「今駅の近くまで来てるねんけど渋滞で動かれへん」と連絡有り。

10分遅れぐらいで会ったが、「どうせ、えらい混雑やろ
ららぽーと和泉は止めにして、和泉の秋を満喫しょう」と言う事になった。

先ずはここでお昼を食べて

開発著しい和泉の町並みの秋を感じながらドライブ。
ついた所は、紅葉の名所。
大威徳寺。
役行者が創建したと言われ古くから紅葉の名所として知られている山間の古寺である
多宝塔は重文。

大きな牛と木洩れ日

前に来た時もここで写真を撮ったねと記念撮影などしながら

滝までは行かず、ここでバック。

山門

この辺りは少し色づいていた。

前に来た時はそれは、それはきれいな紅葉だった。
この日は風がちょっと冷たく、緑のモミジだったが、仲良し三人組は楽しい散策であった

紅葉には早かったが、いい森林浴になった。

ここでコーヒータイム

ケーキセット。

モンブラン、アイスクリームとクッキーも付いている。

ここでゆっくりおしゃべりタイム。
日暮れが早いので、4時ごろ駅まで送ってもらったが、6時帰宅。暗くなっていた。
コロちゃんとちょっと散歩して、頂いて来たパンを食べてこの日は終わり。

 

11月6日。
今日はこの間の寒さが嘘のように暖かい。
日中は暖かいと言うより暑かった。
晴れているのに時々小雨がぱらついたりしていた。

24日に蒔いたソラ豆がやっと芽を出した

多肉
この間から次々咲いていたが撮り忘れていた。

一人ばえの、ビオラとイソトマ。
ジュズサンゴの鉢に生えていたので、ポットに植え替えた

 

真ん丸、月のきれいな夜である。

 


エンドウの種まきと早生玉葱の定植と吊るし柿追加

2014-11-04 22:59:16 | 農園・果樹園・花壇

11月3日、文化の日
風は冷たいがいいお天気だ。
3日間の雨、家干しになっていた吊るし柿を外に出す。
天気予報ではしばらく雨は無し。
また、吊るし柿を追加した

コナミのスケジュールは祝日プログラム
朝一にヨガがあったので、午後はゆっくりして、2時半ごろから畑に行った。

この間60本植えた早生の玉ねぎをあと60本追加
この間より、ずいぶん大きくなっている

先ず、筋を付けて

ちょっと寝かせて植える

籾殻を被せて。これは乾燥と保温のため。

この間植えたのは、もう立ち上がっている

苗は、60本×2=120で、120本植えた。Y谷さんに30本。
計150本、取ったが、まだまあ残っている。種は一番少ない量の袋を買ったのに
今年は発芽率がよかったのかな

 

エンドウを植えた。

キヌサヤ       2株

スナップエンドウ  17株

ムキエンドウ(ちょっと早めに出来る) 13株

ムキエンドウ (ちょっと晩生)    13株

直播きしたが、保険としてポットに蒔き足して置いた

薄く土を被せて籾殻も被せておく。
あまり小鳥は来ないのだが年のため、ネットを張って置いた

畑の果実

みかんが黄色くなっていたので少し収穫。すごく小さいが甘みと酸味がちょうどいい、美味しい

リンゴ
この間袋をはずしたので、色づいてきた。
これは美味しそう。でもかたいな
左上のリンゴ、2個に突かれた跡がある。
思い切って収穫した

トマトは完熟するまで待たないで、取って来てからテーブルの上で完熟を待っている

キーウィ

ここだけ見ると、すごい成りようだが、棚のほとんどを、雄木が占めていて、雌木の枝が少ない。
主幹が枯れて脇芽を伸ばしている雌木の枝をしっかり伸ばそう。

 

ビワ

来年は低く育てようと、この間、高い枝を伐った。
もう蕾がほころびているのもある

 

11月4日
今日もいいお天気。
何時もの元OL三人組でお出かけ。
その記事は次回に書く。高島屋によって例のものを並んで買った。


秋雨

2014-11-02 20:00:38 | 農園・果樹園・花壇

今日で3日続きの雨
調子よく、出来上がっていた吊るし柿。
気をよくして、大きめの柿を剥いて干したら、次の日から雨。
そして気温が高め、もしかして・・・・・心配だ。
こうなれば最後の手段。
以前にもこんなことをしたことがあるな。

一晩経てば

今日も雨。今日も扇風機乾燥続行中。

昼前にちょっと雨が止んで薄ら日が見えていた。
sakko便の野菜を取りに畑に行った。

今日の畑の様子。

イチゴの畝。

これは高い畝にしている。イチゴは花芽のつく方を外側にして植えている。
根付いたら肥料をやって、マルチをしよう。
イチゴは外側に垂れ下がる予定だが・・・・・上手く行くかどうか・・・。
畝の中央は少し低くして水を流すようにした。

トマトとビーマンはまだ成りつづけている

ちょっと頼りないニンニク

最後の茄子かな?

ブロッコリー

今の所、直径、8㎝、位かな?

早生の玉ねぎの苗
大きく成りすぎ。お天気になったら植えよう

晩生の玉ねぎ

二度目の小松菜

まだなっているドイツ豆

リンゴが色づいてきた

みかんも

ラズベリーも

 

ちょっとした一品

塩キノコと胡瓜
「馬路村のゆず」をかけて食べた。

けいさんちの真似?
こんにゃくとタイの子。

大根の炊いたん

つき大根とお揚げさんなのだが、揚げが無かったので平天を使った。
熱くてもよし、冷めてもよし、

塩キノコのスープ。卵を溶き入れた

今夜は息子宅でお食事会。
ブログは8時に更新の予約をしておこう。

 

 

いただき物

すばるさんから椎の実とカヤの実を頂いた
カヤの実は炒ってある。

カヤの実の皮を割って実を噛んでみたが、ちょっと硬かった。
ピーナツくらいなら噛めるのだがこれはちょっと硬すぎ。
縄文人のすばるさんの真似は出来ない。で、これは砕いてクッキーやパンに入れようと思う
香ばしいクッキーが焼けるだろうな。
椎の実はこの辺りでも、拾えるが、食べる習慣がない。子供が玩具にするくらいだ。
これも炒ってみよう。
すばるさん、何時も珍しいものをありがとうございます。
縄文人には成りきれなかったですが、縄文味のクッキーを頂こうと思います。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ