園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

春蒔きの野菜の種の用意とゴルゴ、キャンディストライズの収穫

2017-02-27 23:39:13 | 農園・果樹園・花壇

昨日は暖かかった。
風も無いしやるなら今日だと
朝から頑張って小さい方のビニールハウスにビニールを張った。

(支柱はずっと残したままになっている)

中はこんな感じ

幅1.7ⅿ、長さ4m 高さ 1.5ⅿの小さなハウスであるが
右側の畝に、ピーマンや唐辛子を植える予定
左側の畝は3月半ばに、ドイツ豆、枝豆、コーンなどの種を蒔く苗床する予定



今日はいいお天気、日差し強いが風が冷たかった
いよいよ2月も後一日。
昨年のブログを読み返し見た。もう種まきの時期だ。

冷蔵庫に保管してある種を出して、この春に蒔く種を調べた。


あと、てがる牛蒡と芳香うら紫蘇など欲しいのがあったので園芸店に行って
買ってきた種。


私は育苗器を持っていないので、


連結トレーに種まきの土を入れて

紫蘇、サニーレタス、巻かないレタス、春菊、冬瓜などの野菜と
花の種を蒔いて、温室の棚に置いた

このままでもいいだろうが、上に新聞紙を被せて

その上にビニールを被せて置いた。これでいいなかな?

温室の中では

秋の終わりに一人ばえを見つけて植えて置いたトマト


色付いて来た

エアープランツ、

カネノナルキの花

元気な多肉


テレビで珍しいイタリア野菜の事をやっていた。

ゴルゴ・・・・・・私も植えている。


で、畑に行って収穫してきた。
これはねねまぁにゃさんから種を貰って蒔いたもの。

ゴルゴとキャンディストライブ(左端の赤い茎のもの)


ゴルゴ、一寸収穫が遅れているかも


キャンディストライズ

こちらはゴルゴと同じに植えたが小さい


上がキャンディストライズ
ゴルゴの渦巻きにはびっくりした

薄く切って食べてみたが硬かったがほのかに甘かった。

酢を入れて茹でると色が落ちないと書いてあったので少し酢を入れて茹でてみた


薄切りにして一緒に茹でた。汁が真っ赤だ


茹であがり

キャンディストラズも渦巻きがある


味の表現が難しい。

歯ごたえは大根?、芋? その中間かな? そして甘い。

ドレッシングは何がいいのか、どんな料理にするのか。
????である。


一寸収穫が遅れた様だ

株に似ているがほうれん草の仲間。葉は固い感じだが茹でると柔らかかった。
うまい菜を茹でた感じ。胡麻和えで食べた(写真無し)

収穫が遅れたためか少し硬かったが、薄くスライスしてサラダに、酢漬けに
良いようだ。
また、可愛く切って、他の野菜と温野菜サラダにしてもいい。


息子宅へも少し持って行った。

茹でたのを晩ご飯の時、試食してもらったが、これと言った返答は無し。
ひさっち母さんはレシビ研究しようと言っていた。

ネットで調べたらバーニャカウダソースで食べるとあったが、
このソースの作り方が難しかった。
イタリア料理を勉強しなくちゃ。


助っ人一名来たりて甘夏と金柑の剪定

2017-02-25 23:11:49 | 農園・果樹園・花壇

2日に一度の更新だが今日の事は良いが、昨日は何をした?
それがなかなか思い出せない。えらい事です。で、昨日の
事は置いといて
今日の事

少し風があって時々曇るが洗濯日和と云う所。
昼ご飯を食べてコナミに行こうと思っていたらもん父さんから電話
「天気もいいし、温かいし、何か手伝いましょうか」と。
コナミは中止した。甘夏とレモン、金柑の剪定を頼んだ。
焼き芋をすると云ってスーパーでサツマイモを買ってきた。

濡らした新聞紙に包み上からアルミ拍で覆って火の中へ

枯れ枝を集めているもん父さん

 

火の勢いが落ちてきたのでそのままにして置いて、甘夏の剪定。
3分の2くらいに切り詰めてくれた。これで手を伸ばせば収穫できる

休憩して焼きもタイム

まだ火は残っている。熱々のアルミ箔を押してみると柔らか

焼き上がり

安納芋とべにはるか

 

半分ずつ分けっ子して

 

 

蜜が付いている甘さである

 焼き芋屋さんのとはちょっと違うし、オーブンで焼いたのとではもっと違う。
焚火で焼いたのが一番だな。


美味しい焼き芋を食べたことだし、もうひと頑張り。

金柑の剪定もしてくれた。
今年の金柑は凄く小さい。大きいのを少しとったが後は生らしたまま。


実はまだ沢山なっているが余りにも小さい。
咽喉に良いから食べるというもん父さんのために収穫したが金柑の棘は痛い。



切り落としたままになっていたキーウイの枝を撤去して、あちこち剪定して落として置いた
枝を集めて綺麗にしてくれた。ご苦労様でした


畑の紅梅


花の写真

チランジア


地植のリュウキンカ

何年もほったらかしのクロッカス

サクラソウ

ツメレンゲの冬の状態

やっと一輪咲いた、フクジュソウ

クリスマスローズ

この寒さに軒に置いたままのカランコエ。大丈夫??


ちょっと早すぎのカランコエと君子欄

もう直ぐ3月。今夜は少し暖かい。炬燵だけの夜である。


忘れていたブログの誕生日と芋種の確認

2017-02-23 22:53:12 | 農園・果樹園・花壇

昨日はいいお天気だった。でも午後から雨の予報だった。
こんないいお天気なのに雨が降るの❓と思っていたが、やっぱり
夜は相当降っていた。
今日は風が強く時々雨の天気だった。

気になっていた、里芋、こんにゃく芋、ヤーコンの種イモを出してみた。

箱に籾殻を入れてその中に蒟蒻芋の種イモを入れて置いた。
ブログを始めて間もない頃、ウラベニさんからテニスボール大の芋を一個頂いた
こんなに沢山の種イモ、どうしましょう。(だれか植えてみませんか)
昨年は植え遅れて芽が10㎝位伸びていて植え傷んだので今年は早めに植えよう。
まだ少し早すぎるので元の籾殻に埋め直して置いた


里芋

5個でいいから後は食べよう


とうのいも

子芋は里芋と混じってしまったので、頭芋を種イモにしよう。するっとさんがそうされていた
これも大きいのは食べよう。種イモはこれも
5個でいいから。


ジャガイモはキタアカリを買って来てあるし、この間載せた種イモは別に残してあるので
これはその残り。

もうしわしわだが、すてません。
全部食べます

テレビ見ながら皮を剥いた。

今夜はポテトサラダにして、残りはカレーに使おう


春近しの話

急にスイセンやヒヤシンスの葉が伸びだした。これはバイモユリの葉

アマナ

けいさんから頂て、もう何年になるだろう。
毎年葉が出るが花が咲かない。今年こそ咲いてほしいな


一人ばえのシクラメン。

どんな花が咲くのだろう


もしかしてお母さんはこの花?


満開のシクラメン


軒の柚餅子がゆらゆら揺れていたので一個試食。

まだ少し早かったかな?。でも柚子の香が飛び出してきたよ



食べ物ついでに。

キリコのお粥さん(おかいさん)

かまどで炊いた大きな鍋のお粥に大きなほうらくで炒ったキリコを
熱いままジュンと入れて・・・・・美味しかったなぁ。何杯もお変わりしたな。

あの時は茶粥だったが、今日は白粥

ほうらくでは無くオーブントースターでこんがり焼いて、炊きたて熱いのをジュンと入れる


キリコはカリカリではなくとろっとして「小さなお餅」の食感。


これも母の味。人生最後に食べたいものはこれかも?。

ある時、四国生まれの友人にこれを「美味しいでしょう」と食べさせた。
「???」だったな。
やっぱり、小さい時から食べているこの味、大和の味なんだ。


今年最後の柿


そして忘れていた事

2月14日、バレンタインの日が私のブログの記念日。

2006年2月14日に開設した。もうマル11年。
いつも読んで頂きコメントを頂き、ありがとうございます
もう少し頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします。



小梅の花盛り

2017-02-21 22:37:16 | 農園・果樹園・花壇

今日は朝から風もありすごく冷え込んでいる
火曜日はコナミが休みなので耳鼻科の病院に行く予定をしていたが
あまりにも寒い。
蓄膿症と診断されてネットで調べて早くて半年ぐらいかかりそうと思っていたが

前回行った時のレントゲンの結果「綺麗になってます」と言われた。
2種類飲んでいた薬が1種類になり、完治まで後しばらくと云う所である。
思い切って11時
過ぎの電車で出かけたが途中引返したくなるほどの寒さだった。
帰りスーパーに寄ってゆっくり買い物をして帰ったので2時前になっていた。
遅い昼ご飯を食べて、外に出て見たら陽が照って暖かくなっていた。

畑に行こうかな?。どうしょうかなと思っている内にもう4時だ。
ヤシ殻堆肥を一袋、例の手押し車に乗せて持って行った。
蒟蒻芋を植える予定地に撒いて耕し、キュウリの予定地にも撒いて耕した。
こう書けばたくさん耕したように思えるが細い畝幅を5mくらいである。

その後、ブラックベリーとラズベリーの根元の草を抜いた。


日が翔ったので急に寒くなって来た。

未だ半分残っているが、またにしょう。


何もこんな寒い日に仕事せんでもええやんかと独り言を言いながら

畑の様子を撮影した。

大根は残り少なくなってきた


小梅が満開だ。いつもは小鳥が来て花を啄むのだが今年は姿を見ていない。
風も強いし寒いからな~。今年は小梅が豊作かな?


枇杷のひこばえ


もう黄色のスイセンが咲きだした。ちょっと早すぎ。いつもはお彼岸に咲くのにな。

取り残した金柑


強風で被せてあった寒冷紗やビニールが飛んで、何とも格好の悪い畑の全貌である


帰り道、振り返れば、まだまだ枯れ野原


家の花の様子

福寿草が開きそうだ

温室から出してトトロの横に置いたカランコエ。
夜、家の中に入らなかったが大丈夫かな?

この寒さを軒下でしのいでいる多肉達。頑張れ、、後少しだ

カネノナルキの花


蒟蒻芋

種用のは箱に詰めた籾殻の中に入れてある。
これは、これは食べる分


また、パウンドケーキを焼いた。

砂糖の量を半分にして、マーマレードを入れた


焼き上がり

お八つに二切れずつ2回。あ~カロリーが怖い。


2月も後僅か。正月から2ヶ月。一年の6分の一が過ぎた。
日の経つのが早すぎる。そう思う今日この頃である。


リュウキンカが咲いてクロッカスが咲いて一気に春がきた。

2017-02-19 19:50:21 | 農園・果樹園・花壇

今日は朝からきれいな青空。暖かくなるぞ~。
今日は
日曜日もん父さんが何か言ってくるかと思ったが音沙汰無し。
ま~いいでしょう。暖かく成ったら手伝ってもらおう。

重い腰を早めに上げて畑に行った。

ジャガイモを植える場所を耕し(この間粗おこしはしておいた)

ヤシ殻堆肥と発酵鶏ふんを撒いて

耕した。(長さは10ⅿ弱)

土が落ち着いたら苦土石灰を撒いて、ジャガイモ植えよう。
3月になってからと思うが今日はもう19日、今日を入れて後10日で3月だよ。


玉葱の記録

早生の玉ねぎ

早く移植した晩生の玉ねぎ

移植が遅れた晩生の玉ねぎ

草を取って土寄せをした


そら豆

粗いネットの中でいい成長ぶり

昨年はこの時期にアブラムシが付いていた。今年は今のところ大丈夫の様だ


sakko便の用意

ダ・ヴインチ収穫(これで終わり)

ねねまぁにゃさんから種を頂いた「べに染め葱」

左は深い溝を掘って植えたもの。右は少し深く植えて土寄せをしたもの


そしていろいろと収穫


花の写真

クロッカス

リュウキンカ

シンビジューム


クリスマスローズ

畑の小梅


今日のおやつは「かき餅」
いっぱい焼いた。


落花生。
炒らないでオーブンで焼く。


こんなの横に置いてテレビ見てたら太るで~。


sakkoのパッパッと作るおかず

2017-02-17 21:53:24 | 一人のための、料理、保存食、

今日は午後から降るかと思っていたが早朝から降り出し、一日中降っていた。
昨日は3月末の暖かさで夕方苦土石灰を持って行って少し耕した
ジャガイモの予定地を耕したかったが、秋に「ジャガイモは2月中ごろに植えるからそれまでの土地利用に
小松菜と葉大根をまいたがそれがまだ小さい。
もう少し暖かくなると一気に成長するだろう。しかしジャガイモは待ってくれない。
で、少し収穫して置いた。


前回のブログに載せたが、芽の出かけた玉葱の処分にたくさん「あめ色玉葱」を作った。
カレーもたくさん作った。
昨日はカレー、今日もカレーとH田さんにラインしたら、彼女は大根飯に
小松菜のお浸しと卵焼きと
云った。
あ、卵焼き食べたいと思い、カレーは明日にすることにした。

小松菜は昨日採ってきたのがある。
まだ10㎝位。若くて柔らか。

フライパンに水を少し入れて蒸し煮。


最近、分厚いうす揚げが気に入っている

揚げと塩キノコ

小松菜と炒める。塩キノコに塩味が付いているから、醤油は少々。


次は卵焼き。いつもこの丸いフライパンで焼く。


小松菜と一緒に収穫したネギ。

これは30㎝掘り下げて植えたネギの苗の残りを少しだけ深く植えて置いたもの。

フライパンでゆっくり焼いた。


昨夜、煮て置いたニシンと昆布の佃煮。


カレーを明日に残して今晩の晩ご飯は


それにもう一品

これは何時から冷蔵庫に有ったのだろう。
探したが賞味期限が見つからない。
傷んで無さそうだ。いざ料理を。

 

生姜酒の生姜を料理に使っている


エノギダケの醤油煮、生姜酒の生姜を入れて、お酒の一品になる


雨はずいぶん降った。

畑の土が乾いたら耕してジャガイモを植えよう。

買ってきたキタアカリ


種用に残しているジャガイモ

芽が伸び始めているな。今月中に植えよう

一昨年の春に買った梅の鉢植の梅之介

哀れな姿になっているが今日は一輪開いた。買ったまま植え替えていない
植え替えは何時ごろがいいのだろうか

 

 


これは何の足跡?

2017-02-15 23:04:45 | 農園・果樹園・花壇

今日は久しぶりに暖かかった。
2時過ぎに帰ったがちょっと休憩が長い。

3時半ごろから畑に行った。
耕してあったところに苦土石灰を撒いてもう一度耕し畝を整えた。

掘り残してあった里芋と人参を掘った


後は畑も見回り。

イチゴのマルチの上のこの足跡。これは小鳥だと思うが大きいな。


これは何の足跡?


ダ・ヴインチの寒冷紗を破って葉を食べたのは誰?


実は無事だった。週末に収穫しょう。残りは2個。


栗の木の下に生えているのは栗?。
今、50㎝位だがこれは昨年の春にもう生えていた。

桃栗三年というけれど、これで2年目、来年はもう実が着くの??。


これは誰の仕業?。食べもしないのに何のために切るのだろうか


小梅は咲きだしているが、これは白加賀。まだまだ蕾は固い

柿の木の下の「コゴミ」

栃木からお嫁に来てもう何年になるだろう。柿の木の周りをぐるっと一回りしている


サニーレタスと美味ダス


タンポポが咲いていた


今日は久しぶりの青空


軒の玉ねぎがほとんど芽を出していた。

触って柔らかいのは捨てることに。
かごの分は食べよう


まだ芽が出ていないのはもう少し吊るして置こう


柚餅子、作り遅れたと思ったが作った日からずっと寒かった。
うまい具合に仕上がって来た


玉葱はこれだけ、レンジで10分間チンして

強火で3分、かき混ぜないでいためる。その繰り返し・・・・。
昨日アサイチでやっていた。 早くあめ色になる裏ワザ??。

切り方が雑だったな。綺麗なあめ色になってない。sakko料理ってこんなもんです。とほほ・・・

でも、芽が出た玉ねぎを最後まで食べ続けるのはえらいな。 


久しぶりに畑の記録

2017-02-13 23:01:34 | 農園・果樹園・花壇

今日も朝から鬱陶しい天気。
外は寒そうだなぁと炬燵に入ってぼんやりしていたが
外に出て見れば意外にも暖かかったので、
苦土石灰を持って畑に行った。
まずはこの間、ヤシ殻堆肥と発酵鶏ふんを撒いて耕して置いたところに
苦土石灰を撒いて耕し畝を整えた


ここは向かって右側にはピーマンや唐辛子を植える予定。
左側は枝豆はドイツ豆、紫蘇などの苗床として使おう。
場所があれば春菊も蒔こう。
ビニールを張るつもり


持って行った苦土石灰が少し余ったので、トマトの予定地に撒いて
ここも耕して畝を整えて置いた


エンドウの事。

畝は北南になっている、
冬は西風が多い。エンドウはネットの西側に植える。
藁も西側に立てて、冷たい西風を防ぐ

藁は西側だけ。東側は南東から太陽が当たるようにしている。


イチゴは良い時にマルチを張った。


甘夏の木がずいぶん大きくなった。


ずいぶん上の方に3個残っている。そのまま残して置くのも勿体ない。
木の下に行って木を揺った。

甘夏2個ゲット。


ふきの事

桃の木の下にふきが生えている。
晩秋には草だらけだった。枯草をそのままにしておくと草が生えにくいだろうと
そのままにしておいた。

草はまだそんなに生えてないが、フキノトウもまだ出ていない。
やっぱり枯れ草は取って置くべきだった。

枯草の無かったところにはフキノトウが出ている。


少しずつ剪定を進めてキーウィはここまで枝を伐った


そら豆

昨年はこの時期にアブラムシが付いていたが今年はまだ無事の様だ。
粗いネットでも少しは風を防いている。


小梅の花。中々満開にならない


今まで晴れていたのに急に曇って霰が降って来た。

ほうれん草の寒冷紗に霰が・・・・


白菜を一個取って急いで帰った。


東の山の上半分が見えない。
吹雪いている。

こんな景色が何日も続いているが山は白くなったことが無い。


午後からコナミに行ったが家を出た時は青空だったのに5分後にはもう小雨が降っていた。
日に何度も変わる天候だ。

明日は晴れるだろうか。ビニールハウスの花に水遣りをしたい。



蟻んこsakkoの庶民的なチョコ

2017-02-11 23:37:03 | 農園・果樹園・花壇

雪は積もらないが毎日、粉雪が舞う天候である。
昨日は中学の同窓会の打ち合わせで八木まで行った。
傘寿の年の同窓会である。
前回は8組と7組が幹事で今回は6組と5組が幹事である。
近くに住む者8人が集まった。
次回は4組と3組、その次は2組と1組、それで一巡する。
その前は、一クラスが幹事役だったか人数が足りなくなり2組ずつになった。
この一巡が終われば、この同窓会も終わりになるかな?
まだご存命の恩師もおられるて前回はタクシーで来ていただいたが今回は
お知らせしないでおこうと言う事になった。
八木駅の近くで食事した後、喫茶店でまた話し合って3時ごろ別れた。
その後、M宅さんとデパートによって買い物。
もう冬ものはほとんどなかったがバーゲンのセーター2着ゲット。

その後、チョコ売り場へ。

お値段の高いチョコがずらり・・・・・・

M宅さんはお孫ちゃんに
私は家族のために買ったがなんと庶民的なチョコであった。

いつも有難うの気持ちが伝わればいいと思う。

aki君には宅急便で送るよ。付録がいっぱい付いていくからね。


そしてお友達には

こんな中身の

こんなチョコ


今日も昼頃は吹雪いていた。
午後から夜にかけて雪が降る予報だ。

コナミから帰って私の分の野菜を採りに行った。
雪が降って畑に行けなくなるかも。


見上げた雪空に柿の枝が・・・・

この間、もん父さんが徒長枝を伐ってくれた。
後は小枝を切り落とせばいい。


あ~~寒い。お野菜を持って逃げ帰った。

東の山の辺りは吹雪いているのだろうな


温室の暖房の様子を見に行って

一重ハウスの花たち

カランコエ

多肉の寄せ植え

変わり咲きのシクラメン


君子蘭の蕾


チランジアが開花



玄関周りの元気な多肉とサクラソウ


元気なトトロの仲間たち



今夜から明日にかけて雪マークだったか、今はまだ降っていない。

明日も寒そうだな。



 

 




今年初めての積雪

2017-02-09 22:42:52 | 農園・果樹園・花壇

昨夜から天気予報に雪マークがずらりと並んでいた。

朝起きたら雪が積もっているのかな?。
何回か外に出てみたが、降りそうな気配はなかった。

今朝は小雨が降っていた。でも天気予報にはダルマさんマーク。
8時ごろ、雪がちらついて来た。雨も交じっている・・・・。
暫くすると、さらさらとした雪が深々と降り始めて
見る見るうちに白くなってきた。今日は積もるな~と屋根に積もった雪を見ていたら、
雨交じりの雪に変わって来た。

急いでカメラを持ち、雪景色を撮りに行っていた。

何時もの堤防


先日載せた紅梅の木の辺りは


近付いて雪の積もった紅梅の花を撮った。
もっと近づきたかったが転ぶといけないから下に降りなかった


近くの景色


山茶花の雪


久しぶりに見た雪景色だが、午後3時頃にはすっかり消えていた。
毎年、冬の初めに置かれるが最近はずっと春まで使われずに置かれている


昨日の畑仕事と五十肩の事

昨日は風があって寒かった。コナミには自転車で行った。

帰ってからヤシ殻堆肥のヤッシーの袋を一袋、手押し車に乗せて持って行った。
この間簡単に耕して置いた、トマトの予定場所に、ヤッシー一袋とこの間の鶏ふんの残りを
撒いてたがやした。60㎝幅、7ⅿほど。
連作は嫌うがこの支柱を動かすのが大変なので、
毎年左右の畝を変えている。今年は向かって右側がトマトの予定地。


家の中から外は寒そうだなと眺めて沢山着込んで畑に行ったが、上着を脱ぐほど暖かかった。

次はオクラの後を片付けて、耕した。1ⅿ幅×2ⅿの畝である。
ここは、ジャガイモのシャドークイーンとノーザンルビーを5株ずつ植えようと思っている


夜テレビを見ていたら肩が痛い。湿布薬を貼って様子を見ることにした。
1週間くらい前から夜中に肩が鈍く傷んで目が醒める。

「五十肩は動かさなあかんで」と言われてなるべく動かすようにしていた。
畑を耕しながら少し違和感を感じたがそのまま耕していた。
昼間運動したり、台所仕事にはほとんど痛みを感じ無い。


ネットで調べたら、初期の段階ではなるべく安静とのことだ。
夜に痛むこともあるらしい。
今日は雪だったし、普通に日常に動かす程度の軽い動きで運動は止めて置いた。
今夜は痛まずに眠れるかな?。
明日もまた雪だるまが並んでいる。
明日は中学の同窓会の打ち合わせで八木に行く
(今回は5組と6組の近くに住む者が幹事になる)

終わったら近鉄デパートによってチョコを買おう。
冬物のバーゲンはもう終わったかな?。

エアコンを付けずに炬燵だけの夜である。
炬燵の上には可愛いチョコが乗っている。H田さんが川西の阪急デパートで買って
送って来てくれた。バレンタインデーに中身を公開する。


ロマネスコタイプのダ・ヴインチの収穫

2017-02-07 23:02:43 | 農園・果樹園・花壇

今日も風が強くて寒い一日であった。
時々粉雪が舞った。


夕方、運動不足解消とブログの取材のため歩いて畑まで行った。

橋の所まで行って振り返ると花梅の木が赤く見える


引き返して見に行くと、もう満開に近い。この紅梅は実が成らない。花梅。


寒アヤメ今日も一輪だけ。毎年この季節には満開なのだがな



黄色の水仙。 これもお彼岸の頃に咲くのだが・・。


畑の小梅は3分咲かな?


葉大根の葉を一握りとロマネスコタイプの「ダ・ヴィンチ」を一個収穫して帰った。
風が強く冷たかった。中々畑仕事ができない。
これはカリフラワーの仲間か❓ブコッロリーの仲間か?
葉はブロッコリーに似ているが、味はカリフラワー。


白菜の先が少し変?。小鳥にやられているな?


白菜を取りたかったが歩いて来たので、重いからまた明日。

 


裏の花畑の事もかいておこう

中々咲かないクリスマスローズ


一人ばえのサクラソウ


一人ばえのネモフィラ

これも一人ばえのリュウキンカ



自転車の前かごが錆びて穴があいていたので新しいのと交換した。
電話すると暫くしてきてくれた。
プラスチックの籠もあるがあれはすぐ壊れるのでとこの籠にした。
前かごにはあまり物を入れると危険ですと言いながら
自転車を点検してあちこちに油をさして、ブレーキも新しくしてくださった。

お代はかご代だけ。後はサービスと云って居られた。
町の自転車屋さんもいいな。



雨の日も楽し、よもぎパンと甘夏ピール入りのバウンドケーキを作った。

2017-02-05 23:08:03 | 一人のための、料理、保存食、

朝、目を覚ました時からもう雨が降っていた。

小糠雨だ。

昨日の夕方は雲一つない綺麗な空だったのに、
またしばらく畑は耕せない。

今日は台所で腕を振るおう。なんて・・・・・


ピールと干し葡萄を入れたバウンドケーキを焼いた。


冷めるのを待てないsakkoである。


そうだ、今夜は息子宅で晩ご飯だ。
パンを焼いて持って行こう。何パンがいい。

よもぎパンがいい。

自家製のヨモギ粉がある。
蓬を乾燥させて粉にする。簡単そうだがこれがなかなか手強い。
スピードカッターを使ったがほとんどがモグサだ。
その貴重なヨモギ粉が冷蔵庫ある。
あれを使ってパンを焼こう。


強力粉 250gに対して大匙一杯のヨモギ粉を使った。

材料は 強力粉  250g
砂糖        8g
塩         5g
オリーブ油     8g
水        150ⅿl
ドライイースト   3g

ヨモギ粉     大さじ 1


一次発酵はパン焼き機に任せた。

一次発酵した生地を16等分し丸めて、整形する

堅く絞った布巾をかけて15分

二個をくっつけるて、整形したものを電子レンジへ
発酵温度35度にして40分。倍の大きさになっている。(固く絞った布巾をかけて置く)


40分経って倍の大きさになったら、霧をかけて上から粉を振ってオーブン190度で10分焼く

中々いい出来上がり。熱々も美味しかった


夕方、小止みになったので急いで畑に行ったが

sakko便の途中でまた降って来たので急いで帰った


何時ものピール入りの食パンも焼けた。
これもsakko便として持って行く


なんとÇちゃんもバウンドケーキを焼いて呉れていた
Cちゃんのバウンドケーキは干し葡萄やイチジク、グランベリーなどの乾燥フルーツが
沢山入り、洋酒入りの本格派。
それに比べて私のは素朴なもの。

それでも皆でたべれば美味しい。


まだ小雨は降っているが暖かい夜である。

温室を閉めに行って、撮った写真

シクラメン


ハナキリン


一寸変わり咲きだが、


根元に小さな赤ちゃんシクラメンが

この赤ちゃんシクラメンが花をつけるのは再来年になる。
気の長い話だが、一人ばえを見つけたら育てたくなる


今日は節分、畑を少し耕す

2017-02-03 23:15:39 | 一人のための、料理、保存食、

お天気が急変する日が多い
今日は味噌つくりの3日目。完成した麹に塩を入れて塩麴にし
柔らかく煮た豆をつぶして、塩麹と混て電動の味噌ミンサー(豆つぶし器)にかけて出来上がり。
一人4.8kgずつもらって帰った。(各自米は1.8kg前日に洗って水に浸けて置いたものを持って行った)
各自適当な容器に入れて後は静かに発酵するまで待つ。食べごろは8月以降かな。
(写真を撮らなかった)

朝は曇っていたが午後からいいお天気。
3時に美容院を予約していたが、郵便局から送る荷物があったので少し早めに家を出た。
帰りスーパーに寄って恵方巻の寿司を買って帰って、北北西に向かって黙って食べた。(一人だから何時も黙っているが)その後、一寸だけ豆まきをした。
豆は年の数より1個多く食べるのだが、数を数えるのも大変な年である。適当に食べて置いた
これで良し。


畑の準備

いつも行く園芸店の年賀状を持って行けば8%引きなので、まとめて買って持って来てもらった。


家で堆肥など作れないので、少し高くつくが毎年これを買っている

自転車で運ぶには、大き過ぎるし、一輪車は押すのが下手なので
これで運んだ



この前にもん父さんが柿の木の下まで運んでくれた鶏ふんも運んで来て


小さい方のハウスにする場所に撒いて耕した。

後は苦土石灰を撒いてもう一度、丁寧に耕そう。
向かって右側の畝はピーマンの類を植える。
左側の畝は、ドイツ豆や枝豆の苗つくりをする。

前回買った「発酵鶏ふん」匂いが凄かったが、今回はほとんど匂いを感じないし
手で触ってもさらさらしていた。


次は大きい方のハウスを同じように耕そう。
ここはトマトやナスを植えるところ。


それより先にジャガイモを植える場所を耕さねば・・・・・
春の準備を少しずつ、暖かい日に進めよう。


そうだ、この時期にはカイガラムシが良く付く。前にも栗の木に黒いカイガラムシが
いっぱい付いていた。今年はどうだろうと見に行ったが、異常なしであった。
一度も伐ってないのでもう樹高は7ⅿ以上あるかな。

見上げた空がきれいだ


大きい梅の白加賀はまだ蕾固しであるが小梅はちらほら咲き出した



この間から何回も甘夏のピールを作っている。
老人会の新年会、地蔵講、コナミにも持って行って少しずつ食べてもらっている。
中々評判がいい(自分で思っているだけだが)
甘夏も5~6個ずつスポーツバッグに入れて持って行って皆さんに上げている。
皆さんのピールの出来上がりの試食も楽しい。
H田さんにも少し送ったのをマーマレードにしたら娘さんたちにもすごく評判が良かったと
ライ
ンがあった。


私もこの間作ったマーマレードは皆、お嫁に行ってしまった。

以前は薄く切った皮を水が澄むまで揉み洗いして水に3時間浸けて置いて
その水のまま煮て砂糖を入れてマーマレードにしていたが、ちょっと苦味が有るので
今年から新しい方法にした。

その手順で今回は
甘夏、4個とピールを作った時の実、4個分を使ってマーマレードを作った。

先ず、皮は出来るだけ薄く切り(1mm以下)




水が澄むまでしっかり揉み洗いしてから茹でる
沸騰してから20分で火を止め、一晩置く。


その水を捨てて新しい水で皮を煮る。

柔らかくなったら、袋と種を取って置いた実を入れて、そのまま煮て
水分が少なく成ったら味を見ながら砂糖を入れて煮詰める


今回は甘夏4個とピールの時の実4個分を使ったので
砂糖を1kg入れた。これでちょうどいい甘さである。


保管庫はこんな状態。

あ、トマトピューレがいっぱいあるな、などと思いながら


今回の出来上がりのマーマレード。

 


自分用のは小さなプラスチック容器がいい。
このまま冷凍し、溶かして食べるのにはこの量がいい。

マーマレードと蓋の間の隙間に霜が溜まるのでぴったりとラップを張って置く


そのまま蓋をして日付のラベルを張り保存



今日の花

多肉・夕映え。

ビニールハウスの中の物


ビニールハウスの外側のビニール一重の無加温の場所(日当たりがいい)に置いた
夕映え


 


多肉には温度より、太陽の方がいいのだな。

今、多肉がブームの様だ。手間いらず水遣りが月に1~2回でいい。
100均に並んでいるのや、ホームセンターに並んでいるもの、専門店のもの
値段もいろいろである。
自分に合った多肉を育てよう


蟻んこsakkoの食生活

2017-02-01 20:52:40 | 一人のための、料理、保存食、

急に寒くなったり暖かく成ったり寒暖の変化が大きい。
今日の朝はいいお天気。農協婦人部の味噌作りに参加。いいお天気で良かったねと言っていたのに
午後からは小雨、夕方は風が冷たかった。

いいお天気で温度が上がると思って開けて置いた温室を閉めに行った。

チランジアが咲いていた

カランコエ


君子欄にも蕾が見えてきた



昨日じゃがいもの種イモを買ってきた
キタアカリ 800g


余るかもしれないが昨年の我が家の芋も種イモとして使おうと思っている

左はシンシア,右はキタアカリ、中央はレッドムーンとシャドークイーン、ノーザンルビーである。

晩秋に一度伸びた芽を取ったが、その後蓋をしないで納屋に置いているが
あまり芽が伸びていない。このまま種イモとして使えそうだ





園芸店からの帰りコンビニに寄って年越しの豆をかった。
え~善光寺の祈祷済み



外はひゅ~ひゅ~と北風が吹いている。

暖かスープがいいな。パンプキンスープがいいな。

冷凍庫には昨年の夏、一番美味しそうなかぼちゃを蒸して冷凍したのが一杯ある。

とけるのを待ったいる間に、軒に吊るした玉葱をとって来て
柔らかく煮て置く。その中に溶かしたかぼちゃを小切りいして皮も取り、一緒に煮込む。

少し冷まして、ミキサーにかけ
牛乳で伸ばし、コンソメキューブを二個入れて、塩コショウで味を調えて出来上がり

こんなに沢山作ってどうするの?。
冷蔵庫に入れて暫くパンプキンスープが続くが苦にならない。

sakko作のカップに注ぎ


コーヒーメートの蓋を少し開けて

何か絵をかこうと思っていたらこんなことに


赤い矢印のように箸を動かす



出来上がり、花に見えるかな?


これは砂糖をまぶして冷凍して置いたヤマモモ

暫く置いて暖かい炬燵の中で食べるのは最高。

蟻んこsakkoの至福の時であります


あ、誰が扉を叩いている。キリギリスさんかな?

どうしましょう




果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ