園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

今年、一年有難うございました

2018-12-31 11:22:17 | Weblog

だんだん日が経つのが早くなる。
あっと言う間に一年が過ぎていく感じ。
今年も例年通りの大晦日をむかえることが出来た幸せ
お節はひさっち母さん作(Cちゃんも手伝う)
私はお餅の責任者。頑張ったなぁ

今年もかき餅を6種類搗いた。

黒砂糖、胡麻、紫蘇、エビ、青のり、何も入れない白いかき餅



かき餅の他にお鏡ように2臼、餡餅用に2臼、ネコ餅用に1臼、エビ入り餅1臼
1.4㎏入りを24個、計12臼搗いた。
私も頑張ったが、一番の頑張りはこの餅つき器である。
もん父さんたちが結婚した年に買ったのだから、もう26年使っている
ご苦労様の餅つき器である



明日、初詣の後、皆でかき餅切りをする。
もう何年続いてることだろう。
そしていつまで続けられることか。




これは胡麻のかき餅かな



四万十川の青のりがなかったので普通の国産青のり




そして春に摘んで冷凍して置いたヨモギの餡餅用の餡玉



草餅の出来上がりの写真撮り忘れ。

今年の我が家の一番の出来事はaki君が社会人になった事かな。

今年もまた、かき餅のブログで締められることを幸せと思う。

 

今年一年有難うございました。

皆様良いお年をお迎えください。
これからもよろしくお願いします


年の瀬の寒波

2018-12-29 16:27:57 | Weblog

時々粉雪が舞う、寒い年の瀬
12月に入ってから例年より暖かい日が多かったが、
ここに来て例年並み?それ以上の寒さ?

お掃除はほどほどにして、お節はヒサッチ母さん任せなので
私はお餅つき。スイッチオンで搗きあがるのだが・・・・・。


かき餅は砂糖、胡麻、青のり、紫蘇、エビ、白の6種類。一臼は1.4㎏を二袋。
お鏡ように2臼、餡を包む餡餅は白とヨモギの2種類。
一日にではしんどいので、3日かけて少しずつ搗いている。
かき餅搗き、もう何年続けていることだろう。
今年もこうしてかき餅搗きが出来るのは幸せと思う。


今朝起きたら台所は




パソコン部屋の温度は3.4度



エアコンを付けてもう一度寝床に入った。


夕方、温室の石油を調べに行って少しだけ写真を撮った

多肉に蕾がついている




ほぼ、一年中咲いている花キリン。赤い花は良いな




黒豆と小豆がふつふつと煮えている。
ずんずんと冷え込んで来た。
明日はお餅つきを頑張ろう。


一人のためのおかずの素

2018-12-27 22:28:53 | 一人のための、料理、保存食、

今年も残りあと4日となった。
明日の予報は山沿いは雪マーク。平地も雪が降るかもだ。
もしかして降雪があるかもと夕方、野菜を取りに畑に行った。

暖かい日が続いていたので、イチゴも花が咲いてた。

 

ニンニクは例年より少し早く植えた。その後、温かかったのでずいぶん伸びている。
これで良いのだろうか。




虫がつかなかったサニーレタスと巻かないレタス

予備のために植えた晩生の白菜。ほったらかしにしておいたが・・・・


この写真では大きさがわからないが、えびすかぼちゃほどの大きさの聖護院大根

急に雲間から陽が射して(夕陽だ)甘夏がクリスマスツリーのようだ

今日の収穫の目的はネギの収穫だった。

一応、下仁田ネギを植えたのだが、白いところが短い。

大根は立派だ。一緒に写すと(これは半分をぶり大根にした)

わざわざネギを取りに行ったのは、鶏ミンチだんごを作るためだった。

沢山作って冷凍にしておくと便利だ。

レシビ

もも肉ミンチとむね肉ミンチはほぼ同量。

今回は約550gあったので

葱はさっき取って来たのを2本、みじん切りにする
卵    大 1個
生姜の摺り下ろし 大さじ 1
薄口しょうゆ   小匙 1.5
塩        小匙 1弱
酒        大さじ 2
片栗粉      大さじ  2

 

    よく練り合わせて昆布だしで7分くらい茹でる





出来上がり


冷めたら保存袋に入れて冷凍して置く。

独りの食事の用意には時間のかからないようにすること。
時間がある時に常備食を作ったりしている。
後一品、何かメインになるものを作ればいい様にしている。
とは言うものの、この年末、冷凍庫が満杯だ。
これも困ったことだ。

明日はもしかしたら雪の予報だ。今夜は外の空気は凛として冷え込んでいる。
星がいつもより綺麗だ。あたたくして眠りましょう


追記

昨日、コナミで一年分の会費、一括支払いをして来た。
コナミの創立50年のイベントで一年一括払いで2ヶ月分無料になる。
あと一年最後まで続けられるだろうかと皆で云い合っていたが
「会費を払い込んだのだから頑張ろう」と云い合った。


冬でもどんどん生える雑草

2018-12-25 22:29:24 | 農園・果樹園・花壇

年の瀬も押し迫り寒さも一段と厳しくなった。

今朝はパソコン部屋の窓辺の時計が温度4.9度だった




8時過ぎに裏の花畑を見に行った

アネモネの葉

 

山茶花も




多肉の火祭りは寒くなると紅葉するがあまり寒さに強くない
この間の霜でよわっている。裏に置いている火祭りは温室に入れることにした




畑は特に急ぐ作業は無いので収穫の時、少し草取りをする程度

今日は玉葱の草取り

晩生の玉ねぎ





早生の玉ねぎは随分成長が早い

 

花菜の花が咲きだした




寒くなったとは言え草はどんどん生えて来る。
で、この間、誰かのブログに書いてあった「熱湯をかれる」を実行することにした。

実は1重間ほど前に試して置いた所がある。
枯れている所に熱湯をかけて置いたのだ




温室の中の草



湯を沸かし



上の写真の場所に熱湯をかけて置いた。結果をまた載せます

熱湯をかけているとお野菜に煮える匂いがした。

根まで刈れるようにしっかりかけて置いた。


断捨離なんて・・・・・・・

2018-12-23 21:43:12 | Weblog

雲っているが暖かい。お正月まで10日を切った。
座敷は寒い。そうだ、思い切って今日は掃除をしょう。
奥の6畳間と8畳間(ここは何時ものかき餅を干す部屋)
最近、2階へ置くのが億劫で奥の6畳間に何かと並べている。
古いアルバムなど開いてしまうと時が止まってしまう。
それでも一日がかりで何とか片付けた。

 

断捨離なんて・・・・・の話は昨日のこと

これは私のパソコンの部屋。
片付けて灯りなど付けてみたけれど、ここに本や雑誌が山積みになっていた。

 


でも、まだ捨てたくない。
それで寝室の本箱に運ぶことにした。入れる場所がない
で、場所を空けるための分だけ捨てることにした




で、並んでいる本を見て・・・・・・
老い支度、死ぬまでになすべきこと、人はなぜボケるのか、最後はお墓の知識?。
この中で柴田トヨさんの詩が良かった。「くじけなで」「百歳」
心がほっこりとそして寂しく。そして・・・・
「天命つきるその日まで」やなせたかし…面白かった。
その横、やせるコツ、らくらくやせる
小太りsakkoの悩み解消するかしら。

 





陶芸教室で作った「灯り」が沢山ある。
居間の灯りも付けてみた。
丸窓には紅葉が描かれているのだが。そして中にはフクロウの親子がいる。
手前の籠にはこの冬の食料がはいっている。
外は冷たい木枯らしが・・・・・。




あ、左端に映っているテレビはなに??



なんと、ファミコン用のテレビ。
スーパーマリオの時代から有る。そして今も時々・・・・私が遊んでいる??。
孫がよく「ぷよぷよ」をしていた。

テレビは4台あって、新しいのと変える時1台ずつ引き取ってもらったが
これが残った。(というより、処分できるのにしていない)



古い衣服も畑に行く時に着られると残している。

断捨離なんて程遠い生活をしている

昔の人が断捨離していたら、今何が残っているだろう

ま~、今の時代、さっさと捨てて、新しいのを買わないと
市場が回って行かない。

あの整然としたモデルハウスに皆が憧れる
あれは人が住む前の姿であってぬくもりがない

戦後のなにもない時代からどんどん家具が増えて行った

あの昭和の茶の間が大好きだ。
独り暮らしの81歳、水周りは新しくバリアフリーにしたが、
写真で解かるように茶の間は昔風なのよ


今日の花

露の花?




今日のおやつ



完食



甘夏のマーマレード入りのホットケーキ





今日はおでん




ジャガイモと大根をついかして




これは完食できなかったよ。明日もおでんだよ。

(sakkoの暮らしより) 


暖かかったので草取りをしたとささやかな祝い事

2018-12-21 23:23:26 | 農園・果樹園・花壇

朝から曇っていてやる気が出ない雰囲気だった
コナミに行ってアクアビクスとロコモフットエスを終えたら外は青空になっていた。}
年末、真っ只中、お掃除でしょうが、この間から気に成っていた、畑の草取り行った。

何処もかしこも、このホトケノザがびっしり生えている




ソラマメと玉葱の畝間。肥料の袋に膝をついて草を取りながら前に進む




1時間くらいかかった。作業終了




夕方からまた曇って来た。4時前なのに、もう薄暗い。
少しだけ、畑の写真を撮って置く

柿の木の下の「こごみ」




小梅の蕾


花菜




肥り過ぎのだいこん 





法蓮草




エンドウの藁は整然と立っている




昨夜のこと

ヒサッチ母さんの誕生日祝いとひさっち母さんのお母さんの目の手術の快気祝いと忘年会も兼ねて
もん父さんと私も参加、某お寿司屋さんで食事した。




テッサが白い器に・・・・赤い矢印の所。インスタ映えしないな。





肝心のお鍋を撮ってない。

フグのから揚げも撮り忘れ

これは焼きフグ




生ビール、大ジョッキとひれ酒にほろ酔いだった。
ヒサッチ母さんのお母さん、87歳でお洒落だ。私の6年先を歩んでおられる。
負けないように後からついて行いこう


耐寒温度は?

2018-12-19 22:58:14 | 農園・果樹園・花壇

今朝も霜が降りていた。

イソギクの霜がかわいい。




軒下の多肉の火祭りが真っ赤になっているが、一体何度くらいまで外に置けるのだろう。



乙女心

虹の玉やオーロラと同じ仲間。マイナス2度までは大丈夫らしいが、
無理に寒さに当てることもないだろう。温室の外側にでも入れようか




何時までも花が綺麗なツルソバ。



温室の中の




茎の長さが50㎝位あって花と葉を同時に写せない。それにしても地味な花である




今日は雲の多い一日であった。風も冷たかった。

今夜の野菜を取りに3時過ぎに畑に行った。

ブロッコリーを収穫




今日の畑の様子を撮って置く


春菊
春菊は霜に弱いので、ビニールトンネルをしている(端は開けてある)




どんどん伸びていた春菊であるが、だんだん伸びが悪くなってきている(寒さのせい)



寒さにつよい??。ルッコラ



サラダ菜とサニーレタス




イチゴに草が・・・・



この草はひいて置かないと後が大変だ。
10分くらいだったが簡単な草取りをした




スイスチャードとうまい菜
周りは草がいっぱいだなと思いながら放って置く



イチゴ、玉ねぎ、エンドウなどの草が生えてきている。
暖かい日に少し草取りをしなくてはと思いながら帰った


助っ人来たりて柿の剪定と長芋掘りと焼き芋

2018-12-17 17:52:57 | 農園・果樹園・花壇

日曜日、すごく冷え込んで霜で真っ白だったが
予報に反して朝から快晴。
もん父さんとひさっち母さんが畑を手伝ってくれると言う。

そうだ、畑で焼き芋を焼こうとさつまいもを洗って

濡らした新聞紙に包むのだが芋が濡れているので濡らさないで包んだ

 

上からアルミ箔で包んで準備Ok

 

もん父さんは柿の剪定、私とひさっち母さんは長芋掘り。

途中で一休み。

枯れ枝や枯れ木を集めて焚火をし焼き芋を焼いた




もん父さんは枯れ葉を集めています



芋が焼き上がった


サツマイモの品種はベニハルカ。しっとりと甘い


焚火で焼いて畑で食べるサツマイモは格別おいしい。

もん父さんの柿の剪定

剪定の前  徒長枝がいっぱい空に向かっている




剪定の後



その後、ひさっち母さんが畑中に散らばっていた、枯れ枝やマルチの切れ端などを
集めて綺麗にしてくれた。
それをゴミ袋に詰めてゴミ出しもしてくれた。(畑はすっきりした。ありがとう)

午後から雲行きが変わり雨になりそうな空。ここで作業中止。

畑の様子。

一番難問のキーウィの剪定が待って居る。




取り忘れたバターナットが一個残っていて霜に当たっていた




カラーの葉がしもにやられて・・・・

枯草の中から出て来た冬瓜



びっくりしたこと

焚火の火の粉で穴があいた上着の背中


拡大すると



裏側まで通っている



上着に火の粉が飛んで、穴があいているのに気づかなかった。
もしも、背中からもえてきたらどうだっただろう。
枯れ葉など燃やす時は大いに注意が必要だ。今後、気を付けよう。


収穫と畑の様子

2018-12-15 23:32:10 | 農園・果樹園・花壇

12月も、もうすぐ半分過ぎる。
お正月だからと言って特に何もしないと言いながらも、焦っている。
宅急便が午前中に着く予定で出かけず待ったいた。
12時少し前に到着。午前中指定危うくセーフ。

今日は変わりやすい天気で有った。
3時過ぎにsakko便を取りに行ったらもう夕暮れのように薄暗かった。
急いで収穫。



白菜は虫穴のある葉を取っていたら捨てる葉ばかりである。



収穫はほうれん草、水菜、春菊、サラダ菜、花菜、ブロッコリー、白菜、人参、青梗菜、大根である
大根は特大である。

 

今迄曇っていて薄暗かったが急に明るくなった
今日はブログの更新日。畑の写真を撮って置く

大根



大和真菜



ほうれん草



水菜



葱の収穫追加




残した木守柿は全て小鳥に食べられて、柿の木は冬空に剪定を待って居る




落ちたら川の中よ。甘夏が急に色づいて収穫を待って居る




金柑。

凄く小粒なのに、こうしてみると甘夏と大差ない様に見える。
「大実、金柑」とラベルに書いてあったのに、「小粒の金柑」である




」イチジクはもう落ちてしまっている。




一番日が短い時である。




自転車に野菜を積んで振り返った田んぼ。4時20分の景色。



年賀状、宛名からでも印刷しょうと思いながら手が出ない。
「生きていますよ」との通知と思って続けている。
親戚、同級生、ブログの友人、元同僚、その他と5種類を考える。
楽しい作業なのだが、中々いい案が浮かばない。
あげくの果ては「イノシシ」が可愛くないとぼやいている。
年賀状の受付がはじまっている。

 


ビニール温室の多肉、蘭の水遣り

2018-12-13 23:34:20 | 農園・果樹園・花壇

冬のビニールハウスの中の水遣りはよく晴れた暖かい日の日中がいい。
外の花は昨日の雨で水遣りはしなくていいが、ビニールハウスの花には
一週間に一度位の間隔で水遣りが必要である。

水遣りと言ってもホースでジャーとやるのである(水は井戸水)
いくら温かい日中と言えども、冷たかろうな。

最初は胡蝶蘭をたくさん持っていたが、皆枯れてしまって、今はカトレアとデンファレぐらいになっていて、主に多肉を並べている




ほったらかしなのに花を付けてくれたカトレア




もみじ葉ゼラニューム




どんどん増える「エアープランツ」


多肉




紅葉してきたエアープランツ

多肉の火祭り


どんどんふえて・・・・・コノフィツム


軒下のチロリアン



何時も小鳥に食べられてしまう南天の実。
お先に失礼と切り取って来た
お正月まで持つかな?





霜の写真と畑の事

2018-12-11 22:27:06 | 農園・果樹園・花壇

今季一番の寒さである。

先ずは今朝の霜の写真から

イチゴ




山茶花の霜

イソギク



ハイビスカス・バニラアイスの種

火祭り


それでも、この間まで暖かかったので寒水仙がもう咲いている



万両



イチゴに花が・・・・



夕方、カメラを持って畑に行った

先日、藁を立てて置いたエンドウの裏側に小鳥除けのネットを張って置いた。
写真を撮ってなかったので今回載せる

相変わらず白菜にはヨトウムシが



一匹見つけた



チンゲン菜が復活



ルッコラは大株になった

巻かないレタスとサニーレタス

ミカンの残りを収穫して帰った。


追記

 

煮豆用の大豆をほんの少し植えて置いた。少しなのでビニール袋に入れて
上から叩いた。案外うまく「まめかち」ができた。




竹の箕で転ばして、ごみと虫食いの豆をはぶいた



全部で2カップくらいあるかな



黒豆はまだ完全に乾いてないので後日としよう。
黒豆は枝豆でほとんど食べたので、正月用と来年の種用くらいしかない。

来年の種、蒔けるかな?

コナミが50周年記念で会費を一年分一括で支払うと2ヶ月分無料になると
いうキャンペーンをやっている。(途中で止めたら損になる?)
来年、一年最後までコナミに行けるかな?

そんなことを思う師走の夜である




エンドウの支柱立てとネット張り

2018-12-09 22:27:55 | 農園・果樹園・花壇

急に寒くなったが今朝はまだ霜が降りていなかった。
エンドウの支柱立てはもう少し後にしようと思っていたが
暖かい日が続いて、エンドウは徒長気味。早くネットを張らなければ。
今日は風は冷たかったがいいお天気、頑張って支柱立てとネット張りをした。

パイプの∩型支柱を使うので、杭など打たなくていい。
先ずは支柱を立てるところに穴を開ける(一度支柱を立ててみて場所を決めて置く)

道具はこれ


30㎝位の深さに棒を打ち込んで穴を開けて置く



支柱を立てて



ネットを張る。(昨年のをまた使っている)




藁を括る所に先に紐を張って置く(支柱に巻き付けて置く)

風よけと保温のため藁を立てて置く




エンドウの前にしっかり藁の先を土に埋めて置く(風で飛ばないように)

先に張って置いた紐に括り付けていく

先ず、前から後ろに

後ろから前に



次はもう一度後ろへ。先に張って置いた紐にくるっと回す



しっかり引っ張って次に進む(強風が吹いても藁は動きません)




出来上がり



ネットも紐も再利用しますよ。

 

 その後、残りの菊芋を掘った。
小さいのがごろごろ、たくさん出来るものだ


花の写真

シャコバサボテン



元の「山茶花」

 

赤く成った火祭り




長く咲いていたがもう終わり。はかなげでいいな




多肉達




エンドウの支柱立てがおわり、次は2月のジャガイモ植えまで、
草取りと収穫、急ぎの仕事なし。
なのだが、畑に行けばそれなりの仕事はある。

 


ブロコリーの収穫

2018-12-07 23:27:16 | 農園・果樹園・花壇

暖かい12月だったが明日から寒くると言う、急な気温差に注意しょう。
出掛けたり、雨だったりして畑は間が空いていた。

ああ、柿が無くなっている。
三つ並べて置いた柿がどこにもない。食べた後の皮も残っていない。
何処かに運んで行ったのだろうか。
小鳥さんに「お食べ」と言って置いておいた柿。誰が食べたのだろう。

 

ブロッコリーがやっと収穫できる大きさになった



花菜のつぼみも膨らんで、




ネットの中のエンドウは徒長気味



予備に植えた晩生の白菜も巻き始めている



早生の玉ねぎは草の中



草取りをした



空には雨雲が…・・一番日の短い時。もう収穫をして帰ろう

今日の収穫


ほうれん草


ブロッコリー




裏返して、何時ものブロッコリーとちょっと違う。



暖かかったのでなかなか開かなかった寒菊は咲きだした



寒水仙がもう咲きだした


カトレア




観賞用の唐辛子「なみだ」


多肉。。。。蕾かな?



冬瓜とかぼちゃとバターナット

冬瓜は生ごみ捨て場の一人ばえである。
正規に蒔いたのはは虫にやられて、遅くに生えて来た一人ばえの冬瓜が
たくさん収穫出来た。眺めながら熟れ良い蟻んこsakkoである


竜田川の紅葉

2018-12-05 23:32:00 | 家族でお出かけ

曇りの予報だったがいいお天気だった。
国保病院内科、エコーの予約10時45分。内科診察11時予約だったが
一寸股関節辺りに異常を感じるので、整形も受診した。
エコーの結果、血液検査の結果も異常なしであった。
整形は直ぐレントゲンをかけて、股関節は異常なし、腰部は「ま~年相応な腰」で
痛み止めと湿布薬を貰った。待ち時間が長くて終わったのは1時半。
前日9時から絶食である。

もん父さんが時間を作って迎えに来てくれた。
まだ、竜田川の紅葉が見れるかもと今年最後の紅葉狩りに行くことにした。

先ずは腹ごしらえ。

トンカツと大きなえびとカキフライ。ご飯は残したが揚げ物は完食のsakkoである



竜田川の紅葉は在原業平が

ちはやぶる かみよもきかず たったがわ からくれないに みずくぐるとは

と詠んだところである。

今日は携帯を家に忘れて来ていた。病院の公衆電話で遅れる由、伝えたが
薬局からお迎えコールをしょうとしたら、タクシー会社直通だけ、
薬局の電話を借りた。携帯が無いとなんと不便なことか

そんなことで、今日の写真はもん父さんの携帯から。

  


紅葉は盛りを過ぎている感じだったが夕陽に映えて綺麗だった







  

ススキの穂も綿毛になり晩秋の竜田川であった。

竜田川の紅葉は前にも来たねとブログを見直したら16.12.4に家族で来ていた。
今日は思わぬ、もみじ狩りができた。もん父さんありがとう


生姜作業。粉末生姜。生姜のピール。

2018-12-03 22:51:56 | 一人のための、料理、保存食、

12月に入っても暖かい日が続いている

この間収穫した生姜、約2.5㎏あった。
種生姜の500gは先ず先にスライスして干して粉末にする
息子や友人にも少し分けて、(冷蔵庫には300gほど、そのまま保存している)


残りはこれだけ



容器の重さは100gくらいかな。賞味1kg。何にしょうか

粉末生姜はこの間500g分を作った。
生姜500gで50gの粉末が出来る。約10分の1になる
100gはほしいな。で、あと500gをスライスして干すことにした




深夜電力を使って夜中に扇風機作戦で乾燥させ、一日日光に干した。完成品
後はミルで挽いて粉末にする




毎年作って載せているが、今年も同じ作業を載せよう

生姜のピール

熱さ2mm位にスライスしてたっぷりの湯で15分くらい茹で、湯を捨ててまた15茹でる




ざるに上げて茹で汁も取っておく。

生姜の重さの60%くらいの砂糖を煮溶かし、生姜を入れてゆっくり煮詰める

茹で汁



途中の写真を撮らなかったが、ゆっくり煮詰めて、すっかり水気が無くなったら
一枚ずつグラニュー糖をつけて、キッチンペーバーに並べて冷ます。
冷めた時点で、カチットかたまっていたら出来上がり(成功)



市販の生姜ピールもあるが、ただ甘いだけの様な気がする。
私のは舐めていると生姜の辛味が出て来る。
風邪気味で咽喉が痛い時、なめるといい。


コマ切れになった生姜。やっぱり摺り下ろしたのがいいと思う

摺り下ろして、薄く延ばし冷凍して、完全に凍ったら出してしばらく置くと
包丁で切れる。それをまた冷凍室で保存する




あまりにも小さくて摺り下ろせないのはミルを使った(水を少々入れた)






ペースト状になった。これも先のと同じように冷凍した



最後は生姜の茹で汁である。
これはある程度煮詰めてから、黒砂糖とキビ砂糖を入れて
さらに煮詰めた




甘くってピリッと辛い、黒蜜??。
少量をお湯で溶かして飲む。風邪気味の時、寒い夜、これが有れば大丈夫。



以上、今年の生姜仕事でした。

畑のピーマンも終わりにしなければと畑に行った(昨日は晴天で暑いくらいだった)

今年は暖かいから、まだ花も咲いている




今年は暖かいので葉物がどんどん伸びてしまった。
出来ればこの後に何か蒔きたいな。




ここにもあの虫がいた




葱の根元にも



これが最後の収穫




畑からの帰り道。今年も白い矢印が・・・・
ああ、中学生のマラソンがあるのだな。12月。年末だな・・・・。



むかし、むかしは12月に入るとお正月の準備、掃除から始めたのに

何もしなくても「お正月は来るわい」と。そんな日々を送っている。



果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ