園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

今年も餅を搗き、かき餅を搗いた

2022-12-30 22:26:29 | 一人のための、料理、保存食、

年末恒例のお餅つき。
お節作りはヒサッチ母さんにお任せ。
私はお餅をついて黒豆を煮てお雑煮の用意。

我家の餅つき器。
なんと買ってから30年経つ。
ずっと1升搗きのを使っていたが、息子が結婚した年に
この2升搗きの餅つき器に変えたのだ。
時々、キーキーとなることもあって、何時壊れるかと、一寸ドキドキしているが
今年も無事に搗き終えた。

先ずはかき餅。これはエビのかき餅

以前は6種類のかき餅を搗いていたが
今年はこの4種類にした。

茶色は黒砂糖いり、ピンクはエビ、手前左は紫蘇、右はごまいりである

お餅

年納めの花

エアープランツ チランジア アオサカナ

エアープランツ イオナンタ

チロリアン

冬を越せるかな?のサツマイモ

芽の出たサツマイモを切って土に植えて置いた
(夏のパイナップルはこうしておくと直ぐ根が付くのだが・・・・サツマイモは如何かな?)

かき餅は元旦に皆で初詣した後、このかき餅切り器でスライスするのだが
もう何年も研いで居なかったので切れにくくなっていた。
今年は大阪の道具屋筋の研ぎ屋さんで研いで貰った(光っているが切れ味は?)

突然だが

カクトラノオ

虎から兎にバトンタッチの気持ち・・・・・

 

今年も有り難うございました。
いただいた、いいねや応援、コメントに励ませれて頑張っています
来年もよろしくお願いします
皆さんもどうか良いお年をお迎え下さい。

 

 


黒豆のきな粉をつくる

2022-12-28 22:12:21 | 一人のための、料理、保存食、

今年も後、残すところ3日となった。
今年はあの臭い匂いのカメムシがほとんど居なくていい黒豆がとれた。
大豆もたくさんとれたが、黒豆のきな粉が美味しいかな?
黒豆できな粉を作ろう。

黒豆  2合

サッと水であれって、ふきんで包み、水気を切ってオーブントースターで焼く

前はフライパンで炒っていたが、最近はオーブントースターで焼いている
強で7分くらい。途中出だして一度かき混ぜた

良いあんばいに焼けた(炒れた)

きな粉を作ろう

用意するもの

ミキーサー付属のミルで挽いた

ふるいにかけて、

きな粉出来上がり

大豆のきな粉よりは少し黄色が薄いが、こおばしい匂い
いいきな粉が出来が

日付を書いて冷蔵庫で保存して置く

晩ご飯の野菜をとりに畑に行った。

温州ミカンを少し残して置いて、畑に来たときに食べようと思っていたが、小鳥に見つかったらしい

残っていたのを全部とった。

きな粉はお雑煮を食べるときに必要。

お雑煮に焼いた丸餅を炒れて、その丸餅にきな粉を付けて食べるのである。
きな粉のことを「まめのこ」と言う。
一年、まめで達者で過ごせるようにとの願いかな?


かに道楽で忘年会?

2022-12-26 23:16:12 | 家族でお出かけ

昨日は実家に行って、今日は今年最後のヨガに行ったりで、畑の写真なし。
ヒサッチ母さんの誕生祝いを兼ねた我家の忘年会?
かに道楽へ行って来た

前菜とかに酢

かに造り三種盛り

かに爪茶碗蒸し

かにしゃぶお鍋

焼きがに

かに天ぷら

かににぎり寿司と吸い物

デザート

ビールで乾杯して後は日本酒

今年も後わずか。
ここまでコロナにかからないで来れたことは良かった。
例年通り、お餅つきをして新年を迎えられるだろう。


餡餅を作る

2022-12-24 15:40:43 | 一人のための、料理、保存食、

寒い日が続いている。

年末の大掃除はあとにまわいして、今日はクリスマスイブ。もしかしてホワイトクリスマスに成るかも?
いつも、ハラハラと小雪が舞っているような空

今夜は息子宅で晩ご飯。
Cちゃん達も来るという。クリスマスイブだもの。
まずはsakko便の用意。

かけて置いた寒冷紗は無事だった。
えんどうも藁は飛んでなかった

クリスマスと関係なく。

餡餅を作った。家族全員、お餅大好きである。
自家製あずきを5合炊いて、晒し餡を作り、餡玉を作った

2升、搗きの餅つき器

餡を包んで

フライパンで弱火でゆっくりと焼けば、あの談山神社のお店で食べたような
美味しい草餅に成る。
今夜はクリスマスイブ、息子宅で一寸したパーティ。

お餅はお土産に持って帰って貰おう。

 


そら豆、ほうれん草などに寒冷紗をかける

2022-12-22 23:16:24 | 農園・果樹園・花壇

昨日は久し振りに少し暖かかった。

そら豆やほうれん草が気になっていたが、あまりの寒さに先延ばししていた。
今日を逃したらだめだと昨日は畑仕事。

そら豆には小鳥除けのネットが張ってあった

それを外して寒冷紗に代えた

サニーレタスと巻かないレタスの美味ダスにも、簡単な寒冷紗をかけておく

ほうれん草。
先に収穫した場所に種を蒔いた

 

土をかぶせて、籾殻もかぶせて置いた

古いカーテンも掛けておこう

ほうれん草全体にも寒冷紗をかけておく
種を蒔いた上にだけビニールを追加して置いた

今日は畑は休み
部屋の掃除、パソコン周りの片付けをした

ミカンの木が2本あるが今年は豊作。
小さいのが鈴なり状態で、直径5cm位だ。食べきれない量。
人様に差し上げるには憚る大きさだ。

でも皮は薄いし甘さも充分ある。

100均のレモン絞り器で、ジュースにして飲んでいる

生ジュース 200cc

キーウィとこのミカンとまだ残っている富有柿を毎日食べている
他の果物も食べたいが先ずは我家の果物の消費だ。
嬉しいような・・・・・の様なである。


今年も後十日あまり・・・・。

2022-12-20 21:08:52 | 農園・果樹園・花壇

寒い日が続いている。昨日は特に寒かった。
軒下のメダカの鉢に氷が張っていた。
裏の花畑のプランターにはえらい霜柱が立っていた。

日中になっても、日陰は土が凍った儘だった。
久し振りのヨガ教室の日。風もあったので往復ほとんど自転車に押して歩いた。
寒かったし、久し振りのヨガで疲れて、なんとブログの更新を忘れてしまっていた。

昨日と比べて、寒さは少し和らいでいる。
晩ご飯の野菜をとりに畑に行った。
そら豆は一寸元気なかったが後は、なんともなかった。

ブロッコリーの脇芽

ほうれん草

追加に蒔いたほうれん草

コゴミの冬の姿

霜にやられたイチジク

今年の金柑は特に小さい

菜花

昨年は早くに咲きすぎたので、今年は少し種まきを遅くした。
ダイコンサルハムシの攻撃を受け、枯れかかっていたが、やっと復活。

寒菊

平種柿の剪定。
まだまだ小枝が残りすぎ

 

放置されている柿。
沢山なっているが、ある日、突然、小鳥の大群がやってきて一気に食べ尽くすだろう

今年も後、十日あまり。
お正月の準備をと思うがこの寒さ。
明日があるさ・・・・の日が過ぎている


自家製蒟蒻と四角豆の根は細かったこと

2022-12-17 19:48:32 | 一人のための、料理、保存食、

朝から冷たい雨。年末だなぁ

今夜は息子宅で夜ご飯。小雨の中、sakko便の野菜を取りに行った.(写真なし)

気になっていた四角豆の根を抜いてみた。
細い。きんぴらに出来ると書いてあったが、これでは出来そうに無い。

豆は何度かなりそう。莢を開くのが堅かった(写真は先日撮って置いたもの)

大豆の様にして食べられるとか。乾燥中

 

蒟蒻の話

ブログを始めてもう少しで17年。
ブログを始めた頃、お茶碗大の蒟蒻を一個、ブロ友さんからいただいた。
其れが今では沢山の収穫が出来るようになった。
今年の収穫芋は納屋に保存してある
今回は昨年の芋を茹でて冷凍保存していたもの。
お正月前の冷凍庫整理のため。

500gあった

蒟蒻芋栽培初めて、蒟蒻作りも初めて。
色々調べて、一番簡単なのを選んだ。

先ずは

蒟蒻芋   1kgに対して

水 3000cc、凝固材 30g  ぬるま湯  100cc

これは平均値だが、今回の芋は大きかったので4等分で、500gあった。
芋はだいたい500g位が平均だろうか。
大きいと水を減らし凝固剤を多くしないと柔らかくなってしまう。

で、今回はこの芋に対して
水  1400cc  凝固剤  18g  ぬるま湯100ccとした。

先ずは分量の水を使って、ミキサーにかける
時々、かき混ぜながら30分置く

ぬるま湯で(熱湯と書いてあるものある)凝固剤を溶かし入れよく捏ねる

容器に流し入れて一晩おく

水を少量いれると切りやすい

大きな鍋で30分茹でる。

蒟蒻出来上がり。

蒟蒻蒟蒻芋は、皮付の儘、適当なサイズに切って茹でてから皮を剥いた。

蒟蒻作りは何も分からないまま、ネットで調べて、一番簡単な方法をえらんだ。
この方法で何回も作っているが失敗は無し。
もっと良い方法をご存じの方。教えて下さいね。

 


四角豆の種はたべられるかと5回目のワクチン接種をした

2022-12-15 22:07:54 | Weblog

12月15日午後三時の予約でワクチン5回目の接種をしてきた。
注射の後も痛くないし、何の異常も無い.副反応無しである。効いているのかな?である

今日は特に寒かった。朝からお家時間で午後はワクチン接種の後休憩。

畑の写真は昨日の写真である。

青空に木守り柿が光っている。冬の空だが超、明るい。大好き

花壇のような・・・・

遅くに蒔いた大根。間引いて葉を食べている.美味しい

イチゴも良い感じに育っている

四角豆の種がぶらぶら

種がいっぱい

この種は食べられるのかと調べたら、大豆のように栄養もあり食べられるとのこと
そして、葉も花も根も食べられるらしい。

花の写真

金のなる木につぼみが付いている

多肉植物に火祭りが紅葉

寒菊

あっと言うもに12月も半分過ぎた。
お正月まで後2週間あまり。
そうだ、年賀状を仕上げなくては。


予報通りの雨

2022-12-13 21:53:00 | 農園・果樹園・花壇

朝から冷たい雨。今日はお家時間だな。
例によって、台所でゴゾゴゾしていた。
冷蔵庫にある野菜を使って作り置きおかずを作り
簡単に換気扇を掃除した。なんだか疲れて、午後はテレビっ子。

何時の間にか、雨は止んで青空になっていた。

すっかり落葉してもうつぼみを付けているポポーの木

カマツカの実が沢山。まだ小鳥に見つかっていないのだろうか

お正月に間に合わない年もある、日本水仙がもう咲いている

蔓姫蕎麦、ずっと咲いている

花びらの先がほのかにピンクの山茶花

温室の花

オンシジューム

エアープランツが紅葉し始めた

今日の野菜は「うまい菜」これはダイコンサルハムシの被害が無かった

柿が終わってキーウィも終わって、次は甘夏。今年も豊作

柿の木は渋柿が1本と富有柿が3本。温州ミカンが2本
柿もミカンもキーウィも、まだまだある。

蟻ん子、sakkoの冷凍庫や保存棚には食べ物がいっぱい。
今年も後わずか、明日から寒くなりそう。気をつけよう

 


柿の剪定と焼き芋

2022-12-11 23:37:11 | 農園・果樹園・花壇

曇りのち晴れの予報だったが、風も無く日中は暖かかった。
気になっていた柿の剪定をもん父さんとヒサッチ母さんが手伝ってくれた。
と言うより、二人で剪定してくれた。

徒長枝がいっぱいだ

小枝や枯れ草を集めて、焼き芋をしながら・・・・・

サツマイモは濡れた新聞紙に包み上からアルミ箔で包んで置いた(アルミ箔の写真撮り忘れ)

美味しい匂いがしてきたので

たき火から出して・・・・熱い

安納芋が美味しかった

柿が終わったのでキーウィの剪定もしてくれた。

小さいキーウィは残していたが、大きいのも沢山残っていたので.勿体ないと収穫した

ミカンも収穫

枯れ草の中に取り残していたバターナットが

焼き芋を、焼くのに枯れ草や枯れ枝、この間、豆かちをした豆木などを使ったので
畑がすっきりした。大掃除にも成った。


竜田川の紅葉

2022-12-09 22:43:28 | 家族でお出かけ

今日は綺麗な青空。今年最後の紅葉を見に竜田川まで行って来た。
あの有原業平の歌で有名な紅葉である

ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川
  からぐれないに 水くくるとは

談山神社の紅葉とここの紅葉をほとんど毎年見ている
今年も無事に2カ所の紅葉を見ることが出来た。

早い年は11月終わりに、昨年は5日だった。
今年は一寸遅い。

流れのあちこちに紅い橋が架かっている。
紅葉と赤い橋と小さな流れがよく似合う

近くに美味しいうなぎ屋さんを見つけた。
美味しかった。

今日のおともはこのショッピングカー

杖が恥ずかしいとこのショッピングカーを押している。
坂道の無い川沿いの道を4000歩歩いた。
昨年はもう少し遠くまで行ったな。
毎年、距離が短くなっている
毎日の目標は4000歩。今日はこの紅葉狩りで目標達成と後はゆっくり。
後、何回この紅葉を見られるだろうか。
生きていても、歩けなくなればこれないものな


エンドウのネット張りと「豆かち」

2022-12-07 21:40:01 | 農園・果樹園・花壇

晴れたり曇ったりの寒い日が続いている。
エンドウの支柱を立ててネットを張った

先ず、したから50cmくらいの所に紐を張って、其処に藁を括り付けている。
藁は風で浮かない様に先を土に埋めておく。

出来上がり

次に豆かち(これは 5~6日前の良いお天気の日に行った)

以前はこの様に、広くビニールを敷いて(豆が飛び散るから)棒で叩いていた

今は小規模に

豆木をビニールの袋に入れて上から棒で叩いて豆を落としている

今年の収穫

ほうれん草とタマネギに肥料を置いた

ほうれん草にところで見つけた虫
動かなかったのでそのままにして置いた。もしかして「うそ死に?だったかな」

後はイチゴの草取り

ピーマンと唐辛子の残骸の撤去。
あ、トウモロコシがまだそのままになっている。あれを処分しなければ・・・・。
暇なときで良いから、柿の剪定お願いねともん父さんに頼んで置いた


降霜の後

2022-12-05 22:30:58 | 農園・果樹園・花壇

急に寒くなったのと、親戚に不幸ごとがあったので
しばらく畑に行ってなかった。
今日は久し振りに収穫を兼ねて畑に行った

パプリカ、唐辛子、ピーマンがすべて霜にやられて居た
それにイチジクがだめになっていた

イチジク

熟すのが早いか霜が下りるのが早いかと、見ていたが降霜がはやかった。
見た目、綺麗だが、霜に当たって干からびている

後は、ほとんど被害はなかった

エンドウ

 

ほうれん草

早生のタマネギ

キーウィ

すっかり収穫したと思っていたが葉が落ちららまだまだ残っていた(小さいのばかりだが・・・)

沢山なっていた富有柿は、しっかりと収穫した。

この間、最後の収穫に来たもん父さんとヒサッチ母さんが平種柿の剪定を少ししてくれた。

小鳥のためにと「木守リ柿」を多めに残して置いた

今日の収穫

白菜は虫食い葉を捨てたら「スリム」になった。
ほうれん草と春菊、パセリ、葉は霜にやられたが傷んでないピーマンやパプリカも収穫した

残っていたキーウィも収穫。霜の被害はないようだ

今年はミカンも沢山なっている

次の仕事

エンドウの支柱立て。
イチゴの草取り
ほうれん草に追肥


「初霜が降りた」と「来春、サツマイモの苗蔓がとれるか。どうか」

2022-12-03 22:57:01 | 農園・果樹園・花壇

出窓に置いた温度計が4.5度になっていた。
寒いな~。
裏の花畑と温室はどうなっているかな?

温室内は10度だった。
8度に設定しているので6~7度になるとスイッチが入り10度で切れる。

裏の花畑は、真っ白な霜

プランターのイチゴ

イソギク

氷菓のようだ

サツマイモの苗を取ろうと思っているが、上手くいくかどうか・・・・・

11月5日
芽が出た、サツマイモの上の部分を切って、土に埋めて置いた

今の様子
根付いているようだが・・・・

11月9日
芋を掘って捨てて置いた蔓が根付いていたので、鉢に植えて置いた。


上手く根付いたようだ

小さなサツマイモにも芽が出ていたのでそのまま、鉢に差し込んで置いた。
これも芽が育っているようだ。

芋蔓を植えるまでまだまだ先が長い。
上手く越冬させて苗がとれるかな?


温室に暖房を入れたことと、生姜の保存食いろいろ

2022-12-01 22:36:42 | 一人のための、料理、保存食、

今日から12月。急に寒くなった気がする。
昨日の夕方、急遽ビニール温室に暖房器具を入れた。
設定温度を8度にして置いた

今朝の7時頃、見に行ったら、室温9度で、ヒーターは作動していなかった。

外に置いていた温度計は3度。
ビニール温室は2重になっていて、夕方暖かい内に扉を閉めている。温度は保たれているのだな。

大豊作だった生姜。
今回は生姜酒もつくろう

綺麗に洗って皮をこそげて

出来るだけ薄くスライスした

ホワイトリカー   1.8リットル
生姜        500g
砂糖(氷砂糖が無かったので)  400g

大豊作だった生姜。
sakko便に入れたり、知人にお裾分けしたりしたが、sakko用にも沢山使えた。

先ずは生姜と椎茸の佃煮。

生姜は薄いくスライスしてたっぷりの水に浸けておく。
水を捨てて、新しい水に代えて火にかけ沸騰して15分間茹でる
お湯を捨てて、少量の水と調味料と戻して切って置いた椎茸を入れて
ゆっくり煮詰める

粉末生姜を作る

完全に乾燥したらミルで挽いて粉末にする

前に作った、生姜のピール
喉が痛いとき、のど飴より、この生姜ピールがキキメ大である。

今日から12月

急に寒くなった。

豚汁にも生姜を沢山入れよう。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ