園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

5月末の西瓜、メロン、果樹の様子

2015-05-30 23:15:49 | 農園・果樹園・花壇

今夜は雨の予報だが、まだ降っていない。
日中は30度を越す。
スイカの雌花は毎日3~4個咲いているが、うまく着果したのは
今の所6個。

これが一番大きい。ちょっと皮が黒く見えてきた
黒皮スイカかな?

 

これは何スイカ?。も少し大きくなったらわかるだろう。
蔓がお互いに交差しているの、何スイカの実か見た目で解かりづらい 

これは「ヒメマクラ」

これも「ヒメマクラ」かな?

ミニスイカ

これもミニスイカ

雌花が咲いたのに、いつの間にか落ちてしまっている

 

メロン

接ぎ木苗のメロン、台木のカボチャの蔓が伸びていた。
毎日見ていて、今日初めてそれに気づいた。
おかしいな。メロンやまくわは孫蔓に花芽が付くのになぁと思っていた。
手前の葉はどう見てもかぼちゃの葉である。

この雌花を見て
これは台木のカボチャの蔓だ。これを切ってしまわねばメロンが成らない。
このカボチャも生らしたいという気もあるが思い切って切り取った。

 

胡瓜

今日ははじめて雌花が咲いた。

こちらはいぼいぼのある漬け物用に胡瓜だ

 

その他の畑の様子

リンゴ

ブラックベリーが少し赤くなっている

栗の花が満開だ

ニンニクを掘ってみた

 

タケノコ

隣の竹の根が伸びて私の畑でタケノコが採れる。

 

トウモロコシ

雄花の茎が伸びている。
毎年アライグマ除けのネットをしっかり張るのだが、今年はもっとしっかりしなくては・・・。

 

裏の花畑の花も載せておこう

虫取りナデシコ

紅葉はゼラニューム

ヤマブキは実が成らないというのだが、白いヤマブキに実が付いていた

ナツハゼの花

金柑が芽を出した。
九州土産の金柑が美味しかったので種を蒔いて置いた。
これからどうしよう。


 


新緑の十津川温泉へ

2015-05-28 22:28:55 | 旅行・お出かけ・散策など

同級生4人で、緑したたる十津川温泉へ行ってきた。
十津川村は奈良県の総面積を5分の1占める、わが国で一番面積の広い村である

この度

路線バス運賃キャッシュバック キャンペーンと言うのがあって
十津川のお宿にとまれば運賃がキャッシュバックされるというので十津川に行ってきた

開催期間は平成27年4月1日から平成28年3月22まで
適応エリア 奈良交通八木新宮特急バスで
大和八木駅から遠宮駅間

全長 166.9㎞ 停留所の数は167 高速道路を使わない路線では日本一の走行距離

バスを降りる時運賃を払って「乗車証明書」を受け取り

チェックインの時「乗車証明書」を提示してバス運賃を全額キャッシュバック。
帰りは「無料乗車券」を受け取りバスを降りる時運転手にそれを渡す。

で、 十津川温泉のホテル昴に一泊してきた。

お天気は上々、気温は高かったが冷房が利いたバス。
途中、何回もトイレ休憩があり、駅は乗降客が無ければ通過。

 

先ずは大和八木駅を出発  9時15分

行けども行けども、緑、緑の山々

 

猿谷ダムの水も真っ蒼

土砂災害の後がまだ生々しく残っている
重機が入っているがまだ土砂がそのままの所もある。
バスは駅名や地名のアナウンスがあるが、時々運転手さんが
災害の有った場所で説明をしてくれる

 

車窓から見た、地崩れ

 

谷瀬の吊橋で20分休憩   12時25分である。 (私たちはバスの中でお弁当を食べた)

長さ 297ⅿ
高さ  54ⅿ

吊り橋の上から見た川底

前に来た時は怖くて渡れなかったが今回は怖くない。
どうして??
以前はこの端の方のネットがもっと簡単で足が入りそうだった(と思う)
それでもすごく揺れるから「コワイ」

またバスに乗り、緑の中を進む

13時45分 ホテル 昴に到着
(ホテル昴と言う停車駅がある)

ロビー

4時ごろからお風呂に入って6時から食事

前菜と
1は鴨の陶板焼き
2は酢の物 鹿肉のタタキ
3は造り アマゴの昆布じめ

次に茶碗蒸しが来て

天ぷら

アマゴの塩焼き

むこだまし

十津川村では米はわずかしか収穫できずお正月にお嫁さんたちが「婿様には白い餅を食べさせたい」と思ったがもち米が無いので、地元で取れる白いアワで餅を搗いて食べさせた
そい云った話からアワは「むこだまし」と言われているそうだ。
美味しかった

フルーツ

海辺の料理のように華やかではないが美味しかった。
ご飯のお米は ななつぼし (北海道新十津川町産)

 

朝ごはんは「和」をおねがいした
「茶がゆでございます」と中で運ばれてきたが
もう、冷めていた。熱々が欲しかったな
卵は焼いて食べた

温泉に合計3回入り朝もゆっくり、11時にチェックアウト

 

帰りは11時59分のハズで八木駅16時34分着
(昼ごはんはホテルでエビうどん定植を食べた)

(時間は定刻)

途中、こんなこいのぼりを見た。
5月だもんね~。

この間の御在所岳もこの十津川もみどり、みどりの爽やかな5月を満喫した旅であった。

 


5月26日のスイカ、トマト、花の記録

2015-05-26 21:41:08 | 農園・果樹園・花壇

いいお天気が続いている。そして日中は暑い
30度を越し、7月の気温とか。

今年はスイカを5株植えた。

ヒメマクラ、2株、 黒皮スイカ 2株  ミニスイカ 1株

どういう順に植えたか、覚えていない。成ったらわかる。

目下、卵大の大きさのが3個なっている

これは3日ほど前に咲いたもの。
力強い茎だ。これは着果するだろう

これも上手く着果しそうだな

これは駄目だろうな

雌花が咲いていて交配させたのにもう見当たらないのがある。
上手く着果しなかったのだな。

なるべく毎朝と毎夕に畑に行ってウリハムシを取っているが
あ~あ、こんなことにもなっている

 

今日の畑の様子を載せておこう

トウモロコシ

 

品種が解からなかった黒い豆の花

ミニトマトが根元で色付いていた

トマト。ルネッサンス

ピーマン・京みどり

小梅

甘夏

空缶の風車に守られているブルーベリー

ブルーベリーが周りの草と同化している見えにくいな~

キーウィが小さい実を付けている

オリーブの花が咲きはじめた

ナツハゼの花

 

花畑の花の写真

ベロニカロイヤルキャンドル

ツバメスイセン

ヒペリカム

ふうらん

八重のドクダミ

虫取りナデシコ

まだ咲いている「ツクシカラマツ」なぜか好きで何回もアップしている

 

ジューベリー

ねねまぁにゃさんから苗を頂いて何年たつだろう。
昨年は掌にいっぱいあるか無しかの収穫だった。
初収穫と言っていいだろう。

なんと可愛い

そのまま食べてsakko便にも入れて、
小瓶にジューンベリー酒も造って

ジャムも作った。

種が気になる方なので、そのままにて柔らかくなったのを裏ごしして
種と皮を取りだし、煮詰めて砂糖を入れて酸味が少ないのでレモン汁少々プラスして
出来上がり。癖が無く美味しいジャムが出来上がった

夕方の月


スイカの追肥と畝幅広げ&トマトの水栽培とメダカの記録

2015-05-24 23:41:35 | 農園・果樹園・花壇

スイカに小さい実が付いている。
蔓もずいぶん伸びている。
畝幅を広げて追肥しょう。

畝になる部分の中央にマルチを敷いてスイカを植えている

マルチの端の部分に追肥を置く

肥料に土を被せて畝幅を広げる

畝の左右に追肥を置き、畝幅を広げて藁を敷く

スイカは毎年、長い間ビニールトンネルの中で育てているが
今年はスパルタ、早くにビニールを外し脇芽もあまり気にしないで自由に伸ばそうと思っている

今日は地蔵講で当番だったので公民館を開けようとしていたら
「sakkoさん一寸来て、アライグマが・・・・」
I上さんちの溝の辺りに居たそうな。
アライグマのおっかさんと子供が4匹。子アライグマはまだ小さい。
猫がするように、子アライグマを口にくわえて移動している。
4匹の内1匹だけ銜えて残りの3匹は後ろからついて行く。
近所の女の子も二人来ていたが、どうする事も出来ず見守っていた。
「町役場に連絡して捕獲してもらったら」「でも、それまでにどこかに行ってしまう」
そんなことで、アライグマはそのまま堤防の方に行ってしまった。

西瓜、美味しくなる頃、あの子たちも食べ盛り・・・・
スイカを食べる来るだろう。えらいことです

 

次は「トマトの水栽培」

マクロのトマトの脇芽

ポットに植えようとしたらもう根が出ていた

そうだ、水栽培にしょう。
ガラス瓶にアルミ箔を巻き根の部分が暗くなるようにして置く

また実験と笑われそうだが、こんなことが好きなsakkoである

 

次にメダカのこと

メダカの容器(バケツとプランター)は全部で4個

昨年から有る陶器の容器
親メダカが7匹入っている

プランターには30匹くらいかな?

右は蓮の桶に入っていたメダカ、10匹が入っている
左のバケツにはメダカの赤ちゃん

親メダカが卵をホテイアオイの根に産み付けたらこの青いバケツに移し
卵が孵化したら元に戻し次の卵がついがホテイアオイをこちらに移す
一体何匹生れていることっやら・・・・・

5mm位のもいるが2~3mmくらいのもいる。

 

一寸だけ畑の様子も記載しておこう

ジャガイモ。レッドムーンの花

ルッコラは花盛り

畑に移したパッションフルーツ

刈り取って食べてもすぐ伸びる「ネギニラ」

我が家のズッキーニは出遅れ

畑に一人ばえ
貴方は誰?  かぼちゃ?。ズッキーニ? それともリッチーナ??

大きく成ればわかる・・・・

 

そら豆「ポポロ」
やっぱり 27㎝、7個入り、うたい文句通りだ

細身だが、普通のそら豆と並べてあまりそん色はない

昨年は苗を買った(3株)
今年は自家採取種。3株植えたが一株はネットに絡まって枯れた。
来年はもう少し多く植えよう

 

 


御在所岳に行ってきた

2015-05-22 22:23:59 | 旅行・お出かけ・散策など

5月21日 快晴  御在所岳に行った

19日に行こうと言っていたが

朝から雨だったので21日に延期。
同級生のm宅さんと二人なので変更は簡単。

近鉄四日市駅で近鉄湯の山線に乗り換え、近鉄湯の山温泉駅で下車
三重交通バスで湯の山温泉駅まで行き
徒歩10分でロープウエイ、山頂 と言うコース

 

御在所岳は

三重県と滋賀県にまたがっている
標高  1212m

 

御在所ロープウエイは

日本最大級で 全長 2161ⅿ 高低差 780ⅿ  12分間の空中散歩だ

伊勢平野、伊勢湾、知多半島など一望できる

 

 

近鉄湯の山温泉駅は終点。電車の終点ってこんなになっているのだ

近鉄湯の山温泉駅の前に三重交通のバス停があり
其処から三交湯の山温泉駅まで約8分、其処から徒歩で10分くらい
ロープウエイの駅に着く  料金は往復で2180円

4月に雨が多かったせいか、今年の緑は特にきれいだと思う

いざ、山頂へ

え~あんなところに・・・・・
落ちたらどうするの。

 

 

空は真っ蒼、緑、緑、緑・・・・・いい眺め

 

山頂の地図

レストランゼリアの窓から見たスキー場
今もリフトが動いている。

山頂の写真を

 

上の写真の右側「富士見台」

富士山が見える??

 

シロヤシオの花

リフトに乗らないでその辺を散策

m宅さんは特に山野草が大好き。

立山リンドウに大喜び

イワカガミも咲いていた

水芭蕉はまだ咲いていなかった

帰りのゴンドラは係の人がグループごとに乗せてくれた。
混んで来たら定員の10名にしますが今は空いているのでと
m宅さんと二人きりの空中散歩。

上がりより下りの方が「こわい」

 

御在所岳は、

紅葉の時期、雪の時期、
樹氷も見に来た。この時期にも来ている
もう7回くらい来ているが立山リンドウやイワカガミに会うのは初めてだ
遠くの景色を見ていてこの花に気づかなかったのかな。

今回は山野草大好きのm宅さんと一緒だったので花を見ることが出来てよかった


アザサの花が咲き、ニゲラも満開

2015-05-20 23:48:16 | 農園・果樹園・花壇

今日は昼間はいいお天気だったが夕方には風が出て、荒れ模様だった
明日はどうだろうか。実は昨日Mさんと出かける予定だったが
朝から雨だったので取りやめたら昼前からいいお天気になった

今日はお宮さんの庭掃きの日。(落ち葉掃き)
(8時から1時間ほどかかった。(一人欠席で4人で)

コナミに行ってその後買い物もあったので、夕方ちょっとだけ畑に行った
イチゴの収穫と「見回り」
特に被害は無かった。

スイカの蔓がずいぶん伸びて、雌花も咲いていた

これは「ヒメマクラ」の花かな?

これは「黒皮スイカ」かな。ちょっとっ黒く見えるが・・・

両方とも子蔓の14~15節についている。上手く着果できるといいのだが。

 

そら豆もずいぶんしっかりしてしてきた。もう十分に収穫できそう

この長いのは「ポポロ」

右端の虫食いの実も入れて7個入り

 

今日も花の写真を載せておこう

ブルースター

黄色のミニコスモス

虫取りナデシコ

ニゲラ

種を採ってそのまま「パ~ット」と蒔いて置いたもの

ピンクのムラサキツユクサ

ハクチョウゲ

これも「ハクチョウゲ」

姫ヒオウギ

毎年咲いていたのでついうっかり種まきを忘れて今年は一人ばえを

 

ジューンベリーが色づきだした。
小鳥除けのあの空缶の「風車」だが枝が細くて重さに耐えきれない。
どうしたものか

 清流にしか咲かないという、希少植物なのだが
隣町の三宅町の「町花」になっている。
万葉集にこの三宅の原のアザサが詠まれているのである
私は三宅町の友人からもらって来た
プランターに栓をして、水を張り育てているが少々水が濁っても大丈夫だ。

アザサ
一日花で夕方には萎れる

 


ちょっと早すぎる祝杯とトマト、ナスの支柱無し栽培

2015-05-18 22:22:51 | 家族でお出かけ

インターフェロンフリーの治療開始から6週間余りたった。
今の所、副作用もなく順調だ。

4週間目に血液採取。その結果が6週間目の5月14日にわかった。
約1ヶ月でウイルスの数が激減していた。

もん父さんにメールしたら「良かった。良かった。お祝しなっくちゃ」

お祝いはちょっと早すぎると思うのだが、
「ま~、一段階クリア」と言う事で食事しましよう。

後残りの16週間、無事に薬を飲み続けられるだろうか。
それから半年待って、ウイルスがいなくなっていたら完治なのだが・・・・・。

先の長い話である。

 

近くの焼き鳥を食べに行った。

今夜は「焼き鳥や~」と言ったら「取材してきて」なんて友人に云われたので
頑張って写真を撮ってきた。
最近外食の写真は何時も撮り忘れるので、頑張って撮って来た

 

メニューは(半分しか撮れてないが)

奈良県 串焼きランキング 一位に選ばれたのだそうな。

 

 まずは「ウイルスが減っておめでとう」乾杯・・・・・・

マスターお薦めの

焼き鳥 5串打ちを4人分

 むねわさび・ハート・つなぎ・セセリ・ネギマ

むね肉のフライ?
マヨネーズソース味
(「これは量が多かった)

Cちゃんは好みで無いらしいが、私は美味しいと思った

 

これは油濃いので私はパス

キャベツ

揚げたて熱々だったが私的にはちょっと・・・・

せせり明太マヨネーズ

sakkoとヒサッチ母さんの注文

インカの目覚めのブライドポテト
(これで480円?ちょっと高目かな?)でも美味しかったよ

これはもん父さんとCちゃんのお注文

つくね

sakkoとひさっち母さんの注文

最後はらーめん 2種

小鉢に取り分けて食べるのが我が家流

店内はイス席と座席がある
この日はすごく賑やかだった。(喧しかった)

もん父さんが「akiがいたらな~」
「aki今頃何食べてるやろ」としきりにaki君のことを気にしていた。
4人でこれだけ。食べすぎ?。ま~こんなもんでしょう。
aki君がいたら、もっとペースが上がるのだが・・・・。

        ************************
 

今日は夫の月命日でお寺さんを待っていたので
朝練はお休み。

 

昼前に「そうだカボチャの雌花が咲いている筈」と見に行った
なんと雄花も咲いていた

雄花も咲いていた

でもなんだかひ弱な感じ。着果しないかも?。

 

さて、我が家のトマトと茄子は支柱無し栽培

トマトの茎を紐で括りハウスの天井部分に括り付けて、トマとの茎が伸びてきたら
紐に巻き付けて誘引していく方法だ

杭や支柱を立てるのはこの老体では無理なので、ハウスの天井を利用している

 

我が家のハウスは幅1.8ⅿで高さは私が立って手が届く高さである
農家のあの大きなハウスではない。セキスイの半円型の支柱にU字型の支柱
足して高さを出している。
小型のハウスだから、その上にネットを張って胡瓜やゴーヤを這わせている。

 

トマトと茄子は苗の時に短い支柱を立てるが後は紐で
ハウスの天井に誘引している

このハウスを移動させればいいのだが、それは手間がかかるので
ずっと同じ場所。故にいつも「接ぎ木苗」を買っている。

胡瓜もこのハウスに張ったネットを上っていく。
どんどん蔓が伸びて胡瓜のトンネルになるといいな。

この後、トマトやナスが成りだしたら、上の部分だけビニールを張る。
直接雨が当たらなかったら柔らかいのが収穫できる。
トマトは乾燥気味に育てるのですごく甘い。

 

今日の花

チリアヤメ

今日の果実

ヤマモモ

田植えが始まる頃、この実が真っ赤に色づく。

 

 

 


オリーブのつぼみとキーウィの花と柿の花

2015-05-16 23:37:55 | 農園・果樹園・花壇

ぐずついたお天気が続ている。
ホンに、さわやかな5月と喜んでいたのに、それも束の間、
また嫌な4月の記憶がよみがえる。
明日も降るのだろうか。

そんな中、うれしい出来事があった。
なんとあのオリーブに蕾が付いたのだ。
木、全体にという訳ではなく、下の方のホンのわずかな枝にだけ蕾が付いている。
花が咲かなかったら「伐ってやる」と叫んでから三年目。

これがオリーブの蕾。どんな花が咲くのだろうか。楽しみだな

 

渋柿実

渋柿は富有柿より少し早く花が咲く。もう小さな実が成っている

 

富有柿の花

 

キーウィの雌花も咲きだした

雄花もいっぱい咲いている。

そしてジューンベリーは

ルッコラの花。
ほんの少し蒔いただけなのに、全部食べ切らないうちに花が咲いてしまった。
春の野菜は成長が早いので少しずつ植えよう

 

今日の収穫

sakko便に入れた分

来週ぐらいが取り旬かな?。少しだけ収穫のそら豆

グリーンピース

ネギニラ

あの、マルチ止めでしっかり固定したネットの中のイチゴ。
マルチ止めを外して収穫。
今日は小鳥の被害なし。たくさん収穫出来た

 

今日の花の写真を載せておこう

ヤマアジサイ

多肉の花(名前がわからない)

植えた覚えがないのに・・・・

ニゲラ

誕生祝のアジサイ。ダンスパーティ
だんだん色が濃くなってきた

 

コマチリンドウ

草フジ 雑草にして置くには勿体ないくらいいい花だが・・・・

ペチュニア。天使のワルツ

 

 


畑のイチゴとプランターのイチゴとのいちごの収穫

2015-05-14 23:53:48 | 農園・果樹園・花壇

30度を越す暑さだが、北海道は雪が降っている。
変だなぁ。
イチゴの収穫を喜んでいたら、急に激減?。
なんと、ネットを張って安心していたら、ネットの中に侵入してイチゴを食べていたのだ。

 

この食べ方は。カラス?ヒヨドリ?
朝練を続けているのに、その時は来なくて、私が帰ってから来ているのだな。

急きょ、ネットを強化。
「マルチ止め」を30個買った来てネットの端を止めた。
収穫の時はこれを外して採ることになる。大変だな

今日はずいぶん暑かったので、スイカのキャップと穴あきトンネルを外した。
マルチを敷いている部分に藁を敷いた。
スイカの蔓も50㎝位伸びていた

 

 

途中から雨が降り出したので急いで藁を引いて、ソラマメを少しだけ収穫して帰った

イチゴの収穫はこれだけ。

 

プランターのイチゴも色づいていたので収穫

野いちごも色づいていたの収穫

今日は雨が降るとの予報だったかな。
2時頃から雨が強くなってきた。

 

今日もまた、花の写真を載せておこう

オルレア

オナガカンアオイ

アヤメ

ニゲラ

ちょっと色の薄いのもあり

チリアヤメ

ビニール温室の花

カトレア

パフィオ

パフィオはずいぶん長く咲いている。しばらく植え替えをして居ないので
株が小さくなってきている。今年は植え替えよう。

 


桃包み=桃の袋かけ。完了

2015-05-12 18:00:05 | 農園・果樹園・花壇

10時ごろから雨の予報

今朝もカラスの番を兼ねて朝練。
桃包みはちょっと早いが、あのモモチョッキリゾウムシが卵を産み付けているので、袋を被せてしまえばこちらの物。
朝から頑張りました。

モモチョッキリゾウムシにやられた桃
(この辺りでは「ハナタカ」と言っている)

1個だけならいいのだが、続けて何個もダメにするので困ったものだ

これは桃の中に卵を産み付けている。地に落ちた桃をそのままにしておくと
越冬した虫が春に孵化するので、これは処分するべし

桃包み完了(3日前から少しずつやっていた)
これは2012年に植えた木。もうこんなに大きくなっている

これは5~6年経った木

 

畑の様子も書いておこう

キーウィの雄花

キーウィの雌花

 

すもも

ミニトマト

そら豆

胡瓜にウリハムシ

ドイツ豆の蔓が伸びてきた

ブラックベリーは花盛り

ピーマン京みどりに小さな実が成っている

雨が続くかも?。イチゴを収穫して置く

 

今年もメダカの赤ちゃんが生まれた

 

 

雨が本降りになって来た。
台風の被害が出ませんように。

今日は午後1時の予約で国保病院に行った。
あのインターフェロンフリーの治療薬の効果が出ている。
ウイルスの数が激減、測定不可能の範囲まで減っている。良かった。
あと、18週間飲み続けるのだが今の所副作用は出ていない。
このまま治療を続けられますように。
 


インターフェロンフリー治療 4週間でウイルス激減

2015-05-12 14:48:55 | インターフェロンフリー治療。ダクルインザ

治療薬を飲んで6週間が過ぎた。

今日の

血小板   14.9

GOT     22

GPT     18

 

そしてウイルスの件

治療前は

HCVRNA定量リアルタイムPC   6.4

今回(4週間目の値)

HCVRNA定量リアルタイムPC   < 1.2 00

1.2より少ないと言う事でウイルスの数は激減していた。
もうほとんどいないに等しいとか。 よかった。

最後まできちんとお薬を飲みましょう。

 

matsuさん、私もウイルスが激減していました。よかったです。


朝練はカラスの番人

2015-05-10 22:52:29 | 農園・果樹園・花壇

爽やかな五月晴れが続いている。
それはいいことなのだが、また雨が欲しい。
カラス騒動で早起きが続いている。

あれほど悪さをしていたカラスがもう諦めたのだろうか。
でも、何処からか見張っているようで朝練を休むのが怖い

お蔭で今日もイチゴを収穫して帰った。

午前中はふうらんの植え替えをした。温室の外側に置いていたのでちょっと痛んでいた。

夕方まだ、カラスの監視に畑に行った。
風が強く涼しかった。

小さい方のヒニールハウスの上の部分だけ残して、側面のビニールを外して
添え木を立てた

ここは、ピーマン「京みどり」と「伏見甘長唐辛子」と「紐とうがらし」と「カラーブチピー」を植えている


 

ジャガイモの花が咲きだした
これはレッドムーンだったかな

これはシャドークイーン

そら豆の収穫はもう少し先だな

桃はすこしずつ摘果している。
一日に2~3個、あのモモチョッキリゾウムシに食べられているので
きちんと摘果してしまうとモモチョッキリゾウムシにやられた分が少なくなってします。
ちょっと早いかもと思うが
明日か明後日には「ももつつみ」をしょう。
「ももつつみ」=桃の袋かけ

 

裏の花畑にはいろいろ咲いている。雑草だって花の内
花の写真色々撮ったので載せておこう

 

斑入り葉ほうちゃくそう

カタバミ
可愛いけれど、どんどん増えて困りもの

草フジ
こうしてみると綺麗なのだが、あまりにも増えるので雑草?

名前は知らないが雑草である。こうしてみればいい花なのだが

庭セキショウ

リグニスジェニー

 

コマチリンドウ

何故か、単独で植えると消えてしまう。
他の花の鉢に何時も仮住まい。そしていつの間にか大きな顔をして居座っている
でも花はかわいい良い花だ

冬の間も咲き続けた「ニオイアラセイトウ」

チロリアンランプ

ガンゼキラン

黄色のミニバラ

この花の名前は何だったのだろうか。
球根が凄く増えるので粗末にしたら絶えてしまったと思っていたらアガパンサスの根元に咲いていた

最後は再掲の「ツクシカラマツ」
この1㎝ほどの儚げな花。好きな花

夕方風が強かった。
もう台風が沖縄の南に来ているようだ。
13日は、雨の予報。

 

 

地植えしたポポー

ポポーの種を蒔いたのは何時のこと?

これは2013年に鉢から出して裏の畑に植えた。
その年は雑草に負けそうなので常に気を付けていたが30㎝位にしかならなかった
2014年 思うように伸びない
そしてこの春、急に勢いついたように伸びだし、目下1mに届きそうだ
何かで読んだが、植えて2~3年は成長が鈍いがその後急に大きくなるとかってあった
その通りだな。
2013年に鉢から出した・・・・すると2011年の秋に種を蒔き、2012年に発芽したのを
一年鉢で育てていた。
だとしたら今年で4年目。

 

接ぎ木したのは同じ年に発芽した分だが小さなポットに植えたままだったので
25㎝位した無かった。あの接ぎ木した苗とこの早く地植したのとどちらが先に実を付けるだろうか
後4~5年先になると思うが、私も頑張ろう


イチゴの収穫とポポーの接ぎ木

2015-05-08 15:28:54 | 農園・果樹園・花壇

5月7日

今年は例年より多くいちごを植えたのでたくさんの収穫を期待していた。
少し赤くなった時アップしたが、その後の収穫を載せられない。
朝、8時半ごろ行ったら食べられたあとが生々しい。
これは早朝にやられているぞ。
起きてすぐ畑に行った。
7時過ぎに、急にカラスの鳴き声が、竹藪の辺りや栗の木の向こうキーウィの後ろなど
4方から鳴き声を上げて私の頭上を旋回している。
恐怖を覚えるほどだ。
暫くして静かになり、また10分ほどしてけたたましく鳴きあい、また静かになってを繰り返し

その後、いなくなった。
気になるので2回見回りに行った。夕方までカラスは現れなった。

そして初収穫

スナップエンドウもいい出来だ。食べる分だけ採って帰った

今年初のエンドウごはん

ルッコラも収穫した

 

5月8日

今朝も早くから畑に行った。

昨日と同じ時間になったがカラスは現れなかった。
他の小鳥たちの声がしているが、イチゴは荒らされていない。

 

イチゴの見張りを兼ねて今年も「朝練」をしよう。

 

胡瓜の紙キャップを外し

株間に、有機配合肥料を置いて

藁を敷き、支柱を斜めに挿して大きくなればハウスのネットに絡まるようにした

まだ心配なので、半分だけビニールトンネルにしておいた

柿の木の下のカボチャ

草の中に植える場所だけ草を取り其処に植えた「無耕農法」と言おう
これはもうビニールも外した

 

次はポポーの接ぎ木のこと

2月21日に実生の苗に接ぎ木した

その時の写真

接ぎ木したところにテープを巻いて

 

接ぎ木の枝が乾燥しないようにペットボトルを被せて置いた

 

そして今日の状態

接ぎ木した時に巻いたテープ
もう外してもいいだろうか

接ぎ木用のテープが無かったので「傷テープ」を使っていたので
もう外した方がいいかも?

 

畑のポポーの下に一人ばえが生えており、実生のポポーを二株、裏に植えている
これは大きな鉢に植えてみようかな。
鉢植えでポポーはなるかな

 

 

今日の花。ラベンダー

 

 


柑橘類の花が咲きだす

2015-05-06 23:28:51 | 農園・果樹園・花壇

ひさしぶりの雨と喜んだが降雨量は少なかった。

今日で連休も終わりだ。昼前にもん父さんから電話があり
近くでバーベキューをしょうと言う事になり、Cちゃんはお友達と出かけていたので
もん父さん、ひさっち母さん、私の三人で出かけた

爽やかな5月、その言葉通りの日であった。

橋を渡って

目的地は緑の中

階段を下りて赤い矢印の所でバーベキューをした。
白い矢印の所でもう一組の人たちがいた

肝心のバーベキューの写真がない。

帰りはヒサッチ母さんの運転で。
車の天井の開けて、緑、緑の中をかえって

 

夕方畑に行った。

甘夏の蕾が膨らんできた

枇杷の実も

半分以上がこんな状態だ。
これはどんな虫が傷つけたのだろう

キーウイの蕾
開花ももうすぐだな。この間もん父さんとひさっち母さんがしっかり支柱を
立て直してくれたので、たくさんなっても大丈夫だよ

温州ミカンの花

レモンの花、
一輪だけ咲いていた

小梅の木の枝が凄く混み合っていたので実のなっていない枝を切り落とした。
まだ収穫前の木を剪定していいものか、わからないがこのままだと混みすぎて
アリマキなどが発生しそうだったので、空が透けて見えるほどに剪定した

桃はやっぱりあの「モモチョッキリゾウムシ」がいて被害を残している

これは実の中に卵を産み付けている。
これが地に落ちると、来年の春にまた生まれる。見つけたら処分している

桃の木の横には芍薬がたくさん咲いている。
これは義父が植えたもので毎年綺麗に咲く

この間蒔いた「黒い豆」はこんな芽を出している。
どんな豆が実るのだろうか

青梗菜はレーシーだ

金柑はまだなっている。
小鳥が時々啄んでいるがなかなか減らない

 苗のラベルには 「大実」と書いてあったが、普通の大きさである

 

今日の晩ご飯
頂き物の山菜で「山菜パスタ」
仕上げは「塩レモン」を使った。すごく爽やかな味に仕上がった。

 

 

今日もいい日だった。

 


久しぶりの雨

2015-05-04 23:50:51 | 農園・果樹園・花壇

今日は朝から小雨。
昨日の夕方から待望の雨が降りだした。

一昨日は皆で作業を手伝ってくれたが、まだまだ雑草取りが残っていたので
昨日は半曇りの下、ひたすら草を取っていた

そして雨待ちの昨日の畑の様子を載せておこう

先ずはえらいことです。

イチゴが小鳥に狙われていた。

イチゴがほんのり頬を染めているのに、辺りは静か・・・・
なんとなく不穏な気分だったが、それが的中した。
赤いのは食べられて、白いのもたくさん被害に会っていた

ネットは掛けているが裾をきちんと止めて無かった。
これではネットの上からでも突ける。

ネットの幅を広めてきちんと止めた

これでも心配で家にあるだけのネットを総動員して、上から被せて裾の方で余らせておいた
このネットの下をかいくぐって入り込む勇気のあるやつは居らんだろう。
これで勝ったつもりなのだが、奴らを甘く見ているかも。

毎日監視に行こう

次は桃

今年もあの「モモチョッキリゾウムシ」の被害

やっと一匹捕獲した

大切な桃の実を、守ろう。
また毎日、桃の木の下に通うことになるだろう

次はかぼちゃ

紙キャップを被せて、上からビニールを被せていたが
中の紙キャップを外した

 

次はスイカ。

穴あきトンネルの中に紙キャップを被せていたが外して見るとずいぶん大きくなっていた。

黄色のミニスイカは雄花が咲いていた


 

一度キャップを外して根元に藁を敷き、水をやってまたキャップを被せて置いた

水は冷たいのは駄目なので日向水を作って置いた

 

次は紫蘇

大きくなってきた(梅が成ってないのに・・・・)

表はみどり裏は紫蘇色。
芳香裏紫蘇である

 

ポポーのこと

枯れかかっているのに最後の力を振り絞っているように見える
花が散って実が残っている

 

ブラックベリーが咲きだした

 

こんなことをしながら写真撮ったりして後はひたすら草取り、
昨日は頑張った。

 

ご褒美のように

すばるさんからいいものを頂いた

化粧水と石鹸とガーゼ地の手拭い。

とんぼ玉、これ欲しかったのよ

ありがとう。78歳、この一年がいい年いなりそうです

 

5月4日

久しぶりの雨(小雨)の中、「開宗9百年大法要があったので、平野のご本山に
お参りした。

その記事はまた別に書く。スベルベさんから
コゴミと山独活と人参を頂いた

コゴミはたくさんあったので、近所の方にもお分けしして
息子たちにもコゴミと山独活を裾分けした。

私も早速 コゴミと山独活の先の方の柔らかい所を天ぷらにした
タケノコと新玉ねぎも追加した。

ピール片手に揚げながら食べたので写真を撮ってなかった。
それくらい美味しかったのである。

山独活の梅味噌ドレッシング和えを作った。
皮を剥き(この皮はきんぴらにしょう)酢水にさらしほんの数秒熱湯にくぐらせたものに
自家製梅味噌ドレッシングかけた梅味噌和え

塩レモンドレッシング和えも美味しかったよ

葉や茎は「山独活味噌」にした
細かく刻んで、ゴマ油でいため、自家製味噌と砂糖、みりんで味を付けた「山独活味噌」
これは美味しかった

色よく炒まったら、味噌、砂糖、みりんで味を調えて出来上がり。

 

一緒に入れて下さった人参は、「一味違うにんじん」
明日は山独活の部分ときんぴらにしょう。

残りのコゴミは胡麻和えやサラダにしていただこう 

今夜は思いがけないご馳走でした。ありがとうございました
 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ